シャトルバス付のマンションてどうですか?の5です。
引き続き、情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2014-04-21 22:37:52
注文住宅のオンライン相談
シャトルバス付のマンションてどうですか?【5】
676:
匿名さん
[2014-05-11 17:49:22]
|
||
677:
匿名さん
[2014-05-11 17:50:26]
|
||
678:
匿名さん
[2014-05-11 17:50:36]
どうやら駅直結マンション以外はシャトルバス付きが良いって結論のようですね。
|
||
679:
匿名さん
[2014-05-11 17:51:38]
|
||
680:
匿名さん
[2014-05-11 17:51:57]
>駅近シャトルバス付きがあるのに、無いことを自慢してどうするの?
意味不明、駅近くても有るのが便利だとでも思いこんでるアンポンさん 過ぎたるはナンチャラって言うのに、本当は不便なだけだよ。 |
||
681:
匿名さん
[2014-05-11 17:52:23]
>677
普通は公共のバスを使わないマンションの方が良いと思うよ。 |
||
682:
匿名さん
[2014-05-11 17:53:44]
|
||
683:
匿名さん
[2014-05-11 17:54:08]
車イスの人や、腰や足に痛みのある人にも歩けって?
今時のマンションか? |
||
684:
匿名さん
[2014-05-11 17:56:18]
みなさん、少し勘違いしている。
都心のバスは便利ですよ。電車、使わずとも、目的地まで行けます。 どこかの電車の駅へ向かうような立地の悪いバス便マンションと 一緒にしたらダメ。 |
||
685:
匿名さん
[2014-05-11 17:58:17]
>679
高いマンションが欲しければ、高いマンションはいくらでもある。シャトルバス付きでもシャトルバスなしでもね。 資産価値がすべてならば、戸建てを買えば良い。高いものはその多くが少し駅遠の閑静な場所にあるがね。 |
||
|
||
686:
匿名さん
[2014-05-11 17:59:32]
>都心のバスは便利ですよ
一般的な通勤用の都バスの営業時間て何時から何時ですか? 終電で帰ってきても乗れるの?歩いて10分だからどうでもいいですがね。 |
||
687:
匿名さん
[2014-05-11 18:00:16]
バスの定員どうなったの?
つり革使うと法律違反で捕まるとか書いてなかったっけ? |
||
688:
匿名さん
[2014-05-11 18:00:33]
世間の評価はシャトルバスのいらない駅近ってことですね。
|
||
689:
匿名さん
[2014-05-11 18:01:19]
>>668
鉄ヲタの延長でバスマニアがいるのは知っているが、こちらはシャトルバスのある物件の住民でああるがバスマニアではない。 何で最初から乗合バス向け車両をシャトルバスに採用するんだよ。 新築分譲物件で、そんな車両をシャトルバスに採用したデベなんて聞いたことがない。 鉄ヲタ的に言うとななつ星のシャトルバス版かよ! と言いたいところ。 |
||
690:
匿名さん
[2014-05-11 18:03:19]
俺んちは駅から4分だが、酔って帰る時には、別の駅から5分のシャトルバスを使う。あれば経路を選べる。
|
||
691:
匿名さん
[2014-05-11 18:03:58]
>686
バスが駅までの足という発想が、立地の悪いマンションの発想なんですよ。 立地の良いマンションでバス使う場合、電車なんて使わないから。 バスのみでOK。そもそも、バスなくなったら、タクシーで帰るでしょ。 大した額じゃないし。 |
||
692:
匿名さん
[2014-05-11 18:05:08]
>世間の評価はシャトルバスのいらない駅近ってことですね。
世間の評価は、車いすでも簡単に駅まで行けるマンションでしょう。 |
||
693:
匿名さん
[2014-05-11 18:06:55]
>692
VタワーがWCTより、高い理由説明して。 |
||
694:
匿名さん
[2014-05-11 18:07:15]
>バスが駅までの足という発想が、立地の悪いマンションの発想なんですよ。
上にリストアップされていたマンション、ほとんどが最寄り駅まで5分くらいだったがね。 |
||
695:
匿名さん
[2014-05-11 18:08:24]
使えない駅に近くても意味ないってことだよね。
|
||
696:
匿名さん
[2014-05-11 18:08:37]
|
||
697:
匿名さん
[2014-05-11 18:09:26]
>使えない駅
だから、使えない駅の定義をいいなよ。 新宿まで一駅の駅のこと? |
||
698:
匿名さん
[2014-05-11 18:11:14]
使えない駅の定義
最寄駅なのに、他の駅へシャトルバスを出してる物件がある駅。 |
||
699:
匿名さん
[2014-05-11 18:11:28]
>VタワーがWCTより、高い理由説明して。
世の中、Vタワーよりも、さらにWCTよりも安いマンションいっぱいありますが、その理由説明して。 |
||
700:
匿名さん
[2014-05-11 18:12:15]
|
||
701:
匿名さん
[2014-05-11 18:13:32]
|
||
702:
匿名さん
[2014-05-11 18:13:37]
|
||
703:
匿名さん
[2014-05-11 18:14:57]
|
||
704:
匿名さん
[2014-05-11 18:16:14]
|
||
705:
匿名さん
[2014-05-11 18:17:31]
バスの定員どうなった?
立って乗ったら、運転手もバス会社も検挙されるのか? |
||
706:
匿名さん
[2014-05-11 18:17:33]
|
||
707:
匿名さん
[2014-05-11 18:18:15]
願さんって常識のない人ばかりですね。
|
||
708:
匿名さん
[2014-05-11 18:19:14]
|
||
709:
匿名さん
[2014-05-11 18:21:21]
|
||
710:
匿名さん
[2014-05-11 18:22:19]
常識無いのは不便なバス付き物件を、ヨイヨイという失敗住民。
無理あるわ。 |
||
711:
匿名さん
[2014-05-11 18:23:50]
>709
ご苦労さん、恐くて誰もクリックしないから、書けや。 |
||
712:
匿名さん
[2014-05-11 18:23:57]
こういのも駅遠マンションらしい
大江戸線 「都庁前」駅 A5番出口より 徒歩8分 JR線・京王線・新宿線・丸の内線・大江戸線・小田急線 「新宿」駅 A4番出口より 徒歩10分 京王新線 「初台」駅 東口より 徒歩8分 大江戸線 「西新宿五丁目」駅 A2番出口より 徒歩9分 |
||
713:
匿名さん
[2014-05-11 18:24:35]
晴海は不便ですよ。陸の孤島。周りの埋立地は地下鉄の駅あるのに、晴海だけない。
|
||
714:
匿名さん
[2014-05-11 18:25:38]
晴海、港南は図抜けで、不便だよね。
|
||
715:
匿名さん
[2014-05-11 18:25:51]
東京メトロ丸の内線「西新宿」駅徒歩3分
都営大江戸線「都庁前」駅徒歩7分 JR「新宿」駅徒歩12分 こういうのも駅遠シャトルバス付きになるらしい |
||
716:
匿名さん
[2014-05-11 18:27:09]
|
||
717:
匿名さん
[2014-05-11 18:28:03]
Vタワーも港南ですよ。
|
||
718:
匿名さん
[2014-05-11 18:28:41]
リニアの駅ができるのが、港南でしょう。
SONYの本社もあるし。 |
||
719:
匿名さん
[2014-05-11 18:29:35]
SONYは、なんか残念。頑張れソニー!
|
||
720:
匿名さん
[2014-05-11 18:30:22]
Vタワーなら良いんじゃない。品川駅徒歩6分でしょ。
|
||
721:
匿名さん
[2014-05-11 18:32:03]
|
||
722:
匿名さん
[2014-05-11 18:32:44]
|
||
723:
匿名さん
[2014-05-11 18:34:12]
モノレール以外なら大丈夫。
モノレール廃止だし。 |
||
724:
匿名さん
[2014-05-11 18:34:44]
|
||
725:
匿名さん
[2014-05-11 18:34:59]
>徒歩6分
駅近とは言えないんじゃなかったっけ? 通勤時はインターシティは大変そうだけれどね。 |
||
726:
匿名さん
[2014-05-11 18:37:12]
ドゥ・トゥールの物件概要では
都営大江戸線「勝どき」駅から徒歩9分 となっています。 |
||
727:
匿名さん
[2014-05-11 18:37:50]
駅近とは言えないVタワーに、シャトルバスWCTは、資産価値で、圧倒的に差を付けられているという事実。
|
||
728:
匿名さん
[2014-05-11 18:38:50]
晴海は、がんばってBRTだよね。ゆりかもめすら来ないでしょ。
|
||
729:
匿名さん
[2014-05-11 18:39:17]
まあ、駅近、駅遠なんていい加減なものだ。
駅近徒歩4分と書くと使えない駅とダブルスタンダードが出てくるからね。 使えない駅の定義は羨むマンションがある駅だから質が悪い。 |
||
730:
匿名さん
[2014-05-11 18:40:37]
駅のない晴海物件だけが、シャトルバスを出すんだね。
周りのタワマンで出してるところないのに。 |
||
731:
匿名さん
[2014-05-11 18:41:31]
自前のバスは貧乏クサイって事
いくら自慢しても不便の象徴になっちゃうよ |
||
732:
匿名さん
[2014-05-11 18:41:52]
晴海には、客船ターミナルがある。豪華客船だ。
|
||
733:
匿名さん
[2014-05-11 18:42:03]
|
||
734:
匿名さん
[2014-05-11 18:43:38]
>727
商業地と住宅地を比較しても意味ないでしょう。銀座四丁目と成城を比べるようなもの。 同じ住宅地どうしだと頭一つでているらしいからね。 首都圏マンション・本当の資産価値 【第2回】検証、「品川戦争」「下丸子戦争」の勝者 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080425/154247/?rt=nocn... 図は上記サイトより引用。 この頭一つ出ている理由はシャトルバスではなくて。次の通りだそうだ。 ------ 天王洲アイルの「ワールドシティタワーズ」が坪300万円超と頭ひとつ抜きんでている。東京モノレール天王洲アイル駅に比較的近いというのもあるが、24時間営業のスーパーマーケットや医療施設が併設されており、街全体の魅力が評価されたということだろう。 ------ ![]() ![]() |
||
735:
匿名さん
[2014-05-11 18:45:17]
Vタワーが別格って書いてあるよ。
しかも、震災前の記事。 WCT、中古で選びたい放題だし。 |
||
736:
匿名さん
[2014-05-11 18:45:59]
|
||
737:
匿名さん
[2014-05-11 18:47:06]
|
||
738:
匿名さん
[2014-05-11 18:51:49]
ワールドシティタワーズが人気ランキング1位に 野村不アーバン「ノムコム」
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201111240005.html なるほどね。 これは朝日の2011年11月の記事ですね。 |
||
739:
匿名さん
[2014-05-11 18:52:55]
|
||
740:
匿名さん
[2014-05-11 18:53:00]
ノムコムで調べると、WCT、一杯、中古あるね。
Vタワーはないのに。 |
||
741:
匿名さん
[2014-05-11 18:54:45]
|
||
742:
匿名さん
[2014-05-11 18:58:09]
中古マンション、首都圏で販売好調 都心の好立地争奪戦
2013/8/20 12:00日本経済新聞 電子版 http://www.nikkei.com/article/DGXNZO58676660Z10C13A8L83000/] ------ 港区に2007年に完成した2090戸(3棟)の大型マンション「ワールドシティタワーズ」はその一例という。東京モノレールやりんかい線の天王洲アイル駅から徒歩5分程度。70~80平方メートルで6000万円前後と分譲時と変わらない価格で取引される。「新築時の抽選を逃した人や、親のためにもう1戸購入するという人もいる」 ------ 願さんが必死で願う気持ちはよくわかります。酸っぱい葡萄ですね。 |
||
743:
匿名さん
[2014-05-11 18:59:17]
|
||
744:
匿名さん
[2014-05-11 18:59:19]
中古余ってる現実。
|
||
745:
匿名さん
[2014-05-11 19:00:03]
>743
空港行きのシャトルバス出してるマンションってどこ? |
||
746:
匿名さん
[2014-05-11 19:00:16]
というか、天王洲は空港にしか出られない。
超不便。 |
||
747:
匿名さん
[2014-05-11 19:01:55]
マンションは立地8割だからなあ~。
シャトルバス物件に、手出したらダメでしょ。 |
||
748:
匿名さん
[2014-05-11 19:03:47]
>740
>WCT、一杯、中古あるね。 人気があるからね。売れ売れと不動産屋がうるさいから、とりあえず高額で売り注文をだしているのじゃないのかな?なにせ2000戸だから、1%で20戸。100戸程度ののマンションならば、1戸か0戸とか同じ割合ってこと。 Vタワーのおかげで、WCTはまだまだ割安感があるってことかな。 |
||
749:
匿名さん
[2014-05-11 19:04:45]
鉄道の駅へバスで行くという発想が、立地悪物件の発想。
都心のバスは、もっと便利なものです。 |
||
750:
匿名さん
[2014-05-11 19:06:07]
|
||
751:
匿名さん
[2014-05-11 19:10:12]
価格が高かった月島の駅直結タワーは、即完売。安い晴海は長期販売。良く似てるね。
|
||
752:
匿名さん
[2014-05-11 19:10:21]
|
||
753:
匿名さん
[2014-05-11 19:12:28]
商業地には家族連れでは済まないだろう。
関西を往復する芸能人とかが利用するためのもの。 藤原紀香が陣内と住んでいたが、そういう利用だろうね。 |
||
754:
匿名さん
[2014-05-11 19:14:39]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7805/370
>Vタワーは確かに引退してから住む町ではないでしょうね。 >ここは商業地といっても、商業施設にも乏しいビジネス街ですから。 >仕事をしている人に交通の便がいい街ですよ。 >むしろ引退したらここは離れるまちです。 なんかが、適切な意見でしょう。 当分は賃貸が多いのじゃないかな? |
||
755:
匿名さん
[2014-05-11 19:15:25]
家族思いなら、港南じゃなくて、
もう少し環境の良い場所に住むんじゃない? |
||
756:
匿名さん
[2014-05-11 19:18:53]
|
||
757:
匿名さん
[2014-05-11 19:20:59]
>755
マンションなんて人好き好きだよ。 立川八王子あたりが良いと思う人がおれば、港南が良いと思う人もいる。自分のライフスタイルに合わせて購入すれば良いだけ。 大規模は管理費が安いから、しばらく住むには良いのではないかな。 |
||
758:
匿名さん
[2014-05-11 19:22:11]
しかし願さん、本当にここが好きだね。
|
||
759:
匿名さん
[2014-05-11 19:22:54]
大規模は要らない共用施設も多いから、意外に管理費高い。
|
||
760:
匿名さん
[2014-05-11 19:23:27]
dinksだろうが家族持ちだろうが、シャトルバスが必要な不便な立地は、嫌だと思うけどね。
|
||
761:
匿名さん
[2014-05-11 19:34:52]
|
||
762:
匿名さん
[2014-05-11 19:36:50]
|
||
763:
匿名さん
[2014-05-11 19:43:18]
願さんの嫌いなそのマンション、高級賃貸.comではこう紹介されているようね。
http://www.kokyuchintai.com/rent/data1806.html 道路整備前の品川駅14分になったままだが、1・2分の短縮だからまあどうでも良い。 (アクアタワー) 【ワールドシティタワーズアクアタワー】は港区港南の高級分譲タワーマンションです。人気のベイエリアに位置しており、都会の喧騒から離れて暮らすにはとても良い環境です。都心のビッグターミナル品川駅が利用可能な好立地!☆最寄駅は東京モノレール線・りんかい線『天王洲アイル駅』徒歩4分の好立地です! 【ワールドシティタワーズアクアタワー】コンシェルジュサービス・共用施設充実・プライベートトランク付☆ホテルライクな住環境のタワーマンションです!敷地内に⇒総合クリニック・デンタルクリニック・保育施設・カフェ・スーパーマーケット・芝信用金庫が御座います!お部屋によってはバスルームからレインボーブリッジが一望できるんです! (ブリーズタワー) 【ワールドシティタワーズブリーズタワー】は、JR『品川駅』徒歩14分、りんかい線『天王洲アイル駅』徒歩4分の高級タワーマンションです☆コンシェルジュサービス・共用施設充実☆ホテルライクな住環境のタワーマンションです☆品川駅までシャトルバスが運行しています(平日朝:5分間隔・日中:10分感覚・土日:15分間隔料金100円)!トレーニングジム、プール・ジャグジー、スカイラウンジ、スカイガーデン、敷地内にクリニック・保育園の設置、ゲストルーム完備、スーパーマーケットなど生活に不便な事が御座いません!!非常に人気物件なので、早い者勝ちのタワーマンションですよ!! (キャピタルタワー) 【ワールドシティタワーズキャピタルタワー】は、JR『品川駅』徒歩14分、りんかい線『天王洲アイル駅』徒歩4分の高級タワーマンションです☆コンシェルジュサービス・共用施設充実☆ホテルライクな住環境のタワーマンションです☆品川駅までシャトルバスが運行しています(平日朝:5分間隔・日中:10分感覚・土日:15分間隔料金100円)!トレーニングジム、プール・ジャグジー、スカイラウンジ、スカイガーデン、敷地内にクリニック・保育園の設置、ゲストルーム完備、スーパーマーケットなど生活に不便な事が御座いません!!非常に人気物件なので、早い者勝ちのタワーマンションですよ!!! |
||
764:
匿名さん
[2014-05-11 20:04:35]
駅近シャトルバス不要物件>>>駅遠シャトル物件。
結論はシンプルです。 WCTも駅遠物件の中では、悪くないと思います。 |
||
765:
匿名さん
[2014-05-11 20:06:47]
早い者勝ち物件が、中古たくさん余ってるのね。
事実を突きつけられるときついよね。 |
||
766:
匿名さん
[2014-05-11 20:12:47]
っていうか、マンションに併設されたスーパーでしか日常品を買うところないんだけどね。
不便だねぇ。 |
||
767:
匿名さん
[2014-05-11 20:13:21]
100円で運営できるということは、相当利用率高いんでしょ。
シャトルマスト物件ですな。 |
||
768:
匿名さん
[2014-05-11 20:35:04]
不便だから使わざるおえない びんぼくさ
|
||
769:
匿名
[2014-05-11 20:57:18]
都心の利便性の高い立地に大規模共同住宅は無理だからね
ちょっと離れた不便な立地に大規模物件作ってバス付ける悪質な売り方かな |
||
770:
匿名さん
[2014-05-11 21:20:26]
シャトルバス付マンションを買う人に一般的なマンションの価値、評価がわかる訳ないですよ。不便な立地に気付かずシャトルバスが便利と舞い上がって買っちゃうんですから…(笑)。いくら正論を言ってもある方が便利でしょと押し問答になります。自己否定になりますから仕方がない。
|
||
771:
匿名さん
[2014-05-11 21:31:00]
大変ですね。願っても高級物件買えない人は。
でもVタワーも羽田空港までシャトルバスを出せば便利って誰でも思うようで安心しました。結局駅近シャトルバス物件がベストのようですね。 それと商業地の地価を住宅地の地価と比べようとする人がいますが無駄です。商業地に住むことが必ずしも賢明でないことは明らかですからね。 |
||
772:
匿名さん
[2014-05-11 21:34:04]
好立地と評判のマンションに素人が一人でいくら願っても安くなりません。お気の毒です。
|
||
773:
匿名さん
[2014-05-11 21:39:00]
|
||
774:
匿名さん
[2014-05-11 21:40:08]
>大変ですね。願っても高級物件買えない人は。
高級物件? にマンションバスなんて有りませんよ、恥ずかしい。 家族もハイヤーか専用車、最悪でも手配されたタクシーしか使いません。 庶民の住宅用バスを高級といわないで下さいね、誤解されます。 |
||
775:
匿名さん
[2014-05-11 21:42:31]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
マンション住民の何%が駅直結マンションに住んでいるの?
別にそれならばそれで良い。駅まで徒歩1分ならばね。