住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー麻布十番」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. シティタワー麻布十番
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2010-07-20 08:50:02
 

個人的には大注目です。


総戸数:528戸
売主:住友
施工:清水、奥村組

【タイトルを変更しました (仮)麻布十番超高層プロジェクト〜三田小山町東 → シティタワー麻布十番(2008.6.19 副管理人)】

所在地:東京都港区三田1丁目100番1(地番)
交通:都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩4分
   東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩4分
   山手線 「田町」駅 バス9分 「中ノ橋」バス停から 徒歩2分
管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売
施工:清水・奥村建設共同企業体

[スレ作成日時]2007-10-17 10:46:00

現在の物件
シティタワー麻布十番
シティタワー麻布十番
 
所在地:東京都港区三田1丁目100番1(地番)
交通:都営大江戸線 麻布十番駅 徒歩4分
総戸数: 502戸

シティタワー麻布十番

656: 契約済みさん 
[2009-08-02 02:52:00]
ミーハーな質問ですが、
政治家や芸能人が契約した なんて聞いていませんか?

そのような人が契約したら、資産価値が違ってくるのにな~っと
思っての質問です。

三井は結構聞くのですが
住友は全く聞かないので…。

どうなんだろ~~

政治家がいたら警備が厳しくなるのでうれしいのですが
今は地権者の方々しかいないので
ファミリーマンションみたいな感じが少々気になります…。
657: 匿名さん 
[2009-08-02 17:05:00]
住友に聞いたら、いないそうです
658: 匿名さん 
[2009-08-03 10:24:00]
政治家は今選挙でそれどころではないでしょ
大物は別として1,2回当選組は落選したら決済できなくなるかもしれないし

それに芸能人や政治家が買ったって資産価値なんて上がらないよ。
麻布界隈はその辺普通に歩いてるし
659: 契約済みさん 
[2009-08-03 20:39:00]
皆様
内覧会は済まされましたか?

眺望も良くお部屋も素敵に仕上がっていました。
今はカーテンや家具選びがとても楽しいです☆

内覧会で思ったのですが
ロビーはマンションの顔なので生花や観葉植物などを
置いたりしてもう少し
雰囲気作りに努力してほしいと思いました。

皆さんはどう思われましたか?
660: 購入検討中さん 
[2009-08-03 21:05:00]
購入された方々、隣同士に立つ物件を比べられてカと思いますが
どのように考え住友に決められたか教えてください。

三井か住友で悩んでいます…。

①共用施設【三井】幾つもあってとてもゴージャスです。その分管理費もかかります。
    【住友】スカイビューのみです。

②エントランス【三井】大通り向きではなく商店の前あたりになっています。
      【住友】車寄せがホテルのようです。

③ロビー【三井】滝があったりとおしゃれです。
   【住友】高さはあるけどシンプルです。

④住人【三井】地権者棟が別で政治家や芸能人も契約。
  【住友】地権者も一緒で政治家や芸能人も居ない。
   *政治家や芸能人がいた方がいいのか?
    プライバシーが守られないと判断するのか?

⑤価格 同じ位の大きさで見ると住友の方が1000万位安い。
    賃貸に出す場合は住友が利幅がある。
    売却のときは三井の方がいい?

⑥トランクルーム 【三井】ありません
         【住友】各家庭1つあります(大きさは抽選)


よろしくお願いします。
661: 匿名はん 
[2009-08-03 22:40:00]
六本木ヒルズで女性の遺体。関係者として押尾学を麻薬使用容疑で逮捕。
662: 契約済みさん 
[2009-08-03 23:47:00]
三井と検討した結果、住友にした者の意見です。(3LDKタイプです)

①共用施設
三井→
屋上のティアラデッキは羨ましい。これはとっても魅力的でした。
フィットネス(?)は、あればいいかなって感じ。規模が小さいので希望時間に利用できるかどうか?
ヒーリングライブラリとパーティーとかできるガーデンは、あまり使わなそう。
ゲストルームは一部屋なので抽選が心配。(住友は三部屋)
スカイラウンジは、ちょっと狭そう。(住友も内覧会で見た感じでは、パンフレット等から想像するより随分と狭く感じたので、三井はかなり狭いかなと・・・・)
相対的にみれば三井のが〇

②エントランス
③ロビー
好みでしょうが、住友の広くてホテルライクな感じがいいと自分的は思いました。
但し、少々狭くても水をテーマにした三井の雰囲気に惹かれる人も多いのではないでしょうか?

④住人
元々同じ地区に住んでいた方たちが分かれて入居されるだけなので、どちらも変わらない。
芸能人とかは気にしませんでしたが、住友にもいるようなことを聞きました。
どちらかというと三井はガーデン棟に入られる方たちとのいろいろな面での「差」が後々問題になりそうに思えました。それが少々不安でした。

⑤価格
三井が2次以降価格を大きく下げて見直してきたので、かなり悩みました。
三井の方がいい価格になっていると思いました。
将来的にどちらが価値が上がるのかは?でしたので、考えませんでした。

⑥トランクルーム 
これはあったほうがいいので住友で〇


住友を選んだ大きな理由は、ガラスダウンウォールが気に入ったのと竣工時期の早さ。
あと商業施設が入らないというところです。

部屋の間取り的には三井の方が使い易そうに見えました。

こんなところですが、参考になりますでしょうか?
663: 購入検討中さん 
[2009-08-03 23:57:00]
店舗はありませんが、特別待遇の電気屋さんの倉庫があります。
664: 契約済みさん 
[2009-08-04 08:12:00]
私も両方を検討して住友を購入しました。

共用施設については明らかに三井が充実していますが、日常でどこまで利用するか分かりませんでしたので、あまり重要視していません。ジムは近場にあるプール付きジムに加入しているので、住居にある必要性はないかと。

入居者との関係でいえば、三井は別棟にするとか商店がそのまま入居するなど地権者の力関係が強い印象でした。今回入居する人に芸能人がいるかは自分には無関係です。

むしろ、662さんと重複しますが、理由は入居可能時期、価格、バスの通る大通りに直接面していない事、商店が入居しない事、トランクルームの有無でした。

ただし、あくまでも主観ですので、三井に決めても悔いはないと思います。
665: 購入検討中さん 
[2009-08-05 02:03:00]
662さん
664さん

貴重なご意見ありがとうございました。

まだまだ悩んでおりますが
参考にさせていただきます。

決まりましたらまたご報告いたします。
666: 匿名さん 
[2009-08-05 22:08:00]
住友の勝ちか?
667: 匿名さん 
[2009-08-09 12:44:00]
もうすぐ入居っていう時なのに盛り上がらないね。このマンションいかに人気ないかってことかな。
668: 入居予定さん 
[2009-08-09 13:56:00]
三井と住友の物件を比べて住友にしました!

車寄せとエントランスの大きさは、マンションの顔。
三井の共用施設に魅力を感じていましたが、
実際に同じマンションに住む人たちと一緒になるのは、面倒くささを
感じるかな?と思ったのです。

8月入居の方はもう引っ越しを始めていらっしゃいますか?

いろいろ教えてください。
669: 匿名さん 
[2009-08-09 16:14:00]
見てるのは営業サイドの人間だけか。
670: 契約済みさん 
[2009-08-11 00:33:00]
668さん、入居日を決めた上でありさんを含めた複数の引越業者に見積もりを依頼し、最終的には価格及び対応が良かったありさんでない他社に引越は決めました。

また並行して、住友シスコンから購入する備品の設置、コーティング施工、その他の室内施工のスケジュールを組み、引き渡しから効率よく最短で入居できるようにしました。

ローンの契約書も提出したので後は住友の諸経費の請求書を待つばかりですね。
671: 契約済みさん 
[2009-08-12 16:47:00]
670さん

ありがとうございます。
参考にさせていただきます!

私は毎日物件を見に行っているのでご報告!!

先日の大雨も大雨の翌日も水はけもよく
問題ありませんでした。(エントランス部分もマンション裏も)

そして昨日エントランスの絨毯(ラグ)の搬入をしていたのですが
今日の朝見に行った時は
ラグも観葉植物&フロアーテーブルが入っていて
素敵に仕上がっていました。

入居までの楽しみな気持ちをみなさんと共有できればと
思っています。
672: 購入検討中さん 
[2009-08-13 00:39:00]
>670さん
幹事会社さんのお見積もりはどうだったんでしょう?
673: 契約済みさん 
[2009-08-13 09:54:00]
うちの場合は、幹事会社の見積もりは他社比較若干高かったですよ。引越しスロットの確保と実際に使う引越し会社が幹事会社であることの相関関係はないようでしたので、私は値段及び対応の良さで判断しました。
674: 契約済みさん 
[2009-08-13 20:17:00]
以前話題になっていましたが
UVコートはされますか?

シスコンを通すと高いと思うのですが
シスコンで見積もりをされた方がいらしたら
教えてください。
675: 購入検討中さん 
[2009-08-14 00:04:00]
>673さん
ありがとうございます。
幹事会社さんって、安い訳じゃないんですね?! やっぱり総合判断なんですね。
676: 契約済みさん 
[2009-08-14 00:41:00]
コーティング、シスコン以外にコーティングの比較サイトを参考に数社に見積もり依頼しました。
結果はシスコンが一番高く、日数も掛かるので外部業者に依頼します。
677: 契約済みさん 
[2009-08-14 21:12:00]
引っ越し

私も他社にお願いしました。
678: 購入検討中さん 
[2009-08-22 16:03:00]
麻布十番まつり、やってますね。
麻布十番まつり、やってますね。
679: 契約済みさん 
[2009-08-24 05:47:26]
引越しの見積もり一覧サイトで見積もり依頼したところ、一社しか打診がありませんでした。
なにやら胡散臭いです。
皆様はどちらの引越し会社さんにお決めになったのか、参考までにご教示いただけませんでしょうか?
680: 購入経験者さん 
[2009-08-24 06:05:56]
一括見積りサイトは、引越業者側からしたら
・競合の会社がたくさんある
・連絡とっても値引き交渉になることが多い
・歩留まり(成約率)が低い
というデメリットがあります。

つまりお客の状況を見て、良い案件だけ選ぶってこともあるようです。
引越業者それぞれはまともなんでしょうが、向こうは向こうで一括の
見積りサイトをあまり信用していないきらいはあると思います。

そういう意味じゃ、直接その会社のHPから申し込むとか電話する方が
ベターなのかも知れません。
681: 契約済みさん 
[2009-08-26 03:31:29]
引っ越し

私も一括見積もりサイトで見積もりました。
6件位バックがありそのうちの1件にしようかと思っています。
一応幹事会社も見積もりも出してもらう事にはしましたが
高いのは間違いないので…。

682: 契約済みさん 
[2009-08-27 15:07:20]
驚くほどあっさりと引き渡しが終わりました。
どなたか早くもカッシーナの配送を受けていましたね。
683: 匿名さん 
[2009-08-27 21:19:40]
見積もりいくらでした?
684: 契約済みさん 
[2009-08-29 03:56:53]
2LDKで4万くらいでした。
ちなみに最安値は2万くらいでした。
685: 入居予定さん 
[2009-08-30 16:27:15]
引渡しが済んだので
現地にいってみました。

すでに引越し中の方もいらっしゃって
幹事引越し会社のトラック何台も来てましたよ。

地下の駐車場で荷物出し入れしてたので
表からは見えないですね。
686: 匿名さん 
[2009-08-30 17:00:23]
早くも賃貸に多数出てますが、内装は至って普通ですね。

地権者取得分なのか、内装がさらにチープなのがあるんですよね。お風呂の壁ってとてもよく、装備を落としたとわかるところですね。
687: 匿名さん 
[2009-08-30 20:24:50]
>>686
同感。
キッチンや水回りの写真を見る限り、グレード的には湾岸タワー並みだね。
688: 入居済み住民さん 
[2009-08-31 10:56:15]
私もこの週末に入居しました。
地権者さんの内装はキッチン、バスルーム、トイレと確かに一般販売向けの一番下のグレードと比較しても抑え目ですね。
あと、住み始めて気がついたのは、共用スペースの冷房が強すぎ、時間帯にもよりますがエレベーターの待ちが結構長いです。
689: 契約済みさん 
[2009-09-05 19:29:17]
入居してみる皆様

お隣の方にご挨拶にいかれましたか?
住み心地はどうですか?
690: 契約済みさん 
[2009-09-05 19:57:57]
結構入居者が増えた見ないですね。

電気が付くと各部屋のセンスみたいなものも見えてきま雰囲気で伝わってきますね❤
私も間もなく入居です!!!

691: 匿名さん 
[2009-09-05 19:59:55]
ガラスだからね。バラバラ感がだんだん出てきました。
692: 契約済みさん 
[2009-09-06 03:22:34]
691さん
確かにそうですね…。
今後入居される方々がセンスが良いことを祈るばかりです。
下の階は賃貸のものが多いので
それが理由かもしれませんね。
693: 匿名さん 
[2009-09-06 23:03:10]
>687

この間見学したけど、確かに各部仕様は港区の湾岸タワー並みですね。
また、だだっ広いロビーや車道、その対照にコンクリ打ちっぱなし(樹脂塗装なし)の地下駐車場・・・共有部も随分とチグハグ感が強い。
住友さんにはもう少し住宅としてのセンスが欲しいところです。
694: 匿名さん 
[2009-09-08 01:49:43]
あまりにチープで人の住めるところじゃないね
695: 契約済みさん 
[2009-09-09 09:50:21]
694>

じゃああなたどこ住むんですか?
あなたの意見参考にします。
696: 匿名さん 
[2009-09-09 11:45:28]
お隣りと両方検討しましたが、営業の方がお互いのネガティブな話
(住友は夜外から丸見え、東側に将来高いビルが建つ、三井は無駄な設備が多く店舗が入るなど、、)をしててなんだか引いてしまいました。
担当さん次第なのかもしれませんが、両方とも利便性がよく人気物件なのですから、もっとそれぞれのよさをアピールされればいいのにと思いました。

697: 匿名さん 
[2009-09-09 13:01:53]
あまりこれと言った良さがないから。。。
698: 匿名さん 
[2009-09-09 20:52:46]
695>

そりゃ、仕様として湾岸タワーの上を行く、住宅としてのセンスもりっぱな隣の三井さんですよ
699: マンション投資家さん 
[2009-09-09 21:26:46]
いやあああ~~~、最上階の露天風呂ォ。
想像していた通り、最高ですね。
東京タワーを見ながら汗を流す夕方のひと時が、堪りません。
十分に冷やした白ワインなど片手にして、見下ろす下界がなんだか一層遠い世界に思えてしまいます。
まあ、冬になって寒くなれば、このジャグジー風呂も使わなくなるので、今のうちのお楽しみってところですかねェ。
700: 契約済みさん 
[2009-09-09 23:00:34]
三井の物件は693さんのような意地悪な方が多いので
みなさん気にしないようにしましょうね!

私も両方購入しました!
それは両方素敵だったからです。
でも三井で購入したのは低層で、それこそ今の勢いだと低層に住んでいることに
何を言われるかわからないので
三井を貸して住友に住もうと思っています。

ちなみに住友の物件の東側には大きなビルは建ちませんよ!
d地区の開発は讃岐会館の所がもっとも住友に近い開発場所ですが
ここは低層で讃岐会館の所は緑地になっていましたよ!

三井の地権者棟への配慮でしょうから
大きな変更はないと思いますよ!

それぞれに良い物件ですよ!!
701: 匿名さん 
[2009-09-10 00:14:57]
ん?
国際福祉大学だか病院だか、そこは建て替えで高層ビルになるときいたのですが間違いでしょうか?
702: 契約済みさん 
[2009-09-10 03:56:15]
701サン
700です

すみません南と間違っていました。
703: 契約済みさん 
[2009-09-11 11:22:55]
国際医療福祉大学三田病院は、現在の場所はあくまでJTに借りているもの。
新病院は、済世会中央病院側に寄った場所に最大14階建てくらいで建てられる。
で、残った跡地であるが、新病院設立後にとりこわされ、JTはマンションを建てる予定。
しかし、それも20階建て程度のもの。
704: 匿名さん 
[2009-09-11 11:38:09]
あらら、じゃぁ東側の低層階は窓が鉢合わせになるのでしょうか、、
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる