住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー麻布十番」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. シティタワー麻布十番
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2010-07-20 08:50:02
 

個人的には大注目です。


総戸数:528戸
売主:住友
施工:清水、奥村組

【タイトルを変更しました (仮)麻布十番超高層プロジェクト〜三田小山町東 → シティタワー麻布十番(2008.6.19 副管理人)】

所在地:東京都港区三田1丁目100番1(地番)
交通:都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩4分
   東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩4分
   山手線 「田町」駅 バス9分 「中ノ橋」バス停から 徒歩2分
管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売
施工:清水・奥村建設共同企業体

[スレ作成日時]2007-10-17 10:46:00

現在の物件
シティタワー麻布十番
シティタワー麻布十番
 
所在地:東京都港区三田1丁目100番1(地番)
交通:都営大江戸線 麻布十番駅 徒歩4分
総戸数: 502戸

シティタワー麻布十番

189: 匿名さん 
[2008-07-25 23:58:00]
豊洲は販売対象1000で売り出し350で売れたのは120程度とのこと。

ここは販売対象380で売り出し160なので最も売れる1期で100も売れたらめちゃ売れって感じでしょう。
すなわち入居時大量売れ残りほぼ決定。大量売れ残りでこの立地なら多くが住友不動産販売の賃貸行き。シティタワー九段下見たいな感じね。大量に賃貸に回れば今の市況では投資目的での購入は失敗確実。中古で売りたくても大量の新築未入居に負けて値下げ。管理費は立て替えるようだが、駐車場代は払わないらしいので、その辺の対応の確認は大切ですね。手付け振り込む前に、大量売れ残りに対する住友の対応を文書で確認することを御勧めします。
190: 匿名さん 
[2008-07-26 01:54:00]
>ここは販売対象380で売り出し160なので最も売れる1期で100も売れたらめちゃ売れって>感じでしょう。
>すなわち入居時大量売れ残りほぼ決定。

どこから入手した情報なのですか。
191: 匿名 
[2008-07-26 12:55:00]
あの内装&あの外観でこの値段は高い。
モデルルームを見に行ってつくづく感じた。住友って本当にセンスがないのね。

大崎も豊洲もまったくおなじ外観の建物。つまり住友ってテーマなくそこらへんにたくさん立てるから安っぽく見えるんですよ。港南団地のWCTがいい例だよ。売り出しのときはあんなに強気でプライス出したくせに、結局いま大量に余ってるじゃん。

一代まえのCity Towerはどこもかしこもみーんな緑色の外観でしたね。あれは社長が緑色が大好きだったかららしいが・・・大崎も高輪も一代前のCity Towrは緑。

なーんかセンスがないんだよねぇ。

入居時の大量売れ残りがあるとすればそれは値段とか立地とかじゃなくて、住友のセンスの無さゆえなんじゃないの??
隣の三井のほうが立地条件としては悪いけど、多分もすこしまともな内装と外観を出してくるだろう。
192: 匿名さん 
[2008-07-26 13:23:00]
外装はともかく内装や設備はそうでもないのでは?
確かに三井のほうがパッと見た瞬間の見せ方としては一枚上手だけど、実際住友以上のコストかけているかというと・・・最近の流れとしてはむしろ逆なような気がする。
自動車で言ったら三井はトヨタ、かな。
193: 匿名さん 
[2008-07-26 13:33:00]
>モデルルームを見に行ってつくづく感じた。住友って本当にセンスがないのね。

おなじ文句の繰り返しだな。
もっと参考になる話は無いのか。
194: 匿名さん 
[2008-07-27 21:20:00]
抽選があったんでしょうか?
195: 匿名さん 
[2008-07-28 11:59:00]
> なーんかセンスがないんだよねぇ。

私もそう思います。やはり関西の企業なのかと。私の感覚では大阪ではひょう柄のシャツを着てるおばちゃんが多いというのと似てると思います。

よく分かんない、派手さとか<下世話な高級感>重視。大事なのは金かけてんぞ的な印象があるか否か。まさにバブルの申し子的な感じですね。
196: 匿名さん 
[2008-07-28 12:44:00]
ここってまだモデルルーム出来ない三井に比べて評判悪いけど、昨日4chと8chのアナウンサーが購入手続きに来てましたよ。
オフィスやマーケットと同居型マンションよりここのが良いけどな〜
197: 匿名さん 
[2008-07-28 13:36:00]
>4chと8chのアナウンサーが購入手続きに来てました

モデルに来てたという情報ならまだしも、手続きに来てたと分かるなんて、このデベのモデルの個人情報管理はどうなってるの?。
198: 匿名さん 
[2008-07-28 13:43:00]
新富町だったか、マンション前を通りかかったら玄関にグランドピアノ。
狭いエントランスなのに、引越し中のピアノ置いてあるのかと・・。

よく見るとエントランスの飾りという事らしい。
低い天井で狭い所にグランドピアノ。
10階程度だけど銀座シティタワーという名称だったような?
199: 匿名さん 
[2008-07-28 20:20:00]
1期販売の結果はどうだったのでしょうか?
200: 匿名さん 
[2008-07-28 21:58:00]
住友は自己主張の強い方。
三井は目立ちたくない方。
ってイメージ。
地味な家族がスレ物件から出てきたら違和感がある。
逆に個性のあるカップルが地味な団地のようなマンションから出てきたら、それまた違和感ある。
人それぞれ好みも違うし、合う合わないもある。
通りすがりの者でした。
201: 匿名さん 
[2008-07-29 09:44:00]
>4chと8chのアナウンサーが購入手続きに来てました

ただのモデルルーム見学だと思いますけど。
202: 匿名さん 
[2008-07-29 09:53:00]
モデルルーム、見に行ってきました。
確かにセンスないな〜って感じでしたね。かなり頑張ってる感じしました。
これから三井が建ちますからね、、
それに、値段が高すぎる。モデルルームも、殆どがオプションつけまくりで
これじゃあもとの感じがつかめないんですけどってくらいでした。
これだけオプションつければ まともになるよなーって感じ。

リビングにビリヤード台まで置いてあって、こんなの置く人いませんけど?って感じで
インテリアもゴテゴテ。聞いた話では、倍率も低く、やはりいいと思う部屋は集中するようで
それをがんばって分散しているということらしいですよ。
203: 匿名さん 
[2008-07-29 09:56:00]
まっ、テーブルに並んだ物を見れば見学だけなのか、購入かの違いはわかりますよね。
彼らはTVで顔を出してますから目立つでしょうし…
204: 匿名さん 
[2008-07-29 11:52:00]
197さん

あなたが何で弁解しなくちゃいけないのw
205: 匿名さん 
[2008-07-29 11:59:00]
ここはモデルルームで売買契約結ぶの?
206: 匿名さん 
[2008-07-29 14:05:00]
> まっ、テーブルに並んだ物を見れば見学だけなのか、購入かの違いはわかりますよね。

やはりテーブルの上に何があったか見えたんですね。よくこんな情報管理がいい加減な企業と取引しようと思いますね。

私は野村と三菱としか取引経験ありませんが、廊下で人が合わないように時間調整するし、他のブースの人影、顔つきはもちろん、テーブルの上なんて見えたことありません。人がいるってわかるのは大声だして笑った時ぐらいでしょ。いわゆるブースを分けるパーテーションの高さを節約したんでしょうね。
207: 匿名さん 
[2008-07-29 18:12:00]
共用廊下の幅を節約するくらいだから・・・。
208: 物件比較中さん 
[2008-07-30 19:50:00]
206 そうですか?野村も三井もそこまで個人情報に配慮してますかねぇ…
契約までは至らなかったのですが、過去にどちらのモデルも行きましたが、そこまでガッチリ、ガードしてましたか?
たしかにパ住友はーテーションは一部しか設置されていなかったように思いますが、全体の雰囲気は最近のモデルルームでは良かったように思えたなぁ…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる