金利はどうなる?
前スレ
【21】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363744/
【20】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348235/
【19】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340170/
【18】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336826/
[スレ作成日時]2014-04-21 22:41:25
フラット金利はどうなる?【22】
401:
匿名さん
[2014-06-02 13:40:56]
|
||
402:
匿名さん
[2014-06-02 14:48:01]
単なる勘だけど固定変動共に年内は今の感じで変わらんと思う。
|
||
403:
匿名さん
[2014-06-02 16:34:56]
下がることを期待して待っていると最低金利のタイミングを逃しそうだな。
年末に向けてこれ以上下がったらそれはそれで仕方ないけど。 ってか、フラット金利が1.5%とか今後あり得るんですかね? |
||
404:
匿名さん
[2014-06-02 16:42:12]
長期金利が0.3%台になることはありえないと言われてるから、どんなに下がってもあと0.2%だと思うよ
|
||
405:
匿名
[2014-06-03 12:31:38]
金利1.99でフラット35で借りたのですが、今の金利で借り換えた方がお得ですかね 借り入れ額は4250万円で35年ローンです
|
||
406:
匿名さん
[2014-06-03 13:11:38]
|
||
407:
匿名さん
[2014-06-03 13:22:04]
>405
フラット金利を3%ぐらいで借りてる人なら十分メリットあるけど、1.99%だと手数料とか手間を考えたらあまり意味がなさそうですね。 |
||
408:
匿名さん
[2014-06-03 14:37:47]
来年四月に実行予定です。フラットか固定5年、固定10年でかなり迷います。
|
||
409:
匿名さん
[2014-06-03 16:14:10]
>408
繰り上げして10~15年ぐらいで返しちゃうならフラットよりも金利の安い固定5年や10年の他に変動も視野に入れて考えていいと思う。 10年後の残金によるけど、半分以上繰り上げちゃえば金利が大幅に上がったとしてもたいして影響無いだろうし。 あまり繰り上げ返済を考えておらず、10年後の金利上昇(どこまで上がるかは不明、もしかしたら今とあまり変わらないかも)に対応できそうにないと判断すればフラットかな。 |
||
410:
匿名さん
[2014-06-04 10:56:08]
このまま下がり続けるわけもなく、10年国債利回りが0.6付近%に戻ってきた。
またこの辺りをうろうろするのだろうか。それとも徐々に上がるのだろうか。 |
||
|
||
411:
匿名さん
[2014-06-04 11:04:08]
この円安株高だと何もなくても今月0.65くらいまでは下落すんじゃないかね
|
||
412:
匿名さん
[2014-06-04 12:16:47]
0.65くらいまで上げるには円安株高がもう少し進んでからな気がするけど。
今月は0.6~0.62程度で推移して7月のフラット金利は1.73~1.75くらいと予想。 |
||
413:
匿名さん
[2014-06-04 12:21:04]
アメリカ絶好調だし15500円くらいまではスムーズに上がると思うよ
今月16000円超えるかどうかだな 今日なんか良い調整 |
||
414:
匿名さん
[2014-06-04 13:13:11]
そうか、じゃあ7月の金利は1.75前後かな。
よほど好調で1.8超えるかどうかか。 |
||
415:
いつか買いたいさん
[2014-06-04 13:27:10]
ばかだなあ。
いまは政府・日銀がジャブジャブ政策だから、株価とかに直に連動するわけじゃないんだよ。 ここ1,2年を振り返っても動きが違うでしょ。 直近はちょっと上がるかもしれないが、今後もっと最安値に下がる可能性あり。 日本(財政)をつぶしてもいい(庶民のみ)と思っているんだからね。 いまですら日経は欧米の犠牲になってる。 |
||
416:
マンション投資家さん
[2014-06-04 15:57:45]
つまり、庶民が歴史上最低の金利で家を買える、インフレ前の最後のクール(期間)だよな。
だから、腐った官僚も、下支えにもなるし、いろいろ、政策などで優しくしてやってんだよ。 ここは、素直に従うところ。 かも。 信じないのはあなた次第だが。 東京にしか職がないんじゃしかたないでしょ。 地方がまともになるのに、軽く50年はかかるよ。 |
||
417:
匿名さん
[2014-06-04 16:00:11]
追加緩和が無ければね
|
||
418:
匿名
[2014-06-04 16:05:37]
|
||
419:
匿名さん
[2014-06-04 16:09:46]
長期金利、急騰してんじゃん
|
||
420:
匿名さん
[2014-06-04 16:49:52]
急騰というよりも元に戻ったのかな?
|
||
421:
匿名さん
[2014-06-04 16:53:56]
そんな感じですね。0.6~0.65%ぐらいまでは上下するでしょうね。
あとは7月の中間評価によってそれ以上に上がるのか下がるのか。 |
||
422:
408
[2014-06-04 17:00:44]
409さん、ありがとうございます。
そうなんですよね、先がわからないので、フラットが安全なのかなぁと思っています。繰り上げ出来ればすればいいですし、出来なければ、フラットなら安心ですもんね。金利で損しても、ドキドキしたくない気がします。 |
||
423:
匿名さん
[2014-06-05 12:37:58]
金利上がっていきそうだな
|
||
424:
購入検討中さん
[2014-06-05 20:00:33]
消費税10%がきまるまでは、国も金利は安いほうがいいのでは?
まだ、金利があがるのは少し早いような |
||
425:
匿名さん
[2014-06-05 20:26:46]
|
||
426:
購入検討中さん
[2014-06-05 21:39:39]
今の日本って栄養ドリンクをガバ飲みして 元気がではじめて
いるだけで 栄養ドリンクを飲まなくても 元気がつづくようにしないと また失速する |
||
427:
匿名さん
[2014-06-09 08:27:00]
7月の金利はどうなるかな?
|
||
428:
匿名さん
[2014-06-09 08:43:58]
外の影響しだいで失速もあるよ。過去に何回もあったし。
|
||
429:
匿名さん
[2014-06-09 10:06:32]
7月のフラット金利はこのままなら6月並みか
ちょっと下がるかなと個人的に思ってます。 金利上がるときは去年のように急騰しそうですね。 http://biz-journal.jp/2014/06/post_5058.html |
||
430:
匿名さん
[2014-06-09 14:20:53]
10月実行なのでそれまでなんとかこのまま行ってほしい
たとえ2%超えたからって厳しくなるような組み方してないけど安けりゃ安い方がいいもんね |
||
431:
匿名さん
[2014-06-09 16:17:15]
マンションとかだと実行が1年以上先とかの人もいるだろうけど、どのくらいの金利を想定してるのかな。
1.7%〜2.7%くらいだろうか。 3%だと買えなくなる人とかいそうだな。 |
||
432:
匿名さん
[2014-06-09 16:25:44]
>430
10月だとまだちょっと先ですね。7月に金融政策決定会合の中間発表があり、8月、9月に平成26年4-6月期の四半期別GDP速報が発表されるから、そのあたりがどう影響するか。仮に上がったとしてもいきなり2%越えはないとは思うけど。 |
||
433:
匿名さん
[2014-06-10 11:16:46]
1年以上先の実行の人は金利が1%ぐらい上がっても対応できるように余裕を持ってローンを組まないとね。
この1年でそこまで上がらないとは思うけど。 |
||
434:
匿名さん
[2014-06-10 12:10:41]
追加緩和あると年内に一時的に上がることがあるかもね。
去年みたいに。 |
||
435:
匿名さん
[2014-06-11 14:51:23]
イオンの変動が0.57をいう、凄い数字を
だしてきたけど、まだまだ、金利は下がるのか? 金利が高くなるのを、みこして 追加緩和前に、低い金利でつっておいて囲い込みする気かな? |
||
436:
匿名さん
[2014-06-11 17:19:51]
7月と8月、どっちが低金利になると思う?
|
||
437:
匿名さん
[2014-06-11 19:00:11]
銀行に金が余ってるから住宅ローンがどんどん低金利なってるのに、更に追加緩和したら余計に銀行に金があふれる。
ただし、追加緩和したら長期金利は上がるだろうから、住宅ローンの金利が上がるか下がるかはそのとき次第。 追加緩和するとしたら、EUの金融緩和開始、米国の金融緩和延長があり、また90円くらいの円高になってからだと思う。 |
||
438:
匿名さん
[2014-06-13 09:16:51]
追加緩和は物価指数が維持できなくなりそうなら
早めのタイミングで実施されると思うけど。 日銀は、現状だと物価指数が維持できてて 緩やかに景気回復もしていると言ってる。 7月に追加緩和実施かと思っていたけど微妙。 7月になかったら次回は10月かな? |
||
439:
匿名さん
[2014-06-15 00:23:35]
多分、追加緩和はある時、突然、予期せぬタイミングでやってくると思う
|
||
440:
匿名さん
[2014-06-16 10:59:00]
12日にフラットの金消契約をしました。
今後もっと下がるかもしれないけど、とりあえず売買契約時よりも金利が下がったので良しとしてます。 |
||
441:
匿名さん
[2014-06-16 14:12:09]
私は11月の実行予定ですが、年末に近付くに連れて金利が上がってこないか心配です。
今のまま維持しれくれるといいなぁ。 |
||
442:
匿名さん
[2014-06-17 02:46:04]
5年前からずっと同じ状態でむしろ徐々に下がり続けてるのでまだもう少し大丈夫
っぽいですね。 |
||
443:
匿名さん
[2014-06-17 04:24:21]
金利に関してはそういうのは根拠になりませんよ
|
||
444:
匿名さん
[2014-06-17 11:27:50]
今あたりが限界なのでは?
日銀とかの政策や安倍ミクスあるから 今のような金利だけど 昔どうり内閣だったら もう少し金利は 高いのでは? |
||
445:
匿名さん
[2014-06-18 12:16:04]
8月くらいまでは大丈夫かな?
7月に追加緩和があれば9月以降あやしい。 増税するまで大きく金利上昇しない気もする。 まあわかりませんね。 |
||
446:
匿名さん
[2014-06-20 10:45:19]
さて、7月のフラット金利はどんなもんですかね?
ちょっと下がって1.71~1.72くらいかな? |
||
447:
匿名さん
[2014-06-20 17:08:17]
最近ネット銀行の変動や5年固定の新規優遇が下がってるが、メガバンクや地銀はあまり変わってないね。
そこも下がり始めたら、フラットも1.6%台が見えてくるかも。 |
||
448:
匿名さん
[2014-06-21 08:19:50]
7月起債条件決定。
http://www.jhf.go.jp/files/100184558.pdf http://www.jhf.go.jp/files/100012888.pdf (過去の利率)http://www.jhf.go.jp/files/300122066.pdf 利率1.00%、スプレッド0.41%だからおそらく7月の金利は1.71%だろうか。 住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・① RMBSの利回り・・・下記②と③の合計 起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・② ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③ B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④ の合計。 ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等) フラット金利の算式。①+②+③ 2014年07月:0.71?+0.59+0.41=1.71? 2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73 2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73 2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75 2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74 2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79 2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80 2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80 2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81 2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93 2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94 2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99 2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05 2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03 2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81 2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80 2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99 2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01 2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99 2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81 2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85 2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88 2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89 2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84 2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94 2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01 2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07 2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16 2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13 2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18 2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14 2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21 2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20 2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18 2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26 2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35 2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39 2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49 2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63 2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63 2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54 2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55 2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41 2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40 2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15 2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16 2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06 2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23 2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32 2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41 2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59 2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59 2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55 2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60 2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57 2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60 2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69 2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64 2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69 2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76 2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82 2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99 2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07 2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95 2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98 2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02 2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88 2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88 2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89 2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77 2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76 2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92 2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98 2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05 |
||
449:
匿名さん
[2014-06-21 09:14:37]
消費税10%になるまで、地味に下がり続けるのでは?
|
||
450:
匿名さんV3
[2014-06-22 09:20:15]
皆さんお久しぶりです!!
235に書き込みをしました、匿名さんV3です。 231の方が見られていたら、是非現在の状況について ご講評いただきたく存じます。 このままいけば、7月の融資実行時は、ほぼ過去最低金利 で借り入れできるのではと小職は思っております。 前月と同率であれば良し、0.01%でも下がれば最高っ!! 来週末までは毎日長期金利をチェックしなくちゃなー。 |
||
451:
匿名さん
[2014-06-22 15:05:23]
8月9月にはさらに下がって1.69前後になる模様。
|
||
452:
匿名さん
[2014-06-23 13:30:58]
>448をみると5、6年前は利率が3%前後だったんですね。金融機関によっては当時の金利が今の倍近くになっていただろうし大変ですね。3%近くで借りた人は借り換えしてるんだろうか。
|
||
453:
匿名さん
[2014-06-23 15:42:09]
>452
さすがに借り換えてるでしょうね。借り換えれば毎月2万近く変わってくるだろうし。 |
||
454:
匿名さん
[2014-06-23 16:57:08]
追加緩和なければ今後も少しずつ下がっていきそうだな。
追加緩和無くても年内に上がるというのもあり得るかと 思ってたがやっぱり上がらないのかね? |
||
455:
匿名さん
[2014-06-23 19:37:12]
月末じゃないのに爆上げさんいないですね。
寂しいなぁ。 |
||
456:
匿名さん
[2014-06-24 09:32:58]
3%代で借りていた人だけど、資産価値が下がって
借り換えしたくても、できない人とかいるんでしょ |
||
457:
匿名さん
[2014-06-24 11:24:05]
今の状況で先月より金利が上がる要素が見当たらないから登場しないのでしょう。そもそも一気に2%越えとか起きるのかな??
このままいけば7月実行の人が過去最低金利でしょうね。 |
||
458:
働くママさん
[2014-06-24 12:59:03]
私も7月実行です。
今、ドキドキです。 0.01%でもさがればと思ってます |
||
459:
働くママさん
[2014-06-24 13:07:17]
私も同じような感じです。
公営住宅から一気にレベルアップした生活 憧れますよねー 早くお互い夢がかないますように!! |
||
460:
匿名さんV3
[2014-06-25 22:07:26]
さぁて!!本日の長期金利は、なんと!!『0.57』となりました♪
翌月のローン金利の計算が書き込みを見ていると25日前後の可能性があるようで、そうであれば前月よりも低くなるかもと期待が持てます♪ 少なからず前月よりかは上がることはないと思うので十分ですね。欲を言えば0.01でも下がることに期待☆ |
||
461:
匿名さん
[2014-06-25 22:19:36]
|
||
462:
匿名さん
[2014-06-25 23:46:00]
当分、変化無いと思うけど
|
||
463:
匿名さんV3
[2014-06-26 00:22:30]
>>461
ええ。わかっておりませんよ。 知ろうとも思いません。 ただ、借りる時に少しでも低い金利で借りれたら良いと 思っているだけですよ。 貴方は私以上の知識があるんでしょうが、それがなにか? 自慢したいだけですか?(笑) |
||
464:
匿名さん
[2014-06-26 10:02:04]
7月の起債条件決定した時点でフラット金利決まるんじゃないの?
だから今、国債の金利が下がっても7月には影響ないかと。 違いますかね? |
||
465:
匿名さん
[2014-06-26 11:33:35]
>>464
みんな知ってる超基本事項だよね |
||
466:
匿名さん
[2014-06-26 12:06:38]
|
||
467:
匿名さん
[2014-06-26 12:07:34]
|
||
468:
匿名さん
[2014-06-26 16:06:45]
>>463
みんな知ってる基本的な知識だよ 25日前後の長期金利なんて真っ赤な嘘だよ >翌月のローン金利の計算が書き込みを見ていると25日前後の可能性があるようで そんな書き込みないでしょ フラット徹底攻略とか見たんじゃない? 知識もなにもスレ見ればわかるようなことかと 前月より0.02くらいさがるよよかったね |
||
469:
匿名さん
[2014-06-26 19:19:49]
しかし低金利様々だな。
|
||
470:
匿名さん
[2014-06-26 19:54:55]
起債条件が三月と同じだからまだわからんけどね
|
||
471:
匿名さん
[2014-06-27 06:00:35]
フラット35wwwwwwwwwww
|
||
472:
匿名さん
[2014-06-27 11:27:47]
早朝から、どうしました??お薬は・・・
|
||
473:
匿名さん
[2014-06-27 13:13:44]
8月実行予定です。
今日金利が0.560まで下がってますね。 このままだと8月は1.65くらいが見込めそうですね。超ラッキーです。 |
||
474:
匿名さん
[2014-06-27 13:27:24]
1.65は、ないんじゃない?
