マンション雑談「シャトルバス付のマンションてどうですか?【5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. シャトルバス付のマンションてどうですか?【5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-05-20 20:07:23
 

シャトルバス付のマンションてどうですか?の5です。
引き続き、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2014-04-21 22:37:52

 
注文住宅のオンライン相談

シャトルバス付のマンションてどうですか?【5】

796: 匿名さん 
[2014-05-12 14:52:31]
中央区に住んでるが車か徒歩、タクシーしか使わない
シャトルバスが有るのは駅まで電車利用の為か、不便なマンションだな。
797: 銀行関係者さん 
[2014-05-12 21:21:44]
憐れだな
特に何がとは言い難いが
気付きながらも言い訳をせざる得ない
健気ではあるが、そこはかとなく憐れだ
798: 匿名さん 
[2014-05-12 22:27:44]
シャトルバスなし+安物シャトルバスvs.高級大規模マンションシャトルバス付きですか?


結果見え見えですね


799: 匿名さん 
[2014-05-12 22:34:43]
Qさまタイム終わっちゃいました。つまらないクイズはまた来年。
800: 匿名さん 
[2014-05-12 22:39:46]
名古屋の市営バスの運転手が交通違反したから、シャトルバスも危ないしか、まともな投稿はないのか?


これも結構おかしいが。
801: 匿名さん 
[2014-05-12 22:40:18]
>>799 はやっぱり大陸から来た人間ですか?

感性がおかしすぎる。
802: 匿名さん 
[2014-05-12 22:44:52]
しゅっ新とかで差別するしかないって、終わってますよ。
803: 匿名さん 
[2014-05-12 22:45:53]
出身ね。
804: 匿名さん 
[2014-05-12 22:49:35]
気の毒ですね。ポンコツシャトルバス付きマンションは。大規模物件を買うべきでしたね。
805: 匿名さん 
[2014-05-12 22:57:45]
シャトルバス物件でも色々あると言うのがわかりましたね。ポンコツから最新鋭ハイブリッドまで。ここでクイズです。最新鋭ハイブリッドのシャトルバスが導入される可能性の高いのは大規模マンション、それとも小規模マンション?

806: 匿名さん 
[2014-05-12 23:01:20]
>>気の毒ですね。ポンコツシャトルバス付きマンションは。大規模物件を買うべきでしたね。

またまた、憶測ド外れ。(大爆笑
それに前後関係の文章がおかしい。やっぱり大陸の人間の感性か?

シャトルバスは大規模物件でないと採算が合わなくなるって超基本的なこともわからない。
中国人か?
807: 匿名さん 
[2014-05-12 23:14:10]
今までのスレ読みました。あったほうが便利そうなのはわかりましたが、シャトルバスがあると、何故良くないのか今ひとつ理解できません。よろしく教えて下さい。

808: 匿名さん 
[2014-05-12 23:19:18]
小規模では3時間に、一本しか、それもマイクロバスしか、来ないからです。

大規模マンションなら土日でも15分毎に大型シャトルバスが来ます。

809: 匿名さん 
[2014-05-13 00:04:04]
>>小規模では3時間に、一本しか、それもマイクロバスしか、来ないからです。

その物件がどこにある?
小規模物件にマイクロバスどころかシャトルバスを走らせてるなんて聞いたことが無い。
810: 匿名さん 
[2014-05-13 00:23:50]
>807
シャトルバスを付けている時点でこのマンションは不便な立地ですと自ら言っているようなものだからです。
シャトルバスが便利なのは否定しませんが、そのマンションの立地は残念な場所と思ってください。
言い換えると、シャトルバスは利用者が少ないと維持できなくて廃止になりますから、多くの利用が見込めそうなマンションにしか付けません。どんなマンションがたくさん利用されると思いますか?不便なマンションに決まってますよね。

バス付=不便なマンション→資産価値?
と一般的にはそう思われています。
811: 匿名さん 
[2014-05-13 00:31:40]
>>810

ここのおかしな輩ではないが、また不便の使い方を間違っている。
鉄道の駅で本数が少ないのと、乗り換えが多いのも不便の意味が通る
812: 匿名さん 
[2014-05-13 05:19:52]
>811
間違ってはいないでしょ。下に辞書から引用したけど何が間違っているか全くわかりません。不便なマンションはいろいろなケースが考えられると言われるならまだわかりますが。

ふ‐べん【不便】
便利でないこと。都合の悪いこと。また、そのさま。「狭くて―な家」「通勤に―な土地」
[派生]ふべんさ[名]
813: 匿名さん 
[2014-05-13 07:19:49]
色々な駅への色々なアクセスがあるマンションは便利なマンションですよ。
814: 匿名さん 
[2014-05-13 07:21:44]
ザ・パークハウス 晴海タワーズ
高輪ザ・レジデンス
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
御殿山トラストコート
プラティーヌ新宿新都心
ラ・トゥール新宿グランド
ワールドシティタワーズ

大規模便利なマンション、好立地マンションです。

815: 匿名さん 
[2014-05-13 08:02:05]
>>812

辞書を調べてきても、物理的な事がわかっていない。

山形・秋田新在直通で乗り換えの不便さが解消したってことをどう解釈する?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる