59になりました。
引き続き、楽しく情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/427523/
[スレ作成日時]2014-04-21 16:36:44
武蔵小杉地区の今後について・・・【59】
204:
匿名さん
[2014-04-25 23:25:25]
|
205:
匿名さん
[2014-04-25 23:29:48]
〉194 最強ってのは、渋谷〜品川の山手線沿線の駅を言うんだよ。
駅まで着くときもう都内のどこかのアクセス先に着いたよ、小杉は! へたにするとその駅に住んでる方がその駅着く時間が小杉タワマンから出てる方と同じぐらい着くかもしれませんね。 |
206:
匿名さん
[2014-04-25 23:33:51]
|
207:
周辺住民さん
[2014-04-25 23:35:09]
なるほどな。ありえる。
|
208:
匿名さん
[2014-04-25 23:38:08]
205 何考えてんだ。
駅からの距離同じで考えなければ、意味ないだろう。 |
209:
匿名さん
[2014-04-25 23:50:38]
交通手段が電車だけで考えてるのが笑える
徒歩、自転車、自動車とか考えないの? しょっちゅう、電車とまってるくせに |
210:
匿名さん
[2014-04-25 23:53:48]
吉祥寺はどこかと違って北口と南口がいがみ合ったりしない。
北口南口双方が必要と認め合っている。 |
211:
匿名さん
[2014-04-26 00:01:54]
|
212:
匿名さん
[2014-04-26 00:02:14]
|
213:
匿名さん
[2014-04-26 00:38:05]
品川~渋谷の山手線駅前に住みたいか?
少なくとも五反田、目黒、恵比寿、渋谷の4駅前には住みたくない。 JRの駅前で住環境として成立してるのは品川、大崎、代々木、目白ぐらいです。どこの駅も山手線は外国人の溜まり場やら怪しい繁華街やらをくぐり抜けて10分15分歩かないと住宅街にならない。そうこうしてるうち武蔵小杉に着く。 |
|
214:
ご近所さん
[2014-04-26 01:14:24]
坪300って高いね
それに見合った街並みなの? 海っぷち超えたな人気のベイエリアを |
215:
匿名さん
[2014-04-26 01:25:22]
最強の交通利便性だけでも凄いのに
ドメブラのシップスにアローズまで来ちゃいましたからね 子育ての街からお洒落の街まで全てのニーズに応えてしまう 当然でしょう>坪300 |
216:
匿名さん
[2014-04-26 01:35:13]
目黒と恵比寿に住みたくないって変わってますね。
駅前で住宅があるとこは意外と閑静なかんじなのに。 まぁ、安くても坪450ですけどね。 |
217:
匿名さん
[2014-04-26 01:48:10]
アローズはグリーンレーベルだしシップスもデイズだけどね。
あとアーバンリサーチもドアーズね。 |
218:
ご近所さん
[2014-04-26 02:00:12]
東横沿線の多摩川園より向こうは別格ですけどね。この辺住みの感覚だと
奥沢なんか下町情緒あって雰囲気良い 吉祥寺だろうが志村3丁目だろうが住めば良さがあるんだろうが |
219:
匿名さん
[2014-04-26 03:32:42]
マツコの番組で恵比寿に嫁いだ人がスーパーも少なくて不便とか言ってたな
住む所ではなくて、たまに遊びに行くには良い場所だろ |
220:
匿名さん
[2014-04-26 03:43:12]
二か領の水車を見ると切なくなるのは気のせいか?
|
221:
匿名さん
[2014-04-26 03:57:31]
>217
アーバンリサーチメイクストアってのが日吉東急に5月に入店する貼り紙あったけど、 ドアーズと何が違うの? あと、russetってのも入居してたよ。これも違いが判らん。 同じブランドみたいだけど、近場だからか微妙に変えるんだな。 |
222:
匿名さん
[2014-04-26 05:35:58]
>219
悲しい現実ですね。 イメージ先行で住みたい街ランキング上位に住んでも、 お金持ちは別として庶民が住める場所だと結局駅から遠くなったり不便な場所に追いやられてるはずなんだけど、自分は人気の街に住んでると脳内補完してる勘違いな人たちがまた人気に拍車をかける。 |
223:
匿名さん
[2014-04-26 07:19:06]
街のポテンシャルは小学校で見るとわかりやすい。かつて都心部に住んでいた方々の子供世代が減り続けたから閉校や統合が相次ぎ人口が減少した。
理由の一番は相続税と地上げと核家族化。 皮肉な事に日本の消費を牽引した旧F2女子が同居を嫌い都心部を離れ、かつ資本主義では人口減少地域への小売り出店はNGだから都心部は住みにくくなった。結果ついの住処と決め込んだ老人と雇われ店長によるお洒落な店だらけになる。 |
>開発の方向性を間違えて詰め込みすぎておかしくなっているのは事実
主観だな。
皆さんが住みたいと思い、人気がある事実