シティタワー大泉学園(大泉学園の26階タワーマンションとは)
545:
購入検討中さん
[2010-07-13 15:50:03]
|
546:
匿名さん
[2010-07-13 22:03:03]
プラウドタワー石神井公園のMRにも行きましたが、
こちらのシティータワー大泉学園の方が、建物の仕様がいいと思います。 石神井公園は外廊下ですし。 |
547:
匿名さん
[2010-07-13 22:45:02]
外廊下と内廊下じゃ違いすぎるよ
|
548:
匿名はん
[2010-07-19 13:45:10]
今時、外廊下なんてダサイ
|
549:
匿名
[2010-07-25 20:06:33]
こちらは2LDK、3LDKでそれぞれ一番安いのはいくらからだったのかご存知の方教えていただけませんか?
|
550:
匿名
[2010-07-25 20:39:28]
なんだこの外壁の色?
ミドリ亀みたいじゃありませんか!? 住友は不自然な色が多い。景観に溶け込んでません。 |
551:
購入検討中さん
[2010-07-26 21:45:43]
545さん
石神井のタワーマンションの後に見学したのですが、 5000万円前半で3LDKの角部屋でなおかつ上層階の部屋がありました。 たしかにお買い得かもしれませんね。 545さんは、どのあたりの部屋を検討中ですか? |
552:
物件比較中さん
[2010-08-02 00:25:43]
今日モデルルーム行ってきました
モデルルームの景色良かった あと内廊下が良かった 野村のタワーと比べて安いし、んー |
553:
匿名さん
[2010-08-02 19:15:22]
なら買えばいいじゃん。
悩む理由は何なの? |
554:
匿名さん
[2010-08-02 20:46:54]
Aタイプはもう無いんですか?
|
|
555:
物件比較中さん
[2010-08-03 21:12:53]
|
556:
匿名
[2010-08-11 01:23:58]
実物が見れるから前ここ見に行ったけど、なんか部屋狭く感じたし内廊下も高級感全然なく暗い感じがした。大泉、駅近っていう条件は悪くないのに売れないね。
|
557:
匿名さん
[2010-08-24 23:34:07]
安いとは思うがこの経済状況ではこの価格に不安な人が多いのでは?デフレが続くのであれば焦って買う必要ないしデフレになってもローン残高はデフレしないからね。
内廊下は外廊下より全然いいと思います。いくら高級感がないといってもエアコンの配管がむきだしの外廊下マンションのみすぼらしさには比較になりませんからね。 |
558:
匿名さん
[2010-09-05 16:25:23]
すいません質問です。
このマンションは緊急地震速報システムは完備されてますか? |
559:
購入検討中さん
[2010-09-06 13:01:23]
近隣のタワーに」比べ安いし仕様も悪くないので検討中です。
が、修繕費があれよとっ間に10年後には3万近く、管理費と合せると毎月5万近い出費になるのが気になりました。 タワーだとメンテナンスもお掃除代もかかるので、どこのタワーでもこの程度の金額は覚悟しておかないとダメなんでしょうか? |
560:
入居済み住民さん
[2010-09-07 11:27:19]
緊急地震速報システムは完備です。
|
561:
匿名さん
[2010-09-11 00:00:31]
周辺は汚い商店街&汚い一戸建てばかりなのにこのマンションだけビョーンってでかいの一個建っててなんか不思議
|
562:
匿名はん
[2010-09-11 09:37:49]
>周辺は汚い商店街&汚い一戸建てばかり
よけいなお世話だろ。別にフツーの街だろうし、石神井公園より新興地区。 すっと石神井がもっと、キタナイということになる。 つい先週まで、大泉付近に住んでましたが、いいとこですよ、ここ。クルマは持っていても不便ですが。 でも、このタワマンは対象外。練馬区の西側でタワマンは不要です。 |
563:
匿名さん
[2010-09-11 09:53:03]
西側に行くと内廊下はなくなるのかな?
内廊下希望だとここが最西になるかな? 確かに外廊下のエアコン配管剥き出しは惨い 内廊下だとエレベーターも綺麗だけど外廊下だとエレベーターも荷物用のエレベーターになる可能性大 日々使うエレベーターも廊下も品格を保って欲しいと思うとやはり内廊下 外廊下でいいなら高級感ない標準マンションでいいと思う |
564:
匿名さん
[2010-09-11 09:58:50]
なんでこんな田舎にタワマンを作ったんでしょ?
不思議だ・・ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そう考えるとこっちはお買い得?か