住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー麻布十番」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. シティタワー麻布十番
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2010-07-20 08:50:02
 

個人的には大注目です。


総戸数:528戸
売主:住友
施工:清水、奥村組

【タイトルを変更しました (仮)麻布十番超高層プロジェクト〜三田小山町東 → シティタワー麻布十番(2008.6.19 副管理人)】

所在地:東京都港区三田1丁目100番1(地番)
交通:都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩4分
   東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩4分
   山手線 「田町」駅 バス9分 「中ノ橋」バス停から 徒歩2分
管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売
施工:清水・奥村建設共同企業体

[スレ作成日時]2007-10-17 10:46:00

現在の物件
シティタワー麻布十番
シティタワー麻布十番
 
所在地:東京都港区三田1丁目100番1(地番)
交通:都営大江戸線 麻布十番駅 徒歩4分
総戸数: 502戸

シティタワー麻布十番

701: 匿名さん 
[2009-09-10 00:14:57]
ん?
国際福祉大学だか病院だか、そこは建て替えで高層ビルになるときいたのですが間違いでしょうか?
702: 契約済みさん 
[2009-09-10 03:56:15]
701サン
700です

すみません南と間違っていました。
703: 契約済みさん 
[2009-09-11 11:22:55]
国際医療福祉大学三田病院は、現在の場所はあくまでJTに借りているもの。
新病院は、済世会中央病院側に寄った場所に最大14階建てくらいで建てられる。
で、残った跡地であるが、新病院設立後にとりこわされ、JTはマンションを建てる予定。
しかし、それも20階建て程度のもの。
704: 匿名さん 
[2009-09-11 11:38:09]
あらら、じゃぁ東側の低層階は窓が鉢合わせになるのでしょうか、、
706: 匿名さん 
[2009-09-11 15:22:38]
詳しい情報お持ちの方、宜しくお願いします。
東側にマンションが建つという話は確定なのでしょうか?
以前モデルルームで確認した際は、東側は病院であり、移転計画はないとのことでしたが。
707: 契約済みさん 
[2009-09-11 18:04:14]
706さん

間違いがあったらいけないので詳しくは営業さんに聞いていただきたいのですが
私が聞いた5月位の話では
病院は移転し(今赤羽橋よりに移転の病院が建設されています)その後のJTは
まだ何を建てるか未定だと聞いています。
なのでどうせ向い合せになるのなら
きちんと距離を保っている西側向きのほうがよいと思い私は西側を購入しました。
709: 契約済みさん 
[2009-09-11 19:30:48]
すみふ側がどこまで知っているかはわからないが、病院跡地にマンションの計画は三田病院新病院設立計画ができた時点、つまりそれは約3年前くらいからの既成事実。ただし、病院関係者以外は知らないだろうけど。
ただ、よく知らないがいろいろな権利関係で、高層のものは立てられないらしい。
710: 匿名さん 
[2009-09-11 21:45:00]
間違っていたらごめんなさい。
7月ごろにきいた話だと、東側にはある程度の高さの建物が建つとのことでした。
なので、北側の高層か、南側を検討して、結局やめましたが、、、
これから買われる方はきちんと調べる、もしくは担当さんに訊かれた方がよいかと思います。
711: 購入検討中さん 
[2009-09-12 02:19:25]
どなたかわかる方がいらっしゃったら教えてください。今後シティータワー高輪のようにビル自体に電気は付くのでしょうか?部屋の明かり以外に電気がついたほうがおしゃれにおもうのですが・・・。
712: 入居済み住民さん 
[2009-09-12 03:00:42]
確かに!
入居者がある程度の数になったら
ライトアップにも変化がでるのかなぁ?

三井は屋上のティアラの部分がライトアップされるようだけど!!

713: 入居済み住民さん 
[2009-09-12 18:59:02]
いまは低層階だけなので
外から見ると下の方の部屋だけ明かりがついていて
ちょっとアンバランスですが、
高層階が入居しはじめたら
雰囲気がだいぶ変わるのではないかと思います。

東麻布方面からマンションをみると
東京タワーが北側の窓一面に投影されていて
なかなか美しい光景です。

714: 購入検討中さん 
[2009-09-14 20:51:29]
棟内モデルルームはできるんでしょうか。
見てから購入を検討しています。
また入居される方は駐車場は当たったのでしょうか。これからだと割り当ては少なくなるのかなと思っています。
715: 契約済みさん 
[2009-09-16 00:09:49]
714さん
構内モデルルームはわかりませんが、駐車場は今までに契約した方と同じ割合で
あるみたいですよ!
プレミアムの部屋は内装も納得行く仕上がりでした!
是非検討ください!
私は間もなく入居です!!
716: 入居済み住民さん 
[2009-09-17 04:52:05]
今何件位入居してる?
717: 入居済み住民さん 
[2009-09-20 10:27:48]
暦のせいか、
このシルバーウィークに
引越し予定の方が多いと
以前、聞きました。



718: 匿名さん 
[2009-09-23 14:45:58]
隣りの三井に比べると盛り上がらないね。
719: 匿名さん 
[2009-09-30 01:18:43]
予想どうり人気がないんだね
物件のデザインも今一として、それ以上に値段んが高すぎんだよ。
丁度資材が高騰してた時期に作ってたからね。
720: 匿名さん 
[2009-09-30 01:23:20]
隣の三井は、何故ここよりもスレが若干盛り上がるのですか?
隣のほうが人気なのでしょうか。
721: 匿名さん 
[2009-09-30 04:41:08]
ここは住友だからじゃない?
722: 匿名さん 
[2009-09-30 23:10:58]
三井のマンションの方が人気高いの?
723: 匿名さん 
[2009-09-30 23:15:25]
引越で賑わしていた第一段?の住民たちが、入居を終えてスレに興味を失ったんでしょ…
724: 匿名さん 
[2009-10-01 00:16:04]
三井マン乙
725: 匿名さん 
[2009-10-01 00:29:40]
いやいや、三井マンではありませんよ。隣よりこちらの方が仕様が高いと思うのですが。。何でもっと注目を集めないのか不思議。
726: 匿名さん 
[2009-10-01 00:43:51]
ああ、俺も入居したらこのスレには興味なくなったわ。満足してるし。入居前はそわそわして色々聞いたり、書き込んだりしたけど。。
三井も完成・入居完了したら同じく盛り下がるんじゃないかな。
727: 入居済み住民さん 
[2009-10-01 11:30:31]
値段は普通では?
むしろ低層階とかは立地の割にお得のような気がしますが、
下品なタワーマンションのデザインなんてどれもこれも五十歩百歩でしょ
そもそも、普通の住宅地にバコバコ高層マンション建てるような下衆な国民性を持った日本人がマンションの高層デザインにあれこれ言っても仕方ないのでは?そんなにデザイン性求めたって日本のマンションの限界なんてたかが知れてるんだから、外観とかデザインなんて割り切って考えた方が良いと思いますね。
728: 匿名さん 
[2009-10-01 12:42:15]
価格は間違いなく高いね。
すみふは強気だが、このままだと新古マンションになるね。
値引き煽りじゃないけど、市況を楽観視しすぎている。
この不動産不況はまだ始まったばかりなのに空気読めてない。
これから出てくるマンションと比較すると割高なのは明らか。
729: 匿名さん 
[2009-10-01 15:10:48]
具体的にはどこと比べて割高なんだ?そりゃあ市況がこのままなら五年後に完成するタワマンより割高だが。いつも無駄に強気なすみふの割には妥当な価格だと思うが。ここも購入候補なんだが、もっといいとこあったら教えてくれ。
730: 匿名さん 
[2009-10-01 17:38:48]
コンシェルジュ可愛いよね(・∀・)
731: 匿名さん 
[2009-10-01 17:46:29]
妥当な価格なら、もうとっくに完売してるはず。
竣工して、半年たって売れたの半分くらいでしょ。
しかも下の方ばかり。

ここは資材が高騰したときに建てたので、それが価格に影響しているだけ。
これから建てるマンションは資材や土地も安いから、それが価格に反映される。
市況が好転すれば別だけど、不動産は当面無理。

735: 匿名さん 
[2009-10-01 23:02:20]
コンシェルジュのみなさん、確かにかわいいですね。
736: 匿名さん 
[2009-10-01 23:59:29]
どこからああいう子を採るんだろうね。
737: 匿名さん 
[2009-10-02 00:05:22]
だから、麻布周辺はレベルが違うんだって。
他もいっしょ。
738: 匿名さん 
[2009-10-02 02:58:13]
私はここの物件を選んで満足しています!
内装も無駄のないシンプル&洗練された作りで
快適なホテルライフを送っています!!

三井さんもいい物件だと思いますが
引っ越してきて改めて思ったのはトランクルームがあった事。

三井より住友の方が盛り上がらないのは
書き込みをするような人が少ない事のちがいだと思うので
気にする必要はないと思いますよ!

739: 匿名さん 
[2009-10-02 20:04:21]
そだね。トランクルームと高層階用エレベーターはタワーマンションのストレスをなくしてくれるからとっても快適。
740: 匿名さん 
[2009-10-04 07:50:11]
地震の時止まらないかな?
741: 匿名さん 
[2009-10-04 20:50:35]
それを気にしてはタワーは全て住めないでしょ。いざって時は非常階段で脱出かな。
742: 購入検討中さん 
[2009-10-08 09:41:49]
あとどれくらい残っていますか?検討の余地があれば考えたいです。
743: 匿名さん 
[2009-10-08 19:26:46]
ちょうど二期が始まったところだから、一期で非販売だった良い部屋も出てるんじゃない。
744: 購入検討中さん 
[2009-10-08 22:46:07]
連休にMR行ってみようかな。隣の三井の状況はどうなんでしょうね?
745: 匿名さん 
[2009-10-10 01:41:38]
いいんだけど、少し様子見かな。
746: 入居済み住民さん 
[2009-10-10 23:36:01]
たしかに、
トランクルームと高層階向けエレベータは本当便利。
入居してみて、この二つが無かったこと想像すると非常に不便だったと思う。
747: 購入検討中さん 
[2009-10-11 00:32:47]
731さんは勘違いされているけど、仕入価格と販売価格は相関しませんよ。

仕入価格が安くても、マーケットが良ければ販売価格は下がりません。
731さん、理解してもらえましたか???
749: 匿名さん 
[2009-10-11 02:53:20]
747さん。

それは言われなくても常識。だから「市況が好転すれば別だけど」
と付け加えているでしょ。但し、雇用が改善するまでは当面無理。

しかし、一般的には不況時には土地や資材価格も下がり、且つ、
需要も低下するので販売価格は下がることも事実。
マーケットが良い時に土地や資材価格が下がるのはレアなケースだからね。





750: 匿名さん 
[2009-10-11 02:56:16]
エアコンつければ済む話じゃない?
月々の電気代を気にするような人がここに住むわけないでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる