住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー麻布十番」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. シティタワー麻布十番
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2010-07-20 08:50:02
 

個人的には大注目です。


総戸数:528戸
売主:住友
施工:清水、奥村組

【タイトルを変更しました (仮)麻布十番超高層プロジェクト〜三田小山町東 → シティタワー麻布十番(2008.6.19 副管理人)】

所在地:東京都港区三田1丁目100番1(地番)
交通:都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩4分
   東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩4分
   山手線 「田町」駅 バス9分 「中ノ橋」バス停から 徒歩2分
管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売
施工:清水・奥村建設共同企業体

[スレ作成日時]2007-10-17 10:46:00

現在の物件
シティタワー麻布十番
シティタワー麻布十番
 
所在地:東京都港区三田1丁目100番1(地番)
交通:都営大江戸線 麻布十番駅 徒歩4分
総戸数: 502戸

シティタワー麻布十番

311: 購入検討中さん 
[2008-11-04 11:52:00]
>>307
高速道路が縦横に交差して、おまけに地形が谷底ですから空気がよどみますよ。
小さな子供がいるご家庭は住むのは難しそうです。
312: 匿名さん 
[2008-11-05 15:30:00]
>311さん

307です。
そうですよねー。小さい子供はいないのですが、それでも排気ガスは相当気になります。
今も都心の幹線沿いに住んでますが、ただの主要道路と高速のジャンクションじゃ排気ガスのレベルもかなり違うでしょうね。
お隣の三井も同じ条件だと思うとやっぱり他の物件のほうがよさそうかなあ、と思っています。
フォルム内藤町も検討していたのですが、こちらもトンネルからの排気ガスが気になって諦めました。
都心に住みたいけれど度を過ぎた空気の悪さと騒音はちょっと・・・。無茶言ってるんでしょうかね。
313: 住まいに詳しい人 
[2008-11-06 22:52:00]
>307 さん
来年ははたして下がりますか?
大規模な住宅取得控除がありますから、意外と持ち直しがはないのでは?とちょっと不安です。
今年の年末が、大底なんじゃぁないでしょうか?

不動産専門サイトなんかですと、中古の4000万前後のものの動きはすごくよいみたいですから、住宅取得控除がうけられる来年の初めからまた、ふたたびうわむくんじゃぁないでしょうか?


どうでしょう?
314: 住まいに詳しい人 
[2008-11-07 00:06:00]
>今年の年末が、大底なんじゃぁないでしょうか?

いくらなんでも脳天気過ぎるわ
麻布、赤坂の高級物件を巡ってごらんよ
315: 不動産購入勉強中さん 
[2008-11-07 01:03:00]
>いくらなんでも脳天気過ぎるわ
>麻布、赤坂の高級物件を巡ってごらんよ

ふ〜ん
でも、先着順とはいえ、1期がおわって2期になったのでは?
まだ、1期の住戸が残ってるのかな?

総額600万の税額控除は大きいでしょう〜
316: 匿名さん 
[2008-11-07 02:20:00]
プラウド富士見の年末底値希望の方ですか?、こちらでも失笑の大量買いのようですね。
317: ビギナーさん 
[2008-11-07 02:56:00]
>316
え?
なんでプラウド富士見なの?
シティタワー麻布十番の板でしょ?
それにプラウドは完売ではなかったかな?
318: 匿名さん 
[2008-11-07 03:21:00]
本気で言ってる?
こんな物件買う層が、優遇税制の対象になるとでも?
9割がた対象外ですよ。

あなたもきっとそうですよ。

あれは相当に郊外の2-3流デベ買う層向けだよ。

あおりにしても、2分くらいは勉強してから書き込んでください。
319: 匿名さん 
[2008-11-07 03:28:00]
所得3000万未満のみかー!
微妙なところに線引きやガンナァ。
却って悔しい。
320: 匿名さん 
[2008-11-07 20:28:00]
>313さん

307です。
新築と同様にこの物件と条件が近い中古も検討しています。夏の始めぐらいには今年中に購入しようかとも考えていました。
ところが10月にはいったあたりから都心中古の値下がりが顕著になってきてこれじゃまだ決められないな、というのが正直な気持ちです。
たぶん私と同じような条件の物件を探している方々は同じような意見な方が多いのではないでしょうか。
特に麻布十番近辺の中古の値崩れはかなり深刻ですよ。
とはいえ未完成の新築の値引きというのは都心ではまだまだ難しいでしょうね。
321: 買いたいけど買えない人 
[2008-11-08 09:13:00]
>320さん
307です。
おっしゃるように、10月はいるころから、下がり始めたようで、「いいなぁ」と思っている物件が価格を変えてきてますよね。
ここも、ちょっと前であれば、おそらく坪単価で400万を切ることはなかったとおもいますが、第1期では、坪単価350前後までの物件も散見されていました。
1期の最後は、先着順になっていたようで、、、、「う〜ん どうしようかなぁ 見に行こうかなぁ」と思っている矢先、終了してしまったようですね。
2期が始まるようで、見に行こうかどうしようかまよっている次第です。

来年5月の竣工というのも例の税制改正にばっちりですし、やはり見に行くべきかという、もしくは、来年中は市況が悪く値下がりがまだまだ進むというよみをするなら、あせることもないかとも思うし、、、、、悩みどころです。
322: 購入検討中さん 
[2008-11-08 14:51:00]
この前、営業の方に伺った話ですが
1期○次やってますから、もう一度検討してください
それと、2期以降はわからないって言われましたよ
323: 匿名さん 
[2008-11-08 20:33:00]
>>320
住環境がよろしくないから実需が中心になって行くと苦戦しますね。
324: 買いたいけど買えない人 
[2008-11-08 22:21:00]
>322さん

>2期以降はわからないって言われましたよ

といわれたのは、値段が揚がるいうことですかねぇ〜

こことはちがいますが、パークコート赤坂のほうは、なんだか単価があがってしまったような、、、、安い物件は売れてしまったのかなぁ、、、まちがっていたらごめんなさい。
325: 匿名さん 
[2008-11-10 19:16:00]
>パークコート赤坂のほうは、なんだか単価があがってしまったような

値下げしたでしょ
326: 匿名さん 
[2008-11-10 21:34:00]
>2期以降はわからないって言われましたよ

私が直接聞いた話ではもう2期をやるだけまとまって残ってないと言ってましたが。
327: 匿名さん 
[2008-11-10 22:44:00]

「2期をやるだけまとまってお客さんが来ていない」の間違い。
328: 匿名さん 
[2008-11-11 23:22:00]
2期をやることにそんなの関係ないけどね!
残念だったね、うまくハマらなくて。
329: 匿名さん 
[2008-11-18 12:44:00]
ここのスレこそ客いなさそうだね。
まあ、買える人もそうそういないか。。。
330: 匿名さん 
[2008-11-19 15:05:00]
買う人もそうそういないですよ^^
331: 匿名さん 
[2008-11-19 17:45:00]
それにしてもさーどこもかしこも同じデザインでつまらない会社だねー。地方都市にまで展開しているからビックリだよ。

あと豊洲のはなぜかださいね。
332: 匿名さん 
[2008-11-19 18:18:00]
街がダサいからね。
333: 契約済みさん 
[2008-11-20 10:46:00]
329/330/331/332

買えない人たちでしょ(^^)

僻むのはやめなさいよ

買ってから文句言いなさいw
334: 匿名さん 
[2008-11-21 11:41:00]
豊洲に買ったの?
ふ〜ん。
豊洲はいらん。
335: 購入検討中さん 
[2008-11-22 12:44:00]
モデルルームのはそこそこ来場があるらしいけど、
やっぱ売れ行きは悪いんでしょうかね?

>モデルルーム来訪も比較的多く、
>ドラキュラ伯爵でも出てきそうな妖艶な雰囲気で一件の価値。

http://keizaikeizai.seesaa.net/article/110027577.html
336: 匿名さん 
[2008-12-02 22:50:00]
いまだにパークコート赤坂のDMなんかきますが、ここのDMってきます?
337: デベにお勤めさん 
[2008-12-03 22:48:00]
三井と比べても全体にお金を掛けているのはこちらと思う。
良いもの使ってるのに、デザイナーの感性がイマイチなのが残念ですな。
338: 契約済みさん 
[2008-12-05 16:39:00]
>デザイナーの感性がイマイチ

この十年で見た中で最低、モデルルーム見に行った時こうなるとわかってたら
それだけで手を出さなかった。
339: 匿名さん 
[2008-12-05 17:06:00]
10年ですか。
すごいですね。
340: 匿名さん 
[2008-12-06 00:21:00]
なにがすごいもんか

元麻布ヒルズ、ワールドシティタワーズ、ここらへんもひどいね
341: 住まいに詳しい人 
[2008-12-06 00:42:00]
広告を見てもわかる通り
要するに住不のセンスがダッサダサなわけだよ。
342: 匿名 
[2008-12-06 01:01:00]
じゃどこならカッコイイの?
ガレリア?オリゾン?六本木ヒルズ?タワーズ台場?キャピタルマークかい?
343: 匿名さん 
[2008-12-06 01:27:00]
10年もモデルルーム巡り続けるなんて、たいしたもんだと思うけど。

趣味なのかな。
344: 匿名さん 
[2008-12-06 01:47:00]
キャピタルマークはないw
345: 購入経験者さん 
[2008-12-06 09:29:00]
いいじゃん、モデルルームの出来なんて。
自分の部屋は自分の感性でかっこ良くすればいいんだから。
346: 購入経験者さん 
[2008-12-06 21:59:00]
10年もモデルルーム巡り続けるなんて

どこにそう書いてあるんだ
347: 購入経験者さん 
[2008-12-06 22:02:00]
モデルルーム見に行った時こうなるとわかってたら

これって話の流れからモデルルームの内装の話じゃなく、
外装の話じゃないの?
348: 匿名さん 
[2008-12-07 10:47:00]
外装Update
外装Update
349: 匿名さん 
[2008-12-11 23:30:00]
この不況下。実は、こっそり売れてるみたい。億超えは空いてるけど、それ以下は急げ、って感じとのこと。
まあ、都心好みなら安い買い物かも。
350: 匿名さん 
[2008-12-12 15:08:00]
今更ながら、
このマンションに
とりえはあるのか?
351: 物件比較中さん 
[2008-12-12 21:33:00]
349さんも言ってたように、思ってた以上に1億以下の部屋は残りが少なかったです。
のんびり構えてたら、希望の間取りがなくなってました。
352: 匿名さん 
[2008-12-12 22:16:00]
シティタワーシリーズなので当然かもしれませんが、緑というか青というか青信号の色みたいな外観の色味と印象が チープ定借品川と同じなんですよね。
353: 匿名さん 
[2008-12-12 22:41:00]
えっ、
この縦に入っている青はネットの色ではないのですか。
工事が終わったらはずすんじゃないんですか?
354: 匿名さん 
[2008-12-12 23:42:00]
えーっと、皆さん何の事言ってるかそれぞれ違うと思うのですが、外から見てガラスが青というか、緑というかの色なのは品川と同じでここもそうです。

品川はバルコニーの外壁ガラスで、ここは窓の色になるので全く同じじゃないですね。353さんのおっしゃられている348さんの写真にある縦の線は光の加減だと思いますが、ガラスが青いのはこのままだと思いますよ。ちなみに豊洲はこの色ではありません。

さて、この物件に関して言うとスミフが”日差しに映えるブルーグリーンのガラスカーテンウオールって宣伝文句でやってますので事実でしょう。
355: 匿名さん 
[2008-12-12 23:44:00]
いっそのこと金色にすればいいのに…
どっかのビールメーカーみたく。
356: 近隣住民 
[2008-12-13 00:42:00]
概観も趣味悪すぎです。ホント目ざわり
普通の感性なら間違いなく三井選ぶと思う

内装の趣味は関西っぽいというかグロかったですね

そりゃ、あくまで主観ですがね。。
357: 匿名さん 
[2008-12-13 00:49:00]
353です、

348さんの写真で正面に3本、側面に1本(かな?)に縦に見えるやつです。
これはずしたらバルコニー出てくるのかなと思っているのですが。
私の言う青とはガラスのことではありません。
358: 匿名さん 
[2008-12-13 02:40:00]
>357

これだったらもう外れてますよ。
写真のときと違って、今はもうバルコニーが見えてます。
359: 匿名さん 
[2008-12-16 22:13:00]
>358

今日そばを通ったのでついでに見たが、
嘘はいかんね、嘘は
360: 348 
[2008-12-17 20:03:00]
少し大きいのをアプします。
少し大きいのをアプします。
361: 契約済みさん 
[2008-12-17 20:14:00]
今のところ、これが唯一の希望の星であり頭痛の種でもある
362: 匿名さん 
[2008-12-20 00:50:00]
HPみるといつのまにか502戸になってますね。
363: 匿名さん 
[2008-12-20 08:38:00]
なぜだろう?

スミフの役員が買ったのかな?
364: 匿名さん 
[2008-12-21 22:09:00]
建設現場で事故があって、重傷者が出たらしいですが、一切報道がないのが怖いですね・・・。
だいじょうぶかしらん・・・
365: 匿名さん 
[2008-12-22 22:38:00]
>一切報道がない

のに、どうして知りえたのでしょう?
366: 現場の人 
[2008-12-23 11:20:00]
誰かおちたみたいだね
367: 匿名さん 
[2008-12-23 12:10:00]
プップッ…アラシでしょ? 現場作業の人はそんな事言ってませんよ。
368: 匿名さん 
[2008-12-24 01:49:00]
こんな不景気なご時世に不動産の掲示板で荒しやネガキャンなんてやめてくださいよ。

少しでも景気が良くなってくれるには、みんな不動産買ってって煽るくらいじゃなきゃ。
369: 購入検討中さん 
[2009-01-04 12:35:00]
この時代の中でよく購入できるよな〜

うらやましい;;
370: 買いたいけど買えない人 
[2009-01-04 12:41:00]
大学はKOとかマーチでも、出身高校は県立XX高校とかの
中野が便利だと言う無知な上京人のために。
(新宿⇒大都会だと思っちゃっているんだろうな、こういう人は)

中目黒は谷地。
日比谷線は主要路線と繋がっておらず不便なのが地元民の理解。

昔から六本木って不便なんだよ。
通勤じゃなかったら、私は目黒経由で十番⇒歩きです。
五反田や品川からヒルズ行きバスもあるけどね。
大崎からは:
渋谷は2駅。新宿3駅目、有楽町(⇒銀座)、東京駅(⇒丸の内)に便利。
横浜も一直線で15分位。勿論湘南方面も一直線ね。(横須賀線は途中乗り換え)
大手町だったら東京駅丸の内北口からでも歩けるじゃん。
目黒か田町から三田線乗ったってOKじゃないの?
品川は成田エクスプレスも止まるし、近隣ホテルからリムジンもある。
羽田は天王洲から乗り換えればすぐ。
五反田は都営浅草線、目黒は三田線と南北線、恵比寿で日比谷線でいいじゃんね。
371: 土地勘無しさん 
[2009-01-04 13:44:00]
いるんだよね。東京育ちだけが自慢の能無し君って。
372: 匿名さん 
[2009-01-04 18:35:00]
370様の御主旨は良くわかりませんが、ここの最寄り地下鉄である、南北線、大江戸線ともに2000年頃の開業であって、まあ、駅からの距離と言う利便性の価値判断基準で考えると、新駅が出来た事による都心の新興住宅地みたいなもんで、対して歴史的に価値のある場所ではないのはそんなに仰々しく述べる迄も無いでしょ。
373: 匿名さん 
[2009-01-05 02:11:00]
上の者はこの土地に明るくないな
374: いつか買いたいさん 
[2009-01-06 02:49:00]
景気早くよくなんないかなー
375: 現場より 
[2009-01-08 14:59:00]
中国産材料ばかりだぞ!
376: 匿名 
[2009-01-08 15:59:00]
内装が鼻息荒い割に、
仕上がりがイマイチで残念。
すみふの物件って、
どれもこんな感じですよね。
75点位の仕上がり・・・。
377: 匿名さん 
[2009-01-08 17:02:00]
ホントに現場さんなら現場しか撮れない写真でもUPしたら?
どーせ嘘でしょ〜
378: 匿名さん 
[2009-01-08 22:10:00]
聞いた話しですが 窓回り のガラスが? 中国産? 輸入ガラス みたいだよ!
379: 匿名さん 
[2009-01-09 11:19:00]
PT千代田富士見の住民スレが再開発で地権者が大量にいることが要因で管理関係で荒れてるんですよね。まあ、販売当初もいろいろ 葬 儀 屋 などの問題で荒れてたんですけど。

非分譲が多いとか下駄ばきだってだけで、その物件買わないってマンション検討者っているようなのですが、ここの非分譲の持主の方とか、倉庫もありますよね、その辺後で問題になりませんか?。
380: 匿名さん 
[2009-01-10 00:56:00]
ここの物件、非分譲が大量にいるっている資料かなんかあるんですか?
381: 匿名さん 
[2009-01-10 01:03:00]
買えない人たちでしょ(^^)

僻むのはやめなさいよ

買ってから文句言いなさいw
382: 匿名 
[2009-01-10 07:43:00]
買ってから文句言うのでは遅いだろ。
物件の良い面、悪い面を把握し、
納得して購入する為に
情報交換をしている訳だが・・。
383: 匿名さん 
[2009-01-10 11:34:00]
ただの悪意あるネガにしか見えない件について
384: 匿名さん 
[2009-01-10 11:48:00]
非分譲住戸118戸と非分譲住戸用倉庫ってどんな人がどの位の数をそれぞれ持ってるんですか?。全体の2割以上の数ですからね、気になる人も居るでしょう。
385: 匿名はん 
[2009-01-10 12:06:00]
>>384

「総戸数502戸のうち非分譲住戸118戸、
 非分譲住戸用倉庫1区画含む」

確かに気になりますね。

23.5% ほぼ1/4

倉庫までちゃっかり用意して、
準備万端。

きちんと説明してくれるかどうか。
すみふはこういう処隠したがるからな・・・。
386: 購入検討中さん 
[2009-01-10 13:58:00]
384

ためしに見に行ってきてよ
387: 購入検討中さん 
[2009-01-10 13:59:00]
385

ためしに確認してきてよ
388: 匿名さん 
[2009-01-10 15:00:00]
答えられるかたがいないって不気味ですね。
389: 匿名さん 
[2009-01-10 17:43:00]
なんだ四分のーもないじゃん。倉庫は物言わない。地権者が多くていやなのはこんなちびた数じゃねーぞ。これぽっちどんな問題があるってんだ。因みにおれはここの地権者の一人と知合いだが、住友からは大事な扱いは受けて無いみたいだぞ。
390: 匿名さん 
[2009-01-10 18:26:00]
うわっ。
389みたいなのと知り合いなのが地権者で
23.5%入ってるのか。
思いやられるな。

地権者への特別待遇も大してなかったという事は、
自分の利益のみを追う
スミフらしい姿勢だと思った。
391: 匿名さん 
[2009-01-10 18:31:00]

ネットカフェより、
しつこいネガキャン
392: 匿名さん 
[2009-01-10 22:19:00]
結局、売対象物件約400戸のうちどれぐらい掃けたんでしょうか?
393: 匿名さん 
[2009-01-11 00:58:00]
DMは来ていますか
394: 匿名さん 
[2009-01-11 13:21:00]
国交省、耐震基準見直しへ 長周期地震動対策を要件に 2008/08/23 12:01

大地震で震源から離れた場所に数—十数秒周期のゆっくりとした揺れが伝わる
「長周期地震動」対策として、国土交通省は高層ビルやマンションなどの
耐震設計基準を見直す方針を決めた。対象は建築基準法に基づ
く「高さ60メートル以上」の超高層建築物。構造計算のコンピューター解析に用いる
地震動モデルを来年度にも改め、新築時の国交相認定の条件に長周期地震動への耐性を反映させる。
●長周期地震動により考えられる被害
1.石油コンビナートのタンクの揺れにより、タンク内の液体が漏洩する。
2.超高層建物は一度揺れ始めると揺れが止まりにくくなる。その結果
・エレベータが停止し、機能を果せなくなる。
・建物内の家具やロッカー等の移動や転倒
・建物内にいる人、特に上層階の人は大変大きな横揺れが暫く続くことから、大変な恐怖心を受ける。
3.免震建物では、積層ゴムの大変形により基礎周辺に被害が発生する。
4.長大橋梁では、部材の変形やずれなどの被害が発生する。
395: 契約済みさん 
[2009-01-11 19:32:00]
↑の人
大崎にもレスしとった

三井か野村の営業かな?

おつかれさまw
396: 匿名さん 
[2009-01-19 00:23:00]
モデルルームに行ってみましたが、思った以上に混んでて驚きました。

考えていた広さがほとんど売れてしまっていて、もっと早くモデルルームに

行ってたら、買える部屋があったのに・・・と少々後悔です。

三井も見ましたが、全体的に平凡でどこも似たり寄ったり?!

住友の方が仕様が良いかなと個人的には思いました。

もちろん、これは好みの問題ですけど・・・

ここの再開発が完成したらかなり街並みが変わるので楽しみです。
397: 匿名さん 
[2009-01-20 15:52:00]
モデルルームに行ってみましたが、

これって、いつの話ですか。
398: 匿名さん 
[2009-01-20 22:32:00]
なぁんだか一期販売が永遠と続いていて、、、 
この部屋は?この部屋は?
と、聞くたびに価格表の空欄(一期以降)の物件の値段が出てくる。
商談中!と、書かれた物件も何ヶ月商談中なんだよ。
さすがに信用しかねる状況になってきてますな。
も少し公明正大に販売してくれりゃ良いのに!!
人の足元見すぎて、腹の黒さが露呈してますよ、スミフさん。
399: 匿名さん 
[2009-01-21 15:25:00]
ふむふむ、これが言いたかったのか。

「腹の黒さが露呈してますよ、スミフさん」

396,398同一人物か、お疲れさんw
400: 購入検討中さん 
[2009-01-21 17:45:00]
「腹の黒さが露呈してますよ、スミフさん」

言い当ててると思ったけどな。

住不の物件は、細かいところに気配りが届いていないと思う。
一度や二度、営業に案内されて見渡すだけでは
目に付き難い箇所に、手を抜いている。

実際営業の人も、
立地が良いとそれだけを売りにして
押しまくるって言ってたし。
立地が悪い物件は、
色々付加価値を付けていかないと売れないので、
備品等に金かけるとも言ってた。
401: 購入検討中さん 
[2009-01-21 18:11:00]
良い立地(好み)のマンションならお買い上げ後に好きなようにリフォームすれば良いでしょ〜

希望地域にマンションが建つのを待つか?!
もう都心の土地は限られてますから〜
再開発とかもね。
402: 匿名さん 
[2009-01-21 19:33:00]
営業に、
何を迷う事があるんですか! 麻布ですよ? 
なんて事言われて、カチンときた。
403: 匿名さん 
[2009-01-21 19:35:00]
そこで、麻布じゃなくて三田じゃん!って突っ込まないと。
404: 匿名さん 
[2009-01-22 01:17:00]
403さん、面白い ^−^

「迷う事が多すぎて、困ります!」
なんてのもかもどおですかね。
405: 購入検討中さん 
[2009-01-22 07:38:00]
「立地も含めて、決め手に欠ける・・。」
これもありかな。
406: 匿名さん 
[2009-01-22 11:37:00]
しかも三田じゃなくて小山町
407: ご近所さん 
[2009-01-22 13:14:00]
住所にこだわりすぎる所なんて!?
東京人ぶってる人って実は地方の人多いのよね。気に入らないなら買わなきゃ良いんだし…
小山町、下町で良いじゃない〜
麻布十番も十分に下町ですが…数年前は『陸の孤島』だったんだから…

営業さんの『麻布ですよ』は笑えますが…
オススメして下さる営業さんご本人が買って下さい。
408: 物件比較中さん 
[2009-01-22 13:29:00]
最上階のジャグジー付きの部屋はいくらくらいなんでしょうか?
409: 匿名さん 
[2009-01-22 15:46:00]
26800万 なり〜
って、やつですかね。
商談中!! と、なってますけど。
410: 匿名さん 
[2009-01-22 22:16:00]
工事現場、てっぺんのカツラみたいのとれましたね。
なんか、オフィスビルって感じ。
まあ、オフィスと住宅が一緒になってるところもあるからな。

となりの三井も姿を現してきたが、なんかごちゃごちゃしていて思ったよりも良くないね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる