マンション雑談「シャトルバス付のマンションてどうですか?【5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. シャトルバス付のマンションてどうですか?【5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-05-20 20:07:23
 

シャトルバス付のマンションてどうですか?の5です。
引き続き、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2014-04-21 22:37:52

 
注文住宅のオンライン相談

シャトルバス付のマンションてどうですか?【5】

174: 匿名さん 
[2014-05-03 06:54:48]
気の毒ですね。どうでも良いどこにでもあるようなサービスを必死にネガするって滑稽ですね。
175: 匿名さん 
[2014-05-03 07:08:01]
車がない生活に憧れるやつもおればシャトルバスのないマンションに憧れるやつもいる。なんの不思議もない。人それぞれ。ほっときな。

176: 匿名さん 
[2014-05-03 17:45:55]
その団地、都バスが近辺は走ってない僻地って事だよね、有るならいらないよね。
バス停すらないマンションバス。
177: 銀行関係者さん 
[2014-05-03 20:28:53]

ホテルはシャトルバスが有れば利便性がなくとも、売りになる
3流であっても然り
片やマンションでは
利便性は無い事の自白だ
一流であっても然り
故に、一流であれば、特にバス等には言及しない
も、用意はしています。
その程度だ
178: 匿名さん 
[2014-05-03 22:57:44]
誰もシャトルバスの有無など気にしていない。立地が良ければそれで良し。シャトルバスを気にするのはネガさんだけ。トラウマなんだろうね。
179: 匿名さん 
[2014-05-03 23:02:51]
歩かざるを得ないマンションvs歩かなくても良いマンション

どっちを選ぶ?

180: 匿名さん 
[2014-05-03 23:32:22]
バスの不要なマンションがいいですね。
181: 匿名さん 
[2014-05-04 00:14:38]
バスが不要でも歩かないといけないマンションよりも、バスが不要だけれど歩かなくても良いマンションの方が良いですね。
182: 匿名さん 
[2014-05-04 06:44:38]
ホテルのシャトルバスは便利で、マンションのシャトルバスは不便と言う屁理屈は面白いね。面白過ぎ。

183: 匿名さん 
[2014-05-04 08:44:53]
× シャトルバスが不便だからダメ
○ シャトルバスが必要になるようなマンションはダメ

読解力がないね。
184: 匿名さん 
[2014-05-04 08:49:47]
シャトルバスが必要になるマンションって、最寄り駅15分以上のシャトルバスしか交通の便のないマンションですよね。

それはシャトルバスと関係なく単に立地が悪いだけです。

185: 匿名さん 
[2014-05-04 08:57:25]
交通網の発達した首都圏のマンションでそんなに立地の悪いマンションはない。
186: 匿名さん 
[2014-05-04 09:10:00]
>183
>シャトルバスが必要になるようなマンションはダメ

具体的に何県のどのマンションのことを言いたいのでしょうか?




187: 匿名さん 
[2014-05-04 11:14:49]
マンション直近に都バスのバス停があれば問題無い、そんなマンションたくさん有る。
便利なマンションにはバス停も無いシャトルバスなど無用。 

マンションバス=不便の証だよ。
188: 匿名さん 
[2014-05-04 12:59:22]
都バスって、駅までいくつも停留所があるんじゃないの?シャトルバスの意味が理解できないけど?
189: 匿名さん 
[2014-05-04 13:06:32]
>187
何県のマンションの話かわからないとコメントしようがない。

都バスって、そりゃ他府県にはないでしょう。
190: 匿名さん 
[2014-05-04 13:10:31]
>185
立地が不便ならば不便、便利ならば便利。シャトルバスの有無は関係ないでしょう。

191: 匿名さん 
[2014-05-04 15:48:39]
シャトルバスってマンション専用バスでしょ?路線バス乗らないといけないようなマンションは嫌だけど、徒歩10-15分くらいの駅から歩ける距離で、途中停留所の無いノンストップの駅⇔マンション間の専用シャトルバスも走ってるなら俺は良いと思う。
192: 匿名さん 
[2014-05-04 16:24:13]
徒歩10分以上は駅遠だね。バスが欲しくなる気持ち分かります。
193: 匿名さん 
[2014-05-04 17:31:32]
最寄り駅が遠いって晴海かな?でも晴海もそこそ大規模だから何でも敷地内にあるのでは?そんな豪華マンションネガしても仕方がないと思いませんか?

194: 匿名さん 
[2014-05-04 17:33:36]
ここでネガしている人ってどんなところに住んでいるんでしょうね?

208: 匿名さん 
[2014-05-04 21:20:18]
シャトルバスのない生活に憧れます。

と、何もサービスのない賃貸の方が絶叫しています。


209: 匿名さん 
[2014-05-04 21:39:16]
意味不明だわ、マンションの目の前に都バスのバス停が有ればシャトルバスは無用。
無くて不便だからこそのシャトルバス、バス停も無いのにね。

シャトルバス=不便なマンション
210: 匿名さん 
[2014-05-04 22:59:50]
>>207
シャトルバスで利便性を高めて、やちょ普通に生活できるって事ですかね。
211: 匿名さん 
[2014-05-05 08:26:35]
私のマンションもシャトルバスも含めて色んなサービスがありますよ。でもないと暮らせないようなものは当然ありません。利便性の高いマンションとして有名です。
212: 匿名さん 
[2014-05-05 08:32:05]
都バスって始発から終電まで営業していません。他の近隣マンションの住民も拾うので停車回数が多く、時間がかかります。自慢しているわけではないですが、雨の時などと時々利用しております。都バスの半分の料金で都バスより飛ばしてくれるので重宝しています。自慢じゃないからそこのところよろしく。


213: 匿名さん 
[2014-05-05 08:48:41]
気の毒、雨の中バス停も屋根もなく路上でシャトルバス待つんですね~ かわいそう。

214: 匿名さん 
[2014-05-05 08:57:18]
>213
気の毒、雨の中歩くのですね〜?シャトルバスがあれば、シャトルバスの中で発車まで雨宿り、ほとんど濡れずに帰れますからね〜
215: 匿名さん 
[2014-05-05 09:01:43]
乗降用のバス停あるのでは?降車の際は駅のコンコースにより近いところで降ろしてくれるのを勘違いして執拗にネガしているのでは?何でも悪くとる性格って嫌ですね。
216: 匿名さん 
[2014-05-05 09:15:54]
なに気取ってんだか、路上で乗り降りだよ、なにも無い路上で並んでバス待ちしてるじゃないかい。
路線バスのバス停じゃあるまいし、路上でいつまでも止まってられる訳ないでしょ。

うちもバス有るけど、利用者はわずかですよ、恥晒さないほうが良いよ。
217: 匿名さん 
[2014-05-05 10:30:32]
スレタイトルに忠実にレスするよ。
シャトルバス付のマンションてどうですか?
①駅近の場合→管理費の無駄使い
②駅遠の場合→資産価値が保てない
つまり買いたくないマンション…。
価値観は人それぞれなので購入された方を非難する気はありませんので誤解なく。
218: 匿名さん 
[2014-05-05 10:37:58]
>216
おかしな奴だね。バスって皆バス停で乗り降りですが?電車はプラットフォームで。

>路線バスのバス停じゃ

ないから屋根付きの固定設備のバス停が設けられないのはあたりまえでしょう。民間バスなんて、マンションに限らず、ホテルや企業などいくつもあるのだから、それごとに道路上に屋根付きのバス停なんて作るの許可していたら、街中バス停だらけになるからね。

ひょっとして常識で物事考えられない?

>うちもバス有るけど、利用者はわずかですよ

そちらの方がおかしいだろう。利用者がわずかなバスを、一日中運用できるわけないだろう?それとも一回1万円程度支払うのかな?利用者がわずかなものを何年も運用するって経済的にありえないだろう。

おかしなこと書いて「恥晒」しているのはどちらかな?


219: 匿名さん 
[2014-05-05 10:42:57]
>217

>スレタイトルに忠実にレスするよ。
>シャトルバス付のマンションてどうですか?
>①駅近の場合→管理費の無駄使い

管理費使うって前提はどこから?うちのマンションは規模が大きいから都バスの半分の料金で、山手線始発から終電まで利用できる。ただし土日は15分間隔で平日より本数は少ないが、都バスより圧倒的に本数が多い。

>②駅遠の場合→資産価値が保てない
>つまり買いたくないマンション…。

元々の価格が安ければ資産価値が保てるだろう

買いたくないか買いたいかは購入者が決める話。売れれば買いたい人がいるマンションってこと。デベは売れることを前提に開発している。

>価値観は人それぞれなので購入された方を非難する気はありませんので誤解なく。

その通り。ただしおかしな議論や前提・屁理屈に反論する権利は掲示板であるよう他の投稿者にもある。
220: 匿名さん 
[2014-05-05 10:44:04]
>219
あるよう -> ある以上

失礼!
221: 匿名さん 
[2014-05-05 11:35:15]
>>219は、バスがなくなった時の事は考えないのかね。
222: 匿名さん 
[2014-05-05 11:36:38]
スレタイトルに忠実にレスするよ。
シャトルバス付のマンションてどうですか?

管理費から負担のある場合とない場合があります。いずれにしても、規模の大きいマンションでないと将来運営が困難になることがあります。じっくり検討しましょう。

中古マンションの場合、数年間運営されておれば、将来多少の料金変更があるとしても比較的安心と考えても良いでしょう。

価値観は人それぞれなので購入できなかった方を非難する気はありませんので誤解なく。

223: 匿名さん 
[2014-05-05 12:11:16]
>>222を読むとシャトルバス付きマンションは買えんな。

大規模じゃないと維持できないということは、要は大規模でも利用者が減ればすぐに廃止されてしまうということ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる