シティタワー麻布十番
473:
契約済みさん
[2009-05-04 00:40:00]
少なくとも庶民に届く部屋の割引は確かにないようで、住友不動産の知り合いを通しても1-2%程の通常の紹介割引しか適用はありませんね。どちらの販売状況が良いのかは比較していないから分からないですが・・・
|
474:
匿名さん
[2009-05-04 16:40:00]
現在の状況では、住友の殿様商法作戦は効を奏してないですね。
三井に比べると、自分で自分の手足を縛ってしまったようですね。 |
475:
検討者
[2009-05-05 04:45:00]
7千万クラスの部屋は狙い目なんじゃないですか?真ん中へんにいけば供給個数も少ないし、将来競合となる物件は3本目を除けば同じマンションか三井だけ。あそこにファミリーで住む人間より、DINKSのほうが圧倒的に需要は多いでしょう。
少なくとも三井で同じクラスの部屋を買おうとするとプラス1500万くらいになるわけで・・。 さすがに三井もそこまで値引きはしてこないでしょう。 |
476:
匿名さん
[2009-05-05 09:00:00]
|
477:
検討者
[2009-05-05 15:36:00]
年率15%ぐらい資産価値が下落するのがここ数年続きそうな、現況で頭金を惜しんでこのマンションを購入すべきか。
|
478:
ai
[2009-05-05 20:11:00]
三井と両方見ました。こっちの方がカッコいいね
|
479:
匿名さん
[2009-05-05 20:58:00]
今頃、こんなところで営業やったって、しれてますよ住友さん
|
480:
購入検討中さん
[2009-05-06 01:27:00]
15%が3年で6割まで落ちますか。バブルの時より悪いと言われているから3年ではすまないかもしれないし。
1割の頭金といってもでかいからなあ。まいったな。 |
481:
契約済みさん
[2009-05-06 12:58:00]
住友と三井の販売状況を比較してもあまり意味ないことで、どちらかのスタイルが自分の考えに近いかの方が重要で。住友のパビリオンも数カ月以内に撤収し、そのうちに現地にショールームを設けると思うので、新古になるけどいろいろとオプションも付いたショールームを将来ディスカウントで買うという選択肢もあるのではないかと・・・
|
482:
匿名さん
[2009-05-06 15:32:00]
完全な営業トークに入ってしまいましたね。
|
|
483:
購入検討中さん
[2009-05-07 02:39:00]
ここで地価下落が止まりいわゆるL字型で推移するのかそれともさらに下落が続いていくのか、
秋まで様子を見て、判断するしかない。 3年で6割まで下がるなんてとても。それなら頭金を放棄して、 3年後にさらに安くなった物件を購入したほうがましだものね。 |
484:
匿名さん
[2009-05-16 14:13:00]
工事の囲いがとれたそうだが、どんな様子になってるんだろう。
|
485:
匿名さん
[2009-05-16 20:10:00]
|
486:
匿名さん
[2009-05-16 23:32:00]
電線が邪魔ですね
|
487:
匿名さん
[2009-05-16 23:48:00]
あの三田小山町も変わるもんですね。感心しました
風情はなくなりましたが |
488:
匿名さん
[2009-05-17 16:36:00]
今日見てきました。やはり、エントランスの屋根のデザインはいいですね。
日曜なので工事やってる人もいなくて、敷地の中に入ってみてきました。 都心にしてはゆったりとした敷地で、建物の周りをぐるっと一周できる遊歩道みたいになっており、 緑にも気を使っているみたいでした。壁はガラスなのでエントランスから先遊歩道沿いにぐるりと 透けて見えるのですが、内部もゆったりとした広さがあり、高級感があります。 比較するのも申し訳ないですが、下に店舗が入る三井ではこういったデザインは無理ですね。 私としては三井よりも住友にデザインは軍配を上げますね。 |
489:
通りすがり
[2009-05-17 17:55:00]
488>のような発言をする人間は、幼児的思考を脱却していない
デザインのような主観的好みの問題は、普遍的な合意に至る性質のものではないのに、 あたかも「住友の方が優れている」という後押しを得たいがために、 ネット掲示板とはいえ公共の空間上において、個人的趣味をゴリ押しするという 配慮のなさ、つまるところ浅薄な人間性を露骨に表明しており、 不快感を禁じえない |
490:
契約済みさん
[2009-05-17 18:39:00]
私も囲いがなくなった現場を見に行ってきましたが、バス通りと建物の間にそれなりにスペースを取っている事からくる、ゆったりとした印象が再確認できます。あと、エントランス周辺のケヤキが今後育っていけば外から入ってきたときの印象が更に変わりますね。
|
491:
購入検討中さん
[2009-05-17 19:37:00]
|
492:
匿名さん
[2009-05-17 20:11:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報