金利はどうなる?
前スレ
【21】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363744/
【20】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348235/
【19】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340170/
【18】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336826/
[スレ作成日時]2014-04-21 22:41:25
フラット金利はどうなる?【22】
949:
契約済みさん
[2014-12-09 13:38:06]
|
||
950:
匿名さん
[2014-12-09 14:12:27]
ここ見てる人は本当の金持ちいないでしょ?
フラットの板なんだし。 みんな見栄をはらずに、フラット金利の低下を願おう。 でも税金高いよね。 自分だけよければいい人に分け与えたくないのは確か。 地方に再配分したくないのもよく分かる。 |
||
951:
匿名さん
[2014-12-09 14:26:36]
>>950
地方の人も同じ税率で税金払ってるけど。 |
||
952:
匿名さん
[2014-12-09 15:10:11]
>>951
いや、全体として大都市からの税収を地方に配分してることを言ってるわけじゃない? 確かに大都市のおかげで道路もあって家も広い。 大都市さまさまですよ。 住宅に関しては地方の方が豊かだよ。ありがたや。 |
||
953:
匿名さん
[2014-12-09 21:27:57]
あぁ~あ
年末ジャンボ7億円当たったらな~ フラットスレから卒業できるのに |
||
954:
匿名さん
[2014-12-09 23:24:34]
|
||
955:
ご近所さん
[2014-12-13 12:51:06]
1月実行です。いつぐらいに上がり下がりはわかるものですか?
|
||
956:
匿名さん
[2014-12-13 14:07:29]
わかりかねます
|
||
957:
ビギナーさん
[2014-12-13 14:28:17]
足利銀行あたりを月末チェックしたらよい
|
||
958:
匿名さん
[2014-12-13 15:20:30]
>>955
毎月20日前後に指標となるRMBSの利回りが決定する。 詳細は>>826参照。 月末に一部銀行のHPで翌月のフラットの金利が発表される。 例えば足利銀行。 http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html (現在はHTTP404だが、金利が公表されるとサイトが表示される。) |
||
|
||
959:
サラリーマンさん
[2014-12-13 21:35:32]
フラット35sの金利優遇はいつ決まるのでしょうか。
|
||
960:
匿名さん
[2014-12-14 10:59:53]
無いでしょー
|
||
961:
匿名さん
[2014-12-15 12:17:12]
決まりましたね!よかったー
|
||
962:
匿名さん
[2014-12-15 12:55:23]
決まってませんよ
|
||
963:
入居予定さん
[2014-12-15 15:45:48]
長期金利下がりだしましたね
一部本日の報道によると 補正予算も今年度あるようですね |
||
964:
匿名さん
[2014-12-15 19:25:26]
本日の報道をみると、近々補正予算が組まれそうですね。
|
||
965:
入居予定さん
[2014-12-15 21:32:20]
一部報道では2月10日の補正予算成立を目指しているようなので、2月末か3月頭融資からがフラットの優遇拡大になるのだろう
|
||
966:
匿名
[2014-12-15 22:32:11]
今フラット35sの承認をもらったんですが実行が3月中旬です 仮に2月に0.6パーセント優遇になったら申し込み済でも
適用されるのでしょうか? 営業マンもわからないって言ってて |
||
967:
匿名さん
[2014-12-16 07:05:29]
3月実行なら大丈夫じゃない?実行日で判断されるって上に書いてあったような‥
2月実行の人は厳しいだろうね |
||
968:
入居予定さん
[2014-12-16 08:12:10]
これまで融資実行日なので大丈夫でしょ
|
||
969:
匿名さん
[2014-12-16 18:36:20]
>>968
申し込み時期が肝心じゃなかった? 検討しているのは、省エネ性能や耐震性が優れた住宅を対象にした「フラット35S」の金利引き下げだ。当初5~10年間の適用金利を0.6%分引き下げる方向だ。来年1月からの申請者を対象にし、期間は1年間で調整している。優遇拡大に必要な経費を国が住宅金融支援機構に支給する。 |
||
970:
匿名さん
[2014-12-16 19:19:43]
確かにそうだね、でもまだ本当に実施されるかわからんし、やるならやるで早く発表してほしいね。
俺は2月実行だからまぁ期待していないけど。 |
||
971:
入居予定さん
[2014-12-16 20:03:53]
長期金利の下がり方が気になる1月実行組です
|
||
972:
匿名さん
[2014-12-16 20:39:45]
大丈夫1.2月は下がるよ、そして3月爆上げ
|
||
973:
匿名さん
[2014-12-16 20:50:17]
住宅購入支援策を一本化の方向へ。
政府は1月補正で計上する予定の臨時経済対策について、住宅エコポイントに一本化のする方針を示した。 |
||
974:
匿名さん
[2014-12-16 21:05:23]
おわた
|
||
975:
匿名さん
[2014-12-16 22:10:54]
政府方針として、住宅購入支援策を、エコポイント実施とフラット35金利優遇拡充することと決まった。来年1月に補正予算に計上することとする。
|
||
976:
匿名さん
[2014-12-16 22:42:55]
ソースはどこでしょう?
|
||
977:
匿名さん
[2014-12-16 23:47:25]
なんで1,2月は下がって3月に爆上げなの?4月爆上げじゃないの?
|
||
978:
匿名さん
[2014-12-17 06:46:38]
|
||
979:
匿名さん
[2014-12-17 08:32:25]
12月に実行した僻み根性満載の人の工作ですよ。
|
||
980:
匿名さん
[2014-12-17 08:54:49]
>このほか、住宅金融支援機構の省エネ住宅などを対象にした住宅ローンで、一段の金利の引き下げを行います。
0.6%引き下げってことでいいのかな?? |
||
981:
契約済みさん
[2014-12-17 09:09:02]
問題はいつから!?
|
||
982:
匿名さん
[2014-12-17 11:47:40]
それはまだ決まってない。1月は厳しいかなぁ
|
||
983:
物件比較中さん
[2014-12-17 12:45:19]
1月の金利も今月25日の長期金利に左右されるのかな?年末年始で休みに入るから早め?
|
||
984:
OLさん
[2014-12-17 21:37:29]
おいおい、1月は1.4台か?11月に実行して損したよ~
|
||
985:
匿名さん
[2014-12-17 21:53:35]
984
かりかえればおけ |
||
986:
匿名さん
[2014-12-17 22:04:56]
借り換えは金かかるしs適用無くなるし面倒いしいいことない
|
||
987:
物件比較中さん
[2014-12-17 22:15:23]
1.4台は無かろう
|
||
988:
契約済みさん
[2014-12-17 22:33:59]
>>982
来年一年間に借りた人って書いてますよ。1月からではないのですか? |
||
989:
匿名さん
[2014-12-17 22:38:03]
こういうのってタッチの差で適用外だと一気に萎えるよねw
|
||
990:
契約済みさん
[2014-12-17 22:42:21]
ちなみに住宅エコポイントは来年三月までに契約した方が適用みたいですね。1〜3月までですかね?
|
||
991:
匿名さん
[2014-12-17 22:50:05]
たったの3か月だけなの?
|
||
992:
匿名さん
[2014-12-17 23:11:49]
過去のエコポイントは着工時期みたいだけど
|
||
993:
匿名さん
[2014-12-18 00:59:43]
フラットは念頭になかったからまあいいとして、エコポイントちょっと悔しいなあ。
今月竣工。かすりもしないけどさ。 |
||
994:
匿名さん
[2014-12-18 02:57:44]
1月起債条件決定。
http://www.jhf.go.jp/files/100184558.pdf http://www.jhf.go.jp/files/100012888.pdf (過去の利率)http://www.jhf.go.jp/files/300122066.pdf 利率0.74%(スプレッド0.38%)だからおそらく1月の金利は1.46%だろうか。 住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・① RMBSの利回り・・・下記②と③の合計 起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・② ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③ B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④ の合計。 ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等) フラット金利の算式。①+②+③ 2015年01月:0.72?+0.36+0.38=1.46? 2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56 2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61 2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65 2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66 2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69 2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73 2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73 2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73 2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75 2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74 2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79 2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80 2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80 2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81 2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93 2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94 2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99 2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05 2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03 2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81 2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80 2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99 2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01 2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99 2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81 2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85 2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88 2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89 2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84 2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94 2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01 2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07 2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16 2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13 2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18 2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14 2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21 2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20 2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18 2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26 2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35 2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39 2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49 2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63 2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63 2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54 2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55 2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41 2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40 2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15 2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16 2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06 2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23 2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32 2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41 2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59 2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59 2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55 2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60 2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57 2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60 2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69 2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64 2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69 2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76 2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82 2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99 2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07 2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95 2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98 2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02 2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88 2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88 2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89 2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77 2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76 2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92 2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98 2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05 ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。 冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。 |
||
995:
購入検討中さん
[2014-12-18 07:16:49]
一番お得だったのは、2010年9月だったのかなぁー。
|
||
996:
匿名さん
[2014-12-18 07:23:44]
さすがに2月は上がるよね
|
||
997:
匿名
[2014-12-18 07:29:26]
アメリカのゼロ金利が『相当な期間』続く事が決まった訳だから、日本はそこからさらに相当な期間は金利上げられないでしょ。
ま、普通に考えて融資金利はまだまだ下がる |
||
998:
匿名さん
[2014-12-18 07:36:11]
2月の竣工なんだけど、エコポイント貰える可能性はありますか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
まぁ、釣りか