シャトルバス付のマンションてどうですか?の5です。
引き続き、情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2014-04-21 22:37:52
注文住宅のオンライン相談
シャトルバス付のマンションてどうですか?【5】
890:
匿名さん
[2014-05-14 23:34:56]
何もない奴の嫉妬は見苦しい。
|
||
891:
匿名
[2014-05-14 23:35:45]
便利なマンションなら さほど歩かない立地だよ なにいってんだか?
不便だからのバスだろ |
||
892:
匿名さん
[2014-05-14 23:36:53]
車のない生活に憧れます。
シャトルバスのないマンションに憧れます。 最初からないものに限ってこれだよ。 |
||
893:
匿名さん
[2014-05-14 23:36:55]
鉄道駅行くのに、バス使うなんて、公共のバスだろうが、シャトルバスだろうが、
立地悪物件だと思います。 バスは、鉄道の駅のない場所へ、直接行けるから、利用価値があるのです。 立地好物件の場合。 |
||
894:
匿名
[2014-05-14 23:37:31]
何も無い訳じゃ無く、不便が有るからバスが有る。 大変だね、ガンバッテよ。
|
||
895:
匿名さん
[2014-05-14 23:38:35]
>894
同感。 |
||
896:
匿名さん
[2014-05-14 23:40:50]
もっと謙虚になれ。
車は買えません、ショボいマンションしか買えませんと。 |
||
897:
匿名さん
[2014-05-14 23:50:34]
シャトルバスが嫌で歩きたいならご自由にどうぞ。世の中の99%のマンションが該当するだろう。でも普通自分ちないからと言って他んちを羨ましがってネガはしないだろう。ないってだけで、同じ土俵に上がれないのだから。
|
||
898:
匿名さん
[2014-05-14 23:53:02]
スーパーがあれば、不便だからあると言うのか?
そう言うのを詭弁という。 |
||
899:
匿名さん
[2014-05-14 23:53:43]
クリニックがあれば、不便だからあると言うのか?
|
||
|
||
900:
匿名さん
[2014-05-14 23:57:50]
車を維持できない奴と同じだね。
不便だから車が要るってのとね。 |
||
901:
匿名さん
[2014-05-15 00:04:52]
なーーーーにもないマンションが一番便利です。
駅から遠いのも便利な象徴になります。 駅から遠くても大丈夫だから駅から遠いのだと。 臭くない? |
||
902:
匿名さん
[2014-05-15 00:14:34]
お金払って駅まで行くなんてありえない。シャトルバスは有料でしょ?完全無料なら羨ましいよ。でもそんな訳ないだろ?
駅まで余裕で歩けるならわざわざお金払ってシャトルバスを使う奴はいない。不便な立地だからシャトルバスが成り立つ。だからバスが付いていることは全く羨ましくない。立地が悲惨なマンションなしか見えないよ。 |
||
903:
匿名さん
[2014-05-15 00:26:30]
お金払って車に乗るなんてありえない?
お金払って電車に乗るなんてありえない? アホですか?利便に対して対価を払うのは当然です。 駅近マンションはシャトルバス付きもシャトルバス無しも、その分他よりも地価が高いのも同じ。 |
||
904:
匿名さん
[2014-05-15 00:32:24]
駅までバスは、勘弁だなあ。
シャトルだろうが、公共のバスだろうが。 マンションって利便性、買うようなものだから、 駅近はマスト。シャトルバスだあ、共用施設だあ、 そんな小細工どうでも良い。 |
||
905:
匿名さん
[2014-05-15 05:21:50]
>903
お金払って車、電車に乗るのはありえないとどこに書いてあるんだよ。勝手に付け加えてアホとは失礼な方だな(怒)。ここはシャトルバス付きマンションをどう思うか語るスレだろ?自分のマンションから駅までお金払ってバスで行くのはありえないと言っているだけだ。その位理解しろよ。 |
||
906:
匿名さん
[2014-05-15 06:09:14]
価値あるものに対価を払うって当たり前だろうが。
けち臭いのはあんた。 便利なものは便利。 荷物が多い時、乳幼児が入る母親、高齢者、怪我した時、歩くしかなきゃタクシー乗るんじゃないの?お金払わない? どうかしてるよ。 |
||
907:
匿名さん
[2014-05-15 06:12:01]
駅近シャトルバスマンションにすれば解決ですよ。どちらでも選べるからね。
|
||
908:
匿名さん
[2014-05-15 06:15:39]
どうせゴミ駅の駅近で、最寄りのターミナル駅までシャトルバスって話だろ?
本当に便利な駅の駅近なら、シャトルバスなんて選択肢いらんよ。 いるなら駅近の定義が間違ってる。 |
||
909:
匿名さん
[2014-05-15 06:29:47]
908に尽きる。
本来無くて当然のバスを、ナゼあるのか理解せず絶賛する事の愚かさを解ってないな。 荷物が多い云々等々なんて、無理筋の話。 |
||
910:
匿名さん
[2014-05-15 06:32:37]
ゴミ駅ってどこですか?
まさか再開発される浜松町や羽田に直通の路線じゃないよね。 |
||
911:
匿名さん
[2014-05-15 06:33:35]
一人で何とかに尽きるって、燃え尽きてください。
|
||
912:
匿名さん
[2014-05-15 06:36:36]
ビジネス街や空港に近いと、通勤は楽ですよ。逆方向なのでガラ空きだからね。
|
||
913:
匿名さん
[2014-05-15 06:46:45]
渋谷、新宿、池袋方面、新木場方面の時刻表
http://www.twr.co.jp/route/tennouzu/timetable.html 浜松町方面時刻表 http://www.tokyo-monorail.co.jp/timetable/0220.html 品川方面バス時刻表 http://bus.ekitan.com/rosen/Rp610?t=0&b=221678&f=1&com=22&... それでもシャトルバスは便利。専用直行だからね。 無いことを自慢することこそみっともない。 |
||
914:
匿名さん
[2014-05-15 06:53:35]
|
||
915:
匿名さん
[2014-05-15 08:39:17]
無いと言えばバス停も無いよね、駅にも乗り入れ出来ないマンションのバス、無意味。
|
||
916:
匿名さん
[2014-05-15 08:56:17]
バス停ありますよ。マンション側は交通整理のガードマンまでいますが。
本質から離れた個別案件の細かいところを突くしかない? |
||
917:
匿名さん
[2014-05-15 10:35:23]
>>910
それは駅近なシャトルバスって言い出した907に聞けよ。 特定のマンションを念頭にシャトルバス擁護する馬鹿多すぎ。シャトルバスの一般論を語ろうとしても、うちはーうちはーが始まって議論が噛み合わない。 あんたんとこはシャトルバスだけど便利なんだろ。そりゃ分かった、というか、興味ないけど別に例外は否定しないから、物件スレないし湾岸天王洲スレでやれ。 |
||
918:
匿名さん
[2014-05-15 10:56:42]
>バス停ありますよ。マンション側は交通整理のガードマンまでいますが。
マンション敷地内はなにを作ろうが御自由にされたら良いですが、 公的交通の路線バスなどしか公共の場には停留所は設置できませんよ? 無知ですか? 駅の近くの路上で乗り降りしてるみたいですが、かわいそう。 |
||
919:
匿名さん
[2014-05-15 12:41:55]
路線バスも道路上で乗降しています。
マンション側は、歩道を削ってガードレールを乗降しやすい様に調整して、停留所にしていますが、それが問題ですか? 駅側も行政が停留所確保してくれていますが、何か問題ですか? |
||
920:
匿名さん
[2014-05-15 12:47:48]
地方はさておき、都心のシャトルバス物件って大規模優良物件ばかりだが。
小規模マンションは駅からの距離とは関係なく止めておいた方がよい。 大規模マンションはシャトルバスの有無とは関係なく検討すり価値がある。 |
||
921:
匿名さん
[2014-05-15 12:52:57]
駅側はこんなのじゃないの?
|
||
922:
匿名さん
[2014-05-15 19:41:32]
バスで鉄道の駅に行くって発想が立地悪物件の発想です。シャトルでも公共のものでも同じ。不便で資産価値の低い、通称、バス物件。立地の良い物件の場合、鉄道を使わず直接目的地に行けるときのみバスを利用します。
|
||
923:
匿名さん
[2014-05-15 20:36:03]
歩かないと鉄道の駅に行けないのとどっこいどっこいだと思うが。
|
||
924:
匿名さん
[2014-05-15 20:55:23]
天王洲に歩いて行ってるんでしょ。
ポジさん、理論崩壊するから、 答えられないと思うけど。 |
||
925:
匿名さん
[2014-05-15 21:02:38]
両方あると言うのが利点です。
歩きだけしかないと大変ですね。 |
||
926:
匿名さん
[2014-05-15 21:04:16]
両方ないじゃん。
天王洲にシャトル出してるの? |
||
927:
匿名さん
[2014-05-15 21:10:24]
駅近でシャトルバス付きってことね。
ない袖は振れぬとはよく言ったもので、何もないと他人のマンション羨ましがるしかない。 頑張れよ。 スーパーがあるのもクリニックがあるのもシャトルバスがあるのも不便なマンションらしいからね。その不便なマンションに近隣のマンションからスーパーやクリニックを利用しにきているのだが。 画像は http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080425/154247/?rt=nocn... より借用。本文記事もお読みください。 |
||
928:
匿名さん
[2014-05-15 21:10:35]
バスが存在する理由については一切触れないポジ。無料じゃないものをわざわざ付けるんだぜ。徒歩でたどり着く駅がないか、使えないかいずれかなんだよ。わかりますか?
|
||
929:
匿名さん
[2014-05-15 21:13:26]
|
||
930:
不動産業者さん
[2014-05-15 21:14:34]
バスに乗らないと駅にも出れない物件は格安でしょう。
格安物件でしょうが、購入された方々には、憧れの物件だったのかもしれません。 憧れの物件を誇りたい気持ちは解らなくもありませんが、一般的には 考慮に値しない。と思われる物件でしかありません。 お気の毒ですが、バス付なんて物件は、その程度でしかありません。 どのような説明を受けたか想像はつきますが、それを信じた事を悔むしか無いでしょう。 |
||
931:
匿名さん
[2014-05-15 22:04:44]
話題ずらす?
天王洲アイルまで4分じゃないの?駅直結マンションより所要時間は短い。 どちらにしろ駅遠賃貸深夜勤のネガさんに関係ない話だが。 |
||
932:
匿名さん
[2014-05-15 22:09:19]
|
||
933:
匿名さん
[2014-05-15 22:09:23]
都心のシャトルバス付きって、超高級物件ばかりだが?
|
||
934:
匿名さん
[2014-05-15 22:11:08]
>歩かないと鉄道の駅に行けないのとどっこいどっこいだと思うが。
>天王洲アイルまで4分じゃないの? ポジで意見まとめよ。歩くの歩かないの? |
||
935:
匿名さん
[2014-05-15 22:12:23]
駅遠だからシャトルバスを出す。
シャトルだろうが、公共のバスだろうが、 バス物件に変わりありません。 |
||
936:
匿名さん
[2014-05-15 22:14:41]
おまけに人気値上がり物件のようね。買い損ねると一生毎日明け方まで掲示板に張り付くしかない。
|
||
937:
匿名さん
[2014-05-15 22:14:58]
できれば、バス物件は避けたいよね。
予算に限りがあるなら、 バス物件も仕方ないと思うけど。 |
||
938:
不動産業者さん
[2014-05-15 22:15:50]
残念でしょうが、正論です。
憧れの物件を誇りたい気持ちは解らなくもありませんが、一般的には 考慮に値しない。と思われる物件でしかありません。 残念ですが、憧れの物件だったのでしょうが、そのような物件です。 自己嫌悪、後悔の念、解りますが、諦めない事が大事です。頑張れ。 |
||
939:
匿名さん
[2014-05-15 22:18:48]
駅遠だからシャトルバスを出すのは地方の話。都心でシャトルバスを出しているのは有数の大規模優良マンションだけ。名前を挙げればすぐわかる。
ノムコムとかのトップランキングブランドのようね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報