シティタワー麻布十番
951:
匿名さん
[2010-01-23 22:05:54]
|
952:
匿名さん
[2010-01-24 08:44:58]
購入者がその物件のプレミアに対しての対価(価格)を支払うかどうか、は
人それぞれの感じかた、やとらえ方で異なるわけで。 麻布十番、というブランドや住友、という安心感。 また大規模な再開発、という将来へのプレミアムを考慮して この物件は安くはない、と思いながらも将来性を織り込んで買う人もいるでしょう。 このご時世だからこそ、価格の議論になるのだろうけどね。 それはまったく納得。 でも、これだけ条件がそろった物件も都内で複数あるわけではないので 別の物件と価格を単純比較するのはあまり意味がないかもね。 |
953:
匿名さん
[2010-01-24 11:30:16]
他と比較しにくいから比較しない、なんてこと言ってたら、
まさにカモ(業者にとってオイシイ客)だよ。 繰り返しになるが(単純比較が無意味とのコメントがあったので繰り返させてもらうが)、 シティータワー麻布十番の低層階、坪単価373万円(75㎡8,480万円) アトラスタワーの低層階、坪単価380万円(85.35㎡、9,800万円) というのは立地の点で勝敗がはっきりしていて、比較しやすい。 (=シティータワー麻布十番、割高) そして、シティータワー麻布十番の中層階以降は、資料上の価格は坪単価470万以上と、 (階数、仕様の違いを考慮しても)低層階よりも更に割高。 (20%は軽く割高で、更に人気のない部屋が残っていること、 中古物件に片足突っ込んでいることも考慮すると25-30%程度は割高) |
954:
入居済み住民さん
[2010-01-24 15:52:26]
掲示板はいろいろな人の意見交換の場でよいと思いますが
相場より高い! とご意見をおっしゃっている方は この物件を購入する予定もないのに わざわざ大切な時間を使ってこの物件にアクセスし さらに 坪単価まで割り出してくださり、ご親切な方だと思います。 しかし、皆さんいろいろな物件を見た中での納得で 購入したり諦めたりするわけで…。 良いと思う人が購入し、人気がなければ売れないだけで それでいいのでは?? 私はとてもいい物件だと思い購入させていただき 快適ライフを送っています! |
955:
匿名さん
[2010-01-24 16:18:12]
>>954 もう買っちゃってんなら価格が割高でも関係ないでしょ。入居者専用スレ行けばいいのに。
953の、シティータワー麻布十番の坪単価470万以上という価格が25-30%割高というのも 事実を前提にした一意見。 否定的な意見も考慮して買う人が検討すればいいだけ。 |
956:
いつか買いたいさん
[2010-01-24 16:40:05]
ごくろうさまです。
|
957:
匿名さん
[2010-01-24 16:42:16]
俺は審査で落ちたから批判してる。
悪いか! |
958:
匿名さん
[2010-01-24 16:48:08]
956、957のような書き込みをするとは、ここは営業さんも下流なのか、カワイソウ
|
959:
匿名さん
[2010-01-24 18:04:35]
958
俺は営業じゃない! |
960:
匿名さん
[2010-01-24 18:08:14]
シティータワー麻布十番の中層階以上が、低層階の割高な売物(坪単価、373万円)程度になって
ようやく話になるレベルなんだろうな。 >>953 がいう「軽く20%は割高」とのコメントもなるほどと思う。 後は中古物件に片足突っ込んでいるところを、どうマイナス評価していくかだな。 |
|
961:
匿名さん
[2010-01-24 18:17:41]
>>937 がいう、大手の売れ残り物件に対する柔軟さも気になるな。
>> 大手では、売れ残り物件の値引きは >> 三菱地所>三井不動産>住友不動産 >> の順で柔軟に対応してくれるみたいです。 >> 逆にいえば、物件が売れ残るような環境下では、 >>(市況に値段を合わせようとしない)住友不動産の物件にはあまり手をださない方がいいみたいですね。 シティータワー麻布十番は竣工後だいぶたつけど、 いまだに今のご時世ありえない価格で売り出しているから、 なるほどスミフという気がする。 |
962:
ご近所さん
[2010-01-24 23:02:44]
今日夜散歩をしてきたのですが、
電気が沢山付いていましたよ。 北側はまだ数件でしたが 南側と西側はとてもきれいでした。 マンションが建つことにより 明るく安全な環境になる事は 地元としてもうれしいことです。 |
963:
匿名さん
[2010-01-25 23:18:57]
もうゴクレとスミフのマンションは買ってはいけない、と覚書か何かに書くべきだね。
この2つのデベは価格上昇時に吊り上げるだけ吊り上げといて 下落局面には下げないから、購入者だけが損を被ることになる。 |
964:
匿名さん
[2010-01-25 23:28:30]
買いたい人が買うんだからいいんだって。
高い高いって吠えてたってあんたら買えないだけだろ? 買った人は損したなんて思ってないから安心せい。 |
965:
匿名さん
[2010-01-25 23:30:50]
>> 963
確かに両社の体質は似ているかも。 それに「ゴクレ」と「すみふ」は、営業さんの自社物件擁護の書き込みの内容が ひどすぎる・・・ 支離滅裂だし、否定的なコメントをすぐに罵倒したりする 建設的な再反論がなくて全く参考にならない・・・ 他の大手デベとは大違い・・・ |
966:
匿名さん
[2010-01-25 23:35:14]
マンションすら買えない奴らの自分擁護の支離滅裂な書き込みのほうがひどいと思うぞ。
|
967:
匿名さん
[2010-01-25 23:40:27]
売れ残っている物件を「割高」ということがそんなに支離滅裂だろうか?
また、例えば、953がいうようなことだって主観が入ってはいるが、事実に基づいており、 支離滅裂とはいえないのではないだろうか。 >> シティータワー麻布十番の低層階、坪単価373万円(75㎡8,480万円) >> アトラスタワーの低層階、坪単価380万円(85.35㎡、9,800万円) >> というのは立地の点で勝敗がはっきりしていて、比較しやすい。 >> (=シティータワー麻布十番、割高) >> そして、シティータワー麻布十番の中層階以降は、資料上の価格は坪単価470万以上と、 >> (階数、仕様の違いを考慮しても)低層階よりも更に割高。 >> (20%は軽く割高で、更に人気のない部屋が残っていること、 >> 中古物件に片足突っ込んでいることも考慮すると25-30%程度は割高) |
968:
マンション住民さん
[2010-01-26 01:28:00]
とても素敵な物件で価格も納得して購入しましたので
何も問題ありませんよ❤ 自分の中で物件と金額が見合えばいいのでは? 物の価値とはそうなのでは無いでしょうか。 私はとても満足しています❤ 自宅に帰ってくるのが楽しくて仕方ありません(^^) |
969:
匿名さん
[2010-01-26 01:44:37]
(たかが)マンションすら買えない奴らだよね、
じゃあ、マンション以上の物を買っている一般人ってどんな高価なものを買ってるの。 |
970:
物件比較中さん
[2010-01-26 02:34:01]
967さん
支離滅裂ではないと思います。 でも何度も同じ事を書きこんでいると 買えない嫉妬にしか見えなくなってしまいますよ。 何度も書かれているので もうわかりました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
否定的かもしれないが事実に根ざしたコメントに対し、感情的にしか反論できないとは・・・
都心で立地がいいことは大前提で、
結局割高KYプライスである点が主な否定的なコメントなわけで・・・