|
||
475:
匿名さん
[2014-06-27 16:25:39]
てか、条件決まるのまだ一ヶ月先なのに今の金利気にして何かあるのか?
|
||
476:
匿名さん
[2014-06-27 16:27:34]
0.56で一ヶ月推移したとして1.68が限界
|
||
477:
匿名さん
[2014-06-27 19:03:43]
今の調子だと0.53くらいまで下がるんじゃない?
|
||
478:
匿名さん
[2014-06-27 19:11:18]
|
||
479:
匿名さん
[2014-06-27 19:27:11]
だと思ったわ。
三月と起債条件同じだから。 この水準になると銀行がスプレッド乗せてくる。 1.70割れとか夢のまた夢 |
||
480:
匿名さん
[2014-06-28 08:59:27]
1.71か1.72ぐらいなるかなと思ったけど
昨日の長期金利の下げ幅だけど続くかな? つづけば、下げるけど・・・続かないような? |
||
481:
匿名さん
[2014-06-28 16:11:24]
>460
残念でちゅね☆ |
||
482:
匿名さんV3
[2014-06-28 23:10:02]
|
||
483:
匿名さん
[2014-06-29 02:38:36]
>>482
そ、それって残念ってことなんじゃ… |
||
484:
匿名さん
[2014-06-29 08:47:45]
凪相場が続いてるから今週の米雇用統計次第で動くかもね。
良い数字が出ないことを祈る。 |
||
485:
匿名さん
[2014-06-29 08:55:16]
8月は上がると思うよ
|
||
486:
入居予定さん
[2014-06-29 20:18:22]
1.73が最低金利でしょうかね
|
||
487:
匿名さん
[2014-06-30 11:44:19]
|
||
488:
匿名さん
[2014-07-01 11:00:03]
10年利回りが0.6を割ってるのに金利が先月と変わらないとなると、金利が1.7%を切るってなるとどういう状況なんでしょうね。フラットは1.73%あたりが底なのかな??
|
||
489:
匿名さん
[2014-07-02 21:27:17]
なんか雇用統計は鬼のように強かったね…
上げターンが来そうな悪寒。 |
||
490:
匿名さん
[2014-07-04 16:40:39]
秋か年末ぐらいには、1.5ぐらいにならないかな・・・
|
||
491:
匿名
[2014-07-06 22:20:33]
7月末から、ネットからだと10万円から繰上返済可能になるんですね
|
||
492:
匿名さん
[2014-07-11 09:41:34]
長期金利が0.54まで下がりましたね。
8月は1.6台が見えてきました。 7月実行の方、ご愁傷様です。 |
||
493:
匿名さん
[2014-07-11 10:09:26]
8月は1.7%を切っちゃうんですかね。
35年固定で1.6%台って、10年前のフラット金利の半分ですからね…信じられないですね。 |
||
494:
匿名さん
[2014-07-11 11:02:53]
横ばいか、0.01%下がるくらいでしょ。
|
||
495:
匿名さん
[2014-07-11 15:04:44]
0.1%結構かわるけど、0.01%は、あんまりって感じだな
下がらないよりは、いいけど |
||
496:
匿名さん
[2014-07-11 15:05:53]
ところで、10年前の変動っていくらぐらいだったの?
|
||
497:
匿名さん
[2014-07-11 18:28:45]
フラットはいつの金利基準化わからんけど、
7月も0.55まで下がってるからな。 8月も大して変わらん。 と思う。 >>496 それくらいググれ。 ずーっと政策金利は下がったまま。 ちょっと上げようとしたらリーマンショック。 |
||
498:
匿名さん
[2014-07-12 18:18:44]
一番低い金利で借りれるのがそんなに偉いことなんか?
御愁傷様とか、ローンが必要な時に自分が納得できる金利であればええんとちゃうの? ホンマ心が狭いというか病んでる人間がおるんやな。 492きしょいわ |
||
499:
匿名さん
[2014-07-12 18:26:19]
いろんな選択肢の中の一つにフラットがある人はそんなことないんだろうけど、フラットでしか借りれない人にとったら必死なんじゃない??
|
||
500:
匿名さん
[2014-07-12 18:43:26]
フラットすら借りられないのが>492だがな。
|
||
501:
匿名さん
[2014-07-14 10:40:25]
|
||
502:
匿名さん
[2014-07-14 11:27:59]
|
||
503:
匿名さん
[2014-07-14 13:20:43]
史上最低金利の7月実行でご愁傷様なら
過去に実行した人全員がご愁傷様なんだぜ。 今日明日の日銀の政策会合は何か出てくるかね。 |
||
504:
匿名さん
[2014-07-14 21:45:33]
|
||
505:
匿名さん
[2014-07-14 22:41:00]
|
||
509:
匿名さん
[2014-07-15 09:20:19]
>そんなやつ無視しときゃええねん。
>無視できないようなお前らの方が心が狭いっつーの。 とか言っておきながら、心が狭いねー(笑) まあ、フラットすら借りられないマンション買えない人ってところか。 |
||
510:
匿名さん
[2014-07-15 11:25:33]
ギリ変さんでしょ。
最近ヒマそうだし。 |
||
512:
購入検討中さん
[2014-07-15 15:09:58]
7月中に実行しようと思ってんだけど、
8月のがええの? |
||
513:
匿名さん
[2014-07-15 15:26:12]
ローン期間20年以内だと1.4%台、それをみて低いな〜〜と思う。始めの10年は減税有るし。。
|
||
514:
匿名さん
[2014-07-15 16:26:07]
今の長期金利なら8月は横ばいか多少下がる。
追加緩和もないし上がる要因はなさそうだから 待てるなら8月まで待ってもいいかも。 |
||
515:
匿名さん
[2014-07-15 17:10:35]
ポルトガルの銀行のおかげで、しばらく金利上がりそうにないな。
アメリカもチンタラやってるし。 とりあえず今年中の爆上げなさげ。 |
||
516:
匿名さん
[2014-07-17 17:52:40]
長期金利 0.53北!
8月は1.6間違いなし! 7月実行者死亡 |
||
517:
匿名さん
[2014-07-17 19:16:19]
1.73から1.6になるわけないじゃん。
アタマ悪いな。 |
||
518:
匿名さん
[2014-07-18 10:13:53]
フラットって団信高くないですか?
実質金利は+0.2%ですよね。 |
||
519:
匿名さん
[2014-07-18 10:27:18]
|
||
520:
匿名さん
[2014-07-18 10:51:23]
フラットの団信、金利0.36%相当だよ
1.73+0.36=2.09% ちなみに、銀行の当初30年固定の35年ローン 団信込みで、1.83% |
||
521:
匿名さん
[2014-07-18 11:30:05]
団信って+0.36なの・・・・
住信SBIとかのネット系かでも固定20年で 1.8%代だったけど、35年なら他の銀行ならもっと高いのでは? フラットも団信がもっと安くなったら使う人が 多くなるのに 通常の団信で+0.1で三大疾病で+0.3ならいのに |
||
522:
匿名さん
[2014-07-18 11:41:50]
ごめん、信託、書き忘れ
|
||
523:
匿名さん
[2014-07-18 23:00:38]
団信入るのなんて情弱だけだろ
賢者は収入保障保険 |
||
524:
匿名さん
[2014-07-19 10:50:30]
収入保障ってだいたい65歳まででしょ?
73歳までローンがあるけど、この場合は 団信の方がいいのかな? 65まで繰り上げして返済したいけど、65歳近辺では、普通に癌とかもかかりそうだ |
||
525:
匿名さん
[2014-07-19 13:33:08]
サクッっとシミュレーションしてみた
保証料は繰上で戻ってくるから単純には比較できませんが、 フラット35+機構団信を基準に、銀行ローンで総支払額が同じになる金利を求めると 1.9817%、差が0.2517% >520 は、諸費用を考慮しない場合ですね。 |
||
526:
OLさん
[2014-07-19 13:52:36]
|
||
527:
匿名さん
[2014-07-19 16:31:10]
1.69と1.6は全然違うぞ!頭悪いな。
|
||
528:
匿名さん
[2014-07-19 17:45:05]
かなり違うな
|
||
529:
匿名さん
[2014-07-19 18:28:38]
四捨五入知らないから一緒なんだろ。
|
||
530:
匿名さん
[2014-07-20 02:48:33]
なんか最近は いつも過去最低だな
|
||
531:
マンション投資家さん
[2014-07-21 03:10:47]
1.6と1.69が同等とは笑かす
|
||
532:
匿名さん
[2014-07-21 13:17:34]
最近 ウクライナの飛行機の件とかで 株を売って 手堅い国債とかかって0.51とか
長期金利かさがったよね 年末に向けて まだ下がりそうだ |
||
533:
匿名さん
[2014-07-22 11:16:42]
あぁいう単発的なものの場合、市場が動くのなんてその時だけだよ。
米さんが利上げしないのもとっくに織り込み済みだし。 かといってポジティブなものが出てくるなんてそうそうないだろうけどね。 |
||
534:
匿名さん
[2014-07-22 13:28:13]
確かに単発だけど ガザの件もあるし長期化する可能性があるよ
|
||
535:
匿名さん
[2014-07-23 16:35:31]
てか1.69ってほんとなん?
楽天には書いてないけど。 |
||
536:
匿名さん
[2014-07-23 18:25:07]
8月起債条件決定。
http://www.jhf.go.jp/files/100184558.pdf http://www.jhf.go.jp/files/100012888.pdf (過去の利率)http://www.jhf.go.jp/files/300122066.pdf 利率0.96%(スプレッド0.41%)だからおそらく8月の金利は1.69%だろうか。 住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・① RMBSの利回り・・・下記②と③の合計 起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・② ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③ B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④ の合計。 ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等) フラット金利の算式。①+②+③ 2014年08月:0.73?+0.55+0.41=1.69? 2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73 2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73 2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73 2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75 2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74 2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79 2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80 2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80 2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81 2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93 2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94 2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99 2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05 2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03 2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81 2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80 2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99 2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01 2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99 2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81 2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85 2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88 2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89 2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84 2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94 2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01 2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07 2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16 2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13 2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18 2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14 2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21 2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20 2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18 2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26 2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35 2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39 2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49 2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63 2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63 2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54 2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55 2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41 2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40 2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15 2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16 2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06 2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23 2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32 2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41 2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59 2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59 2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55 2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60 2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57 2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60 2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69 2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64 2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69 2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76 2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82 2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99 2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07 2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95 2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98 2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02 2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88 2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88 2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89 2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77 2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76 2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92 2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98 2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05 |
||
537:
匿名さん
[2014-07-23 23:36:49]
>>536
先月の予想は外れてるけどね |
||
538:
匿名さん
[2014-07-24 01:26:11]
たぶん、1.70か1.71
|
||
539:
匿名さん
[2014-07-24 10:58:08]
金利1.73%とかって期間35年以下で融資額9割以下の場合だよね。因に20年以下なら1.45%.
どちらにしても低いね。 |
||
540:
匿名さん
[2014-07-24 11:29:13]
|
||
541:
匿名さん
[2014-07-24 11:48:13]
ついに1.7%を切ってくるんですかね。5月に融資実行して1.73%でしたが、さらに下がるとは思いませんでした。最近では10年国債利回りも0.55%付近をうろうろしてるし、まだ下がるのかもね。
|
||
542:
匿名さん
[2014-07-24 15:27:06]
消費税10%あたりまで地味に下がりつづけるのでは?
日銀がGDP2%目標といっているけど、金利がこんなのだと、本当に2%にできるかって思います。 だからといって、金利が上がるのは困るから 微妙だ |
||
543:
匿名さん
[2014-07-24 17:58:15]
>>542
2%って消費者物価指数のことかね? |
||
544:
匿名さん
[2014-07-24 19:33:42]
2013年5月から6月に0.22%も上がってるよね。
金利は突然上がるものだと認識しておいた方がよい。 素人判断は危険。 |
||
545:
匿名さん
[2014-07-24 22:47:30]
変動が0.57%とどんどん下がってるから、
しかも団信こみ フラットも下がらないと、誰も選らばなくなる |
||
546:
匿名さん
[2014-07-25 00:12:00]
フラットしか借りられない人もいるから。
自営業とか頭金ない人とか。 |
||
547:
匿名さん
[2014-07-25 00:28:36]
頭金無い人って、フラットだと2.398%とか、かなり割高な金利になるから、もったいない気がするけど
うちは、信託銀行で住宅ローン減税目的の100%融資してもらったけど、金利が高くなったりしなかったです。 |
||
548:
匿名さん
[2014-07-25 07:33:19]
0.57ってイオンだろ。
あんな住宅ローン組みたいか? まぁ金利しか見えないんだろうけど。 |
||
549:
匿名さん
[2014-07-25 07:55:54]
てかみんな10年優遇だよな?
金利ばかり気にして、優遇なしとか5年優遇とかで借りてたら意味ないぞ? 借りてから最初の10年は借入残高が多いから、金利はとても大事 |
||
550:
匿名さん
[2014-07-25 08:14:44]
|
||
551:
匿名さん
[2014-07-25 09:04:16]
>>547
4800万なら大きな家だと思うけど 屋根を片流れにして、東芝かパナの太陽光を 敷き詰めれるだけ設置したら うちは、約800万で25キロの太陽光で 20年で2000万ぐらいは、売電する 日当たりがよくないとだめだけどね 住宅ローンは金利が安いから、太陽光や ガレージやらは、別業者だったので、これらに 頭金分を使って、住宅ローンは、9割ローン |
||
552:
匿名さん
[2014-07-25 09:26:55]
90平米の建売です。
同広さのマンションは高くて無理 |
||
553:
匿名さん
[2014-07-25 14:28:48]
戸建で90平米だと広くないね
注文でなく建売だと間取りや屋根の形状とか 指定できないのでたいしたパネルを設置 できないかと・・・・ メガソーラとかのソーラ分譲地を購入してみては? 利回り8%~12%ぐらい |
||
554:
匿名さん
[2014-07-25 14:42:25]
どんな田舎だよ
|
||
555:
匿名さん
[2014-07-25 16:59:03]
一般的は、普通の家といわれているのは、30坪、100m2ぐらいでしょ
90m2だと少し狭いかも 戸建の場合、今なら40坪ぐらいの家は普通に なるよ |
||
556:
匿名さん
[2014-07-26 18:50:46]
さぁーて、8月の金利はどのくらいでしょうか?
|
||
557:
匿名さん
[2014-07-30 18:16:26]
|
||
558:
3.06%
[2014-07-31 12:47:03]
10年前くらいになるだろうか。
時期はあんまりはっきりは覚えていないが自分のお客様で『この先金利は絶対に上がる。だから俺は絶対にフラットだ!』と力説して実際にフラットで借りた客がいた。 その時の金利は今でもはっきり覚えていて3.06%だった。 そして実行の翌月3.12%に上がって『やっぱり!これから金利は上がっていくぞ…。』とひどく喜んでいた。 今、あのお客様はどうしているんだろうか…。 チラシのウラネタでした。 |
||
559:
匿名さん
[2014-07-31 13:04:24]
なんとなくだけど、消費税10%まで下がり続けるのでは?
