マンション雑談「シャトルバス付のマンションてどうですか?【5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. シャトルバス付のマンションてどうですか?【5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-05-20 20:07:23
 

シャトルバス付のマンションてどうですか?の5です。
引き続き、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2014-04-21 22:37:52

 
注文住宅のオンライン相談

シャトルバス付のマンションてどうですか?【5】

536: 匿名さん 
[2014-05-11 07:10:37]
>534
業者の独立採算なら良いでしょう。

規模が大きければできることです。

537: 匿名さん 
[2014-05-11 07:12:04]
スーパーやクリーニングに管理組合がなにも払わないのとおなじです。

538: 匿名さん 
[2014-05-11 07:25:14]
最寄り駅以外のターミナル駅にシャトルバスがあるって便利ですよ。

便利でなければ、誰もシャトルバスを企画しないし、利用しないでしょう。

マンション内のスーパーやクリーニングもね。

大規模ならではですね。
539: 匿名さん 
[2014-05-11 07:43:10]
【誤】便利でなければ、誰もシャトルバスを企画しないし、利用しないでしょう。

 ↓

【正】不便な立地なので、シャトルバスが企画され、皆が利用しているのでしょう。
540: 匿名さん 
[2014-05-11 07:50:20]
不便な立地って、最寄り駅10分以内のことですか?普通は立地が良いというのですがね。

でもだったら、ほとんどすべての都心マンションが不便な立地に該当しますネ。

その不便な立地で便利なのがシャトルバス付きってことかな?

541: 匿名さん 
[2014-05-11 07:53:55]
シャトルバスはともかく、スーパーやクリーニング、クリニックがマンション内にあれば、それだけで立地の良いマンションって分類になってしまいます。シャトルバスはオマケです。
542: 匿名さん 
[2014-05-11 08:27:38]
デベが不便なマンション売る為に四苦八苦 いきついたのがシャトルバス

上手に騙された人がそのマンション買って後悔 ここでうっぷん晴らしの構図

御気の毒 気を落とさないでね
543: 匿名さん 
[2014-05-11 09:53:51]
願っても人気で簡単に買えないマンションでしょう。


どうぞ、ずーーーーーっと願ってください。

544: 匿名さん 
[2014-05-11 10:04:08]
ザ・パークハウス 晴海タワーズ
高輪ザ・レジデンス
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
御殿山トラストコート
プラティーヌ新宿新都心
ラ・トゥール新宿グランド
ワールドシティタワーズ

借りれる・買えるものなら一度と言わず何度も騙されてみたいですね。


545: 匿名 
[2014-05-11 10:04:49]
あまり皆さんは、シャトルバスによいイメージがないんですね。


都下にある駅より15分の物件に住んでます。

朝、15分おきに12便シャトルバスが走っており、健康管理のために駅まで歩くもよし、雨や時間の都合でバス利用もよし。

極端に混まないし、走るコースも制限なしだし、遠いからバスに乗ればバス代(管理費)はどうせ必要なんだし、良い事づくめなんだけど・・・、何でマイナス要素ばかり探すかなぁー。


うちの物件は、駅から離れれてゴミゴミ(交通量激減)しない、緑が(公園)一杯、学校が近い、スーパーやコープがすぐ近買い物便利・・・すなわち良い生活ベースがそこにある。
しいて言えば、飲み屋さんが近くにないから、財布にやさしい(笑)


もうシャトルバスなしの生活は考えられないけどなぁー。(^◇^)
物件選びの選択肢も広がるし、毎日のオンオフができるし、週末はとにかく静かで心が休まります。


今日もこれから元気な川辺りをジョギングしてきます。人の生活がありますよ。



546: 匿名さん 
[2014-05-11 10:17:41]
シャトルバスに悪いイメージを持っているのはほんの数名ですよ。

まともな検討者は全体で検討します。
547: 匿名 
[2014-05-11 10:24:09]
バスが必要、バスの費用負担が有る、これだけで検討外、不便を絵に描いたマンション。

買った方は御気の毒、後悔しても遅かったですね、資産価値も↓ 笑
548: 匿名さん 
[2014-05-11 10:28:43]
>547
そのとおり。そもそもバスが不要な立地を買うよ。
549: 匿名さん 
[2014-05-11 10:29:55]
気の毒なのが吠え続けていますね。マンションなんて個人の好みなのに何が言いたいのでしょうか?
550: 匿名さん 
[2014-05-11 10:31:01]
立地の良いシャトルバス付きもあるのにね。
551: 匿名さん 
[2014-05-11 10:57:21]
管理費負担を指摘する人が何人かいますが、シャトルバスの運営費用がどの程度なのか
ご存じなのでしょうか。大規模マンションなら一世帯当たり月2000~3000円程度のコストです。
この程度の値段の差が家計にインパクトがあるようなら、そもそもマンションは
買わない方がいいです。
家族4人毎日利用するような場合は、とても便利で納得できるコストです。
これはハイクラスホテル同様、駅との距離に関係なく、シャトルバスはあれば便利なサービスです。
コスト最重要な方は買わない方が幸せになれます。一戸建てをお勧めします。
552: 匿名さん 
[2014-05-11 11:15:40]
ではなぜすべての大規模マンションに付いていないの?
そんなに良いものならデベは付けて売るよね?
553: 匿名さん 
[2014-05-11 11:44:35]
シャトルバスつけるのは、立地の悪いマンションだけだからです。
554: 匿名さん 
[2014-05-11 11:44:47]
>>552 マンションにおけるシャトルバスの企画運営ノウハウは、
一部の大手デベロッパーにしか無いからです。
555: 匿名さん 
[2014-05-11 11:53:32]
便利なものなら普及してるよね。
又は、大規模物件で立地の悪いマンションって少ないのかな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる