住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー麻布十番」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. シティタワー麻布十番
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2010-07-20 08:50:02
 

個人的には大注目です。


総戸数:528戸
売主:住友
施工:清水、奥村組

【タイトルを変更しました (仮)麻布十番超高層プロジェクト〜三田小山町東 → シティタワー麻布十番(2008.6.19 副管理人)】

所在地:東京都港区三田1丁目100番1(地番)
交通:都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩4分
   東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩4分
   山手線 「田町」駅 バス9分 「中ノ橋」バス停から 徒歩2分
管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売
施工:清水・奥村建設共同企業体

[スレ作成日時]2007-10-17 10:46:00

現在の物件
シティタワー麻布十番
シティタワー麻布十番
 
所在地:東京都港区三田1丁目100番1(地番)
交通:都営大江戸線 麻布十番駅 徒歩4分
総戸数: 502戸

シティタワー麻布十番

1135: 匿名さん 
[2010-02-12 18:17:15]
それが本当だとすると希少価値が出ますね。
1137: 物件比較中さん 
[2010-02-12 18:47:04]
それは希少価値ですね。
三井と比べていたのですが
1階店舗も微妙ですし、
工場も入るようですし…。

再開発地区で店舗が入っていない
マンションもこのマンションだけで
かなりポイント高いですね!!

生活感が全く感じられないマンションは
また違った意味でポイント!!

ようやく決めれそうです!!
掲示板さんありがとうございました。
1138: 購入検討中さん 
[2010-02-12 19:38:30]
こちらの銀杏の木は撤去されるそうですね。
きちんとした樹木のドクターが来て診られたのでしょうか?
樹木のドクターなら治療出来る銀杏をバッサリ撤去ってどうなんでしょう?
普通の植木屋さんって治療は出来ないから撤去って事ですよね。

やはり可哀想ですよ。
1139: 購入検討中さん 
[2010-02-12 19:42:05]
銀杏の木はお隣でした。
スミマセン間違えました。
お騒がせいたしました。
1140: 匿名さん 
[2010-02-12 20:07:23]
私も同感です。

お隣の銀杏の木、とても可哀想です。
あれだけ大きな木、数百年、あの土地の移り変わりを見てきたのでしょう。
木を活かす敷地計画、三井はどうして考えなかったのかしら。

もう遅いのでしょうか。

とても残念です。
1141: 購入検討中さん 
[2010-02-13 17:42:50]
1132です。えーと、今、購入検討中ですが、営業のかたからうかがいましたよ。ガラスウォールをやめるのは確実みたいなはなしでしたよ。その営業のかたは、今後の方針はまったく決まっていないので、お客様にはお話しできないとのことでした。あと、ガラスウォールはすべて色が違うと聞いて、よくよくみたら、たしかに、大崎もラトゥールも麻布も色が違うんですね。
あと、大崎などとは一線を画すグレードに仕上げていると言っていました。一応、泉ガーデンの次にお金かけた物件みたいので、安心かなあとも思います。不安なのは東京タワー前の大通りにある三菱の賃貸マンションで、あの通りにはあの高さの物件がいくつか建つ可能性が有ると言っていました。
1142: 匿名 
[2010-02-13 18:55:20]
タワーの大通りにあの高さの建物ができると、東京タワーあんまりみえなくなっちゃうなあ。。
まあ、かなり上の階の方は関係ないですが。。
1143: 購入検討中さん 
[2010-02-13 19:12:57]
28階の見学者用の角部屋(営業マンと話すところ)だと、あのマンション気にならないのですが、あれより西にいくと、少しづつ三菱の賃貸目につきますよね〜。でも、まあ、あれがマックスの高さらしいですから。。
現在、あの三菱の賃貸は空き部屋が目立ち(高額なため)、特に上層階は夜でも電気がついていないため、あんまりシティータワーからは目につかない気もします。でも、賃貸料がやすくなり、上層階まで電気がつき出したら。。うーん。ちょいといやですねえ。
1144: 匿名さん 
[2010-02-13 20:12:49]
西に行くと三菱の賃貸マンション気になるんですかね。
角度的には、東に近づけば近づくほど東京タワーにかぶさる方角だと思いますけど。。
西に行けば、東京タワーにもかぶらないという立ち位置でしょう。
1145: 匿名さん 
[2010-02-14 01:00:59]
>三菱の賃貸は空き部屋が目立ち(高額なため)、

逆に、賃料相場が下がり割高になったためにと考えるのが今なら普通ではないでしょうか
1146: 購入検討中さん 
[2010-02-14 11:59:22]
1132です。たしかに東にいったほうが重なりそうですよね。うーん。なんでだろ。あんまりいうと、購入部屋がわかっちゃいそうなんで、このへんで。。
1147: 匿名さん 
[2010-02-14 15:06:21]
何階にしました?眺望は?
1148: 購入検討中さん 
[2010-02-14 21:58:17]
いえ。北向きですし。ちょっとわかっちゃうんで勘弁してください!
しかし、本当28のルームより、低層の西側はどうも重なります。
たぶん。西上層>東上層>西低層>東低層の順で三菱が気にならないって事なんですかね。
東角部屋低層をみていないので何ともいえませんが。。。
1149: 匿名さん 
[2010-02-15 19:41:06]
ここってもう完成して半年くらいたっていますよね。いわば新古品ですよね。
その分の価格の調整ってどんな感じになっているんですか?
1150: 匿名さん 
[2010-02-15 22:30:21]
リーマンショック後はほとんどの新築が同様の状況なので
今のタイミングくらいでは
条件の悪い部屋でない限りは、値段の変更はないんじゃないかな?

ここ以外にもいろいろと見学したけど、
結局、割引している物件って、
なんかしらのネガティブな要素があって
どうしても買う気にならなかった。

値上がり益を期待して不動産を買う人は今どきいないし、
基本的には3-5年後の価値を相対比較して決めようかと思ってる。


1151: 匿名さん 
[2010-02-15 23:37:32]
すみません。三菱の賃貸マンションって、具体的には何というやつでしょうか?
1152: 匿名さん 
[2010-02-16 07:08:25]
http://www.31sumai.com/mfr/X9921
すぐ近くにパークマンションができるみたいですね orz
1153: 匿名さん 
[2010-02-16 07:59:26]
>> 1149
この景気が悪いなか、売れ残っている新古品を定価で販売するのは厚かましいでしょ。
まぁ価格調整するかどうかは売主次第だけど、住友不動産はあんま下げないらしいよ、他と比べて。
1154: 匿名さん 
[2010-02-16 20:52:00]
三井はニーズに合った金額に合わせて
発売しているようですね。
住友もそういった調整をしてくれればいいのに。
1155: 匿名さん 
[2010-02-16 22:11:59]
興味深いコメント見つけました。
http://condo.seesaa.net/article/141231312.html#more

シティタワー麻布十番はいつ完売するのか

販売戸数・・・なんと70戸!

慌てて、いったいシティタワー麻布十番はいつ竣工したのか見てみると、
建物完成済み:平成21年5月13日とある。
ということは、先週末で完成からちょうど9ヶ月。
総戸数を見ると、502戸とある。
完成から9ヶ月も経つのに、総戸数の約14%が売れ残っているということ。

さらには、首都圏の1月末の販売在庫は6,732戸(不動産経済研究所のマンション市場動向)
ということだから、
首都圏全体のマンション在庫の実に1%強がシティタワー麻布十番
ということになる。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる