シティタワー麻布十番
1401:
匿名さん
[2010-03-24 19:28:42]
|
||
1402:
匿名さん
[2010-03-24 19:30:35]
ニラなんだか騒いでる奴。
おまえが1番イタくてキモい。 |
||
1403:
匿名さん
[2010-03-24 19:43:32]
当然、二重天井でしょ。
ってか、いまどきそうじゃない物件なんてあるんですか? それに、二重天井、であればよいわけではなく、きちんと施工されているのか、とか、そういった点も大切ですよね。住友さん+大手デベならまず、問題ないでしょうし、安心感というか、ブランドってそういうことじゃないでしょうか。 |
||
1404:
匿名さん
[2010-03-24 20:01:33]
公式サイトに二重床は謳ってるのに、
二重天井は謳ってないのはどういう訳なんでしょうね。 |
||
1405:
匿名
[2010-03-24 20:09:53]
理事会、掲示板含めて騒音というのは聞いたことありません。二重床にせよ、防音は凄いと思います。
うちも両隣と上は入居済み(安い西側なので帰りに灯りで分かる)ですが、全く物音がしません。 車寄せ、『美』かどうかは知りませんが、招いたお客様に今日のような雨の日、部屋からコンシェルジュにタクシーを手配してもらい、一滴たりとも濡れずにお帰り頂いた時は迎賓にいいな、と思いました。それ以外はなんとも思いません。 |
||
1406:
匿名
[2010-03-24 22:33:26]
皆さん同じ気持ちで嬉しいです。
不満がないのに、ネガられてムッとする そうなんです!そうなんです!図星でもなんでもない、いわれなきことを言われると苛立ってしまうんですよね〜 反論は満足の裏返しだとは思いますが、気持ち悪いニラチオさんみたいなのが張り付いているのはよく分かったので、せいぜいネガってもらいます。 昨深夜から早朝にかけての「反論くれ〜」にはぞっとしました。。 |
||
1407:
匿名さん
[2010-03-24 22:40:00]
>1397
>服飾デザイナー、建築デザイナー、イラストレーター、音楽家そういった美というものに精通した方々.... センスの無い方も確かにいると思いますが、おそらく他の皆さんも、床、壁、ソファー、ラグの組み合わせは綺麗にまとまっていて、基本に忠実なコーディネイトだと感じていると思いますよ。 デザイナーや音楽家でなくても分かります。 皆さんが言いたいこと(ネガ意見)は、「普通のマンションなのにちょっと大袈裟すぎるエントランス」と皮肉っているのでは? そのご友人のデザイナー様々方の本音もどこにあるのでしょうか? 1397さん、早く購入してくださいね。お引っ越しお待ちしています。 |
||
1408:
匿名さん
[2010-03-24 22:47:52]
多分ネガさんは、このマンションの検討者なんだよ。想定されるこのマンションのマイナス部分をこのスレにあえて書き込むことで、住民の反論コメントを待っているんだと思う。その反論内容から住民の生の声を聞き出したいんだろう。営業さんは、やっぱり何だかんだで良いことしか言わないからね。
|
||
1409:
匿名さん
[2010-03-24 23:57:02]
最後は自分の目、と直感で決める、ですね。 私も購入者ですが、沢山のマンションを2年くらいずっと検討して、 ここにたどり着いたときには、直感的に即決でした。 ちなみにこういうサイトは不合理なネガ意見については 書き込み者を調べることが可能なようですね。 ちゃんとした意見交換の場として活用したいものです。 利用規約に書いてありました。 ↓↓↓ 投稿者のIPアドレス等個人情報を第三者から開示を求められた場合、その都度弊社顧問弁護士と協議の上、然るべき手続きを経た場合に開示できるものとします。 |
||
1410:
検討者
[2010-03-25 00:04:48]
性善説で解釈する良い住人さんがいらっしゃるようで嬉しいですが、検討者はそんな手の込んだ仕掛けをせず冷徹に見ています。
読み返していくと 売れて欲しくないデベ。 買えなかった怨さの声。 買いたいけどもう少し安くなって欲しい、でも欲しい部屋は売れないで、という欲深い気持ち。 そんなことを感じるスレです。 住人さんの満足は伝わります。ただ、その他の方々の怨念も伝わり、正直このマンションも少し引きますね。。 |
||
|
||
1411:
匿名
[2010-03-25 11:01:54]
>>1409
>利用規約に書いてありました。 ↓↓↓ 投稿者のIPアドレス等個人情報を第三者から開示を求められた場合、その都度弊社顧問弁護士と協議の上、然るべき手続きを経た場合に開示できるものとします。 最近はどんなものにもこの程度のことはうたってると思うけど。 それにそこまで悪質な書き込みはないよ(笑 |
||
1412:
匿名
[2010-03-26 02:52:33]
こんな時間に近く通ったら、角部屋高層の未入居の部屋にこうこうと蛍光灯の明かりが点いていた。
それも一部屋ではなく、何部屋も・・・・26階、27階、28階・・・・ この掲示板で「部屋の明かりがない=売れていない」なんて書いてあったからかな? しかしあれではかえって逆効果、バレバレだよね。 逆に窓ガラスの「販売中」の張り紙や、下の広場に置いてある立て看板を無くす方が、かえって販売促進には効果的に思えるが。 さすがにマンションはコンビニのお菓子みたいに、前を通ったからとポンと買ってもらえないよね。 |
||
1413:
検討者
[2010-03-26 09:44:04]
1397です。1407様。擁護ありがとうございます。安心しました。実はもう購入しています! よろしくお願いいたします。
引っ越しは来月です。 私は建築とかファッションとかを仕事にしているわけではないのですが、お客様にそういう方が多いのです。 その友人達の本音はどこにあるのでしょうというお話についてですが、 えーと、あんまりいえないのですが、日本のファッションや建築、小物を含めたデザインの仕掛け人のヒト達です。日本人は自分が本当に好きかどうかではなく、世の中の流れや流行に非常に弱い国民なので、その日本の流行や方向性を決めてメディアを操作すれば日本人は勝手に流行にしてくれるわけです。建築やインテリアも結局のところファッションの一環ですよね。ドムスを今みるとちょっと古いけどやっぱりかっこいい。ガーデンヒルズもかっこいい。時を重ねるほど美しいとかありますよね。残念ながらバブルの時代のコンクリートうちっぱなしは汚れてしまったり、あるいはバブルの時代の建築は奇抜すぎて、今みるとちょっとおかしい感じがするわけです。そういったマンション群はその時代にみれば美しく斬新なものであったはずなのですが、流行だけで本質を見失ったマンションの建築は時代を経るとなんだかおかしくなってしまうわけです。現在はタワーマンションがファッションのひとつです。今までは日本のヴィンテージと呼ばれるくくりは低層マンションがおおかたでしたよね。タワーマンションのヴィンテージは歴史が浅すぎてあるはずもありません。そういう中、こちらのマンションが20年後、30年後に奇抜で恥ずかしくなるようなデザインであるか、あるいはその時代でも、「ああ、あそこね」といわれるかどうかの基準で話していただいたという事です。 またキモイと評されるかもしれませんが、私も含め、みなさんほとんどの方はそういうメディア操作に流されているわけですから、そういった人々の意見はいろいろな意味で先見の明であると思います。 |
||
1415:
匿名さん
[2010-03-27 11:00:26]
みなさん、インテリア・内装・設備などを気にされていますが、それは入居後どうとでも変えられるし、これくらいの高額マンションになると、物件価格と比べたら屁みたいな費用ですよ。なことよりも、外観の美醜は買えられません。Sさんのような「醜い派」、1397さんのような「美しい派」が議論するということは、意見が分かれているということ。ある意味強烈過ぎるところがあるのでしょう。そういう個性は、年月を経ると美醜のどちらかに向かってハイスピードで走り出します。私はリクルートビルに例えているS氏の意見にそこそこの説得力を感じますね。他の点は賛成しかねるところも多々ありますが。
【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
1416:
匿名さん
[2010-03-27 12:15:48]
私は泉タワーが好きです。
|
||
1417:
匿名さん
[2010-03-28 00:23:11]
ここのエクステリアのデザイン良いと思います。
|
||
1420:
匿名さん
[2010-04-04 23:23:51]
三井の工事が進んでいるようで電柱の撤去と電線の地下埋没化もしているようだが、住友物件の前に架かる電線もこの機会に地下埋没化が行われるのだろうかね~
知っている方は教えて下さい。 |
||
1421:
匿名さん
[2010-04-05 00:57:13]
長期売れ残りがほぼ確定した今、
最大の関心事は、いつこのシティタワー麻布十番が 大幅値下げにより 損切りされるかだよな。 |
||
1422:
匿名
[2010-04-05 01:33:38]
ここ、残戸数49になってたね。3月かなり売れたらしいけど北側も売れ出した?
|
||
1423:
匿名
[2010-04-05 10:04:00]
住友さん、いくつもの窓に貼ってある看板(~分譲中)を早く撤去して下さい。
あれではかえって商品価値を下げると思います。 |
||
1424:
匿名さん
[2010-04-05 10:12:00]
確かにあの窓に貼ってある看板は、色と言い、かなり見栄えを悪くしてるよね。なんか昭和のマンションみたい。私はここのマンションはすごくいいと思ってますが、あの窓の看板はいただけないと思う。
|
||
1425:
匿名
[2010-04-06 00:13:06]
だんだん売れて「住友不」になってる。そんなんならはがせばいいのにねぇ。
|
||
1426:
匿名さん
[2010-04-06 01:48:06]
4月からシティシリーズの新発売は無いんでしょ。
クラッシィハウスにブランド名も統一されるとか?? ガラス張りももうやらないんでしょ。 値下げせずに頑張ってみたものの、売れ残って損をするのは結局住人なのでは? 管理といい、売り方といい、このデベはお客様主義じゃないよね。 空き部屋に張ってるでかい黄色い看板もセンスのかけらも、外聞もないね。 |
||
1427:
匿名さん
[2010-04-06 01:53:25]
挨拶状が来たけど、クラッシイは住友不動産じゃなく、住友商事のマンションじゃないの?
|
||
1428:
いつか買いたいさん
[2010-04-06 02:14:59]
>>1426の指摘が見当外れ過ぎて笑える
そこまでして叩きたいか |
||
1429:
ご近所さん
[2010-04-06 02:30:08]
的は外れているが、半分は当たっている。
あの窓の看板は冴えない。 |
||
1430:
匿名さん
[2010-04-06 03:56:31]
価格の高い部屋が残っているんだよね?
高い部屋を買える層が、窓に貼り付けてある売り出し中の看板を見て何を思うのだろう・・・ 「買えない」のではなく「買う気が起きない」が本音じゃないかな。 |
||
1431:
近所をよく知る人
[2010-04-06 10:52:54]
街中にシティタワー麻布十番の広告看板が多すぎる。
宣伝費をもっと抑えて、その分を新価格として反映させて売ればよいと思う。 もちろん物件の空き部屋に貼ってある「* 住 友 不 動 産」は品がないし、他の方も言うように買う気がしなくなるので、すぐの撤去がむしろ得策でしょう。 |
||
1432:
入居済み住民さん
[2010-04-06 11:22:01]
先日4月4日 消防避難訓練がありました、その際避難ベルが鳴らず何時避難して良いのかわかりませんでした。どこのマンションも避難ベルを鳴らさないのでしょうか? よりよい消防訓練を実施してほしい。
|
||
1433:
通りすがり
[2010-04-07 00:05:53]
|
||
1434:
匿名さん
[2010-04-07 06:24:44]
住友不動産の新築そっくりさんは、良く売れてるね〜
|
||
1435:
匿名さん
[2010-04-17 23:05:04]
いよいよ、このマンション築一年が迫ってきてますね、
都内のマンション販売の動向にも変化が見えてきてますか? |
||
1436:
匿名さん
[2010-04-18 15:09:05]
|
||
1437:
ご近所さん
[2010-04-27 02:29:51]
ここ日に日に窓の明りの数が増えてますね。
|
||
1438:
ご近所さん
[2010-04-29 19:29:17]
本当ですね。
今日も引越しの車をみました。 住友の張り紙もそろそろ消える頃でしょうか。 |
||
1440:
入居予定さん
[2010-04-30 16:14:48]
引っ越し業者など業者さんが住民に対して挨拶が無い等、無礼がとても気になりますね。
そもそも裏のエレベーターであろうと、住民の管理費で稼働しているわけですから、そのエレベーターを使用している業者は住民」に対して挨拶くらい、せめて会釈くらいはして欲しいものです。 |
||
1443:
匿名さん
[2010-05-07 10:15:28]
今朝の日経によると、住友の業績は好調で、ここの販売の好調さも、寄与しているそうな。
|
||
1444:
購入検討中さん
[2010-05-07 13:32:50]
ここの販売が好調って書いてありましたっけ?
|
||
1445:
匿名さん
[2010-05-07 13:35:52]
好調はお隣のパークコート!!!
|
||
1446:
匿名
[2010-05-07 13:37:00]
書いてたよ。新聞読んでる?
|
||
1447:
匿名さん
[2010-05-07 13:42:44]
今朝の日経をご覧いただくのがよいと思いますが、部分、抜粋すると、
「住友不動産の2010年3月期の連結純利益は、前の期から13%増の520億円前後になったもようだ。都心のタワーマンション販売…が好調だったほか」 「マンション分譲事業では、住宅取得支援策を追い風に…「シティタワー麻布十番」など東京都心部のタワー物件が牽引。前記のマンション契約戸数は前の期の実績である3269戸を5割近く上回ったようだ。」 とあります。 |
||
1448:
匿名さん
[2010-05-07 13:45:00]
まぁ、住不だけではなく、お隣のデベさんも好調なのかもしれませんが、お隣さんとの比較をしたいわけではなく、ここの販売がいい調子のようです、ってことです。
|
||
1449:
匿名さん
[2010-05-07 15:37:11]
冒頭の「現在の情報」のリンク先を見ると築1年で既に新築ではないのに第2期14次販売戸数51戸。まだ1割近く残っているようですが、こういうのを販売好調っていうんですか…。
|
||
1450:
匿名さん
[2010-05-07 16:34:54]
このご時世ですからね。残り1割であれば、好調なんではないですか。
というか、少なくとも、日経は、そう捉えているということですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
もちろんここは二重天井ですよね。