シティタワー麻布十番
887:
匿名さん
[2009-12-30 20:25:37]
|
888:
匿名さん
[2009-12-31 04:28:29]
3年前と景気は雲泥の差があるのに、価格にお得感がまるで感じられないのは
私だけでしょうか。 |
889:
買い換え検討中
[2009-12-31 10:51:07]
連投ではないですよ。
前のコメントを読んで思わず間違えました。 すいません。 経済は今年よりは来年は少しは良くなるかもしれませんね。 金融マーケットは戻りつつあるので実態経済はこれからでしょう。 一部では雇用やボーナスも戻ってきているので 不動産もこのあたりの層から動き出すのでは? いづれにしても来年は良い年になりますように! |
890:
匿名さん
[2009-12-31 12:29:29]
シティータワー麻布十番の中古物件出てるね。 アールイー不動産の中古タワーマンションの中に入ってた。 5階の2LDKで坪単価372万。75㎡、8480万円。 やっぱ割高感があるね。 |
891:
匿名さん
[2010-01-01 12:28:25]
シティータワー麻布十番、75㎡、8480万円の中古物件あるんだ。
5階でこの値段は確かに高いね。中層階でこのくらいの値段なら妥当だと思うけど。 |
892:
匿名さん
[2010-01-01 12:44:52]
889は最近連投してるね。
|
893:
匿名さん
[2010-01-01 13:21:40]
確かに889は連投してるね。スミフ関係者かしらん。
この物件、1月2日から営業開始(モデルルームなど)なんだよね。 スミフの社員かわいそう。三井不、地所より給料安いのに・・・ |
894:
匿名さん
[2010-01-06 00:11:16]
シティータワー麻布十番って、
75㎡、8480万円、坪単価372万で中古物件として出ているみたいだけど、 住友不動産は以前の価格設定の昔のままなの? 割高な価格設定でそのままいくのかねえ。 |
895:
匿名さん
[2010-01-06 00:57:37]
夜22時頃に前を歩いてみたけど
20%位の窓から明かりが見えました。 前にあるコンビニは、ちょっと暗い感じ。 住環境は静かで良さそうだけど、高架下の橋は どうにかならないかなぁ・・ |
896:
購入検討中さん
[2010-01-13 15:49:03]
現在すでにこの物件にお住まいの方にお聞きしたいのですが…
内覧したところ、洗濯機への注水にお湯の蛇口はなく水しか使えないようでした。 お住まいの方々のお部屋はお湯も使える配管になっているでしょうか? |
|
897:
入居済み住民
[2010-01-14 14:09:08]
水だけです。
|
898:
匿名さん
[2010-01-15 00:09:58]
892さん、あなたも暇ですね。でもよく読んでいらっしゃるようで関心です。
さてこの物件、なぜあの平米数なんですか?どうしてももっと広ーい間取りつくらなかったのですか? 150平米のメゾネットも価格が高すぎで、レイアウトがめちゃくちゃ。ここで4憶なら、港区でももっと高級なのが今はあります。ビューバスは魅力的ですが。。。ただ、窓ガラスが開かない作りがどうしても妥協できません。DINKS向きの物件かな、ってわたしは思います。 総合的に価格が高すぎ。これじゃー売れないですね。 |
899:
匿名さん
[2010-01-15 15:08:26]
先日内覧をしましたが
地下駐車場からのエントランス・・・ びっくりするほどちゃっちかったです。 考え方は様々だと思いますが 間取りも全面ガラス張りとはいえ 柱が邪魔でイマイチだし キッチンのガス台がリンナイでした。 これに億単位の金額は出したくないと 購入をやめ、お隣にしました。 |
900:
購入検討中さん
[2010-01-16 11:12:21]
先日高層階を内覧しましたが、ガス台はドイツ製だったと思います。
階数と部屋タイプで内装のグレードが異なるのでは? |
901:
入居予定さん
[2010-01-16 19:36:35]
えっ!そうでしたか?
私も高層階(25階より上)何タイプかを内覧しましたが・・ どれも同じでした。 |
902:
匿名さん
[2010-01-17 00:51:29]
ガス台の天板だけはドイツ製で、バナーなどの中身はリンナイでは。
地下駐車場はたしかにひどい。コンクリ打ちっぱなしで防塵塗装すらなし。 24時間換気も全熱交換ではなくただの負圧利用タイプ。ここは一の橋ジャンクションがすぐ近くなのに。 キッチンや洗面の御影石天板も、これ以上薄くできないような薄張りで・・・ |
903:
申込予定さん
[2010-01-17 09:52:33]
私も見学に行ってきましたが
キッチン台はドイツの耐熱トップで 玄関&廊下は大理石。 お風呂の扉も 海外のコンドにあるようなガラスで カウンター等に関しては大理石。 内装に関しては、三井よりも良かったです。 賃貸に出ている低層階物件は確かに がっかりしますが…。 間取りは三井のほうがよいですね。 購入者は購入後間取り等リフォームし 入居する方も多いいようです。 |
904:
契約済みさん
[2010-01-17 10:19:01]
入居者です。
三井と比べてこちらの物件にしました。 双方を比べて購入される方も多いかと思います。 私も間取りに悩みましたが そこはゆくゆくリフォームする事で解決させました。 やはり大きなエントランス。 地下のトランクルーム・内装・眺望が決めてで購入しました。 駐車場の評判が良くないようですが もがよくないですが、裏口のようなものなので 私は特に気にしませんでした。 購入して思った事は、 ここで良かったという事。 私は高層ですが、まず景色が良い!! 窓が大きいのでとっても明るい!夜は寒いのでこの時期は カーテンを閉めますが 秋はカーテンも開けたままでソファーに座ってテレビを見ながらも景色を楽しめました。 飽きがこなく、使い勝手もよく 何か不便があればお部屋のインターフォンから コンシェルジュに相談できるし、 ホテルにすんでいるみたいで、毎日楽しいです❤ トランクルームはもう少し大きいものの 抽選が出ることを願っています。 |
905:
匿名さん
[2010-01-17 10:56:43]
|
906:
匿名さん
[2010-01-17 13:52:57]
905さん、
このご時世なので、価格によらずそんなにすぐ物件が動くとも思えないのですが・・・? 逆に、 >あのタワーマンションだと って、どんなタワーマンションなら売れるとお考えですか? 参考にお聞きしたいです。 この辺では安い方に思えるのですが・・・・。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
連投ですか。。。
必死に擁護すればするほど、逆効果だと思うのは私だけでしょうか。