住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー麻布十番」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. シティタワー麻布十番
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2010-07-20 08:50:02
 

個人的には大注目です。


総戸数:528戸
売主:住友
施工:清水、奥村組

【タイトルを変更しました (仮)麻布十番超高層プロジェクト〜三田小山町東 → シティタワー麻布十番(2008.6.19 副管理人)】

所在地:東京都港区三田1丁目100番1(地番)
交通:都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩4分
   東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩4分
   山手線 「田町」駅 バス9分 「中ノ橋」バス停から 徒歩2分
管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売
施工:清水・奥村建設共同企業体

[スレ作成日時]2007-10-17 10:46:00

現在の物件
シティタワー麻布十番
シティタワー麻布十番
 
所在地:東京都港区三田1丁目100番1(地番)
交通:都営大江戸線 麻布十番駅 徒歩4分
総戸数: 502戸

シティタワー麻布十番

251: 匿名さん 
[2008-09-12 18:19:00]
つまんねー、レベル低っ
252: 匿名さん 
[2008-09-12 23:11:00]
麻布十番は投資用がいいだろうね。
自己居住したいなら賃貸が一番。
253: 匿名さん 
[2008-09-15 12:07:00]
投資利回りな?
254: 匿名さん 
[2008-09-20 16:14:00]
基準地価出ましたね。随分地合が悪くなってるね。

この辺は再開発地域になっているけど、
良くも悪くも噂に出てこないね。
実際のところどうなってるんだろ。
255: 物件比較中さん 
[2008-09-21 00:39:00]
今日建設地見てきましたが場所は悪くないよね。
三井も気になるところですが、施工(赤坂と同じ)はもちろん囲まれ感…
せっかく買うなら、供給数が少ないエリアで少なからず(サブプライム・リーマンショック)
後の資産性が見込めるここかなぁ。
256: 匿名さん 
[2008-09-22 09:18:00]
住環境としては どうでしょう?
257: 匿名さん 
[2008-09-26 03:44:00]
国際福祉大学病院が隣に移った後の跡地はどうなるのかな
258: 地元不動産業者さん 
[2008-09-28 17:01:00]
住宅建築予定です。
259: 匿名さん 
[2008-09-28 22:47:00]
という事はここは病院跡再開発と三井に挟まれてしまうのか
260: 匿名さん 
[2008-09-29 01:38:00]
病院跡再開発といってもね、どの程度の規模のものなのか。
小規模なものなら挟まれてしまうなんて(笑)
261: 匿名さん 
[2008-09-29 19:03:00]
あの青い建物はこっちだよね?
262: 購入検討中さん 
[2008-09-29 22:05:00]
挟まれてしまうことよりも、
大きな病院が近くにあるということは、
夜救急車の音がうるさいというほど頻繁なことはないだろうが、
かなり耳に付くんじゃないかってことなんだ。
病院勤務の経験のある人なら分かると思う。
済生会は少し離れているが夜間救急車が来るからね。
以前ここのライオンズマンションに住んでいた地権者の人から
聞いたところでは、気にならなかったということなんだが。
病院勤務の経験のある人はあの音に普通の人より敏感だろうからね。
263: 匿名さん 
[2008-10-01 01:30:00]
以前この再開発敷地内のマンションに住んでたことありますけど、救急車のサイレンが気になったとか、サイレンの音をきっかけにああそう言えば病院の近くだなぁ、とかそういう記憶ゼロです。一方で、突然具合悪くなった時に病院の隣ってラッキーっって思った印象は結構強く残ってます。当時は紹介状なくても、総合病院かかれましたから。ちなみに当時はまだ小学校高学年程度でした。その分は割り引いて下さい。
264: 匿名さん 
[2008-10-01 18:07:00]
一般の車の音は? 
歩行者の声とかは 窓開けてると結構響く?
265: 周辺住民さん 
[2008-10-01 21:32:00]
車も、救急車もこの場所は全然気になりませんよ。
済世会はともかく、三田病院は救急車ほとんどないんじゃない?
266: 匿名さん 
[2008-10-02 09:19:00]
窓閉めてるからだろうね。
267: 匿名 
[2008-10-03 10:29:00]
258さん
国際福祉教育大学移転後の跡地の住宅建築予定って話、具体的な話は決まっているのでしょうか?
容積率上、どの程度の超高層が建つ可能性があるのでしょうか?
268: 匿名さん 
[2008-10-03 20:37:00]
何階だてになるの?
269: ご近所さん 
[2008-10-04 03:59:00]
この通り沿いに現在住んでます。
救急車はしょっちゅうです!
たまにうるさく感じるときもありますが・・・
でも逆に言うと大きな病院が近くにあるのは、便利だし安心!
270: 匿名さん 
[2008-10-04 15:00:00]
もし住宅が出来るなら、敷地面積からしてこの物件と同規模の物が建つと考えるのが自然

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる