マンション雑談「シャトルバス付のマンションてどうですか?【5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. シャトルバス付のマンションてどうですか?【5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-05-20 20:07:23
 

シャトルバス付のマンションてどうですか?の5です。
引き続き、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2014-04-21 22:37:52

 
注文住宅のオンライン相談

シャトルバス付のマンションてどうですか?【5】

751: 匿名さん 
[2014-05-11 19:10:12]
価格が高かった月島の駅直結タワーは、即完売。安い晴海は長期販売。良く似てるね。
752: 匿名さん 
[2014-05-11 19:10:21]
>750
品川Vタワーの中古は買いですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7805/
に行けば?

753: 匿名さん 
[2014-05-11 19:12:28]
商業地には家族連れでは済まないだろう。

関西を往復する芸能人とかが利用するためのもの。

藤原紀香が陣内と住んでいたが、そういう利用だろうね。

754: 匿名さん 
[2014-05-11 19:14:39]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7805/370

>Vタワーは確かに引退してから住む町ではないでしょうね。
>ここは商業地といっても、商業施設にも乏しいビジネス街ですから。
>仕事をしている人に交通の便がいい街ですよ。
>むしろ引退したらここは離れるまちです。

なんかが、適切な意見でしょう。

当分は賃貸が多いのじゃないかな?


755: 匿名さん 
[2014-05-11 19:15:25]
家族思いなら、港南じゃなくて、
もう少し環境の良い場所に住むんじゃない?
756: 匿名さん 
[2014-05-11 19:18:53]
>754
リンクが誤っていた

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7805/res/370

でした。
757: 匿名さん 
[2014-05-11 19:20:59]
>755

マンションなんて人好き好きだよ。

立川八王子あたりが良いと思う人がおれば、港南が良いと思う人もいる。自分のライフスタイルに合わせて購入すれば良いだけ。

大規模は管理費が安いから、しばらく住むには良いのではないかな。
758: 匿名さん 
[2014-05-11 19:22:11]
しかし願さん、本当にここが好きだね。

759: 匿名さん 
[2014-05-11 19:22:54]
大規模は要らない共用施設も多いから、意外に管理費高い。
760: 匿名さん 
[2014-05-11 19:23:27]
dinksだろうが家族持ちだろうが、シャトルバスが必要な不便な立地は、嫌だと思うけどね。
761: 匿名さん 
[2014-05-11 19:34:52]
>759
戸数が多いからね。規模の経済が働く。シャトルバスが利用者負担で、その金額もわずか100円だったりするからね。ものごとを知らないと大変ですね。

>760
「シャトルバスが必要な」を連発しているが、駅近4分などは、シャトルバスが必要な物件ではない。1時間に18本も列車が停車する駅は使えない駅ではない。

大変ですね。願っても願っても手が出ないと。



762: 匿名さん 
[2014-05-11 19:36:50]
>760
周りに小中学校や保育所、大規模な公園、大学、防災公園まであれば、かなり魅力的なんじゃないの。おまけに敷地内にスーパーやクリニックがあれば、駅まで行く必要もないからね。
763: 匿名さん 
[2014-05-11 19:43:18]
願さんの嫌いなそのマンション、高級賃貸.comではこう紹介されているようね。
http://www.kokyuchintai.com/rent/data1806.html

道路整備前の品川駅14分になったままだが、1・2分の短縮だからまあどうでも良い。

(アクアタワー)
【ワールドシティタワーズアクアタワー】は港区港南の高級分譲タワーマンションです。人気のベイエリアに位置しており、都会の喧騒から離れて暮らすにはとても良い環境です。都心のビッグターミナル品川駅が利用可能な好立地!☆最寄駅は東京モノレール線・りんかい線『天王洲アイル駅』徒歩4分の好立地です! 【ワールドシティタワーズアクアタワー】コンシェルジュサービス・共用施設充実・プライベートトランク付☆ホテルライクな住環境のタワーマンションです!敷地内に⇒総合クリニック・デンタルクリニック・保育施設・カフェ・スーパーマーケット・芝信用金庫が御座います!お部屋によってはバスルームからレインボーブリッジが一望できるんです!

(ブリーズタワー)
【ワールドシティタワーズブリーズタワー】は、JR『品川駅』徒歩14分、りんかい線『天王洲アイル駅』徒歩4分の高級タワーマンションです☆コンシェルジュサービス・共用施設充実☆ホテルライクな住環境のタワーマンションです☆品川駅までシャトルバスが運行しています(平日朝:5分間隔・日中:10分感覚・土日:15分間隔料金100円)!トレーニングジム、プール・ジャグジー、スカイラウンジ、スカイガーデン、敷地内にクリニック・保育園の設置、ゲストルーム完備、スーパーマーケットなど生活に不便な事が御座いません!!非常に人気物件なので、早い者勝ちのタワーマンションですよ!!

(キャピタルタワー)
【ワールドシティタワーズキャピタルタワー】は、JR『品川駅』徒歩14分、りんかい線『天王洲アイル駅』徒歩4分の高級タワーマンションです☆コンシェルジュサービス・共用施設充実☆ホテルライクな住環境のタワーマンションです☆品川駅までシャトルバスが運行しています(平日朝:5分間隔・日中:10分感覚・土日:15分間隔料金100円)!トレーニングジム、プール・ジャグジー、スカイラウンジ、スカイガーデン、敷地内にクリニック・保育園の設置、ゲストルーム完備、スーパーマーケットなど生活に不便な事が御座いません!!非常に人気物件なので、早い者勝ちのタワーマンションですよ!!!

764: 匿名さん 
[2014-05-11 20:04:35]
駅近シャトルバス不要物件>>>駅遠シャトル物件。
結論はシンプルです。

WCTも駅遠物件の中では、悪くないと思います。
765: 匿名さん 
[2014-05-11 20:06:47]
早い者勝ち物件が、中古たくさん余ってるのね。
事実を突きつけられるときついよね。
766: 匿名さん 
[2014-05-11 20:12:47]
っていうか、マンションに併設されたスーパーでしか日常品を買うところないんだけどね。
不便だねぇ。
767: 匿名さん 
[2014-05-11 20:13:21]
100円で運営できるということは、相当利用率高いんでしょ。
シャトルマスト物件ですな。
768: 匿名さん 
[2014-05-11 20:35:04]
不便だから使わざるおえない びんぼくさ
769: 匿名 
[2014-05-11 20:57:18]
都心の利便性の高い立地に大規模共同住宅は無理だからね
ちょっと離れた不便な立地に大規模物件作ってバス付ける悪質な売り方かな
770: 匿名さん 
[2014-05-11 21:20:26]
シャトルバス付マンションを買う人に一般的なマンションの価値、評価がわかる訳ないですよ。不便な立地に気付かずシャトルバスが便利と舞い上がって買っちゃうんですから…(笑)。いくら正論を言ってもある方が便利でしょと押し問答になります。自己否定になりますから仕方がない。
771: 匿名さん 
[2014-05-11 21:31:00]
大変ですね。願っても高級物件買えない人は。

でもVタワーも羽田空港までシャトルバスを出せば便利って誰でも思うようで安心しました。結局駅近シャトルバス物件がベストのようですね。

それと商業地の地価を住宅地の地価と比べようとする人がいますが無駄です。商業地に住むことが必ずしも賢明でないことは明らかですからね。
772: 匿名さん 
[2014-05-11 21:34:04]
好立地と評判のマンションに素人が一人でいくら願っても安くなりません。お気の毒です。
773: 匿名さん 
[2014-05-11 21:39:00]
>771
結果は出てるよ。
Vタワー>>>WCT
これが、世間の評価。

空港行きのシャトルバス出してるマンションあるの?
回答してくれないから、無いんだよね。
774: 匿名さん 
[2014-05-11 21:40:08]
>大変ですね。願っても高級物件買えない人は。

高級物件? にマンションバスなんて有りませんよ、恥ずかしい。
家族もハイヤーか専用車、最悪でも手配されたタクシーしか使いません。

庶民の住宅用バスを高級といわないで下さいね、誤解されます。
775: 匿名さん 
[2014-05-11 21:42:31]
>>771
駅近シャトルバス物件と言っても、その駅が使えない駅ではダメだな。
シャトルバスが、使える駅まで運んでくれるのでは話にならん、それは所謂バス便物件だよ。
776: 匿名さん 
[2014-05-11 21:44:27]
一人の変なポジがいるから、他のWCT住人がかわいそう。
みんなVタワー>>>WCTはわかってる。
価格がぜんぜん違うんだから。

駅遠物件の中では、WCT悪くないです
でも、駅近のシャトルバス不要物件よりは下。
何で、素直に認められないんだろう。

繰り返しますが、WCT、決して悪い物件ではありません。





777: 匿名さん 
[2014-05-11 21:56:40]
住んでる人種含め良くは無いよ、賃貸多いし最悪かも。
778: 匿名さん 
[2014-05-12 01:13:18]
気の毒ですね。もっと願ってください。願いが足りませんよ。

市営バスの運転手が交通違反で捕まったからシャトルバスは良くないとか、道路占用許可はマンションには適用されないとか、マンション用のシャトルバスでのつり革利用は乗車定員に含まれないから違法だとか、まあ、デタラメを色々かけることです。よく恥ずかしくないことですね。

単純に便利なものは便利。大規模ならばのサービスと簡単に考えれば良いものを、よほど悔しいのでしょうね。



779: 匿名さん 
[2014-05-12 01:24:06]
大規模でも採用してない方が圧倒的に多いけどね。
780: 匿名さん 
[2014-05-12 02:40:59]
>>778 は、『願う』『願って』と連呼することから、事実であるのを願う、と聞こえてくる。
やはり妄想なのか? と。
781: 匿名さん 
[2014-05-12 06:31:01]
>779
大規模でもホテルライクなところだけでしょう。

782: 匿名さん 
[2014-05-12 06:32:57]
>780
願って事実と異なることを書いているのはシャトルバス物件に未練のある人でしょう。よひど悔しいようです。
783: 匿名さん 
[2014-05-12 06:35:52]
>782
よひど -> よほど
784: 匿名さん 
[2014-05-12 09:27:28]
僻地のバスマンション買っちゃって後悔してるんだね。
あきらめなさい、資産価値も利便性も低いんだから。

わざわざバス付きがどうですかって言う位だからねー 
そのマンション不便以外はそのバスしか無いみたいだし。
785: 匿名さん 
[2014-05-12 09:29:57]
>>願って事実と異なることを書いているのはシャトルバス物件に未練のある人でしょう。よひど悔しいようです。

はーはっはっはははつ。未練だって。
どこからそんな憶測が出てくるのか、解説してみな。
シャトルバスはうちにもあるけどさ。

>>782 は重症の妄想壁だ。

圧倒的に憶測が外れまくっていて、腹が痛い。

786: 匿名さん 
[2014-05-12 12:40:00]
KYのクイズ屋とか安物のシャトルバス付き住民とか、買損ねてずーーーーーっとネガしてるのとか、まともなのはいないようね。
787: 匿名さん 
[2014-05-12 12:58:44]
>>786

またまた、買い損ねなどと憶測する重症の妄想癖が出てきた。
病気じゃないのか?

『KYのクイズ屋』しか物が言えないのは、如何に自分が無知か証明しているような物。

また『それはお前だろ!』としか返してこい。
一向にシャトルバスのサイズが言えないアホだな。

もう無能ぶりに呆れたから参照に書いてやる。>>786以外のネガさん宛にも参照に。

参照にバリエーションは以下だが。
https://www.hino.co.jp/product/index.html

管理組合が一般的に運営するのに無難なサイズが以下。
https://www.hino.co.jp/melpha/index.html

下記の様にデカイバスは企業以外、管理組合が採算倒れになるだろう。
それにバスロータリーを設置する広い敷地があるのか? うちは、敷地内にロータリーがある。
https://www.hino.co.jp/blueribbon_2/lineup/jikayou/index.html

以下のバスを採用したデベいたとしたら狂気の沙汰だな。
https://www.hino.co.jp/selega/index.html
788: 匿名さん 
[2014-05-12 13:04:06]
>787
じぶんちのシャトルバスがしょぼいからと言って他所んちのシャトルバスもショボいと思っているようだな。目噛んで何とかだろう。

789: 匿名さん 
[2014-05-12 13:07:39]
>>788

ここに巣喰う変な輩は、いつもコメントに中身がない。

で、以下の様な路線バスサイズのシャトルバスを採用する事例があったら教えてくれ。

https://www.hino.co.jp/blueribbon_2/lineup/jikayou/index.html
790: 匿名さん 
[2014-05-12 13:14:51]
クイズはアッタク25かQさまが面白い。
791: 匿名さん 
[2014-05-12 13:18:36]
>>クイズはアッタク25かQさまが面白い。

何これ? 日本語が壊れている。
認知症なのか? それとも、日本語を一生懸命勉強した大陸の人間なのか?
792: 匿名さん 
[2014-05-12 13:20:35]
793: 匿名さん 
[2014-05-12 13:25:33]
変換ミスとか入力ミスなんてお互い様なのに、大陸が関係ありますか?

それよりも勝手に変な政策でっち上げたり、法の解釈を誤る方が問題じゃないの?

794: 匿名さん 
[2014-05-12 13:28:22]
>>792

それってチャーターバスであり、新規物件分譲時に最初からバスを所有している訳ではないだろう。

しかし、管理組合にとっては管理費のコストダウンでこうしたチャーターバスも良いかも。
795: 匿名さん 
[2014-05-12 13:31:29]
>>793

>>変換ミスとか入力ミスなんてお互い様なのに、大陸が関係ありますか?
この言葉にボロが出ているな。自ら顔に書いてあるような者だろう。

>>それよりも勝手に変な政策でっち上げたり、法の解釈を誤る方が問題じゃないの?

これこそ大陸にやっていること。
それが嫌だから、この国に来た??
796: 匿名さん 
[2014-05-12 14:52:31]
中央区に住んでるが車か徒歩、タクシーしか使わない
シャトルバスが有るのは駅まで電車利用の為か、不便なマンションだな。
797: 銀行関係者さん 
[2014-05-12 21:21:44]
憐れだな
特に何がとは言い難いが
気付きながらも言い訳をせざる得ない
健気ではあるが、そこはかとなく憐れだ
798: 匿名さん 
[2014-05-12 22:27:44]
シャトルバスなし+安物シャトルバスvs.高級大規模マンションシャトルバス付きですか?


結果見え見えですね


799: 匿名さん 
[2014-05-12 22:34:43]
Qさまタイム終わっちゃいました。つまらないクイズはまた来年。
800: 匿名さん 
[2014-05-12 22:39:46]
名古屋の市営バスの運転手が交通違反したから、シャトルバスも危ないしか、まともな投稿はないのか?


これも結構おかしいが。
801: 匿名さん 
[2014-05-12 22:40:18]
>>799 はやっぱり大陸から来た人間ですか?

感性がおかしすぎる。
802: 匿名さん 
[2014-05-12 22:44:52]
しゅっ新とかで差別するしかないって、終わってますよ。
803: 匿名さん 
[2014-05-12 22:45:53]
出身ね。
804: 匿名さん 
[2014-05-12 22:49:35]
気の毒ですね。ポンコツシャトルバス付きマンションは。大規模物件を買うべきでしたね。
805: 匿名さん 
[2014-05-12 22:57:45]
シャトルバス物件でも色々あると言うのがわかりましたね。ポンコツから最新鋭ハイブリッドまで。ここでクイズです。最新鋭ハイブリッドのシャトルバスが導入される可能性の高いのは大規模マンション、それとも小規模マンション?

806: 匿名さん 
[2014-05-12 23:01:20]
>>気の毒ですね。ポンコツシャトルバス付きマンションは。大規模物件を買うべきでしたね。

またまた、憶測ド外れ。(大爆笑
それに前後関係の文章がおかしい。やっぱり大陸の人間の感性か?

シャトルバスは大規模物件でないと採算が合わなくなるって超基本的なこともわからない。
中国人か?
807: 匿名さん 
[2014-05-12 23:14:10]
今までのスレ読みました。あったほうが便利そうなのはわかりましたが、シャトルバスがあると、何故良くないのか今ひとつ理解できません。よろしく教えて下さい。

808: 匿名さん 
[2014-05-12 23:19:18]
小規模では3時間に、一本しか、それもマイクロバスしか、来ないからです。

大規模マンションなら土日でも15分毎に大型シャトルバスが来ます。

809: 匿名さん 
[2014-05-13 00:04:04]
>>小規模では3時間に、一本しか、それもマイクロバスしか、来ないからです。

その物件がどこにある?
小規模物件にマイクロバスどころかシャトルバスを走らせてるなんて聞いたことが無い。
810: 匿名さん 
[2014-05-13 00:23:50]
>807
シャトルバスを付けている時点でこのマンションは不便な立地ですと自ら言っているようなものだからです。
シャトルバスが便利なのは否定しませんが、そのマンションの立地は残念な場所と思ってください。
言い換えると、シャトルバスは利用者が少ないと維持できなくて廃止になりますから、多くの利用が見込めそうなマンションにしか付けません。どんなマンションがたくさん利用されると思いますか?不便なマンションに決まってますよね。

バス付=不便なマンション→資産価値?
と一般的にはそう思われています。
811: 匿名さん 
[2014-05-13 00:31:40]
>>810

ここのおかしな輩ではないが、また不便の使い方を間違っている。
鉄道の駅で本数が少ないのと、乗り換えが多いのも不便の意味が通る
812: 匿名さん 
[2014-05-13 05:19:52]
>811
間違ってはいないでしょ。下に辞書から引用したけど何が間違っているか全くわかりません。不便なマンションはいろいろなケースが考えられると言われるならまだわかりますが。

ふ‐べん【不便】
便利でないこと。都合の悪いこと。また、そのさま。「狭くて―な家」「通勤に―な土地」
[派生]ふべんさ[名]
813: 匿名さん 
[2014-05-13 07:19:49]
色々な駅への色々なアクセスがあるマンションは便利なマンションですよ。
814: 匿名さん 
[2014-05-13 07:21:44]
ザ・パークハウス 晴海タワーズ
高輪ザ・レジデンス
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
御殿山トラストコート
プラティーヌ新宿新都心
ラ・トゥール新宿グランド
ワールドシティタワーズ

大規模便利なマンション、好立地マンションです。

815: 匿名さん 
[2014-05-13 08:02:05]
>>812

辞書を調べてきても、物理的な事がわかっていない。

山形・秋田新在直通で乗り換えの不便さが解消したってことをどう解釈する?
816: 匿名さん 
[2014-05-13 09:13:31]
>>812
屁理屈居士を相手にする事はないよ。810は間違っていない。

ここのポジは「バスがあるから便利だ」の一点張りで、なぜバスが有るか(必要か)を無視してるからね。
気の毒な人だとスルーすればよいよ。
817: 匿名さん 
[2014-05-13 09:34:28]
>>816

何か勘違いしている。
こちらシャトルバスのある物件だが、同じシャトルバスの物件の変なポジがいるから突っ込んでいる。

中国人では無いか?と思わせる変な投稿内容ばかりだから。
こんなやつ新在直通なんてもっと知らないはず。
818: 匿名さん 
[2014-05-13 12:54:41]
シャトルバスがあれば全く駅まで歩く必要がない。ノンステップバスだと車椅子でも乳母車でも楽に乗降できる。駅までの距離とは関係なく、乳幼児を抱える家庭や高齢者に便利なサービスだろう。無理矢理否定する方がどうかしている。
819: 匿名さん 
[2014-05-13 19:03:45]
>>818
目の前に駅があってもバスは必要か?
「駅遠なのでバスがあれば助かります」と素直に言えばいいのに。
無理矢理肯定してどうかしてるね。
820: 匿名さん 
[2014-05-13 20:27:13]
目の前に駅がある住民はどれ位いるの?そんな環境激悪マンション、日中に住まない住民向けだろう。
821: 匿名さん 
[2014-05-13 20:28:48]
これに尽きる。

シャトルバスがあれば全く駅まで歩く必要がない。ノンステップバスだと車椅子でも乳母車でも楽に乗降できる。駅までの距離とは関係なく、乳幼児を抱える家庭や高齢者に便利なサービスだろう。無理矢理否定する方がどうかしている。

822: 不動産業者さん 
[2014-05-13 20:30:19]
>シャトルバスがあれば全く駅まで歩く必要がない
 駅周辺で降ろされるけどね。駅まで遠いからそれくらいは我慢できるよね。
>ノンステップバスだと車椅子でも乳母車でも楽に乗降できる
 だと良いね。コストにペイするか確認が必要だね。
 ペイ出来なければ、将来的に廃止だよ。
どちらも、のんきな意見だ。後の事を考慮出来てないね。
こんな、購入者を、売り手は待ってるよ。
甘言だけで釣れるからね。
823: 匿名さん 
[2014-05-13 20:34:30]
色々ケースがあるからね。

良く調べて良いマンションを買うことだ。

シャトルバスがあれば全く駅まで歩く必要がない。ノンステップバスだと車椅子でも乳母車でも楽に乗降できる。駅までの距離とは関係なく、乳幼児を抱える家庭や高齢者に便利なサービスだろう。無理矢理否定する方がどうかしている。
824: 匿名さん 
[2014-05-13 20:46:04]
少なくとも小規模マンション、駅前不動産物件は買うなってことですね。
825: 匿名さん 
[2014-05-13 21:16:24]
失敗しないマンション選びはじっくり検討することです。ここの願さんの様に、○○だから△△と決めてかかると一生願いが叶いません。
826: 匿名さん 
[2014-05-13 21:27:24]
インターネット時代になって、駅前不動産屋は完全に意味を失いましたね。大変気の毒です。
827: 匿名さん 
[2014-05-13 21:30:32]
シャトルバスは、駅改札口に横付停車するかの様なカキコミだな(笑)

駅に近けりゃ必要の無いバスをなぜ有り難がる?
駅に遠くて不便な立地を、バスでカバーしてもらってるからだろ。
バスは不便さを軽減させるだけのもんだよ、そういう意味において便利なもんだよ。
828: 銀行関係者さん 
[2014-05-13 21:44:27]
良く調べて購入を検討する事だ
不便だからバスを付ける
売れればどうしようが関知しない
当たり前だ、関係無いのだから
ある日突然、減便か廃止を選択せよの通知
これは、隠れた瑕疵に匹敵する
良く調べてから購入を検討する事だ
829: 匿名さん 
[2014-05-13 21:52:14]
検討もせず決めてかかるってどんな世界でも賢明とは言えません。

830: 匿名さん 
[2014-05-13 21:55:18]
やっぱり、メジャー7,スーゼネ物件から検討しましょう。でも、必ずしもピンポンとは限りませんからね。
831: 匿名さん 
[2014-05-13 23:44:04]
シャトルバス付きマンションは、駅近マンションよりも立地が悪いので将来資産価値が大幅に下がるリスクが非常に高いです。だから購入を避ける方が多い。
まさか、シャトルバス付きで便利だから資産価値が下がらないと思っていませんよね???もし、そんな方がいらしたら、将来の悲劇に備えて資産形成を頑張ってくださいとエールをおくります。
これからマンション購入世代の人口がものすごい勢いで減少するので、悲劇が起きる確率は年々高まるでしょう。だから、私はあえてリスクが高いシャトルバス付きマンションは買いません。

あくまでもリスクが高いと申し上げているだけなので、全てのシャトルバス付きマンションの資産価値が大幅に下がるとは言ってません。一般論です。当然例外はあると思いますが、そんなシャトルバス付きマンションに住める確率は低いでしょう。
832: 匿名さん 
[2014-05-14 03:29:35]
価格は、駅徒歩6分のVタワー>>>シャトルバスWCTですよ。
駅近とは言えないVタワーにも、シャトルバス物件は、完敗ですよ。
マンションは、立地が一番重要。その他のどうでも良い仕様に騙されないことが大事じゃないかなあ。
833: 匿名さん 
[2014-05-14 05:17:34]
検討もせず決めてかかるってどんな世界でも賢明とは言えません。

色々ケースがあるからね。 良く調べて良いマンションを買うことだ。

シャトルバスがあれば全く駅まで歩く必要がない。ノンステップバスだと車椅子でも乳母車でも楽に乗降できる。駅までの距離とは関係なく、乳幼児を抱える家庭や高齢者に便利なサービスだろう。無理矢理否定する方がどうかしている。
834: 匿名さん 
[2014-05-14 05:27:28]
>832
確かに品川は良さそうですね。
http://dot.asahi.com/news/domestic/2013100400014.html

結構色々マンションがあるらしい。

画像は
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080425/154247/?rt=nocn...
より借用。本文記事も参考になるようですね。
確かに品川は良さそうですね。結構色々マン...
835: 匿名さん 
[2014-05-14 06:28:08]
>832
>834の記事を読むと、この方の主張はおかしいですね。

騙されないようにしましょうね。

836: 匿名さん 
[2014-05-14 12:40:28]
832さんは、明け方までお仕事で疲れておられるのでしょう。
837: 匿名さん 
[2014-05-14 18:26:42]
ワールドシティタワーズは資産価値盤石でそこが悔しくて遠回しのネガをしたいわけですね。
838: 匿名さん 
[2014-05-14 20:50:21]
ノムコムでみたけど、
WCTは中古選びたい放題。
Vタワーは中古なし。
839: 匿名さん 
[2014-05-14 21:23:05]
駅から遠いから、シャトルバス出すわけで。
近けりゃ、要らないよね。
とても、シンプル。
840: 匿名さん 
[2014-05-14 21:23:19]
Vタワー外廊下だし汚らしく火事の後とかあるから人気ないんじゃない?売り出しても買い叩かれるだけだしね。
841: 匿名さん 
[2014-05-14 21:24:12]
>833
天王洲にもシャトル出せば。
歩かなくて、すむよ。
842: 匿名さん 
[2014-05-14 21:33:53]
>840
834さんのリンク先によれば、Vタワーは別格だそうです。

マンションは立地8割でしょ。
細かい仕様で、贅沢に見せても意味ないんだよね。

WCTも駅遠物件の中では、悪くないと思いますが。
843: 銀行関係者さん 
[2014-05-14 21:45:49]
具体的なシャトル付マンションが出たようだ
つまりは、売れないマンションを売却しようと意図した訳だ
道理で、バス付マンションの様な物件を必死に持ち上げてた訳だ
バス付マンションは考慮に値しない
このように、売るために見苦しい真似をすることになる
844: 匿名さん 
[2014-05-14 22:35:23]
気の毒ですね。駅まで歩かないといけないとは。

845: 匿名さん 
[2014-05-14 22:38:28]
雨ニモマケズ風ニモマケズ雪ニモマケ、ヒタスラ歩クノデアル。
846: 匿名さん 
[2014-05-14 22:43:03]
品川で2位から4位の高層はシャトルバス物件。その後5物件ほどシャトルバスなし物件が続いていたようだが?

847: 匿名さん 
[2014-05-14 22:46:07]
結局品川の場合はシャトルバス付き優位のようですね。
848: 匿名さん 
[2014-05-14 22:47:12]
バス、恥ずかしいんですよ。
849: 匿名さん 
[2014-05-14 22:49:02]
みごもった嫁さん、バス乗ると恥ずかしいってお前だけ。
850: 匿名さん 
[2014-05-14 22:49:41]
バスマンション資産価値は下がるだけ、不便だから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる