住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【22】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット金利はどうなる?【22】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-23 19:02:57
 
【一般スレ】フラット金利の今後| 全画像 関連スレ RSS

金利はどうなる?

前スレ
【21】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363744/
【20】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348235/
【19】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340170/
【18】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336826/

[スレ作成日時]2014-04-21 22:41:25

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

フラット金利はどうなる?【22】

251: 匿名さん 
[2014-05-18 19:39:00]
>247
もしかして、頭金なしで、めいいっぱい借りてる?
252: 匿名さん 
[2014-05-18 19:47:20]
今、フラットで運用している方って、年率2%以上(保険込みだとそれぐらいになるから)
運用益をかせいでおられるのでしょうか?
そうで無いと、毎月毎月、運用損がつみあがってくことになって、
取り返せないぐらいの損失になってる計算になるのですが
253: 匿名さん 
[2014-05-18 20:18:36]
保険料込で当初10年、1.5程度です。
254: 匿名さん 
[2014-05-18 20:22:02]
去年は年率約50%
今年は約30%程度です。
ショボい方です。
255: 匿名さん 
[2014-05-18 20:46:41]
投資の場合、運用率じゃなく運用益が大事だよね。
10万円で3万儲けるのと100万で30万儲けるのでは違う。
さすがに10万じゃ投資にならないがね。
投資の一番のデメリットは元本の100万が下がった時に塩漬けになり死に金になる恐れがある。
損切りできずに傷を広げるけともあるし。

投資資金は手持ちに金がある状態とは言えないよ。
256: 匿名さん 
[2014-05-18 23:13:27]
収入保障保険使ったとしても、上乗せ分0.07%は少な過ぎない??それか掛けてる金額が少ないか、、、
257: 匿名さん 
[2014-05-19 09:25:18]
◆長期金利低下、メガバンクが「痛み伴う取引」(有料会員限定)
http://mxt.nikkei.com/?4_23298_195480_19
6月末までに長期金利が0.5%まで低下する可能性があるという意見も。
7月実行予定なので期待。
258: 匿名さん 
[2014-05-19 12:09:12]
>>256
いや、適正
259: 匿名さん 
[2014-05-19 13:19:14]
>248
年齢にもよるしな。
どんな条件なのか具体的に教えて。
260: 匿名さん 
[2014-05-19 13:27:25]
30才で自分で調べて
261: 匿名さん 
[2014-05-19 15:09:34]
ソニー銀行の6月適用金利が、固定15年以上で下がってますね。フラットの金利も下がってくれないかな。
262: 匿名さん 
[2014-05-19 15:44:21]
>260
3000万借りて1.43で90,830円/月。
1.5で91,855円/月。
月額1025円くらいで1割増しの3300万いけるの?
263: 匿名さん 
[2014-05-19 18:25:50]
だから自分で調べろって
264: 匿名さん 
[2014-05-20 09:41:11]
調べた結果無理。
265: 匿名さん 
[2014-05-20 10:03:18]
可能。
266: 匿名さん 
[2014-05-20 11:20:00]
ちなみに、、、

一括でもらうコト考えたら2割増。
税金考えたら更に1割増。

結果3000万借りたら、3900万くらいの保証は必要だけどね。

一括で払わなくてイイなら別だけど
267: 匿名さん 
[2014-05-20 11:31:17]
できるって言うだけで詳しい話は何もないし、
何の役にも立たないな。
むしろ邪魔くさい。
まあどっちでもいいや。

268: 匿名さん 
[2014-05-20 11:32:14]
今日の長期金利は0.59。
このままだと6月の実効金利は1.7くらいになりそうですね。
最低金利更新が現実味を帯びてきてます。
269: 匿名さん 
[2014-05-20 16:30:26]
明日の日銀金融政策決定会合の結果によっておかしなことにならなければ最低金利を更新するかも。
270: 購入検討中さん 
[2014-05-20 17:01:09]
上の書き込みでもあったけど、なんか待てば
金利が下がっていく 汗
けど、いつまでもつか
また、金利下がるのはいいけど、日本の経済は
大丈夫か!
271: 匿名さん 
[2014-05-20 18:46:44]
下がってはいないだろ
3月以降はずっと横ばい
明日何もなければまた横ばい
272: 匿名さん 
[2014-05-21 09:41:22]
ほぼ横ばいだけどほんのちょっと下がってる。
今の長期金利だと6月はまたほんのちょっと下がるかも。
273: 匿名さん 
[2014-05-21 09:57:05]
追加緩和はないだろうけと、緩和措置延長の発表が今日あるかもなんだよな
それがあるとプチサプライズだからどう反応するか
274: 匿名さん 
[2014-05-21 10:34:44]
緩和措置延長ってどういうこと?
今の金融緩和を継続するのとは違うの?
275: 匿名さん 
[2014-05-21 10:56:23]
金融政策の継続決定と、緩和措置延長の決定の違いくらい最低限理解しときましょう
276: 匿名さん 
[2014-05-21 13:20:01]
現状維持のようなので6月実行も大丈夫そうですね。
やっぱり動きがあるのは7月の会合かな。
277: 匿名さん 
[2014-05-21 14:00:00]
追加緩和なんて、そうそうできないよ。
日銀自身が「悪性のインフレーションを引き起こすおそれがある」と言ってるくらいだしね。
消費税10%の判断に合わせて、もう1回くらいはあるかもしれないが、すると言ってやらないとかもあるかも。


日銀のホームページから引用。

日本銀行における国債の引受けは、財政法第5条により、原則として禁止されています(これを「国債の市中消化の原則」と言います)。
これは、中央銀行がいったん国債の引受けによって政府への資金供与を始めると、その国の政府の財政節度を失わせ、ひいては中央銀行通貨の増発に歯止めが掛からなくなり、悪性のインフレーションを引き起こすおそれがあるからです。そうなると、その国の通貨や経済運営そのものに対する国内外からの信頼も失われてしまいます。これは長い歴史から得られた貴重な経験であり、わが国だけでなく先進各国で中央銀行による国債引受けが制度的に禁止されているのもこのためです。
278: 匿名さん 
[2014-05-21 19:45:54]
国債引き受けしてデフレを脱却すべきとの意見も結構あったんだけどね。
日銀もさすがに市場を通してるから何が何でもということではないんだろう。
消費増税の10%には何が何でも上げるという気持ちは感じる。
279: 匿名さん 
[2014-05-21 20:43:04]
6月はフラット2%超えとか叫んでた人は月末になると出てこないね。
高い金利で実行してしまうと、金利下がる度に損した気持ちになるのだろうか。
280: 匿名さん 
[2014-05-21 20:47:01]
2%どころかまたフラット最低金利更新の目もあるね。
281: 匿名さん 
[2014-05-21 21:51:17]
>>277
日銀は国債引き受けしてない。
282: 匿名さん 
[2014-05-21 23:42:41]
6月起債条件決定。
http://www.jhf.go.jp/files/100184558.pdf
http://www.jhf.go.jp/files/100012888.pdf
(過去の利率)http://www.jhf.go.jp/files/300122066.pdf
利率1.02%、スプレッド0.42%だからおそらく6月の金利は1.74%だろうか。

住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
の合計。
※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)

フラット金利の算式。①+②+③
2014年06月:0.72?+0.60+0.42=1.74?
2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05
283: 匿名さん 
[2014-05-22 08:08:11]
横ばいだな
284: 匿名さん 
[2014-05-22 08:10:28]
>>282
1.73~1.76の範囲だね
285: 購入検討中さん 
[2014-05-22 15:10:12]
なんか、年末まで地味に横ばいか下がるような?
286: 匿名さん 
[2014-05-22 16:37:46]
7月の中間評価の内容によっては上昇変動があるかも。
287: 匿名さん 
[2014-05-22 18:54:00]
山下周ドイツ証券チーフ金利ストラテジストは「物価が日銀の見通し通りに推移して、夏場以降のコアCPIが1%台を維持するとの見方が強まり、かつ、消費税引き上げ後の景気も底堅いことが確認されれば、7-9月以降、長期金利が跳ね上がるリスクがある」と予想した。
その上で「14年度中に10年金利が1%を超えるとみている市場参加者は少ないだろうが、年末までに1.5-1.6%まで上昇していく可能性がある」とみている。
288: 匿名さん 
[2014-05-22 23:47:11]
1年前はフラット2%だったんだよな。
その時は安いと思ったのだか。
6月フラット金利2%になったらフラット使わない人が多数じゃないのかな。
289: 匿名さん 
[2014-05-22 23:52:30]
逆だろ
今度の上昇は本物だからフラットに駆け込むよ
290: 匿名さん 
[2014-05-23 09:16:58]
6月の金利が2%はあり得ないでしょ。1.74%前後が妥当。
291: 匿名さん 
[2014-05-23 10:37:10]
>288が言ってるのは仮に2%になったらの話だろ。
>290はよく読め。

>289も!仮に6月上がるとしても今更駆け込んだところで間に合わないっしょ?よく考えろ。
292: 匿名さん 
[2014-05-23 15:23:24]
仮の話をするにしても突拍子もないことを発言されてもねぇ。
293: 匿名さん 
[2014-05-23 19:30:06]
正当化するのに必死すぎる…
294: 匿名さん 
[2014-05-24 03:19:37]
291
落ち着けwww
295: 匿名さん 
[2014-05-24 11:02:47]
6月フラット2%予測はまた外れるんだろうな。
296: 匿名さん 
[2014-05-24 17:41:50]
長期金利も0.6前後だし、6月は今月と変わらないか僅かに上がるかでしょうね。
297: 匿名さん 
[2014-05-24 19:09:33]
1.75でしょう
298: 匿名さん 
[2014-05-24 20:45:19]
月末は煽りもいなくなり平和だねー。
299: 匿名さん 
[2014-05-26 20:37:35]
この過疎っぷり。
煽る気も起きない程安定した低金利。
予想するまでもなく1.7%台確定か。
300: 匿名さん 
[2014-05-26 22:00:46]
1.7%でも高い。
借りる気がしない。
301: 検討中の奥さま 
[2014-05-26 22:46:19]
↑ギリ変のさけび(笑)
302: 匿名さん 
[2014-05-26 22:59:10]
>>301
何を根拠にギリ変と言ってるのか分からないが、客観的に考えて1.7%は高い。
その金利で30年も支払い続けるなんて、考えただけでもゾッとする。
303: 匿名さん 
[2014-05-26 23:19:40]
何を根拠に客観的にと言ってるの?
304: 匿名さん 
[2014-05-27 07:44:44]
>>302

客観的って自分の感情入りすぎっしょ。
エビデンスもないのに客観的と言われても何の説得力もないですよ~
高いと思うなら変動にすればいいやん。
それだけの話。
305: 匿名さん 
[2014-05-27 08:58:40]
全期間固定で1.7%なら只みたいなもん。低いな~。
306: 匿名さん 
[2014-05-27 09:37:27]
変動金利に金利1%上乗せ+団信を払って全期間固定という安心を得ているので、それが高いと思うかか安いと思うかは人それぞれでしょ。
まぁ短期返済できる人はわざわざフラット選ばないし。
307: 匿名さん 
[2014-05-27 10:13:17]
金利1.7%は高いとは思わないが35年も完済しないとなるとゾッとする。
ローン返済期間なんて長くても15年じゃね。
ローン減税終われば借りてる意味なし。
ローン期間中も繰上げし控除減る分個人年金でも入って控除増やす方が老後のためにもなる。
308: 匿名さん 
[2014-05-27 10:49:52]
きっちり35年借りる人ってあまりいないような気がするけど。多少なりとも繰り上げ返済するでしょ。
309: 匿名さん 
[2014-05-27 10:55:30]
なんで変動は優遇前提でフラットは優遇いれて考えないの?
ほとんどの人、優遇だと思うけど
310: 匿名さん 
[2014-05-27 12:33:49]
今のフラットは悪くない選択だと思うよ
史上最低金利なんだから
問題は2%中盤の人達が金利上がれーの怨念が凄すぎること

もちろん時期によって優遇が1%だったり10年間だったりするからそちらも加味すべきだね
フラットだって優遇終われば繰上考える人が普通だよね
311: 匿名さん 
[2014-05-27 12:46:21]
繰り上げするかもしれないけど、繰り上げに必死には絶対にならないな
そん時々の経済情勢と自分の懐具合を考えて繰り上げしたり運用に回したり色々考えてやるわ
312: 匿名さん 
[2014-05-27 12:52:17]
経済情勢についてはインフレ傾向なら購入した物件価格が下がらないのだからそれで充分じゃない?
しかしそんな甘くないとは思ってるけど。
明らかなのは優遇終われば金利が元に戻り高くなること。
返済期間が長くなれば金利負担も増えること。
よって生活が苦しくなければ繰上する人が多数だよね
313: 匿名さん 
[2014-05-27 12:55:58]
それはその人の運用能力と市場環境による。
一概には言えない。
でも追われるものがないから色々選択肢はあるよ。

優遇おわってもいま借りる人はたかだか0.3%だよ
314: 匿名さん 
[2014-05-27 13:18:15]
みなさんの仰る通り、とりあえず10年間の住宅ローン減税と35Sの金利優遇の恩恵を受けて、その後は少なくとも0.3%分の上がり幅を無くすように繰り上げればいいですね。もちろん、それ以上に余裕があればさらに繰り上げればいいし。
315: 入居予定さん 
[2014-05-27 15:07:12]
追われるものがあるかないかも経済情勢によるよね
景気が悪くなる可能性もあるのだから

若いうちにローンを完済して早めに老後資金を貯めた方がいいと思う。
住宅ローン減税で全て税金取り戻すのではなく、
ローンを繰り上げた分、個人年金を増やし取り戻すにシフトしていくとか

生活設計は人それぞれだけど、今と物価が同じだとしても増税されて手取りが減る訳だから
316: 匿名さん 
[2014-05-27 15:13:33]
しかし繰り上げさんはしつこいなぁ・・
繰り上げたきゃ自分が繰り上げりゃいいだけだろうに
別に繰り上げも有りだと言ってんだから、繰り上げないという選択があることも認めなよ
フラットはどちらも選択肢があるの
自分が追われてるからって、人に押し付けるなって
317: 匿名さん 
[2014-05-27 15:18:13]
連れションと同じで皆が繰り上げてくれないと不安で不安で仕方ないんだろうな
318: 匿名さん 
[2014-05-27 15:50:04]
フラット金利予測も全くなくなってしまったね。
余裕ある人は繰上して金利負担を減らす
ちょっと手持ちのお金に余裕がない人は繰上ない

どちらも自由。
319: 匿名さん 
[2014-05-27 17:01:16]
>>316
それは詭弁。
フラットは繰り上げ出来ない人が借りる借り方。
あなたが否定しても、フラットは10人に1人しかいないことが物語る。
320: 匿名さん 
[2014-05-27 17:05:24]
>>304
エビデンス?
あなたウマシカ?
そんなもん、銀行プロパーローンの金利見ろよ。
「客観的に考えて」フラットは高いだろ。
321: 匿名さん 
[2014-05-27 17:21:43]
プロパーの35年固定っていくら?
322: 匿名さん 
[2014-05-27 17:23:42]
>>319
トンデモ理論きたこれ
323: 匿名さん 
[2014-05-27 17:52:47]
35年じゃないけど三井住友信託の当初30年固定で1.88だね。
324: 匿名さん 
[2014-05-27 18:31:59]
客観的にフラット安っ
325: 匿名さん 
[2014-05-27 18:52:36]

本文:
>323
旧中央三井信託で35年1.9%固定があった気がしたのだけど、
今webみたら、記載無くなってた。
当初30年固定は選べなかったけど、統合されて旧中央三井でも選べるようになったのかな?


どちらにせよ、全額30年固定は、かなり少数派と思う、変動や、5年、10年固定とミックスローンにすると、かなり支払金利が減ります。20年固定と変動で充分と思うけど

あと、フラットと違い、審査次第と思うけど、最優遇金利で物件価格100%融資が受けられるのが良かった
準備しといた頭金はそのまま、貯金しといて、減税後繰上れば良いわけだし
326: 匿名さん 
[2014-05-27 19:01:05]
どこかのレスで見かけたけど、

総務省の統計で、皆さん、11年目ぐらいで
預貯金>ローン残高
になって、平均13年目で完済が、普通みたい
327: 匿名さん 
[2014-05-27 20:22:09]
>>324
フラットは団信別だろ。
それを忘れるな。
328: 匿名さん 
[2014-05-27 20:25:44]
>>327
優遇も忘れないでね
329: 匿名さん 
[2014-05-27 20:26:37]
団信なんか入らねーよ
収入保障保険一択
330: 匿名さん 
[2014-05-27 20:32:32]
手数料はどうよ?
フラットだと安いところなら0.5%
331: 匿名さん 
[2014-05-27 20:34:19]
客観的にフラット安いな
332: 匿名さん 
[2014-05-27 22:17:27]
35歳4000万借入で試算してみたよ

銀行ローンが月々13万返済、団信込み
総額5550万
当初30年固定で、30年後を2%(店頭3.4%)にしてみました、甘い?

フラット35Sが12.1~12.5万返済、収入保障が7,560円を35年間月払い
総額5554万-満了時12万=5542万

月々返済に5千円ぐらい収入保障が足りないけど、これ以上は選べなかったのと
満了時に12万受け取れるみたいなので、少しだけ得かも
35歳4000万借入で試算してみたよ銀行...
333: 匿名さん 
[2014-05-27 22:22:18]
収入保障保険の試算高くね?
5000万の保障で年間50000弱だけど
334: 匿名さん 
[2014-05-27 22:36:25]
フラット金利予想するスレじゃないの?
金利上がらないから銀行との比較のスレになつまたの?
335: 匿名さん 
[2014-05-27 22:48:07]
>>332
>>333
団信の代わりにするなら、団信分(住宅費)+生活費の分保険かけないとダメじゃないの?
ローンが月額12万なら、月額20万とか25万受け取れる収入保障保険にしないと、
ぜんぜん足りないと思う
336: 匿名さん 
[2014-05-28 00:51:13]
>325
三井住友信託に30年当初固定で1.88(1.9からさらに-0.02)があるよ。

>335
あくまでも団信の変わりとしてだから、生活費とかの分は全く別の話。別で掛けるのが普通だし、比較に含ませるのは見当違い。

そもそも、フラットにせよ30年固定にせよ、フルフル30年35年で返す人はいないんじゃない?長くても25年とかじゃないと。。。
337: 匿名さん 
[2014-05-28 08:42:31]
>333
年金受け取りで月額いくら何歳まで保証ですか?
新築時に、新規に契約するのか、生活費+ローン額に保証額を増額ですか?
338: 匿名さん 
[2014-05-28 08:58:28]
月末なのに金利予想がない。。。
低金利で役目も終り?
金利上がるまでこのスレ終了?
339: 匿名さん 
[2014-05-28 09:31:55]
今年に入って金利が1.75%付近をうろうろしてるし、一向に上がる気配もないから盛り上がらないね。
340: 購入経験者さん 
[2014-05-28 11:07:13]
6月は1.73で決定ですね。

6月の人おめでとうございます。

こういうとソースは?って言うん
だろうなー。
341: 匿名さん 
[2014-05-28 11:50:04]
>>320

あなたが一番ウマシカだよ。
いい加減気づけば?

342: 匿名さん 
[2014-05-28 12:07:27]
今から実行するような人でフラット単独の人ってやっぱいるの??
343: 匿名さん 
[2014-05-28 22:28:06]
>>341
は?
自分のウマシカに気付けよ。
明らかに銀行プロパーローンの変動より高いだろ。
エビデンスだなんてウマシカレスするなよ。
住宅ローンなんて10年そこそこで返済するもの。
バカ高い利息払うなんてアホらしい。
344: 匿名さん 
[2014-05-28 22:41:53]
>>343

うん。もう分かったから。
固定が変動より金利低かったら変動借りる人なんていないでしょ。
変動が良いと思ったら変動にしたら良いやん。
バカ高いと感じるかは人それぞれっしょ?毎月の支出額を固定出来ることに魅力を感じている人やっているわけで、ローンは金利が全てなのかい?
まぁ、あなたにしてみれば金が全てなんでしょうね。
345: 匿名さん 
[2014-05-28 22:46:25]
>>343
勝手に10年で返済すれば?
どうぞご自由に。

頼むからフラットスレ来ないでください。
お願いします
346: 匿名さん 
[2014-05-28 23:03:35]
????
居住費としての支出額を一定にしたいなら、
返済額以上で、自分で自由に決めればよいと思う

うちは、元金均等返済なので、毎月返済額が減ってく返済だけど
返済口座は入金専用にして、賃貸住まいだった頃の家賃と同じ一定額を入金
ローン減税の受け取りもこの口座にしてるよ。


月々の返済額が13万だったとしても、
うちは毎月18万だと思えば、毎月18万入金すればいいだけ
固定・変動とか関係無いと思うのだが・・
347: 匿名さん 
[2014-05-28 23:25:04]
>344
ローンは金利が全てだよ。
正確に言えば、総支払額が全て。
あんたのは負け惜しみにしか聞こえない。
348: 匿名さん 
[2014-05-28 23:26:03]
>345
住宅ローンは10そこそこで返済するもの。
349: 匿名さん 
[2014-05-28 23:32:31]
固定変動スレが過疎ってるから、こっち荒らしてるギリ変がいるな。
10年でなんか返せないのは、みんな分かってるよ(笑)
350: 匿名さん 
[2014-05-28 23:42:55]
完済までは至らなくても、少なくとも
預貯金>残債ぐらいにはなるから、金利リスク無くなるし
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる