金利はどうなる?
前スレ
【21】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363744/
【20】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348235/
【19】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340170/
【18】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336826/
[スレ作成日時]2014-04-21 22:41:25
フラット金利はどうなる?【22】
61:
匿名さん
[2014-05-02 09:27:47]
6月か7月に実行になりそうなので、5月実行の人はうらやましいです。今の金利が引き続き維持されればいいけど。
|
||
62:
匿名さん
[2014-05-02 10:35:46]
勝ち組は新築買った5月と中古買った3月かな
中古は4月からかのローン減税が適用されないから消費税が安い3月に買っておいた方が良かった |
||
63:
匿名さん
[2014-05-02 10:43:47]
6月は3~5月並の低金利で維持されそう。
7月は少し微妙。ちょっと上がるかも。 8月以降はわかりませんね。 |
||
64:
匿名さん
[2014-05-02 10:45:33]
国債発行しているのは政府だが、日本銀行は政府の銀行でもある。
日本銀行が解散を決議した場合でも残余財産の分配は出資者にはなく、日本銀行法によりすべて国に財産は帰属するとなっている。 ちなみに、日銀のホームページにも下記記述があります。 ただし、日本銀行の政府に対する信用供与(貸出や国債の引受け)は、法律上、原則として禁止されています(財政法第5条)。 https://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/op/f01.htm/ |
||
65:
匿名さん
[2014-05-02 10:47:57]
>62
一昨年買ってれば、マンション価格が今より1~3割くらい安い。 |
||
66:
匿名さん
[2014-05-02 10:56:54]
|
||
67:
匿名さん
[2014-05-02 11:19:24]
|
||
68:
匿名さん
[2014-05-02 11:50:07]
|
||
69:
匿名さん
[2014-05-02 11:55:08]
>>68
諸費用分の消費税負担 |
||
70:
匿名さん
[2014-05-02 11:57:58]
諸費用には仲介手数料や司法書士、ローン手数料だけでなく家具家電住設補修諸々全て含む
|
||
|
||
71:
匿名さん
[2014-05-02 12:04:41]
|
||
72:
匿名さん
[2014-05-02 12:06:54]
|
||
73:
匿名さん
[2014-05-02 12:06:57]
交渉とかいいだしたら増税前でも交渉できる訳で
大した差ではないが中古は5月より3月購入のが得には違いない |
||
74:
匿名さん
[2014-05-02 12:08:04]
|
||
75:
匿名さん
[2014-05-02 12:49:24]
|
||
76:
匿名さん
[2014-05-02 12:52:19]
|
||
77:
匿名さん
[2014-05-02 12:52:52]
>>75
根拠は? 一般的には駆け込み需要が多い増税前のが有利に交渉できるんだが? まぁ交渉とかを話に持ち込むのがおかしい 物件だって交渉できるんだから 中古に関しては3月のが5月より得 これは間違いない |
||
78:
匿名さん
[2014-05-02 12:55:58]
|
||
79:
匿名さん
[2014-05-02 12:59:03]
>>78
決算と通常期と家電の値引き交渉はどちらが有利にできる? 取り込み競争が激しいときに決まってるでしょ? とりあえず交渉とかを話に持ち込むのがおかしいからどちらでもいいよ とにかく5月より3月のが得なのは確定 |
||
80:
匿名さん
[2014-05-02 13:01:41]
中古買うと仲介料は確実にかかるし、その他諸費用もばかにならないな
引っ越し代とかもだし 300万としても税負担10万ほど |
||
81:
匿名さん
[2014-05-02 13:06:38]
|
||
82:
匿名さん
[2014-05-02 13:07:50]
ついでにフラットでもないのに、このスレでトンチンカンなレスしてるのも意味分からん。
|
||
83:
匿名さん
[2014-05-02 13:08:29]
俺、3月に買ったけど異例の仲介手数料値引きでたよ
本部稟議で この時期しかありえないといってんのたわ |
||
84:
匿名さん
[2014-05-02 13:13:19]
>>83
それは仲介業者が損しても早くまとめたかっただけでしょ。この物件しかありえないっておもってたんじゃないかな。 |
||
85:
匿名さん
[2014-05-02 13:15:27]
需要に対して供給が足りないときは交渉は困難
これがいわゆる売り手市場 需要と供給バランスが取れてるときは競争が激しいほど交渉がやりやすい だから3月のが有利に交渉できたはず |
||
86:
匿名さん
[2014-05-02 13:38:52]
まぁまぁ、そう熱くならずにフラットの金利に話を戻しましょう。
|
||
87:
申込予定さん
[2014-05-02 18:00:10]
>>86
同意 |
||
88:
匿名さん
[2014-05-02 18:03:38]
収入保障保険で団信をカバーしたとしても、フラットの実質金利は2%超える。
|
||
89:
匿名さん
[2014-05-02 18:44:24]
超えない
金利優遇含め1.5程度 |
||
90:
匿名さん
[2014-05-02 19:15:50]
金利優遇なんて考慮するなよ。
そんなもん、一時だろ? |
||
91:
匿名さん
[2014-05-02 19:39:44]
10年
|
||
92:
匿名さん
[2014-05-02 19:51:58]
たったの10年だろ?
|
||
93:
匿名さん
[2014-05-02 19:56:17]
残債が多い最初の10年は超重要
|
||
94:
匿名さん
[2014-05-02 19:59:14]
逆に最後の10年とかほとんど影響がない
|
||
95:
匿名さん
[2014-05-02 20:03:05]
ま、収入保障保険の加入の仕方は借入より多めの保障額に設定するらしい。
初年度一括受取死亡保険金額4000万の収入保障保険に加入したとすると、非喫煙者及び健康体で毎月3000円くらいにはなるんじゃないの? それって借入3000万期間35年のローンだと金利0.3%以上にならない? 5月フラットは1.73でレコードだったけど、過去のフラットでは1.8や1.9くらいの人もいるよね? やはり実質は2%以上と言う認識が正しくないか? |
||
96:
匿名さん
[2014-05-02 20:05:00]
|
||
97:
匿名さん
[2014-05-02 20:12:37]
5000万を30年で年間保険料5万以下です。
デタラメばかり。 |
||
98:
匿名さん
[2014-05-02 20:35:11]
>97
だから、5000万で5万なら、4000万なら40000円。 月にすれば3000円以上。 これは3000万の毎月返済の0.3%以上。 しかも非喫煙者及び健康体という条件付き。 みんながみんな健康体ではない。 |
||
99:
匿名さん
[2014-05-02 20:39:48]
計算できないの?
|
||
100:
匿名さん
[2014-05-02 20:41:56]
計算してるでしょ。
してないのは、ア・ナ・タ |
||
101:
匿名さん
[2014-05-02 20:42:44]
あぁ金利0.3%から毎月返済額の0.3%にすり替えたのか
|
||
102:
匿名さん
[2014-05-02 20:45:19]
すり替えたかどうか分からないが、毎月返済が0金利にして0.3%増えたのと同じ。
|
||
103:
匿名さん
[2014-05-02 20:48:08]
これだけ明らかなすり替えなのに、すり替えたかどうかもわからないのか
やばいな |
||
104:
匿名さん
[2014-05-02 20:48:33]
金利にして0.3%増えたのと同じでしょ。
|
||
105:
匿名さん
[2014-05-02 20:50:17]
計算できないの?
|
||
106:
匿名さん
[2014-05-02 20:51:14]
|
||
107:
匿名さん
[2014-05-02 21:00:41]
変動さんがフラットスレでなにしてるの?
そんな人に説得力あるの? 専用ズレぁありますよ? |
||
108:
匿名さん
[2014-05-02 21:01:48]
リスク細分化型の収入保障保険は喫煙者になると保険料が約3割高くなる。
健康体に当てはまらないと料増保険料の可能性がある。 つまり、収入保障保険が団信より優れているというのは一般性を著しく欠く。 |
||
109:
匿名さん
[2014-05-02 21:03:02]
|
||
110:
匿名さん
[2014-05-02 21:03:52]
年寄りと不健康者だけだろね
わざわざ団信選ぶの |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |