シティタワー麻布十番
169:
匿名さん
[2008-07-14 14:51:00]
|
170:
匿名さん
[2008-07-14 14:52:00]
浅草でも高層マンションですよ。
お値段注目ですね。新デジタルタワーも良く見えそうです。 比較検討の対象になるかと思われましたのでUPしました。HPはまだです。 ■ 【東京】12月着工へ施工者 浅草3丁目計画(07/11) ■ 藤和不動産(中央区八重洲2ノ3ノ13)とモリモト(渋谷区恵比寿南3ノ7ノ4)は、38階建ての超高層分譲マンションの新築工事を計画している。名称は(仮称)西浅草3丁目計画。施工者は未定としているが、既に選定作業に着手している。着工は12月中旬を予定している。 (2008/07/11) |
171:
匿名さん
[2008-07-14 19:06:00]
過剰反応に同意。
個人的な私見もためになり得ます。 |
172:
匿名さん
[2008-07-14 21:24:00]
個人的ではない私見はありません。
|
173:
匿名さん
[2008-07-14 21:32:00]
|
174:
匿名さん
[2008-07-16 13:42:00]
高層マンションってそもそもどうなの?
日本みたく土地がないから無理に高くしてるんでしょ。 |
175:
匿名さん
[2008-07-16 13:59:00]
現在高層階(33階)に住んでますが、眺望以外にメリットがないことを痛感しています。
地震時には震度3くらいでもビックリするくらい揺れます。聞いてはいましたが予想以上。 あと、ちょっとコンビニへ ていうのが激減しました。 また、朝通勤時に下に降りた後に忘れ物を思い出すと最悪です。 次回マンション買い換え時には5階くらいにしたいと考えています。 |
176:
匿名さん
[2008-07-16 15:15:00]
これ読んだ事ありますか?。この物件は長期に所有して居住しようと思って購入する方は稀ですかね?
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/mansion/20070829/510930/ |
177:
匿名さん
[2008-07-16 16:30:00]
>175
地震の揺れは、その地盤の固さに影響されるのではないですか。その他、建物の構造によっても違います。 高層階には、専用EVがあるので中途半端な中層階よりも利便性が良い筈ですよ。各駅停車と特急を比較するようなものです。 |
178:
匿名さん
[2008-07-16 17:02:00]
|
|
179:
匿名さん
[2008-07-16 17:03:00]
178です。
申し訳ございません。ここは麻布十番でした。 大変失礼いたしました。 |
180:
匿名さん
[2008-07-16 18:04:00]
175さん
最近高層マンションに入居しました。以前は16階でしたが、今回は24階。 今までのマンションはEVの速度も遅く台数も少なめで中心がくり抜いてあるドーナツ型の 外廊下マンションでしたが、今のマンションはEVが高速で台数も多く内廊下、今の時期も涼しいし ちょっとした買い物も億劫ではありません。地震の揺れも免震ですが、以前の16階のマンションも 免震で大きな揺れを体感するに至りませんでした。高層マンションといっても様々なのだと思います。 |
181:
購入検討中さん
[2008-07-18 18:17:00]
こちらの物件の南側は、さぬきの再開発で目の前に超高層マンションがかぶってしまうのでしょうか?今は三井の物件の前に建っていますが・・・目の前の区画まで再開発の区画になるのでしょうか?
明日から登録受付ですね。悩んでます。 |
182:
周辺住民さん
[2008-07-19 10:48:00]
麻布十番駅にはまあまあ近いが、シティータワー赤羽橋でも違和感ない。
麻布十番を名乗る程の魅力は無いと言う事。 麻布十番の魅力は 1)下町の風情が残る地元商店街や麻布エリア 2)少し気取った六本木ヒルズ等の六本木エリア を徒歩で使い分けられる点にある。 この立地では1)を巡るのがやっと。 |
183:
六本木ヒルズレジ在住さん
[2008-07-21 16:51:00]
>少し気取った六本木ヒルズ等の六本木エリア
えええ。汗。 買われる方も 年賀状を書いて貰うときに、住所が港区赤坂と港区三田だったらどちらが良いか... 人それぞれでしょうけど・・・ね。 しかし、三田という響きはなんとなく芝浦に似ていて、3Aとは違う雰囲気。 住む人もそうなんじゃ。 |
184:
匿名さん
[2008-07-21 23:50:00]
カテリーナ三田を思い出しますね…。
|
185:
匿名さん
[2008-07-24 18:28:00]
2008 55F 7420万円 1LD・20階/38階 55.01m2
3402 60A 7640万円 2LD・K 34階/38階 60.85m2 2015 95A 1億4650万円 2LD・K+WIC20階/38階 95.01m2 3006 100A 1億5000万円 3LD・ 30階/38階 100.37m2 3504 105A 1億6350万円 3LD35階/38階 105.66m2 3510 135A 2億6600万円 2LD・K35階/38階 133.19m2 45A 5,680万円〜6,680万円 1LDK 46.88m2 45B' 5,780万円〜6,550万円 1LDK 46.66m2 45C 5,900万円〜6,080万円 1LDK 45.49m2 55A 7,150万円〜7,300万円 1LDK 57.33m2 55B 6,900万円〜7,050万円 1LDK 57.01m2 55C 6,730万円〜7,080万円 1LDK 55.98m2 55D 6,740万円〜6,900万円 1LDK 55.76m2 55E 6,670万円〜6,750万円 1LDK 55.70m2 55F 7,350万円〜7,770万円 1LDK 55.01m2 60A 7,640万円〜7680万円 2LDK 60.85m2 60C 7,900万円〜8,080万円 2LDK 60.30m2 60D 7,720万円〜7,780万円 1LDK 60.16m2 60F 6,850万円〜6,990万円 2LDK 59.17m2 70A 1億150万円〜1億560万円 2LDK 70.55m2 70B 9,380万円〜9,980万円 2LDK 70.35m2 75F 9,780万円〜1億180万円 2LDK 75.13m2 80A 1億3,180万円〜1億3,660万円 2LDK 82.33m2 80B 1億700万円〜1億1,100万円 3LDK 81.38m2 80C 1億2400万円〜1億2800万円 3LDK 80.95m2 80F 9,460万円〜1億1,200万円 3LDK 78.12m2 90C 1億2,200万円〜1億2,400万円 3LDK 90.88m2 90D 1億2,300万円〜1億2,900万円 3LDK 90.02m2 90E 1億4,060万円〜1億4,540万円 3LDK 90.00m2 90G 1億2,900万円〜1億3,200万円 3LDK 87.91m2 95A 1億4500万円〜1億5,400万円 2LDK 95.01m2 95E 1億2,120万円〜1億2,320万円 3LDK 92.60m2 100A 1億4,700万円〜1億5,200万円 3LDK 100.37m2 100B 1億4,380万円〜1億4,500万円 3LDK 97.89m2 105A 1億6,200万円〜1億6,500万円 3LDK 105.66m2 105E 1億7,500万円〜1億9,000万円 3LDK 102.58m2 110A 1億8,450万円〜1億8,600万円 3LDK 112.29m2 120A 1億8,000万円〜1億8,900万円 2LDK 118.20m2 135A 2億6,600万円〜2億6,800万円 2LDK 133.19m2 |
186:
物件比較中さん
[2008-07-24 18:53:00]
185…相当暇人なんですね。
|
187:
サラリーマンさん
[2008-07-25 21:26:00]
東京タワーの一部が建設中のビルで遮られてしまうのですね ○|‾|_
眺望を期待していたので残念です。北側の部屋、高いお金払って買おうとは思いませんでした。 |
188:
匿名さん
[2008-07-25 23:09:00]
東南角は第1期販売対象には入っていないのでしょうか?
東京タワーは見えないけど、その代り東京湾まで一望できそうですよね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
この物件の悪いとこである立地の問題を指摘してる内容です。
過剰反応です。