金利はどうなる?
前スレ
【21】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363744/
【20】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348235/
【19】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340170/
【18】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336826/
[スレ作成日時]2014-04-21 22:41:25
フラット金利はどうなる?【22】
801:
匿名さん
[2014-11-18 16:41:22]
手続きが面倒くさい
|
||
802:
匿名さん
[2014-11-18 17:07:46]
1.6%から0.6%か・・・
民業圧迫だな(笑) |
||
803:
購入検討中さん
[2014-11-18 17:52:37]
違うよ、0.6下げるってこと。0.6になるわけじゃない
|
||
804:
匿名さん
[2014-11-18 18:53:10]
てか今年増税前に購入したやつって金利は高い、優遇もない、エコポイントもつかない。
駆け込みで需要が多く住宅価格も高くてほんとろくなことねぇな。 まさに一番住宅を購入してはいけないのが今年だ。 目先の金利に釣られてほんとざまぁねぇなw |
||
805:
契約済みさん
[2014-11-18 19:48:28]
来年フラット35Sが優遇されると、フラット35も下がっていくのか。
来月はソニー銀行の金利予測もそうだが、確実に下がる予測。 でも来月はさらに下がるのかもしれないし、でも急に上がることもなさそうで 借り換えを考えているのですが、来月に間に合わせるか、来年にするかが微妙です。 フラット35Sで来月実行できる人は、お得ですね。 ほんとお騒がせです。 |
||
806:
匿名さん
[2014-11-18 21:28:15]
1月からマイナス0.6%引きなら金利は1%ぐらいになるってことか。
|
||
807:
匿名さん
[2014-11-18 21:58:18]
新築はいーねー。
築浅中古で、検索すると省エネ適合で金利Bプラン(5年優遇)と出たんだけど、手すりとかつけて金利Aを適用してもらえないのかな? |
||
808:
匿名さん
[2014-11-18 21:58:47]
来月はほんの少し上がるかもよ。
|
||
809:
匿名さん
[2014-11-19 00:30:06]
解散の影響がどう出るかわかる人いますか?
|
||
810:
匿名さん
[2014-11-19 01:03:16]
麻生財務相が一か月前に、消費増税先送りして国債売り浴びせられると対応困難って言ってますけど。
|
||
|
||
811:
匿名さん
[2014-11-19 01:25:05]
そりゃ彼は財務官僚べったりだからそう言うわな。
でも現実にはそうなってないわな。 |
||
812:
匿名さん
[2014-11-19 01:48:02]
現時点では、国債の暴落は100%あり得ない。
だって、日銀は残りの全ての国債である750兆円の現金を印刷して買うことだってできるんだもん。 |
||
813:
匿名さん
[2014-11-19 05:20:12]
問題は1.61から上がるのか下がるのか
|
||
814:
匿名さん
[2014-11-19 07:01:32]
現時点でも来年でもありえないのはだれでもわかるけど。10年後にどうか、だな。
|
||
815:
匿名さん
[2014-11-19 08:07:53]
国債金利は、月末にかけて上昇傾向だろうね。
来月は、金利上がるね。 |
||
816:
匿名さん
[2014-11-19 11:35:39]
自民党が不可なく勝てば、アベノミクス継続=黒田バズーカも継続だろうから長い目で見ればまだ低金利。
今までにない生活に直結した解散総選挙になりそう。 意地でも自民党を応援ですな。 |
||
817:
匿名さん
[2014-11-19 15:29:58]
>来月は、金利上がるね。
上がると言い続けてはや5年。 上がる上がる詐欺はおやめください。 |
||
818:
購入検討中さん
[2014-11-19 18:01:35]
結局35s0.6%優遇は実行時点が来年なら適用ですか??
まだ何も決まっていないと思いますが、通常ならどうなのか知りたいです。 |
||
819:
匿名さん
[2014-11-19 21:43:25]
少し上がっても不思議ではない状況では?
|
||
820:
匿名さん
[2014-11-19 21:50:02]
金利が上がるのは、日銀がいつまで国債を買い続けられるかでしょう。
このグラフ見ると、金融緩和が続けられるのもフラットの返済期間から見たら長くはないと思うが。 |
||
821:
匿名さん
[2014-11-20 02:57:24]
金融緩和が続けられない、ということは景気が良いということ。
あるいは、耐えがたいインフレということ。 |
||
822:
匿名さん
[2014-11-20 07:38:11]
長期金利は、10月末より消費税先送りで微増。
自民党圧勝で、円安・株高かな。 |
||
823:
匿名さん
[2014-11-20 10:23:27]
>あるいは、耐えがたいインフレということ。
=スタグフレーション 今のロシアか。 |
||
824:
匿名さん
[2014-11-21 02:13:07]
これから日本はさらに復活する、これは確実。
ただし、全員リッチなんて時代は永遠に来ない。 半数以上の***は生活が現状維持程度。 全体を見ればピラミッドのような形になる、頂点はよりリッチ。 |
||
825:
匿名さん
[2014-11-21 09:10:15]
>>824
そのリッチな人が多数の高齢者のために高額納税払う羽目になるんだしいいことじゃん。 |
||
826:
匿名さん
[2014-11-21 13:20:49]
12月起債条件決定。
http://www.jhf.go.jp/files/100184558.pdf http://www.jhf.go.jp/files/100012888.pdf (過去の利率)http://www.jhf.go.jp/files/300122066.pdf 利率0.84%(スプレッド0.38%)だからおそらく12月の金利は1.58%だろうか。 住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・① RMBSの利回り・・・下記②と③の合計 起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・② ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③ B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④ の合計。 ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等) フラット金利の算式。①+②+③ 2014年12月:0.74?+0.46+0.38=1.58? 2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61 2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65 2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66 2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69 2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73 2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73 2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73 2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75 2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74 2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79 2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80 2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80 2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81 2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93 2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94 2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99 2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05 2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03 2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81 2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80 2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99 2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01 2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99 2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81 2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85 2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88 2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89 2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84 2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94 2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01 2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07 2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16 2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13 2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18 2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14 2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21 2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20 2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18 2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26 2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35 2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39 2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49 2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63 2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63 2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54 2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55 2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41 2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40 2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15 2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16 2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06 2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23 2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32 2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41 2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59 2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59 2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55 2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60 2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57 2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60 2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69 2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64 2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69 2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76 2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82 2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99 2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07 2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95 2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98 2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02 2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88 2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88 2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89 2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77 2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76 2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92 2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98 2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05 ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。 冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。 |
||
827:
匿名さん
[2014-11-22 16:52:49]
まったく上がる様子はないね。
どこまで下がるのか? もう限界と言われながら下げ続けてる。 もうレコードとか騒がなくても毎月レコードだね。 |
||
828:
匿名さん
[2014-11-22 17:31:45]
上がるのは金融緩和をやめるとき。
そのときは安倍+黒田辞任で、日本経済自体がヤバい状態になってるかもな。 消費税が上がるのが2017年、10年ごとに起きてる世界的な経済悪化の出来事が重なるのも偶然なのか。。 |
||
829:
匿名さん
[2014-11-22 18:26:53]
今回は下がるかどうかわからないよ。
|
||
830:
匿名さん
[2014-11-22 18:32:51]
この不安を考えると多少損してるかもしれないけど、ミックスの我が家は衝撃は少ないかも。
|
||
831:
匿名さん
[2014-11-22 20:52:41]
>>830
ミックスはどちらに転んでも損。 |
||
832:
匿名さん
[2014-11-22 23:09:12]
ヤバイ状態ってのが、たんなる不況であれば金利は下がるはずなんだけど、
税収が下がって債務が更に膨れて、トリプル安になると本当にヤバイね |
||
833:
匿名さん
[2014-11-22 23:11:05]
>>832
黒田さんはあんたに言われるほどアホじゃない。 |
||
834:
匿名さん
[2014-11-23 12:31:33]
そう望むよ。
|
||
835:
匿名さん
[2014-11-24 14:29:40]
選挙で補正予算がずれますが、フラットの0.6%は来年1月まにあうでしょうか?
可決が遅れてもさかのぼって適用ってあるのでしょうか? |
||
836:
匿名さん
[2014-11-24 14:34:58]
さかのぼって適用なんてないだろ。
|
||
837:
購入検討中さん
[2014-11-24 15:26:15]
遡ってはないだろうね。選挙のせいでやっぱり遅れるよね?遅れる場合はいつからになるかな。
|
||
838:
匿名さん
[2014-11-24 15:27:00]
1月はないと思うよ
|
||
839:
匿名さん
[2014-11-24 16:47:57]
閣議決定日への遡及ならありえるけど、1月はどうだろうね?補正予算だから、年度内(3月)は間違いないだろうけど。
なお、自公政権が続く前提の話。 |
||
840:
匿名さん
[2014-11-24 17:37:08]
1月実行の方、ご愁傷さまです
|
||
841:
匿名さん
[2014-11-24 18:45:38]
>>834
上から目線? |
||
842:
匿名さん
[2014-11-24 19:14:20]
|
||
843:
契約済みさん
[2014-11-24 21:45:47]
3月に入居予定ですが、3月補正予算だと、フラット35Sの優遇は間に合わないのでしょうか・・・。
|
||
844:
匿名さん
[2014-11-24 21:50:59]
厳しいかもね
|
||
845:
匿名さん
[2014-11-25 07:46:55]
実行したあとインフレ恋
|
||
846:
匿名さん
[2014-11-25 07:47:44]
フラットって保証ありでその金利?
|
||
847:
匿名さん
[2014-11-25 09:15:22]
保証って?
|
||
848:
匿名さん
[2014-11-25 09:19:40]
はやく0.6パー優遇決まってくれ!
|
||
849:
匿名さん
[2014-11-25 13:01:28]
それより他にすることがあるだろう
|
||
850:
匿名さん
[2014-11-25 18:48:24]
なに?
|
||
851:
匿名さん
[2014-11-27 20:18:30]
足利銀行 住宅ローン「フラット35」(融資率9割以下) (全期間固定金利型)
期間21年以上35年以内 年 1.560% http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html 12月実行者です。満足です。 |
||
852:
匿名
[2014-11-27 20:28:04]
え?本気で満足してるのかい?
|
||
853:
匿名さん
[2014-11-27 20:39:01]
まだまだ下がるよ
|
||
854:
匿名さん
[2014-11-27 21:07:59]
12月の人オメ!
11月に必死に実行して損したわ~ |
||
855:
匿名さん
[2014-11-27 23:27:35]
団信込みならなー
|
||
856:
匿名
[2014-11-28 00:01:34]
どうして捨て金に一喜一憂するんですか?
|
||
857:
匿名さん
[2014-11-28 12:37:50]
団信込みなら1.76か。
まずまずだな。 |
||
858:
匿名さん
[2014-11-28 12:38:46]
ギリ変と11月以前実行済み者が必死にみっともないコメント書き込んでるね。
12月実行者は神だよ。 |
||
859:
匿名さん
[2014-11-28 13:03:07]
素直におめでとうと思います。
しかし、神でも何でもないような。 ラッキーですが。 住宅購入は、基本ライフサイクルのタイミングで決めているわけで、買いたいタイミングに買いたい物件があって、たまたま低金利だっただけのこと。 住宅ローン減税もフラット割引も消費税増税も多少は影響するにしても、ライフサイクルのタイミングからしたら誤差かと。 政府の住宅ローン減税やフラット割引は税金のムダ遣い。 そんなことより、最初から所得税を安くして欲しい。 まあまあ努力して収入増やして東京に住んでてなんだかなあと感じております。 |
||
860:
匿名さん
[2014-11-28 15:34:22]
2%超えから1.61に借り換えた。
次は1.4くらいになったら借り換えるか。 そこまで下がることはまあないと思うけど。 |
||
861:
匿名さん
[2014-11-28 16:13:21]
>政府の住宅ローン減税やフラット割引は税金のムダ遣い。
減税や割引があるという理由で住宅購入に踏み切る人も現実にいる訳で、 そういった人たちが消費を底上げしていることもまた事実。 どこが「無駄」ですか? 無駄の意味知ってる? |
||
862:
匿名さん
[2014-11-28 17:29:01]
無駄とは言わないが使い方として適切かは疑問
集める時も使う時も、広く浅く公平にが原則 家を買う人だけに限定しちゃうとちょっとね まぁ、俺は貰えるから嬉しいんだけどさ |
||
863:
匿名さん
[2014-11-28 23:53:44]
金持ちはムダと思うだろ?
税金いっぱいとられて、所得再分配されてるわけだから。 受益者は自分が得するからムダと言わない。 客観的にはムダだろう。 所得再分配の過程で間にいる官僚が何の付加価値もないのにかすめ取るわけだし。 |
||
864:
働くママさん
[2014-11-29 00:05:56]
1月は選挙結果や補正が未決定なのもあって、
かつてない流動的な実行月になりそうですね |
||
865:
匿名さん
[2014-11-29 00:14:17]
言ってる意味がわからない、もう寝る時間かな
|
||
866:
匿名さん
[2014-11-29 12:26:05]
>>865
862、863はまっとうな話。 住宅業界と住宅購入者だけにカネを流す。 しかも中長期では総需要に何の影響も与えない。 そんなカネがあるなら、もともと税金取るなという話。 結局、増税で負担させられることに気が付いたら、無駄と言いたくなるでしょう。 |
||
867:
入居済み住民さん
[2014-12-01 06:36:49]
|
||
868:
匿名さん
[2014-12-01 20:28:17]
日本国債、格下げ
あちゃー |
||
869:
契約済みさん
[2014-12-01 20:47:54]
格下げになると金利はどういう傾向に?
|
||
870:
匿名さん
[2014-12-01 20:52:09]
2月実行なのにー上がるかなぁ
|
||
871:
匿名さん
[2014-12-01 20:57:07]
上がるかなぁ
|
||
872:
銀行関係者さん
[2014-12-01 20:59:04]
一般的に上がる方向でしが、
前回格下げになった時は上がらず… 今回は政局もあり読めないですなぁ |
||
873:
匿名さん
[2014-12-01 21:12:50]
上がらないこともあるんだww
2月実行の仲間はいませんかぁ‥ |
||
874:
契約済みさん
[2014-12-01 21:16:23]
1月実行です…新年をドキドキして迎えることになりそうです
|
||
875:
匿名さん
[2014-12-01 21:23:24]
3月実行‥どこまで上がってしまうのか‥
|
||
876:
匿名さん
[2014-12-01 21:52:00]
ええ~~
金利上がるん?? |
||
877:
匿名さん
[2014-12-01 21:55:57]
うちも3月実行。上がるのかなぁ
|
||
878:
匿名さん
[2014-12-01 21:59:19]
同じく3月実行、まだ下がるかと思ってたけど、どうなるやら
http://wangantower.com/?p=8466%E2%80%9D |
||
879:
契約済みさん
[2014-12-01 22:18:01]
2月実行なのに。
どうなるんだろう。。 |
||
880:
匿名さん
[2014-12-02 00:29:41]
むーでいずあんまり関係ないとおもいますよ。
国債をもってるのは国内勢がほとんどですから、前回もそうだったけど気にしなくても。 外人が仮にむーでいずの評価下がったから金利上げろとなっても、あんま持ってないから市場への影響力もちいさいでしょう。 金余りで市場に流入する資金もあるでしょうし。 |
||
881:
契約済みさん
[2014-12-02 00:49:15]
12月は下がりましたね。しかし、このタイミングで国債格差げ!長期金利金利にも影響出るかなぁ。…1月実行ですが0.6%の優遇処置 、選挙自民が勝って年内に補正予算がサクッと決まる事はあるんですかね…?
|
||
882:
匿名さん
[2014-12-02 06:30:34]
実行までこえーーーー
結構仲間がいて良かった |
||
883:
匿名さん
[2014-12-02 07:39:34]
2年前の選挙の時は確か3月4月にかけて上がったけどな
|
||
884:
匿名さん
[2014-12-02 09:08:22]
12月実行が確定したものです。
金利のことはよくわかりませんが、過去最低金利で借りれたのでよかったと思っています。 ただ、来年以降フラットの金利優遇だったり住宅エコポイントが付く可能性があるので複雑です。 最低金利は嬉しいのですが、来年の実行者の方がかなりお得ではと思っており内心いらっとしています(政府に)。 悔しいので来年以降金利が爆上げになって欲しいのですがどうなれば金利が上がるかわかってないのでどなたか教えてもらえますか? 金利確定まえは金利の動向は気にならなかったのに確定後に動向が気になって仕方ありません。。。 できることなら12月が谷底であることを願っています。 |
||
885:
マンション投資家さん
[2014-12-02 09:52:29]
|
||
886:
匿名さん
[2014-12-02 10:04:21]
|
||
887:
匿名さん
[2014-12-02 10:25:02]
>>886
金利優遇とエコポイントで私の場合100万以上変わってきます。 一生に一度の買い物でたった1カ月違っただけでこんなに差がでるなんておかしいです。 そもそも全くの他人の幸せを喜ぶ必要ありますか? 自分の生活で手いっぱいなのに自分が払った税金で赤の他人が100万以上もらえることを 心の底から素直におめでとうと喜べる人がどれだけいますか? そんな人いないでしょうね。 当事者じゃなければなんとでも言えますよ。 |
||
888:
匿名さん
[2014-12-02 10:38:52]
クソ野郎がいるな(笑)思うのは勝手だけど書き込まなければいいのに
|
||
889:
契約済みさん
[2014-12-02 11:04:31]
思っていたとしてもそういう事は書き込まないで貰いたいです。
|
||
890:
契約済みさん
[2014-12-02 12:20:13]
新手の釣り?
|
||
891:
匿名さん
[2014-12-02 12:50:56]
他人の幸せを喜べとは言わないが
他人の不幸を願うなよ。 |
||
892:
匿名さん
[2014-12-02 12:56:42]
|
||
893:
匿名さん
[2014-12-02 13:32:07]
>>886だけど。
「他人の幸せを喜ぶ」は確かに、言葉のアヤにしても極端だったな。 自分も別に、他人が得しても喜びはしねーわ。 正しくは、「他人の不幸を願う生き方が幸せか?」だな。 自分は変動だから確かに当事者じゃないけど、時期的な問題で、もらいはぐれた補助金は100万を下らない。 それについて「しまった俺!」とは思っても、他人を呪う発想は無いわ。 |
||
894:
匿名さん
[2014-12-02 13:36:08]
|
||
895:
匿名さん
[2014-12-02 14:35:25]
>>クソ野郎がいるな(笑)思うのは勝手だけど書き込まなければいいのに
掲示板って思ってることを書き込むところでしょう。 思ったこと書きこまないでどうすんのさ? 私から言わせてもらうと「クソ野郎」のほうがよっぽど下衆で、 それこそ書き込むな!と思いますけどね。 |
||
896:
契約済みさん
[2014-12-02 16:21:52]
格下げが関係してないという情報は素敵だね。
|
||
897:
匿名さん
[2014-12-02 17:18:16]
やっぱり悪いのは雑に税金を使う政府だな。
タイミングで損得がないよう制度設計すればいいのにね。 金利も結局コントロールしてて、国民は本来得るはずだった金利を得られてないんだよ。 |
||
898:
匿名さん
[2014-12-02 18:03:35]
維新の会が政権取れば、国会議員の定数と給料で3割カット、
公務員の人件費2割カットで5兆円を削減し、消費税増税がいらないらしいよ。 http://www.sankei.com/politics/news/141202/plt1412020035-n1.html |
||
899:
匿名さん
[2014-12-03 00:23:03]
政府の制度設計がいかに残念かここのスレを読めば分かるな。制度設計がダメだからくそ野郎にもなるんだな。
もっとも百万程度は誤差だけど。 今の北朝鮮や70年前の日本に産まれる不運と比べたら、誤差ですよ。 |
||
900:
匿名さん
[2014-12-03 01:33:53]
自分が得できなかったから金利爆上げする方法知りませんか?って逆恨みもいいとこだな。
しかも来年実行の人たちが多くいるこのスレで。 クソ野郎と言われても仕方ないと思うけど。 |
||
901:
匿名さん
[2014-12-03 07:14:10]
来年になってどこまで上がるか見ものだね!!!
|
||
902:
匿名さん
[2014-12-03 09:13:17]
>>901
お前、経済オンチのギリ変君だろ。 |
||
903:
匿名さん
[2014-12-03 09:58:53]
>>902
いや絶対上がりまくりww |
||
904:
匿名さん
[2014-12-03 10:03:29]
|
||
905:
匿名さん
[2014-12-03 16:44:50]
では、来年になって金利爆上げになって、>>884さんがザマミロと溜飲を下げられる日が来ることを、皆で祈るとしましょうか。
そしたら、狂犬並みに誰にでも噛みつく性情も少しはマシになるかな。 |
||
906:
契約済みさん
[2014-12-03 22:21:26]
すみません、教えてください。
住宅ローンの実行月は引渡しと同じ月でないとダメなのでしょうか? 今後金利が上がると見込んだ場合に、引渡し前月にローン実行は可能でしょうか? |
||
907:
銀行関係者さん
[2014-12-03 22:30:57]
担保が無いと貸せませ~ん、無理でーす!
|
||
908:
匿名さん
[2014-12-04 06:15:38]
一か月じゃ金利もそんな変化ないしょ
|
||
909:
入居予定さん
[2014-12-04 12:39:38]
どうなる1月?
|
||
910:
匿名さん
[2014-12-04 14:38:32]
>>905さん
884です。 ありがとうございます。 あなたみたいな人がいるだけで心が落ち着きます。 金利優遇とエコポイント実施は4月以降が濃厚ということなので それまでは今と変わらない程度で問題ないです。 優遇策実施と同時に金利が上がってくれれば皆幸せになれると思うのですが。 こればっかりはどうにもならないですね。 |
||
911:
匿名さん
[2014-12-04 17:34:06]
905は多分皮肉ですよ。それに4月以降濃厚とは言われてない気が‥
|
||
912:
匿名さん
[2014-12-04 20:14:22]
補正予算と言うからには年度内に執行ですよ。
|
||
913:
サラリーマンさん
[2014-12-04 20:28:36]
補正予算なので、3月実行分から、金利優遇とエコポイント制度が実施されるでしょう。
|
||
914:
匿名さん
[2014-12-04 20:33:13]
まぁ1、2月あたりでしょう
|
||
915:
匿名さん
[2014-12-04 21:25:35]
|
||
916:
匿名さん
[2014-12-04 22:25:16]
12月補正予算に間に合うのかな?3月補正予算だと遅くなるね。
|
||
917:
匿名さん
[2014-12-05 06:27:27]
1.2月って補正予算ないの?もう1.2月から始まらないじゃん
|
||
918:
匿名さん
[2014-12-05 12:30:32]
わざわざ補正組んでまでやる事業かね。
民間金融からフラットに流れるだけで、 着工数にはそんなに効かないと思うんだけどね。 減税の方が効果高いんじゃないの。 |
||
919:
匿名さん
[2014-12-05 12:48:24]
やることはほぼほぼ確定でしょ?時期の問題だよ
|
||
920:
匿名さん
[2014-12-05 12:50:25]
フラット0.6%の優遇処置は明らかに民業の圧迫ですよね
景気を良くしたいはずなのに、銀行の足を引っ張ってどーするんだろ |
||
921:
入居予定さん
[2014-12-05 13:59:25]
貸し出しだけみれば圧迫ですが、
住宅ローンへの需要が喚起されるなら 金融関係は賛成派が多いよ 今はそれほど冷え込んでる |
||
922:
匿名さん
[2014-12-05 18:01:31]
26年度の補正とは限らない
27年度当初の要求は終わってるからね |
||
923:
匿名さん
[2014-12-05 18:53:37]
まぁ、今の固定金利は優遇あろうが無かろうが勝ち組だと思うけど
|
||
924:
匿名さん
[2014-12-05 19:55:35]
フラットか提携ローン+利子補給か悩む。
|
||
925:
匿名さん
[2014-12-06 09:21:46]
また利子補給自慢か
|
||
926:
匿名さん
[2014-12-06 10:29:15]
利子補給ってなに?
|
||
927:
入居予定さん
[2014-12-06 11:29:51]
会社などが金利に基準を設けて、
超えた金利分を負担してくれる制度 個人からすると金利上昇時の負担上限が決まるためリスクヘッジになる。 |
||
928:
購入検討中さん
[2014-12-06 12:16:17]
来年8月くらいに住宅購入の予定…フラット35で考えてるけど、今の低金利が続いていることを願う…どうなるんだろう。
|
||
929:
匿名さん
[2014-12-06 13:37:26]
結構先だから誰も読めないよねぇ
|
||
930:
匿名さん
[2014-12-06 14:26:33]
日銀の債権購入が円安の要因にもなってるから、円安が許容できないレベルになると低金利も維持できなくなるんじゃないかとは思うね。
|
||
931:
匿名さん
[2014-12-06 17:46:29]
ボーナスで税金いっぱいとられて、ここの誰かに再分配されてると思うと萎える。
|
||
932:
匿名さん
[2014-12-06 20:41:14]
税金を多く納めていることを誇りに思おう!
|
||
933:
銀行関係者さん
[2014-12-06 20:52:28]
928
1.3くらいかな |
||
934:
匿名さん
[2014-12-06 20:53:26]
こっちもそこまで余裕あるわけじゃないしね。なんだかな。醜い争いする民と間のマヌケな政府に萎える。
|
||
935:
匿名さん
[2014-12-06 21:11:16]
円安→物価上昇→インフレ達成→緩和終了→爆アゲ
来年はどこまでいくかな? 来月実行の俺は高見の見物だな。 |
||
936:
契約済みさん
[2014-12-06 21:31:11]
で、来月は下がる?上がる?
|
||
937:
匿名さん
[2014-12-07 01:52:33]
微増に一票
|
||
938:
匿名
[2014-12-07 02:03:07]
ないない、それはない 笑
|
||
939:
匿名さん
[2014-12-07 02:06:26]
自民圧勝のアベノミクス加速で株価高騰、円安加速により、長期金利は低水準安定でしょう。
消費税10%後は、どうなるか分からんがな。 |
||
940:
匿名さん
[2014-12-07 08:19:18]
>>938
どう無いの? |
||
941:
匿名さん
[2014-12-07 08:46:06]
円安下では一般的に金利は上昇する。
歪められた状態はいずれもとに戻る。 きっと激しい戻しになるでしょうなぁ。 来年かな?再来年かな? |
||
942:
匿名さん
[2014-12-07 09:56:21]
それ俺も思うわ。
住まい給付金も貰えなかった。 |
||
943:
匿名さん
[2014-12-07 11:40:16]
2月実行・・・どうなることやら
|
||
944:
匿名さん
[2014-12-07 12:31:51]
そうそう。
すまい給付金も住宅ローン減税もフラットの利子割引もいらんから、所得税安くして! 東京でマンション買ったら、年収1,000万円程度じゃ、そんなに余裕あるわけじゃないし! やる気なくなるわー。 ここの住人にやりたいくないわー。 全体に貧乏になってどうする? |
||
945:
サラリーマンさん
[2014-12-09 10:53:52]
自民も勝ちそうだし、金利は来月も安定してそうですね〜。
|
||
946:
匿名さん
[2014-12-09 11:25:30]
波乱があった方が面白いんだけど。
しばらくはプラマイ10BP程度の上下にとどまるだろうね。。。 |
||
947:
匿名さん
[2014-12-09 11:33:19]
>>944
たかが年収1000万程度で東京にマンション買うこと自体が異常。 将来、破綻すんのが見えてんじゃん。ご愁傷さま。 それとも築40年くらいの中古マンションかな? それならなんとかやっていけるかもね。 |
||
948:
匿名さん
[2014-12-09 11:48:27]
確かに年収1000万の税金はまだ大したことないよね。
そこから更に先の税率は半端ない。 |
||
949:
契約済みさん
[2014-12-09 13:38:06]
1000万って…すごいのか?分け与える程の税金払わないだろ‥
まぁ、釣りか |
||
950:
匿名さん
[2014-12-09 14:12:27]
ここ見てる人は本当の金持ちいないでしょ?
