住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー麻布十番」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. シティタワー麻布十番
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2010-07-20 08:50:02
 

個人的には大注目です。


総戸数:528戸
売主:住友
施工:清水、奥村組

【タイトルを変更しました (仮)麻布十番超高層プロジェクト〜三田小山町東 → シティタワー麻布十番(2008.6.19 副管理人)】

所在地:東京都港区三田1丁目100番1(地番)
交通:都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩4分
   東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩4分
   山手線 「田町」駅 バス9分 「中ノ橋」バス停から 徒歩2分
管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売
施工:清水・奥村建設共同企業体

[スレ作成日時]2007-10-17 10:46:00

現在の物件
シティタワー麻布十番
シティタワー麻布十番
 
所在地:東京都港区三田1丁目100番1(地番)
交通:都営大江戸線 麻布十番駅 徒歩4分
総戸数: 502戸

シティタワー麻布十番

535: マンション投資家さん 
[2009-06-14 14:14:00]
それにしても坪400万以上は、今の市況では高過ぎる。
麻布十番の駅ができて、相場が急騰したエリア。
中古の相場は、概ね300~350万。
実物のエントランスも、パンフレットよりも安っぽい。
ただ広いだけ。
536: 匿名さん 
[2009-06-14 20:18:00]
そうかな?立派だと思ったけどな。
537: 匿名さん 
[2009-06-14 20:21:00]
実物より安っぽいパンフレットじゃ広告にならん
538: 匿名さん 
[2009-06-14 21:45:00]
今の市況でも確かにここは高いんだけどね、
ここの値付けをしたのは去年下期の不況突入以前でのものだから高くて当然。

ただ低層の中古とタワマン新築をそのまま坪単価で比べてもね。
539: 匿名さん 
[2009-06-14 22:45:00]
>中古の相場は、概ね300~350万

100㎡で9000~10500万、おいおい築何年の物件だい、それは
540: 匿名さん 
[2009-06-15 00:19:00]
オフイスのようなガラスの外観もいいんだけど、バルコニーに積まれた室外機が、バルコニーを物置にしないでくださいって!って感じ。
541: 匿名さん 
[2009-06-15 00:54:00]
まったくしつこいね

相場を知らない偽マンション投資家といい、またぞろ下劣野郎が現れたか。

そんなにこの地区に住めないのが悔しいかね、そんなにこのマンション買えないのが妬ましいかね。

おーどろどろしていて気持ちわるー。

こうゆーの警察が捕まえると大抵つまんね―奴で、つまんね―動機でやってるんだよな。
542: 匿名さん 
[2009-06-15 01:57:00]
↑ スポーツルールで言うところの「教育的指導!!」
というのが必要ですな。警告、退場までもう一歩。
543: 購入検討中さん 
[2009-06-15 17:48:00]
ずいぶん沢山の賃貸物件が出てるみたいですが、こんなものなのでしょうか。びっくりしました。
544: 匿名さん 
[2009-06-15 20:50:00]
たくさんの賃貸物件ってなんの話ですか?
545: 契約済みさん 
[2009-06-16 02:33:00]
地権者が賃貸に出してる物件のことだと思います。
賃貸に出されているのは低層階ばかりのようですから。
ところで、地権者用の非分譲物件ってネットで公開されている写真で見る限り、
一般販売住戸と仕様が違う様に思えるのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
546: 入居予定さん 
[2009-06-16 03:30:00]
地権者用の非分譲物件と一般販売住戸と仕様etc違うと私も思いました。
内覧会で営業さんに聞いてみます。
547: 契約済みさん 
[2009-06-16 17:25:00]
過去に地権者用物件は仕様が違うと聞きましたよ。
内覧会に行ってきましたが、パーフェクトではないものの気に入りました。8月が待ち遠しいですね。
548: 契約済みさん 
[2009-06-16 18:07:00]
過去、地権者用の非分譲物件仕様に全く興味が無くてたぶん聞いてなかったと…
我が家は9月なので少々遅れますが…
お互い待ち遠いしですね。
549: 契約済みさん 
[2009-06-17 00:24:00]
454さん
公開されているネットのアドレス、宜しければ教えていただけませんか。
550: 549 
[2009-06-17 00:27:00]
↑545さんへの間違いです。
551: 契約済みさん 
[2009-06-17 21:00:00]
545です。
例えば下記のHPとかでしょうか。トイレとかキッチンとか色々違うような気がします。
http://www.aqua-house.co.jp/rent/detail/2214.html
552: 契約済みさん 
[2009-06-17 22:32:00]
545さん、情報ありがとうございます。

写真からだけでは、どこの部屋かは分かりかねますが、
トイレなどはモデルルームで見てきたもの(近ずくと自動的に蓋が開く)と異なり、
というか家内が地権者の方と一緒に内覧会に行った時に見てきた仕様
(トイレ内が狭く手を洗う所が後ろについている)のようですね。
おそらくキッチンもそうだと思います。
553: 契約済みさん 
[2009-06-18 04:04:00]
545です。皆さんご回答ありがとうございます。

やっぱり仕様は違うんですね。
内覧会ですら待ち遠しいです。
9月入居組ですが、入居の際には宜しくお願いします。
554: 契約済みさん 
[2009-06-19 11:36:00]
賃貸物件見ました!
モデルルームを見せていただいた際に
部屋のグレードは階数によって3段階に分かれていると聞きましたョ。
お風呂・キッチン・トイレと全てもっとゴージャスな仕上がりになっていると思います。

内覧会に行かれた方情報あれば教えてください。
私はカラーセレクトで悩みました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる