住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大泉学園(大泉学園の26階タワーマンションとは)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 東大泉
  6. シティタワー大泉学園(大泉学園の26階タワーマンションとは)
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2012-03-29 11:30:16
 削除依頼 投稿する

どなたか大泉学園の26階のマンション(下は店舗、西友のあった場所)にできるマンションの情報お持ちの方いらっしゃいますか?
おしえてください。


所在地:東京都練馬区東大泉1丁目502番16他(地番)
交通:西武池袋線 「大泉学園」駅 徒歩2分

[スレ作成日時]2007-06-27 00:09:00

現在の物件
シティタワー大泉学園
シティタワー大泉学園  [最終期最終次]
シティタワー大泉学園
 
所在地:東京都練馬区東大泉1丁目502番16他(地番)
交通:西武池袋線 大泉学園駅 徒歩2分
総戸数: 123戸

シティタワー大泉学園(大泉学園の26階タワーマンションとは)

401: 匿名さん 
[2010-02-09 05:05:42]
>>400
東京都の財政が段々乏しくなってくるのに、
いくら車両が小型で建設費が割安だと言って、
1mで千万円単位のお金を投入する積りなのかな?

光が丘~大泉学園町北部で約5kmだからそれで軽く約1000億円。
それならば、これから人口減少でここいらの不便な地域は
空家と更地が増加するのは必至だから、そこを縫うように線路を敷いて、
地上を走る在来型の鉄道にしたらどうだろう、電気は架線方式だし。
(踏切でリニアの磁力線が心配なんて突っ込みは無しね)
それなら1mで土地は借地で工事費は300万円もあれば出来る、高架は部分だけ。
それなら単価が7分の1位で出来るから、
もっと大泉学園駅に近づくように伸ばせるかも。

但し、矛盾は人口減少だと乗客の需要も絶望的な話だね。
西武池袋線にもグリーン車を連結するゆとりが出てきたりして・・・

西武新宿線の地下トンネルでの複々線化計画も人口減少で計画が中止している。
それで工事積立金として余分に乗車券に上乗せしていた分も止めて値下げしている。
402: 契約済みさん 
[2010-02-10 18:40:16]
みなさんオプション何つけますか?

私は
・トイレの鏡
・玄関自動照明
・食洗機

をつけようかと思ってます。。。。
403: 匿名さん 
[2010-02-11 09:36:51]
じゃらんのCMのにゃらん。
プレゼンしている「肉球まんじゅう」は
大泉の あわ家惣兵衛なんですね。

http://www.jalan.net/jalan/doc/nyalan/summer2007/nikukyu.html
404: 匿名さん 
[2010-02-13 15:58:04]
パルコ跡はパチンコになるという噂が飛び交ってますね。

せめて上のフロアはビデオ屋さんとか来て欲しいです。
405: 匿名さん 
[2010-02-13 17:45:07]
パチンコかぁ。
空きテナントよりはマシかな。
406: 購入検討中さん 
[2010-02-13 18:28:58]
モデルルームを見に行ったらその前のビデオで、以前石神井公園のタワーマンションをいくらで買って、いくらで売って値上がりしたひとがいました。とありましたが、小生のことです。かってに公開するな!!といいたいが仕方がないか???...
様々な物件を検討した結果、総合的に判断して魅力がないと思い、本物件は見送ります。
407: 匿名さん 
[2010-02-14 15:20:42]
なぜここに高層?
408: 匿名 
[2010-02-14 17:42:00]
オフィス建てても仕方ないでしょ?高層建てられるのにあえて低層にする必要ないでしょ?
409: 入居予定さん 
[2010-02-15 14:34:19]
内見行きました。

寒かったせいもありますが、
床暖房のジワジワ来る暖かさ、
あと内廊下はエアコン効いてて良かったです。

もうすぐ引越しですね、
ご近所さんよろしくお願いします。
410: 入居予定 
[2010-02-15 22:38:08]
オプション選びも終わり、また引越し日時も決定し、いよいよ入居が近づいてきたことを実感しています。

エントランスに近いミスド前の道路が工事により広くなりましたね。これにより週末の路上駐輪が少しでも減ることに期待しています。
411: 匿名さん 
[2010-02-15 23:25:54]
道路が広くなると逆に駐車を助長しそうですが。
412: 匿名さん 
[2010-02-15 23:48:29]
>>407-408
ここは商業地域なので延べ床面積は敷地面積の数倍が建てられる。
(容積率が高い。戸建ての地域ではほぼ敷地面積と同程度の延べ床面積しか建てられない)
但し、敷地一杯に建てると窓の採光や通風などで周りの建物の高さと妨害しあう。
それと商業地域では他の建物に日影を落としても、それが終日でも全然構わない。
しかも道路や隣地境界線にギリギリ迫って建てるのに制約が少ない。

だから、本来商業用途に用いられる事を優先して規制を緩和しているので、
住宅としての条件を向上させようとすれば必然的に高層建物になる。
高い容積率で土地の価格の負担が軽減されるのでマンション価格もこの程度で済む。

下の方の住戸は上記のように居住性・景観は劣るので、
若干割安に価格は設定されて、それでも立地を優先する人が購入する。

万一隣近所で大きな空き地が出来たら、
そこでも同様の高層マンションが建つ可能性は皆無とは言えないのがリスク。
413: 入居予定さん 
[2010-02-18 15:04:20]
オフィシャルHPの販売戸数の数が減りましたね。
一気に完売とは行かないみたいですが、
営業さんには頑張って欲しいですね。
414: 匿名さん 
[2010-02-19 19:15:02]
完売していないとしても駅からとっても近くていい条件の物件ですね。大泉学園での高層マンションはあんまり想像できませんでした。順調に売れているようですね。駅から10分以上の立地にあるとちょっと車とかバスとか使用する面倒な場所になっちゃうけど、駅からこれだけ近いと将来賃貸とかに回しても良いんじゃないでしょうか。
415: 購入検討中さん 
[2010-02-20 15:45:50]
先ほどモデルルーム見てきました。

立地と内装のデキに関して、
このあたりの物件では一番魅力的ですね。

2LDKは割高な部屋しか残っていないのが残念、
かなり迷います。
416: 匿名さん 
[2010-02-21 05:25:25]
別のシティタワーに住んでます。
快適ライフをおくってます^^
417: 購入検討中さん 
[2010-02-23 15:32:03]
低層の3Lか高層の2Lか、
普通に考えれば3Lなんでしょうけど、
せっかくタワーだからやっぱり高層も魅力的です。
418: 匿名さん 
[2010-02-23 18:34:41]
タワマンは眺望が決め手。
富士山は別格として、地平線や丹沢・赤城が見えなくては失格。
419: 匿名さん 
[2010-02-23 20:58:22]
眺望は3日で飽きる。
ローンは35年。
420: 匿名さん 
[2010-02-24 16:02:02]
きれいな眺望があって、窓からの広い眺めで少し圧迫感が無いのが個人的にはいいと思っています。飽きるかもしれないけど、タワマンならではの季節や風景の楽しみがプラスされていて、それはそれで良いんじゃないんですか。タワマン住人としてそう思います。あまり高層すぎると窓の開閉に限度が色々でてくるのでちょっと残念なこともありますけどね。
421: 匿名さん 
[2010-02-24 17:40:21]
タワマンの低層は上層と同等のクオリティーの割に、
上層が売上を稼いでくれるので、
値段的にはお得って事です。

中古市場や家賃相場では、
新築物件代ほど上層下層の差がつきませんから。
422: 匿名さん 
[2010-02-24 19:14:45]
タワマンの低層にお得感を感じるなら低層を買えばいいんです。
価値観は人それぞれなんで「お得って事」とは言い切れないけどね。

423: 匿名 
[2010-02-26 17:36:26]
よそ者が増えて
無法地帯か〜
越してくんな
424: 匿名さん 
[2010-02-26 17:40:06]
大泉学園に超高層マンションって必要?
425: 匿名さん 
[2010-02-26 17:44:20]
第一感、要らないと思う。
426: 匿名 
[2010-02-26 18:19:30]
450万円〜になったんだ。安いな。
427: 匿名さん 
[2010-02-26 21:43:05]
450万って何の価格!?
428: 匿名さん 
[2010-02-27 19:53:21]
大泉ってどんなイメージ?
429: 匿名さん 
[2010-02-27 20:36:13]
郊外で畑作業のイメージ。
練馬区だからね。
430: 匿名 
[2010-02-27 21:39:32]
練馬区の高級住宅街ってアド街でナレーターが言ってたよ。
431: 匿名 
[2010-02-27 23:27:14]
エントランスに近いミスドの前は土日なんかは違法駐輪で凄いことになりそう。
432: 匿名さん 
[2010-02-28 08:02:53]
住人からクレーム出て改善されるから平気でしょ。
433: 匿名さん 
[2010-02-28 12:36:39]
ある程度は商業地域だから仕方ないのでは?
434: 匿名さん 
[2010-03-01 10:53:33]
なんだかんだで販売戸数は徐々に減ってますね。

435: 61 
[2010-03-01 14:33:48]
>>431-433
>エントランスに近いミスドの前は土日なんかは違法駐輪で凄いことになりそう~
これも一種の都市鉱山で豊富な金属資源ですね。
マンションの敷地内は自分たちの共有財産の私有地だから、
放置自転車はどしどし拾得物の届け出を出して、
所有権が移ってきたら回収資源に売却して管理組合の獲得財産に。
上手く行くと管理費も修繕積立金も只になるのも夢でない。

と、夢から目覚めた・・・・・
436: 匿名 
[2010-03-02 03:19:24]
何言ってんだ、おまえ
437: 匿名さん 
[2010-03-02 09:57:05]
じゃあ粗大ゴミもお願いします。
金属製ならいいですよね。
438: 匿名さん 
[2010-03-02 20:40:39]
粗大ごみで無くても携帯電話やパソコンが本来の都市鉱山と言われ始めました。
冗談はこの辺にして、

放置ゴミは1つでもあると放置・廃棄を誘引するので、
完全な対策が必要です。ガム跡も同じです。
いわゆる”割れ窓ガラス理論”です。
便利さの中に潜むリスクには住民一致しての対策が求められます。
439: 契約済みさん 
[2010-03-03 20:37:07]
内覧会行ってびっくりした。

とても奇麗な仕上がりで、汚れも傷もなく。
厳しいんだねぇ。。。

プロが最後にちゃんとチェックして、細かい傷まですでに修復済み?

大手住宅メーカーで一戸建て建てた時は、指摘事項満載だったよ。
これが普通だと思ってた。
440: 匿名さん 
[2010-03-03 20:53:32]
淺沼組施工物件は定評があります。
441: 入居予定さん 
[2010-03-04 22:17:34]
私も先日内覧会行きました。

不動産関係の仕事しているので内覧会は何度も行っていますが、ここは仕上の精度高かったです。
ちょっと驚きました。
442: 匿名さん 
[2010-03-04 22:33:38]
線路向こう沿いにできた新しいらーめん屋ですが、
かなり美味しかった。

近いうちにらーめん本に載るでしょうね。

パルコ跡どうなるか知ってる人居たら教えてください。
(パチンコじゃない事を祈る)
443: 匿名 
[2010-03-05 09:27:08]
パルコ跡地気になりますね〜。
マンションが建つと言う噂も聞きました。
パチンコはガイアだけで十分(笑)
444: 匿名さん 
[2010-03-05 19:45:08]
マルハンなら許す。
445: 匿名さん 
[2010-03-05 22:57:06]
やっぱ、エスパスっしょ。
446: 匿名さん 
[2010-03-07 00:14:44]
西武池袋沿線で発売されているタワー型マンションなら
ここがいちばん造りが良かったと思う。
さすが住友!さすが淺沼組ですね・
447: 入居予定さん 
[2010-03-08 13:02:17]
住宅のエコポイントですが、
これから建築許可分というように読み取れるんですが、
この物件は該当しないって事ですよね?

知ってる人居たら教えてください。
448: 匿名さん 
[2010-03-08 18:23:59]
該当しません。

該当する物件ってほんと一部だと思う。
449: 匿名さん 
[2010-03-09 09:32:32]
住宅ローン減税の枠が減る事も考えると、
今回の住宅エコポイントは殆ど効果なしかな。

マンション業界の建て直しにはならないでしょう。
450: 匿名さん 
[2010-03-09 19:29:53]
>>449
確かにそれは盲点だった。
場合によっては、損する可能性もある(?)

現金一括で住宅を購入する人か
所得税が借入金額の1%に満たない人だけが得をするのか。

451: 入居予定さん 
[2010-03-15 13:53:28]
新規の売り出しが5戸、
これで全部出し切りですかね。

HP見る限り数は減ってるように見えます。

完売してくれると良いのですが。
452: 契約済みさん 
[2010-03-16 16:52:52]
【契約者・入居者板】できました~!

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68614/
453: 匿名さん 
[2010-04-03 22:02:09]
DOCOMOの受信状況あまり良くないみたいですね。
他社はどうなんでしょう。

現地モデルルームでは受信状況を確認しないといけませんね。
454: 匿名 
[2010-04-03 23:36:21]
夜に煌く窓の明かりが綺麗ですね。ガラス張りのエントランスも明るくて好印象でした。エレベーターは大理石床で高級感があって良いですね。場所的にファミリーで入居される方が多いと思いますが都会のシティマンション仕様なのも良いなあ。
455: 周辺住民さん 
[2010-04-04 00:39:40]
かっこいいタワーマンションですね!会社の行き帰りについ目がいってしまいます。
456: 匿名 
[2010-04-04 10:22:05]
夜に明かりが見えますが既に入居されている方はいるのでしょうか。
457: 匿名さん 
[2010-04-04 10:31:01]
エレベーターは低層入居者案で床にビニールシート、壁に毛布カバーになると思う。大泉で都心的なシティマンションをあまり期待しない方がいいと思う。
458: 匿名 
[2010-04-04 12:34:34]
この高級感のある仕様を気にいって購入されている方も多いと思いますので出来れば今の仕様のままで存続して頂けると嬉しいですね。
459: 匿名さん 
[2010-04-04 13:43:30]
私には高嶺の花です...うらやましい
460: 匿名さん 
[2010-04-04 15:28:00]
ガラス張りですてきですね。デザイナーズマンションには目がない私にはたまりません!!!
461: 匿名 
[2010-04-04 16:19:26]
北口駅前は再開発されるみたいですね。PARCO跡地には何ができるのでしょう。駅前はスタバやモスやミスド、マックがあり意外と使えますね。
462: 匿名 
[2010-04-04 16:51:00]
商業地区の真ん中にありますからねえ。

個人的にはお手頃な洋服屋さんがあると大変嬉しいです!ユニクロは少し歩きますねー。

463: 入居予定さん 
[2010-04-04 19:48:53]
【契約者・入居者板】できました~!

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68614/

464: 匿名さん 
[2010-04-04 20:32:43]
あと何戸ぐらい残ってますか?
465: 匿名さん 
[2010-04-04 20:44:51]
入居が始まって急に書き込みが活発になりましたね!
営業さんかな。
466: 匿名 
[2010-04-04 21:38:11]
高層階が何部屋かまだあるみたいでした。
467: 契約済みさん 
[2010-04-09 19:37:42]
あと20戸位残ってるみたいですよ
営業の方が言ってました・・
468: 匿名さん 
[2010-04-10 23:45:58]
売り切れたんですか?

公式hp消えてます
469: 匿名 
[2010-04-11 00:26:16]
4月下旬からの最終期販売の予告となっていますね。高層階MR公開の影響で結構売れてしまったのでしょうか。
470: 購入検討中さん 
[2010-04-22 12:24:53]
URL変更になったみたいですよ

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/oizumi/
471: 購入検討中さん 
[2010-04-27 17:03:11]
22Fは いくらするんですか?
472: 匿名さん 
[2010-04-27 21:39:08]
>>471
情報少なくないですか?
部屋によって値段違いますよ
473: 購入検討中さん 
[2010-04-29 19:07:25]
サイトの画像変わりましたね。なんかこっちの方がかっこいい気がする。
474: 匿名さん 
[2010-04-29 22:55:04]
肝心の売れ行きはどうですか?
475: 物件比較中さん 
[2010-05-11 18:45:04]
もじき石神井公園のプラウドタワーもはじまりますネ
476: 購入検討中さん 
[2010-05-12 14:58:23]
既にお住まいの方、教えてください。

上下や両隣りの方の生活音(足音・楽器演奏など)はどうですか?

477: 匿名はん 
[2010-05-12 20:19:21]
楽器を演奏している人はわかりませんが
購入者板で話題になってますよ~
478: 購入検討中さん 
[2010-05-19 16:09:26]
>477さん。

有難うございます。
静かなマンションのようですね。
同じシティータワーでも、他のマンションは、
子供の足音がドスドスうるさくてノイローゼ気味だという書込みがあったので、
やはりマンションに騒音は付き物と諦めなきゃかなあ~と思ってました。
479: 申込予定さん 
[2010-05-24 16:15:08]
22階のモデルルームで営業さんと話し中、上の階の人がけっこうドタドタうるさかったんですが・・・?



480: 匿名さん 
[2010-05-24 19:11:36]
早く完売して欲しい住民が、全然静かと書く心情は良くわかる。
481: 匿名はん 
[2010-05-24 22:01:13]
空き室が多い方がうれしい。
満室だったら満員電車みたいじゃん
482: 匿名さん 
[2010-05-25 00:10:26]
良かったね。
希望が叶って。
483: 匿名 
[2010-05-26 13:40:36]
ちなみに北側の道路反対側に建設予定の15階マンションはどこが開発するんですか?
484: 入居予定さん 
[2010-06-01 18:53:23]
ベラテック販売㈱とダイヤモンドアセットファイナンス㈱の共同事業と書いてありました
地下1階、地上15階、高さ44.9m,43戸,2LDK中心のファミリータイプらしいです
485: 匿名 
[2010-06-01 22:30:09]
情報ありがとうございます。うーん、聞いた事ない会社ですね。
486: 購入検討中さん 
[2010-06-10 18:45:40]
最上階がまだあまってるって事は
相当 売れ残りですかね?
487: 匿名さん 
[2010-06-11 11:42:56]
売れ残っているだけでなく、いきなり価格も非公開。
調整してるのかな???
488: 匿名さん 
[2010-06-11 11:57:08]
スミフと言えどもここは値下げしないと無理なんだろう。
491: 匿名さん 
[2010-06-11 13:49:04]
今、値引きしてるんですか?
492: 物件比較中さん 
[2010-06-11 14:08:32]
>>489
何階の部屋を、いくらの値引きで提示されたの?
493: 匿名さん 
[2010-06-11 14:27:59]
>>492 デベ関係者
494: 匿名さん 
[2010-06-11 17:41:02]
詳しいことは抜きにして、値引きしてるならモデルルームに行く価値あり!!!
496: 匿名さん 
[2010-06-12 11:12:22]
値引き無しを信じて買った先住民は浮かばれないね。
497: 匿名さん 
[2010-06-12 13:27:20]
値下げって本当ですか?高すぎて検討すら出来なかったのでそうならうれしいんですけど...!
500: 匿名さん 
[2010-06-13 06:23:39]
郊外の高額物件で値崩れが広がってきてますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる