金利はどうなる?
前スレ
【21】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363744/
【20】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348235/
【19】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340170/
【18】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336826/
[スレ作成日時]2014-04-21 22:41:25
フラット金利はどうなる?【22】
281:
匿名さん
[2014-05-21 21:51:17]
|
282:
匿名さん
[2014-05-21 23:42:41]
6月起債条件決定。
http://www.jhf.go.jp/files/100184558.pdf http://www.jhf.go.jp/files/100012888.pdf (過去の利率)http://www.jhf.go.jp/files/300122066.pdf 利率1.02%、スプレッド0.42%だからおそらく6月の金利は1.74%だろうか。 住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・① RMBSの利回り・・・下記②と③の合計 起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・② ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③ B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④ の合計。 ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等) フラット金利の算式。①+②+③ 2014年06月:0.72?+0.60+0.42=1.74? 2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73 2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75 2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74 2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79 2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80 2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80 2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81 2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93 2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94 2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99 2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05 2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03 2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81 2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80 2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99 2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01 2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99 2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81 2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85 2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88 2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89 2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84 2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94 2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01 2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07 2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16 2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13 2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18 2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14 2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21 2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20 2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18 2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26 2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35 2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39 2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49 2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63 2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63 2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54 2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55 2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41 2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40 2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15 2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16 2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06 2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23 2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32 2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41 2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59 2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59 2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55 2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60 2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57 2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60 2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69 2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64 2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69 2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76 2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82 2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99 2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07 2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95 2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98 2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02 2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88 2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88 2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89 2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77 2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76 2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92 2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98 2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05 |
283:
匿名さん
[2014-05-22 08:08:11]
横ばいだな
|
284:
匿名さん
[2014-05-22 08:10:28]
>>282
1.73~1.76の範囲だね |
285:
購入検討中さん
[2014-05-22 15:10:12]
なんか、年末まで地味に横ばいか下がるような?
|
286:
匿名さん
[2014-05-22 16:37:46]
7月の中間評価の内容によっては上昇変動があるかも。
|
287:
匿名さん
[2014-05-22 18:54:00]
山下周ドイツ証券チーフ金利ストラテジストは「物価が日銀の見通し通りに推移して、夏場以降のコアCPIが1%台を維持するとの見方が強まり、かつ、消費税引き上げ後の景気も底堅いことが確認されれば、7-9月以降、長期金利が跳ね上がるリスクがある」と予想した。
その上で「14年度中に10年金利が1%を超えるとみている市場参加者は少ないだろうが、年末までに1.5-1.6%まで上昇していく可能性がある」とみている。 |
288:
匿名さん
[2014-05-22 23:47:11]
1年前はフラット2%だったんだよな。
その時は安いと思ったのだか。 6月フラット金利2%になったらフラット使わない人が多数じゃないのかな。 |
289:
匿名さん
[2014-05-22 23:52:30]
逆だろ
今度の上昇は本物だからフラットに駆け込むよ |
290:
匿名さん
[2014-05-23 09:16:58]
6月の金利が2%はあり得ないでしょ。1.74%前後が妥当。
|
|
291:
匿名さん
[2014-05-23 10:37:10]
|
292:
匿名さん
[2014-05-23 15:23:24]
仮の話をするにしても突拍子もないことを発言されてもねぇ。
|
293:
匿名さん
[2014-05-23 19:30:06]
正当化するのに必死すぎる…
|
294:
匿名さん
[2014-05-24 03:19:37]
291
落ち着けwww |
295:
匿名さん
[2014-05-24 11:02:47]
6月フラット2%予測はまた外れるんだろうな。
|
296:
匿名さん
[2014-05-24 17:41:50]
長期金利も0.6前後だし、6月は今月と変わらないか僅かに上がるかでしょうね。
|
297:
匿名さん
[2014-05-24 19:09:33]
1.75でしょう
|
298:
匿名さん
[2014-05-24 20:45:19]
月末は煽りもいなくなり平和だねー。
|
299:
匿名さん
[2014-05-26 20:37:35]
この過疎っぷり。
煽る気も起きない程安定した低金利。 予想するまでもなく1.7%台確定か。 |
300:
匿名さん
[2014-05-26 22:00:46]
1.7%でも高い。
借りる気がしない。 |
日銀は国債引き受けしてない。