シティタワー大泉学園(大泉学園の26階タワーマンションとは)
64:
契約済みさん
[2009-11-04 19:04:28]
|
65:
契約済みさん
[2009-11-04 20:35:52]
ここの駐車場は機械式なんですね、
自走式とごっちゃにしてましてすみません。 希望の場所が当たると良いですね。 うちは自転車一台だから駐輪場も問題無いですが、 部屋まで持ち上がっても良いのでしょうか? (知ってたら教えてください) 全然関係無いですが、 近くの大勝軒おいしかったです。(ある意味池袋の本家より) 機会があったら行ってみてください。 |
66:
周辺住民さん
[2009-11-05 12:59:14]
十兵衛というラーメン屋さんも美味しいらしいですよ。
|
67:
入居予定さん
[2009-11-05 19:16:54]
とうとう入居予定さんになりました。
皆さんよろしくお願いします。 タワマンは初めてなのでカーテンをどうするか悩み中です、、、 紹介してもらった業者の見積もりが高すぎてビックリで、 既製品で何とかならないか考え中です。 エアコンもヤマダ電機にしようかなと、、、 皆さんどうされるんでしょうか? |
68:
匿名さん
[2009-11-05 22:43:21]
虎の子も美味しいですよ
|
69:
地元
[2009-11-06 09:26:50]
住友不動産のシスコンってどうなんですか?
自分はベッドや棚などいいものがあればシスコンでの購入を考えています。 ショールームも一度見に行きたいと思うんですが、どなたか既に行ったという方いましたら情報下さい。 |
70:
契約済みさん
[2009-11-06 15:34:53]
内覧の前後でインテリア関係の説明会があったと思います。
カーテンはこのサイズだとオーダーにならざるを得ないですが、 そんなに無茶な値段では無かったと思います。 ただ、電化製品は確かに高そうというか、 もとが高い商品が並んでいたので、 割引きしても高いと思いました。 あと、大泉学園にもヤマダ電機があるんですね、 車でしか行けなさそうな場所ですが、 私もエアコンはそこで買うつもりです。 |
71:
契約済みさん
[2009-11-06 17:23:30]
大勝軒おいしかったです、
次は本家には無い味噌に挑戦します。 (ご紹介ありがとうございます!) 徒歩圏でほぼ何でも済ませられるのはやはり良いですね、 今更ですが物件としてかなりバランス良いと思いました。 今一盛り上がらないのは都内のタワー物件の販売が集中しすぎだからですかね? |
72:
匿名さん
[2009-11-06 17:40:26]
ヤマダは練馬高野台の駅近くにある。池袋かバスで吉祥寺に出てビックかヨドバシもお勧め。
カーテンや照明は新宿の大塚家具が安い。照明はヨドバシより安いよ |
73:
契約済みさん
[2009-11-06 20:36:27]
フランフランだった私には、
大塚家具は高級なイメージだったので盲点でした。 大塚家具ってカーテンもあるんですね、 アドバイスありがとうございます、 一度見に行ってみます。 あと、池袋のヤマダ電機日本総本店とやらにも行ってきます。 |
|
74:
匿名さん
[2009-11-06 20:45:23]
カーテンの趣味が合うならローラアッシュレイも値段の幅は大きいよ。
手頃なものはホントに手頃、フルオーダーでドレープたっぷりにするとそれなりのお値段。 |
75:
匿名さん
[2009-11-06 22:26:39]
すぐ西側の事務所ビルの生命保険の営業所に行って窓から見たら、
すぐ隣にこのマンションの建物が建ち上がり始めているのですが、 目隠しのカーテンだと視界が悪くなるので、 バーティカルブラインドが適した部分もあります。 (事務所雑居ビルからの視線は遮って、別の方向の視野は確保する) |
76:
契約済みさん
[2009-11-07 09:25:51]
いろいろ参考になります。ありがとうございます。
今までは賃貸ばかりで家具やカーテンに気を使った事が無かったんですが、 初めてのマイホームなので今回は気合入ります。 長い付き合いになる家具達なので、しっかり考えて決めたいと思います。 あと、こういうのが家選びの楽しみのひとつなのでしょうね。 |
77:
匿名さん
[2009-11-07 10:26:41]
とりあえず安いIKEAで様子見する手もある 三郷は外環ですぐ
|
78:
契約済みさん
[2009-11-07 14:40:55]
その他フランフラン、ニトリ、ニッセンだって最近はオシャレなものが多いですから、
見た目はどこもそんなに変わらないし、 ブランド名を見なければ見分けもつかない。 うちの親は長く使えば違いが分かるって言いますが、 時々ガラッと変えたくなるので、 安くてオシャレなものでトレンドを追うのもアリですよね。 大事なのはセンスだと思いますが、 オシャレな家具が合いそうな内装ですよね。 うちはブラウンの床なので、 黒系に挑戦したいなと思います。 ガラスのテーブルとレザーのイスに憧れてます。。。 (飽きたら白のウッド調にしたいですね) |
79:
申込予定さん
[2009-11-07 17:50:30]
決めようかな?と思っているものです。
みなさんに質問なんですが、このマンションは14階以上には網戸はついていないそうです。 いろいろ見ていると高層階でも虫は入ってくるとのこと。 やはり網戸は必要だと思っているのですが、契約済みさんたちはオプションで付けられましたか? なかなかいいお値段だったので少し悩んでいます。 |
80:
匿名さん
[2009-11-07 18:01:33]
|
81:
ダイコン
[2009-11-07 18:14:47]
>78
気合いいれて家具を買っても、家族構成の変化もあるからねぇ~。 イケヤ、無印あたりでも良いのかと思うよ。 カーテンは気合い入れてオーダーしても良いけど家で洗濯できるものが良いよ。 クリーニングに出すと数日かかるから大変。 半年か1年でけっこう汚れるから、家でガンガン洗う方が良いですよ。 レースのカーテンを麻にしてしまったのは失敗だったよ。 ドライ専用でも家で洗ってます、多少縮んでも気にしない。。。 でも洗いの水は汚れるし匂いも結構付くよ (タバコは吸わないし、ホットプレートは使わないけど) |
82:
契約済みさん
[2009-11-07 18:26:43]
>80さん
私は本家(東池袋)含めて色んな場所の大勝軒を食べました。 確かにこの味で大勝軒を語るなと言いたくなるお店もたくさんありますし、 半分以上はそうかもしれないですね。 ただ、大泉学園の大勝軒は個人的には美味しいほうの部類だと思いましたし、 味噌はまだですが良い意味で進化してると思いました。 (西武線だと江古田も美味しいです、有名な六厘舎は大勝軒の元お弟子さんとか) ちなみに「虎の子」はにんにくが強すぎて味が分からなかったのと、 次の日大変でした。(笑) 十兵衛は次回(内見?)にでも挑戦しようかなと思ってます。 >79さん 14F以上なら網戸は要らないと思いますよ。 以前タワーでは無いですが12Fに住んでいまして、 虫がエレベーターと一緒に登ってくる事はあっても、 窓の外から来る事は無かったです。 せっかくなら他のオプションか家具にコストをかけたほうが良いと思いますよ。 |
83:
契約済みさん
[2009-11-09 09:58:38]
C typeの部屋を契約された方は窓のない洋室2をどのように使用されますか?
また収納はなにか工夫しようと考えていることはありますか? 当方は只今検討真っ最中です。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
車庫は機械式で時間かかりそうですが、多少金額がかかっても比較的出し入れが早いとこにしようかなと考えてました。が、場所についてもう少し調べてみようと思います。
そういえば、自転車って一家に一台しか割り当てないですよね。
うちは2台は必要なので、折りたたみでも買うしかないかなって思っています。