シティタワー麻布十番
1445:
匿名さん
[2010-05-07 13:35:52]
好調はお隣のパークコート!!!
|
||
1446:
匿名
[2010-05-07 13:37:00]
書いてたよ。新聞読んでる?
|
||
1447:
匿名さん
[2010-05-07 13:42:44]
今朝の日経をご覧いただくのがよいと思いますが、部分、抜粋すると、
「住友不動産の2010年3月期の連結純利益は、前の期から13%増の520億円前後になったもようだ。都心のタワーマンション販売…が好調だったほか」 「マンション分譲事業では、住宅取得支援策を追い風に…「シティタワー麻布十番」など東京都心部のタワー物件が牽引。前記のマンション契約戸数は前の期の実績である3269戸を5割近く上回ったようだ。」 とあります。 |
||
1448:
匿名さん
[2010-05-07 13:45:00]
まぁ、住不だけではなく、お隣のデベさんも好調なのかもしれませんが、お隣さんとの比較をしたいわけではなく、ここの販売がいい調子のようです、ってことです。
|
||
1449:
匿名さん
[2010-05-07 15:37:11]
冒頭の「現在の情報」のリンク先を見ると築1年で既に新築ではないのに第2期14次販売戸数51戸。まだ1割近く残っているようですが、こういうのを販売好調っていうんですか…。
|
||
1450:
匿名さん
[2010-05-07 16:34:54]
このご時世ですからね。残り1割であれば、好調なんではないですか。
というか、少なくとも、日経は、そう捉えているということですね。 |
||
1451:
匿名さん
[2010-05-07 16:38:53]
日経ってきちんと取材しないよね
スミフのインタビューをそのまま起こしただけでしょ |
||
1452:
匿名さん
[2010-05-07 16:46:51]
1451さん。
そこまでかみつかなくとも。。。 なにか困ることや、気にくわないことでもあるのですか? |
||
1453:
匿名さん
[2010-05-07 17:10:43]
日経に誤った情報で記事が掲載されたときに、日本経済新聞社から謝罪があったのですが、
ミスの原因として説明のあった内容として、記事の取材は外注でチェックをしないで掲載されたということだった 気に食わないといえば、日経の情報がすべて正しいという書き込みについてかな 完成在庫山積みで中古物件と化しているシティタワーの販売が好調という明らかにウソの書き込みも気に食わないな |
||
1454:
匿名
[2010-05-07 17:16:04]
あなたの思い込みが気持ち悪い。売れ行きが好調という事実が伝えられているだけで、それ以上のことは書いてない。大丈夫ですか?
|
||
|
||
1455:
匿名さん
[2010-05-07 17:27:23]
あのさあ竣工後1年をすぎた中古物件がなんで売れ行き好調なの
竣工前の隣りと残戸数かわらないのは不人気だからだろ これが思い込みなのか いつまでに完売するんだよ この不人気中古物件 |
||
1456:
匿名
[2010-05-07 17:30:34]
残戸数知ってるなら教えてくれ。モデルルーム行ったことねーんだろ。掲示板情報だけで得意になんなって。恥ずかしいよ。
|
||
1457:
匿名さん
[2010-05-07 17:31:14]
1455さん。
こういえば、お引き取り願えますかね?。 ここは好調。お隣は「絶好調」!PC麻布十番バンザイ! |
||
1458:
匿名さん
[2010-05-07 17:37:51]
だからさあ
ここいつまで売るのよ HPのクリアランス戸数もかわらないし 人気物件なんでしょ いつまでに完売するのよ 答えてな あと3年くらいみっともない看板だしておくのかな? |
||
1459:
匿名さん
[2010-05-07 17:40:03]
>1456
住友不動産のホームページにも残戸数51戸とある。 http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/shuto/mita/detail.cgi ってか、非販売住戸(地権者住戸)が119戸あるから(地権者用倉庫1戸は更に別カウント?)、総販売戸数は504-119=385戸。そのうち51戸が販売中ってことは、約13%以上の在庫なわけだね。 |
||
1461:
匿名
[2010-05-07 21:59:48]
1459、必死だな。
|
||
1462:
匿名さん
[2010-05-08 00:49:29]
中古なのは事実でしょ
いつまでに売れるのか誰も答えないのね |
||
1463:
匿名さん
[2010-05-08 01:11:03]
いつまでに売れるかなんて分かるわけないでしょう…。
お隣はいつまでに売れるのですか? それに売れ残りがあってもよい物件はよい物件です。 完売した物件は、すべからく、ここよりよい物件なのですか? |
||
1464:
匿名さん
[2010-05-08 01:18:37]
>>お隣はいつまでに売れるのですか?
完売した物件は、すべからく、ここよりよい物件なのですか? 隣りはまだ竣工前。残戸数から考えて、苦戦しても中古になるまでは売れるでしょ。 完売した物件はマーケットから正当な価値があると認められいる ここは稀に見る不人気物件。キミの脳内妄想ランキングは無意味なのね 事実ベースで話そうよな |
||
1465:
匿名さん
[2010-05-08 01:20:47]
質問に答えていませんね。
完売した物件は、「すべからく」、ここよりよい物件なのですか? |
||
1466:
匿名さん
[2010-05-08 01:26:33]
答えているでしょう
完売している≒価値が適正 ここで言葉遊びするだけのキミの脳内評価より 市場の評価がすべて 事実はそれだけ |
||
1467:
匿名さん
[2010-05-08 01:26:37]
ちなみに、「完売した物件はマーケットから正当な価値があると認められいる」
との記載中の「完売」は、いつまでに完売した物件のことですか? まさか、中古になるまですか?まぁ、そもそも、貴方の言い分自体に与しないけれども、 随分、自分に都合のよい(へ)理屈を持ち出してきますね。 |
||
1468:
匿名さん
[2010-05-08 01:27:49]
全く答えていませんね。
価値が適正、って、その「適正な価値」が低いかもしれないじゃん…。 |
||
1469:
匿名さん
[2010-05-08 01:37:34]
>>価値が適正、って、その「適正な価値」が低いかもしれないじゃん…。
たしかにシティタワー麻布十番は圧倒的に「適正な価値」が低いから中古になっても 在庫が山積みなんだろうね そもそも中古になってまで販売している物件なんて数えるくらいだろ ここが、市場から評価されていないのは事実 >>記載中の「完売」は、いつまでに完売した物件のことですか? 知るか!お前からの質問だろう 自分から設定を決めないで質問をしてきて 答えると質問条件か どこまで自分に都合がいいんだよ 「へ理屈」すぎるぞ |
||
1470:
匿名
[2010-05-08 01:40:34]
↑支離滅裂やな。面と向かって話せんやつは、文章にしてもダメね。
|
||
1471:
匿名さん
[2010-05-08 01:45:53]
いいや、これだけ不人気で中古になっても完成在庫の山なのに
人気物件って言い張るほうが支離滅裂だろう 「シティタワー麻布十番」が群を抜いて不人気なのは 世界標準の認識 |
||
1472:
ネガさんへ
[2010-05-08 01:57:32]
頑張っているネガさんは、お隣さんの購入者ではないんだろうね。
お隣さんは、あれはあれでいい物件だと思うし、お隣さんの購入者にこのような方がいる確率は、相当低いんじゃないかな…。 ご苦労様でした。 |
||
1473:
匿名さん
[2010-05-08 02:08:40]
結局、反論できる材料は何もないんだろ
不人気なのは事実なんだからしゃしゃり出て来るなよ 揚げ足とりの言葉遊びは時間の無駄だよ |
||
1474:
匿名さん
[2010-05-08 02:10:26]
はい、すみません。退散します。
|
||
1475:
匿名さん
[2010-05-08 02:15:00]
変な人からは、逃げるが勝ちです。
|
||
1476:
匿名さん
[2010-05-08 02:25:56]
不人気でも価値が適正と認められていない訳でもなく、良い物件で欲しいと思ってもそれだけの資力がある人が少ないという事じゃないの?
自分に買えるだけの資力が有る場合、ここを買うと言う人は多いでしょう。で、あれば価値が認められていない訳ではなく、これだけの高い価値を買える金を持った人が少ないと言うだけの事。 |
||
1477:
匿名さん
[2010-05-08 02:26:12]
ここは人気あると思いますよ。
欲しがっている人、多いもん。 でも、悲しいかな買える人が少ない。 これを不人気というのは、おかしいと思うけど。 ちなみに私は隣を買っちゃいましたけど。 |
||
1478:
購入検討中さん
[2010-05-08 02:31:59]
ここはオフィスみたいにスタイリッシュでステキだとおもいますよ。わたしは意匠と設備、ブランドを比較して隣りを選びましたけど
|
||
1479:
匿名はん
[2010-05-08 02:40:04]
パークマンション、六本木と新規物件が三井から予想よりも
安価ででてきたからここのクリアランス販売は大苦戦するんだろうね WCTとかゴクレみたいになるのかもね |
||
1480:
周辺住民さん
[2010-05-08 05:34:43]
安くてえ〜
ていうのがみんなの本音。 買ってくれえ〜 スミフの本音。 でも、もう値引く? |
||
1481:
匿名はん
[2010-05-08 11:10:16]
値引きも3割ぐらいしないと相手にされないでしょう
六本木のタワーと比べると割高すぎる |
||
1482:
匿名さん
[2010-05-08 11:30:46]
六本木のタワーより、こっちのほうがいいと思う。
少なくとも家族と住むなら。 |
||
1483:
匿名
[2010-05-08 11:39:56]
三井が安値傾向で出してくれるなら、
飯田橋駅近タワーの分譲を待ちます。 |
||
1484:
匿名さん
[2010-05-08 12:19:51]
じゃあここはWCTみたいにあと3年は売れ残るの?
みんな他の物件ほめてるし |
||
1485:
匿名さん
[2010-05-08 14:33:30]
確かに超絶不人気物件だけど飯田橋とは比べるなよ
|
||
1486:
匿名さん
[2010-05-08 15:12:23]
別にここが悪いんじゃなくてスミフの企画が悪いんじゃないの?
豊洲、有明、WCT全部完成在庫で不人気 ガラスウォールがキモチ悪いって誰か教えてあげてよ |
||
1487:
匿名さん
[2010-05-08 19:08:53]
外観の見栄えとは反対に
部屋からの絶景は、このデザインならではの特権だと思います。 知人が購入したスミフの部屋に遊びに行ったことがありますが、 あまりの開放感に驚きました。 その知人も、景色が楽しめるので カーテンはほとんどしめないといってました。 外野がいろいろ言ってても 住んでる方の満足度が高いのであれば それはそれでいいのではないでしょうか。 |
||
1488:
購入検討中さん
[2010-05-08 19:17:33]
有明やWCTは立地のハンデありますよね。
麻布十番商店街で散歩できるこの物件とちがって 車がないと、どこにも行けない気がする。 |
||
1489:
匿名さん
[2010-05-09 00:33:14]
スミフの強気の売り方ももう限界だな。
過去レスでも書いたように、日本経済はここから大底だよ。 そのときにあのとき売っておけばと思ってももう遅い。 自業自得だな。 |
||
1490:
サラリーマンさん
[2010-05-09 00:41:12]
1489
もっと強がれ!!! |
||
1491:
匿名さん
[2010-05-09 00:45:12]
|
||
1492:
匿名さん
[2010-05-09 00:58:16]
1491さんがどこにお住まいであれ、ここが1491さんのお住まいより素晴らしいなんてことはあるわけがありませんから、ご安心下さい。
ここが好き、ここが素晴らしいといっている方達も、(自明のことなのであえて記載はしませんが)1491さん(その他のネガさん)のお住まいの方がはるかに素晴らしいことは、当然認識しています。当たり前すぎて、いちいち書かないという感じですね。 |
||
1493:
匿名さん
[2010-05-09 01:03:34]
日本語力低いね。うまいこと書こうとしてダラダラと無意味な長文になったんだろうけど
読みにくいよ |
||
1494:
匿名さん
[2010-05-10 22:10:38]
ここが売れ残ってるのは、ここを買うだけの資力が有る人が少ないから?
んーなことねえだろう。 このクラスの価格帯なら芸能人の一人ぐらい入ってもおかしくないが、 ここは一人もいないそうだ。 やっぱり人気ないんだろう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報