それから、オリンピックとかあるから地味にあがるような? |
||
560:
匿名さん
[2014-07-31 13:05:51]
>>558
その時って変動は、どのくらい? |
||
561:
匿名さん
[2014-07-31 13:49:36]
>>558
さすがに金利が半分だから借り換えてるでしょ。借りたのが10年前ならまだ相当残金あるだろうし。 |
||
562:
匿名さん
[2014-07-31 16:48:57]
昨日、融資実行された俺が通りますよ。
月の支払いで数百円とはいえ下がったのはうらやましいな。 |
||
563:
匿名さん
[2014-07-31 17:01:53]
金利が1%以上違うなら手数料とか考えても借り換えた方が良いとか読んだ事有るな〜
|
||
564:
匿名さん
[2014-07-31 18:00:44]
その消費税マターの金利下げ続け理論の人は自分を励ましてるの?
ちょいちょい出てくるけど(笑) |
||
565:
匿名さん
[2014-08-01 17:54:44]
来年まで今の調子じゃ増税できるほど景気良くなってなさそうだけどな。
あと1年以上何もないってのは国としてどうなんだろうと思う。 |
||
566:
匿名さん
[2014-08-04 23:33:31]
最近金利が低すぎて盛り上がりないね。
9月はどんなもんでしょうかね。 金利2%で借りた人は高値掴みになってしまったね。 |
||
567:
匿名さん
[2014-08-05 13:28:26]
7月実行者様、ざまぁですwww
|
||
568:
匿名さん
[2014-08-06 14:45:10]
短期金利はもちろん政策金利。
しかし、今は長期金利も政策金利。 完全に日銀のコントロール下にある。 |
||
569:
匿名さん
[2014-08-08 12:18:05]
完全にコントロール下ねぇ
なんか笑っちゃうw |
||
570:
匿名さん
[2014-08-08 12:57:29]
政府が発行した国債を日銀がいつまでも買い続けられると思ってるんだろ。
それが実現すれば、輪転機回せばお金ができる究極の錬金術だけどな。 |
||
571:
匿名さん
[2014-08-08 19:12:58]
きょうは長期金利も0.505%と0.5% を切る勢いですね
こんだったら0・4%台もこの先あるんかな |
||
572:
匿名さん
[2014-08-08 23:11:11]
いや今は逆にリスク高いだろ
地学的リスクて株価は続落&暴落 消費税10%の判断が控えているなかで日銀が動くなら今だわ |
||
573:
匿名さん
[2014-08-08 23:17:32]
イラクの空爆は 短期的な問題みたいだけど 長引くと株価がさがるね
株価が下がって国債が買われ長期金利がさがるけど 株価が下がるのは まずいね ついでに 今は 円高は まずいよ |
||
574:
匿名さん
[2014-08-11 09:23:44]
長期金利0.4%あるでぇ。
こりゃ9月は1.6前半の可能性さえあるね。 |
||
575:
匿名さん
[2014-08-11 15:00:35]
なんか、1.5%の時代も時期にくるのかな?
|
||
576:
3.06%
[2014-08-11 19:37:37]
|
||
577:
匿名さん
[2014-08-12 14:40:48]
>>576 2.375%ですか! これからとりあえず、イオンの変動も本審査するのですが たまたまイオンのチラシで3000万借りて、金利が1%だといくらと 2%だといくらって早見表がありました。 とりあえず、イオンの団信は、三大疾病付で+0.3%のを考えています。 フラットで団信を三大疾病した場合、通常の金利と団信分を入れると イオンの早見表の約3%の金利と同じようでした。 これから10年後ぐらいにこの3%を超えるかが気になりますね 10年前で2.375%だけど、オリンピックもあるし けど、変動で3%までいかないような? 毎回、ドキドキして半年毎の変動金利改定の時期を迎えるか フラットでずっと同じでのんびりするか・・・・ 難しい・・・・ |
||
578:
匿名さん
[2014-08-12 16:13:37]
|
||
579:
匿名さん
[2014-08-21 15:19:58]
9月実行予定です。
8月に対して現状維持・若干下がるくらいの金利でいけそうでしょうか? |
||
580:
匿名さん
[2014-08-21 17:03:58]
悪くて現状維持でない?
よければ、長期金利が0.5切ったりするから 下がるのでは? |
||
581:
匿名さん
[2014-08-21 17:55:39]
ご意見ありがとうございます。
ここまで来れば大幅に上がるはずはないとわかってはいるものの ドキドキしています。早く楽になりたい・・・。 |
||
582:
匿名さん
[2014-08-21 20:05:29]
米利上げ観測で円安ドル高になってる。
米利上げしたら、あっさり120円くらいにはなるだろうね。 長期金利も上がる可能性大。 今のうちに固定は悪くない決断かも。 |
||
583:
不動産業者さん
[2014-08-21 23:02:35]
1年後まさかの1%切りも視野に入って来たな
|
||
584:
匿名さん
[2014-08-22 19:10:43]
9月起債条件決定。
http://www.jhf.go.jp/files/100184558.pdf http://www.jhf.go.jp/files/100012888.pdf (過去の利率)http://www.jhf.go.jp/files/300122066.pdf 利率0.93%(スプレッド0.40%)だからおそらく9月の金利は1.66%だろうか。 住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・① RMBSの利回り・・・下記②と③の合計 起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・② ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③ B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④ の合計。 ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等) フラット金利の算式。①+②+③ 2014年09月:0.73?+0.53+0.40=1.66? 2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69 2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73 2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73 2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73 2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75 2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74 2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79 2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80 2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80 2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81 2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93 2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94 2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99 2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05 2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03 2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81 2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80 2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99 2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01 2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99 2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81 2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85 2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88 2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89 2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84 2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94 2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01 2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07 2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16 2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13 2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18 2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14 2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21 2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20 2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18 2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26 2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35 2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39 2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49 2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63 2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63 2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54 2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55 2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41 2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40 2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15 2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16 2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06 2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23 2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32 2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41 2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59 2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59 2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55 2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60 2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57 2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60 2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69 2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64 2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69 2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76 2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82 2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99 2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07 2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95 2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98 2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02 2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88 2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88 2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89 2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77 2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76 2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92 2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98 2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05 ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。 冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。 |
||
585:
匿名さん
[2014-08-22 19:10:44]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
586:
匿名さん
[2014-08-23 07:39:05]
初めてレスします。
皆さんにご教示いただけると助かります。 来年3月に住宅ローンが始まる予定ですが、主人が現状持っているプランが適切なのか、客観的にご意見いただきたいのです。 まず情報ですが、 ① 主人38歳 ② 年収1000万円 ③ 借り入れ3200万円 ④ 私、専業主婦、子供二人 ⑤ 繰り上げ返済を毎年最低100万円するぐらいのイメージ、5年後にまとめて500万円という選択肢も含め 主人は、フラット35とイオン銀行の変動でアプローチをしており、現時点では変動選択に傾いてるようです。 私自身、知識も低い中ですが、これだけフラットが低金利になっており、来年の消費税増税前であれば現状の金利をキープ出来てるのではと期待もしており、長い先を見据えた際、私はフラットを選択したほうが金利変動も気にしなくていいのに!と、主人と意見がぶつかっております。 有識者の方の見地から、来年3月頃のフラット金利予測、フラットを選択することのメリットを主人に説明できるロジックをご教示いただけると助かります。 スレ趣旨違いは認識しており、大変申し訳ありませんが、お知恵をお貸しください。 宜しくお願いします。 |
||
587:
匿名さん
[2014-08-23 08:12:37]
さすがに半年以上先はわからない。
|
||
588:
匿名さん
[2014-08-23 09:01:14]
>>586
誰も先のことなんてわからない。 基本的な考え方によって選択するローンは変わる。 ・極力支払総額を少なくすることが最優先・・・変動金利 ・極力安定的な返済をすることが最優先・・・固定金利 所詮フラットのメリットは長期間固定であることなんだし、利率は変動に敵うわけないんだから、基本的な考え方を変えられないのなら説得は無理。 「私はフラットの方がいいって言ったからね。実行後は私、ローンのことは一切かかわらないから。」 って宣言しといたら。 |
||
589:
匿名さん
[2014-08-23 12:33:10]
>>586
年収と借入額を見る限り変動で全く問題ない。 毎年の繰上げも考えているなら、金利が上がってもフラットより断然お得かと思いますよ。 もっと借入が多く、繰り上げ返済が厳しいかたなら断然フラットだと思うが。 |
||
590:
匿名さん
[2014-08-23 19:05:25]
>>588様、589様
早速のご返信、ありがとうございました。 変動が0.6%辺り、固定が1.8%辺り、現状の金利をベースに比較したとして、私のイメージでは例え変動がこの先1.8%辺りまで上がったとしても、それまでの期間は気持ちの上でバッファとして持てると感じています。もちろん、1.8%台の金利でも、返済自体が一気に苦しい状況にならないのも事実です。 最も気になる点として、未来の事はどう転ぶか分からないのは重々承知した上で、過去からの傾向、実績、その他の要因等からから紐付く経験則として、この変動と固定の差率が埋まるスピードとして、どれくらいの期間を要すると考えられるか? こういった予測意見を有識者の皆様からお聞かせ頂けると助かります。 例えば、変動金利が上がるにせよ、半年で一気に0.5%上がるようなケースがあり得るのか等。 上がるとしても、0.02%台ずつぐらいのトレンドですよとなるならば、少なくとも固定金利値に近づくまで相応の年数となるでしょうから、その間で出来るだけ繰り上げ返済のプランニングをし、頑張ろうとも思えそうです。 素人質問で申し訳ありませんが、ご教授願います。 |
||
591:
匿名さん
[2014-08-23 19:15:21]
>590
そんな長文書く暇あるなら過去レス読み直したら。 不毛な議論が繰り返されてるが、なかには役立つ情報もある。 あとは書籍買うなり、FPに相談するなりすれば良い。 労力も使わずにタダで情報得ようとすると痛い目にあうよ。 |
||
592:
契約済みさん
[2014-08-23 20:26:14]
>>591 講釈を言う暇があんなら解説してやれ。誰がどこでどういう相談しようが、マナーを弁えた上でなら自由だろ。
|
||
597:
匿名さん
[2014-08-24 05:49:25]
|
||
598:
匿名さん
[2014-08-24 15:38:16]
フラットスレで聞いてもフラットに都合のいい結論しか出てこないよ。
自分は10年固定が1%を切ってきてるからその辺をおすすめするけどね。 アベノミクスが始まってから金利は急騰するとこのスレの人間は主張してきてたけど 実際にはさらに下がってきてる傾向だしフラットを選んでいるということは金利動向には疎いんだろうからあてにはならない。 |
||
599:
匿名さん
[2014-08-24 16:51:54]
正直、ここまで金利が下がっていればどれを選んでも失敗ではないと思う
あとは個人の好き嫌いの問題 環境の変化や個人の都合なんてどーせわかりはしないんだから こんな風に考えてるの俺だけ? |
||
600:
匿名さん
[2014-08-24 17:36:48]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ここが動き出すと資金が株に流れて跳ねるかも