フラットの板なんだし。 みんな見栄をはらずに、フラット金利の低下を願おう。 でも税金高いよね。 自分だけよければいい人に分け与えたくないのは確か。 地方に再配分したくないのもよく分かる。 |
||
951:
匿名さん
[2014-12-09 14:26:36]
>>950
地方の人も同じ税率で税金払ってるけど。 |
||
952:
匿名さん
[2014-12-09 15:10:11]
>>951
いや、全体として大都市からの税収を地方に配分してることを言ってるわけじゃない? 確かに大都市のおかげで道路もあって家も広い。 大都市さまさまですよ。 住宅に関しては地方の方が豊かだよ。ありがたや。 |
||
953:
匿名さん
[2014-12-09 21:27:57]
あぁ~あ
年末ジャンボ7億円当たったらな~ フラットスレから卒業できるのに |
||
954:
匿名さん
[2014-12-09 23:24:34]
|
||
955:
ご近所さん
[2014-12-13 12:51:06]
1月実行です。いつぐらいに上がり下がりはわかるものですか?
|
||
956:
匿名さん
[2014-12-13 14:07:29]
わかりかねます
|
||
957:
ビギナーさん
[2014-12-13 14:28:17]
足利銀行あたりを月末チェックしたらよい
|
||
958:
匿名さん
[2014-12-13 15:20:30]
>>955
毎月20日前後に指標となるRMBSの利回りが決定する。 詳細は>>826参照。 月末に一部銀行のHPで翌月のフラットの金利が発表される。 例えば足利銀行。 http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html (現在はHTTP404だが、金利が公表されるとサイトが表示される。) |
||
959:
サラリーマンさん
[2014-12-13 21:35:32]
フラット35sの金利優遇はいつ決まるのでしょうか。
|
||
960:
匿名さん
[2014-12-14 10:59:53]
無いでしょー
|
||
961:
匿名さん
[2014-12-15 12:17:12]
決まりましたね!よかったー
|
||
962:
匿名さん
[2014-12-15 12:55:23]
決まってませんよ
|
||
963:
入居予定さん
[2014-12-15 15:45:48]
長期金利下がりだしましたね
一部本日の報道によると 補正予算も今年度あるようですね |
||
964:
匿名さん
[2014-12-15 19:25:26]
本日の報道をみると、近々補正予算が組まれそうですね。
|
||
965:
入居予定さん
[2014-12-15 21:32:20]
一部報道では2月10日の補正予算成立を目指しているようなので、2月末か3月頭融資からがフラットの優遇拡大になるのだろう
|
||
966:
匿名
[2014-12-15 22:32:11]
今フラット35sの承認をもらったんですが実行が3月中旬です 仮に2月に0.6パーセント優遇になったら申し込み済でも
適用されるのでしょうか? 営業マンもわからないって言ってて |
||
967:
匿名さん
[2014-12-16 07:05:29]
3月実行なら大丈夫じゃない?実行日で判断されるって上に書いてあったような‥
2月実行の人は厳しいだろうね |
||
968:
入居予定さん
[2014-12-16 08:12:10]
これまで融資実行日なので大丈夫でしょ
|
||
969:
匿名さん
[2014-12-16 18:36:20]
>>968
申し込み時期が肝心じゃなかった? 検討しているのは、省エネ性能や耐震性が優れた住宅を対象にした「フラット35S」の金利引き下げだ。当初5~10年間の適用金利を0.6%分引き下げる方向だ。来年1月からの申請者を対象にし、期間は1年間で調整している。優遇拡大に必要な経費を国が住宅金融支援機構に支給する。 |
||
970:
匿名さん
[2014-12-16 19:19:43]
確かにそうだね、でもまだ本当に実施されるかわからんし、やるならやるで早く発表してほしいね。
俺は2月実行だからまぁ期待していないけど。 |
||
971:
入居予定さん
[2014-12-16 20:03:53]
長期金利の下がり方が気になる1月実行組です
|
||
972:
匿名さん
[2014-12-16 20:39:45]
大丈夫1.2月は下がるよ、そして3月爆上げ
|
||
973:
匿名さん
[2014-12-16 20:50:17]
住宅購入支援策を一本化の方向へ。
政府は1月補正で計上する予定の臨時経済対策について、住宅エコポイントに一本化のする方針を示した。 |
||
974:
匿名さん
[2014-12-16 21:05:23]
おわた
|
||
975:
匿名さん
[2014-12-16 22:10:54]
政府方針として、住宅購入支援策を、エコポイント実施とフラット35金利優遇拡充することと決まった。来年1月に補正予算に計上することとする。
|
||
976:
匿名さん
[2014-12-16 22:42:55]
ソースはどこでしょう?
|
||
977:
匿名さん
[2014-12-16 23:47:25]
なんで1,2月は下がって3月に爆上げなの?4月爆上げじゃないの?
|
||
978:
匿名さん
[2014-12-17 06:46:38]
|
||
979:
匿名さん
[2014-12-17 08:32:25]
12月に実行した僻み根性満載の人の工作ですよ。
|
||
980:
匿名さん
[2014-12-17 08:54:49]
>このほか、住宅金融支援機構の省エネ住宅などを対象にした住宅ローンで、一段の金利の引き下げを行います。
0.6%引き下げってことでいいのかな?? |
||
981:
契約済みさん
[2014-12-17 09:09:02]
問題はいつから!?
|
||
982:
匿名さん
[2014-12-17 11:47:40]
それはまだ決まってない。1月は厳しいかなぁ
|
||
983:
物件比較中さん
[2014-12-17 12:45:19]
1月の金利も今月25日の長期金利に左右されるのかな?年末年始で休みに入るから早め?
|
||
984:
OLさん
[2014-12-17 21:37:29]
おいおい、1月は1.4台か?11月に実行して損したよ~
|
||
985:
匿名さん
[2014-12-17 21:53:35]
984
かりかえればおけ |
||
986:
匿名さん
[2014-12-17 22:04:56]
借り換えは金かかるしs適用無くなるし面倒いしいいことない
|
||
987:
物件比較中さん
[2014-12-17 22:15:23]
1.4台は無かろう
|
||
988:
契約済みさん
[2014-12-17 22:33:59]
>>982
来年一年間に借りた人って書いてますよ。1月からではないのですか? |
||
989:
匿名さん
[2014-12-17 22:38:03]
こういうのってタッチの差で適用外だと一気に萎えるよねw
|
||
990:
契約済みさん
[2014-12-17 22:42:21]
ちなみに住宅エコポイントは来年三月までに契約した方が適用みたいですね。1〜3月までですかね?
|
||
991:
匿名さん
[2014-12-17 22:50:05]
たったの3か月だけなの?
|
||
992:
匿名さん
[2014-12-17 23:11:49]
過去のエコポイントは着工時期みたいだけど
|
||
993:
匿名さん
[2014-12-18 00:59:43]
フラットは念頭になかったからまあいいとして、エコポイントちょっと悔しいなあ。
今月竣工。かすりもしないけどさ。 |
||
994:
匿名さん
[2014-12-18 02:57:44]
1月起債条件決定。
http://www.jhf.go.jp/files/100184558.pdf http://www.jhf.go.jp/files/100012888.pdf (過去の利率)http://www.jhf.go.jp/files/300122066.pdf 利率0.74%(スプレッド0.38%)だからおそらく1月の金利は1.46%だろうか。 住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・① RMBSの利回り・・・下記②と③の合計 起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・② ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③ B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④ の合計。 ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等) フラット金利の算式。①+②+③ 2015年01月:0.72?+0.36+0.38=1.46? 2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56 2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61 2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65 2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66 2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69 2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73 2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73 2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73 2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75 2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74 2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79 2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80 2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80 2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81 2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93 2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94 2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99 2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05 2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03 2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81 2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80 2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99 2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01 2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99 2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81 2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85 2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88 2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89 2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84 2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94 2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01 2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07 2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16 2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13 2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18 2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14 2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21 2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20 2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18 2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26 2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35 2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39 2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49 2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63 2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63 2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54 2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55 2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41 2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40 2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15 2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16 2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06 2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23 2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32 2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41 2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59 2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59 2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55 2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60 2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57 2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60 2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69 2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64 2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69 2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76 2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82 2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99 2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07 2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95 2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98 2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02 2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88 2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88 2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89 2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77 2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76 2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92 2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98 2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05 ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。 冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。 |
||
995:
購入検討中さん
[2014-12-18 07:16:49]
一番お得だったのは、2010年9月だったのかなぁー。
|
||
996:
匿名さん
[2014-12-18 07:23:44]
さすがに2月は上がるよね
|
||
997:
匿名
[2014-12-18 07:29:26]
アメリカのゼロ金利が『相当な期間』続く事が決まった訳だから、日本はそこからさらに相当な期間は金利上げられないでしょ。
ま、普通に考えて融資金利はまだまだ下がる |
||
998:
匿名さん
[2014-12-18 07:36:11]
2月の竣工なんだけど、エコポイント貰える可能性はありますか?
|
||
999:
匿名さん
[2014-12-18 07:39:00]
契約日が重要だと思うよ
|
||
1000:
匿名さん
[2014-12-18 08:24:32]
1.4切ったら借り換えるよ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |