ザ・クレストリヴァシスってどうですか?
86:
賃貸住まいさん
[2008-04-30 00:16:00]
|
87:
購入検討中さん
[2008-04-30 10:21:00]
>完売したんでしょうか・・・
いえいえ、売れ行きは結構厳しいように感じますね(個人的な感覚ですが) 最近、物件価格が少し下がったみたいですが??? |
88:
匿名はん
[2008-05-10 17:06:00]
南側の工場つぶれたら、どうなるんだろ?
|
89:
購入検討中さん
[2008-05-11 23:01:00]
景観と水周りの狭さを妥協している方であれば良いかと思います。
駅から徒歩8分ですしね。確かに値段は高めなのかもしれないです。 志村坂上の駅には最寄ってないでしょうね。個人的には購入検討中です。 |
90:
匿名さん
[2008-05-12 13:15:00]
ここの売れ行きはどうなんでしょうか?
あまり情報ないのですが?なんでもいいので情報ください。 |
91:
契約済みさん
[2008-05-12 18:00:00]
5月11日(日曜日)が第1期3次販売の締め切りでしたよね?
ここから先は、あくまでも主観的感想になりますので、ご了承下さい。 この土日が内覧会でした。 優先販売+第1期1次販売+第1期2次販売の方が、今回の内覧会の対象だと思うのですが 販売数は60〜80世帯くらいですかね?(たしか1回の販売で20〜30だったような) 先月の金消契約会、今回の内覧会から判断して、売れ行きは半分以下!?のような気がします。 もしかしたら、第1期2次販売の方々は、今回は間に合ってないかもしれませんね。 (今回は、優先販売+第1期1次販売の方がのみ) → となると、半分くらい? |
92:
ご近所さん
[2008-05-12 18:57:00]
へぇ〜
多少は売れてるんですね〜 全然ダメかと思ってましたよ〜 確かにこの土日は正面玄関から色々と人が出入りしてましたね。 今後は売れるかな? |
93:
契約済みさん
[2008-05-12 21:11:00]
内覧会に行ってきました。
部屋はあんなもんかなって感じです。 家具や照明で雰囲気良い部屋にしようとはりきってます。 オプションは高くて駄目ですね。 内覧終わって外に出たらカーテン業者やハウスコーティング業者が 駆け寄ってきて安くするのでうちでやらせてと営業してました。 ハウスコーティングはやろうかと思ってます。 同じく入居予定の方達のレスを楽しみにしてます! |
94:
土地勘無しさん
[2008-05-12 21:20:00]
北区浮間ってどんなところなのですか?23区で3LDKを探しています。
足立区も何件か見ましたが納得いかず・・・・・。ここは駅から近いし大規模なので(値段はそこそこ)検討中です。購入した方の情報をお待ちしています。 |
95:
契約済みさん
[2008-05-13 01:29:00]
モデルルームはアーバンでお洒落な感じだったのに、
出来上がった部屋のLDと和室は賃貸な感じですよね。 モデルルームのような上に収納のないタイプのキッチンへの 変更オプションはいつ注文すれば間に合ったのでしょうか? 契約が遅かったので部屋は既に出来上がっており、変更はムリと言われました。(−−# エントランスは他より圧倒的に豪華で満足なんですが、 後々の管理費などにどのように響いてくるか心配な気がします。 駐車場横の噴水など、いつまで水が出続けてくれるかちょっと心配。 あと、戸田の花火大会はマンションから見えるのでしょうか。 戸田方向を見ると高いマンションを建ててる最中なのですが・・・ |
|
96:
契約済みさん
[2008-05-13 08:26:00]
>>93
内覧会行ってきました!私も、家具や照明で雰囲気を良くしたいと思ってます。 オプションは高すぎですよねW ハウスコーティングはやはりやったほうが良いのですかね? いろいろな情報交換できればいいですねW |
97:
契約済みさん
[2008-05-13 11:13:00]
NO.91です。
ようやく契約済の方々のカキコミが増えてきて嬉しいです♪ >NO.95さん 私はモデルルームに行ったとき、担当者からモデルルームと実際の部屋との違い、オプション等 色々と聞いておりましたので、内覧会はある程度は想像通りに仕上がってました。 上部に収納の無いタイプのキッチン(アイランドキッチン?)は確かに魅力ですよね。 でも変更可能だったとしても工事費用が相当高そうなので、我が家は無理だったかも。 あと板橋・戸田合同の花火大会は、上層階の方なら普通に見えると思うんですけどね。 >NO.93さん、96さん オプションは正直言って、高すぎて手が出せませんよね(悲) 私は1つもオプションは頼みませんでした(と言うより頼めませんでした) マイホームは一生に一度の買い物なので、カーテン・家具・照明等も良いものを・・・・・・・ と考えておりましたが、金銭的理由によりIKEA&ニトリになりそうです(笑) ハウスコーティングは見送りました。 確かに最初に施工しておくと良いのかもしれませんが、最初から綺麗すぎると 後で経年劣化した時のギャップが激しいような気がして。 生活していれば、どうせ傷や汚れも付くし、後で自分でWAXでもかけようと思っています。 友人曰く、ホームセンターなどで売っている1万円程度のWAXでも十分と言っておりました。 普段からどれだけ手入れを継続できるかどうかですよね(私は気まぐれなので無理そうです) |
98:
契約済みさん
[2008-05-13 13:56:00]
|
99:
契約済みさん
[2008-05-13 15:07:00]
わたしもここの書き込みが増えてうれしい限りです。
この間、ディスポーザーの説明を受けました。10年後にはあるかどうかわからないらしいんです。 ほとんど日本人は使わない方が多いとかで。便利だと喜んでいたのになんだか先行き不安なんですが? |
100:
匿名さん
[2008-05-13 15:20:00]
|
101:
契約済みさん
[2008-05-13 16:09:00]
No.99です。
ディスポーザーの説明に来たおじさんが言うには、鉄の金額が上がってるとかっていってました。 今後金額が下がることはないとのことです。(砕く刃のことか?) よくわかりませんが、なくなっちゃうの? |
102:
匿名さん
[2008-05-13 16:32:00]
只の煽り文句でしょ!?
|
103:
契約済みさん
[2008-05-13 17:20:00]
NO.93です。
>>NO.96,97さん 私たちもオプションは全て見送りました。 元々高い商品に中間マージンが入っているのが見え見えで高すぎです。 バルコニータイルなんかは採寸通りに仕上がってきれいでしょうね。 バルコニーに水道がないので掃除が大変そうです。 どちらにしても手が出ませんでしたが・・・ あっ今気づきましたが他の物件は水道が全て付いていたので リヴァシスだけ付いていないのは不満かもです。 フローリングのコーティングはかなり見栄えが良くなるので要検討です。 MRでは必ずコーティングしてますね。 外で出待ち営業していたエース何とか?(家に帰れば名刺が有ります)では LDK49,800円(Kはサービス)で廊下は+4,800円だとか言ってました。 (うちは70平方メートルですが・・・) オプションに比べて相当に安いので頼もうかと思います。 引越し前日の工事でも大丈夫だそうです。 内覧会の帰りにニトリ赤羽店でカーテンをイージーオーダーしました。 私たちもNO.91さんと同じく庶民の味方、IKEA&ニトリで購入予定です。 IKEA:ソファ・ダイニング・食器棚・TVボード・照明器具など (安くておしゃれ!照明は手間を掛ければ雰囲気良く仕上がりそうです。) ニトリ:ベッド・布団・絨毯など (やっぱり安い!) 売れ行きが悪いとの噂なので正直不安でしたがレスが増えてきて安心しました。 これからも情報交換をよろしくお願いします!! |
104:
契約済みさん
[2008-05-13 17:53:00]
>NO93
¥49800は安いですね〜私たちのときは出待ちいませんでしたよ! そこいいかも(笑) ひとまず、カーテン系は今までのを代役でじっくり考えます! |
105:
NO.91です
[2008-05-13 18:18:00]
NO.103さん
>私たちもNO.91さんと同じく庶民の味方、IKEA&ニトリで購入予定です。 >IKEA:ソファ・ダイニング・食器棚・TVボード・照明器具など >ニトリ:ベッド・布団・絨毯など あのですねぇ・・・家の中の仕様が、我が家と「 ほぼ一緒 」なんですけど(大笑) IKEA:ソファ・ダイニング・照明・チェストなど ニトリ:ベッド・布団・ラグなど 我が家はこんな感じです(^^) なんか楽しみですね♪ |
106:
契約済みさん
[2008-05-13 21:38:00]
No.95です。なんか賑わってきて嬉しいですね。
>>No.97さん 花火大会上層階なら見えるんですね。 中層階のうちは微妙かもしれない・・・(^^; >>No.93さん うちも出待ちの業者にコーティングの件、言い寄られました。 LDKだけだと49800円で安いなと思ったんですが、 LDK+2部屋だといくらかと聞いたら、 言いづらそうに「10万です」と言われました。なんか微妙・・・ まあ、オプション会で勧められるモノは全てボッタクリですよね。 LDのカーテン30%引きの10%引きで7万と言われましたが、 ニトリだったらオーダーで2万5千円ぐらいで買えるじゃん。(ーー; |
107:
契約済みさん
[2008-05-13 23:25:00]
新河岸大橋を渡った板橋側の小豆沢プール跡地に
大規模商業施設建設予定だと営業担当に聞きました。 本当ならとっても嬉しいのですが情報あれば教えてください! |
108:
契約済みさん
[2008-05-13 23:43:00]
契約済み 兼 昔ながらの地元の者です。
アリオという噂ですが、現在は保留中だそうです。 いずれにせよ大型施設であれば、地域活性化に大きく影響すると思われますので 是非とも計画通りに進めていただきたいものですね。 |
109:
匿名さん
[2008-05-14 09:42:00]
ディスポーザーというのは、最近のマンションに標準装備されてきたもので
まだ国内では10年経過の実例があまりありません。 ですから10年後どのような状態になっているのか どのような修繕が必要なのか そもそも10年もつのか 頻繁に壊れるなら最初からついてないほうがいいのではないか などの議論があります。 |
110:
入居予定さん
[2008-05-14 10:00:00]
うちもお金がないので、出来るだけ安く済ませたい派です。
船橋・港北のIKEA 赤羽のニトリ 東坂下のオリンピック 志村のドイト 前野町のビバホーム 戸田のカーテン・じゅうたん王国 この辺を行ったり来たりする予定です。 お互い顔も名前もわかりませんが、休日は住人さん同士どこかでスレ違いそうですね♪ |
111:
物件比較中さん
[2008-05-14 12:29:00]
MR行きました、今までMR(7件程度)を見た中で、ここは売れないだろうと思った唯一の物件で、即却下しました。
周辺の大規模物件(7物件程度)と比較してですが、この物件には魅力を一切感じられません、営業トークは「都内なのに駐車場が無料です」と「都内で駅徒歩8分」の2つでした。 洗脳するかのように繰り返すので「その分他の物件より管理費が高い」、「駅は北赤羽だし、徒歩8分は別に近くもない」と突っ込むと、黙ってしまい重い空気に・・・ 結局、後付けのメリット以外は何も無い物件でした。 坪≒150万円〜160万円でも厳しいのではと・・・ ここを購入された方は、他物件と比較されて買われたのでしょうか? |
112:
契約済みさん
[2008-05-14 13:44:00]
こんにちは。ここのレスどっと増えていて驚きました。皆さん、家具の件で楽しそうに話してらっしゃいますね。わたしもニトリでそろえようかと思っておりました。イケアさんもよく出てくるので検索かけてみます。確かにオプションは高いですよね〜。。。なんですか〜ありゃ〜(>_<)!!
オプションなんか付ける余裕があったらマンション階数高くしてますよ! 一番早い入居の方っていつなんですか?5/29?30? |
113:
匿名さん
[2008-05-14 14:28:00]
先週の日曜日に社内旅行の帰りの上越新幹線から浮間あたりが見えました。
/(^o^)\ |
114:
入居予定さん
[2008-05-14 14:32:00]
家は犬がいるのでフロアコーティングしてそのほかにもワンちゃんの膝腰対策をしようと考えております。皆さんの中でワンちゃん飼ってらっしゃる方いらっしゃいますか?
|
115:
入居予定さん
[2008-05-14 15:01:00]
>111さん
他の物件と比較して上で、ここの物件を購入した者です。 正直、最初は私も111さんと同じような感覚もありました。 でも、色々な条件を考えた上で、この物件を購入したんです。 >周辺の大規模物件(7物件程度)と比較して どの物件なのかは分かりませんが、たとえば近場で言う板橋区・北区などの物件だと 赤羽・王子・加賀・常盤台などの物件でしょうかね? (埼玉は詳しくないので除きました) モデルルームやマンションブランドからしても、他と比べると見劣りするかもしれませんが わたしが購入した理由・ポイントは下記の通りです。 ・上記(近隣)物件と比べて価格が6〜800万円も安かったので、部屋に関しては妥協できた。 →間取りによっては1000万円近い差もありました。 ・小学校・中学校が近い →隣の浮間小学校は北区でも規模が大きい小学校で、校庭も1番(2番だったかな?)広い。 学童保育が校内にある。 ・埼京線沿線に住みたい →長いこと周辺に住んでいる地元大好き住民なんです。 ・他と比べて管理費・修繕費が高い →その分、駐車場代がかからなくなったので許せる範囲。 元々地元ということもあり、建物よりも環境やそれ以外のことを優先してしまったんです。 人それぞれ考え方や、感覚も違いますし、重点をおく部分も違いますしね。 ここを購入した方々の中に、私みたいな人も居るのではないでしょうか。 いまでは、色々な意味でここにして良かったと思っております。 |
116:
契約済みさん
[2008-05-14 15:32:00]
知らない間に何か盛り上がってますね!
112さん IKEAについて。 今は千葉県の船橋か、神奈川県の港北まで行かないとだめですが 今年冬に埼玉県の三郷にもOPENするので全然近くなりますよ。 入居について。 おそらく29日午前中が引渡会ですから、最速で29日午後ではないかと思われます。114さん 実家にネコが居ますが、コーティングしてもダメでした(爪でガリガリです) でも、ペット用の消臭カーペットを敷いている部屋は臭いも抑えられて 綺麗に保たれてましたよ。母が全部に敷けば良かったと嘆いておりました。 ワンちゃんとネコは全然違うので参考にはならないですね。スミマセン。 余談ですが、我が家にはワンちゃんに近い存在の子供が2匹います。 新築マンションを、この2匹からどうやって守っていこうか・・・・・ 私は今から心配で悩んでおります(@_@;) |
117:
入居予定さん
[2008-05-14 15:46:00]
112です!
115さんと同じく買ってよかったと思ってますよ↑ 価値観の違いだけなんですよ!自分たちがよければいいじゃないですか。誰がなんと言おうと。 私は今からルンルンでっす! 116さん イケア三郷にできるんですか?今年の冬かぁ〜。でも近くてよかったです。 家のワンちゃん落ち着きがなくて・・・困ってるくらいです。だから新しい家はガジガジさせないように対策練ります。情報ありがとうございます! |
118:
契約済みさん
[2008-05-14 17:40:00]
93です!
112さん115さん 私も、買って良かったと思います!自慢のマイホームですよ! よろしくです(笑) 自己満でおkだと思います。ところで、私は縦型を購入しましたが皆さんはどっちですか? 横も、開放感があってよかったんですが・・・後々、和室を一部屋と考えたら 縦のほうがと思って購入しましたが・・・ |
119:
購入検討中さん
[2008-05-14 18:01:00]
>>NO.114さん
趣旨違いで申し訳ないのですが「ペットの膝腰対策」とは 具体的にどんなことをするのでしょうか? ネコにも必要なのでしょうか…。 |
120:
契約済みさん
[2008-05-14 18:46:00]
NO.112,115,118さん
私たち夫婦ともに地方出身者で現在は都内東側に賃貸住まいなので 北区浮間には縁もゆかりも無いのですがクレリヴァに決めました。 都心への通勤1時間圏内で6物件のMRを回って比較検討をしましたが 下記のポイントにてクレリヴァに決めました。 ・大規模物件であること(修繕など管理面での将来を考えました) ・23区内であること(田舎者なんでこだわりたい!) ・スーパー・100金・ドラッグストアが通勤路にあること(買物は毎日のことなので重要!) ・通勤1時間圏内であること(夫婦ともにJR線中央区) ・JR沿線であること(資産価値が高くなる可能性少し有りかな?) ・駅徒歩8分であること(ほぼ直線で安心かな?) ・70平方メートル以上であること(本当は80欲しいが最大限に妥協しました) ・4000万円程度であること(無理せず買える上限でした) ・駐車場無料であること(都内で住む以上はあきらめてましたがこれで車が持て我が家の世界が拡がりそうです♪) ・荒川土手・浮間公園・小豆沢公園が近い(週末にはワンコの散歩♪) ・オリンピックが近い(週末にまとめ買いです!) ・デベロッパー及びゼネコンが上場企業(姉葉問題でヒュザーが潰れました) ・隣も同じデベロッパーが大規模物件を建設予定(街並み・景色が多少良くなる) 確かに水周りが狭い、準工業地域で工場が多く眺望が良くないことで迷ったこともありましたが 今は購入して良かったと思っています。 人の価値観はそれぞれなので自分たちを信じることにしてます!! クレリヴァ仲間の皆さんこれからよろしくお願いします! (^o^) |
121:
入居予定さん
[2008-05-14 19:41:00]
ペットの膝腰対策は消臭ペットカーペットを敷いたり、ワンちゃんに靴下を履かせてもいいですし、ペット用のワックスみたいのもあるらしいですし。フローリングで滑って腰をわるくするそうなのでぜひカーペットは敷いてあげてください。ネコも同じではないでしょうか?
|
122:
契約済みさん
[2008-05-15 09:18:00]
フロアコーティング悩んでます!みなさんはどうしますか?
オプションでやりますか?出待ちの業者ですか? もし、でまちの業者の連絡先わかる方居ましたら教えてください! 傷防止にもなるんですかね? |
123:
契約済みさん
[2008-05-15 11:03:00]
フロアコーティング、私もかなり悩みました。
頼むか、見送るか、頼むならどこの業者にしようか。 で、結論は見送ることにしました。 高いお金を支払って綺麗にしても、その状態を保てる自身がなかったからです。 小さな子供もいますし、コーティングの信頼性そのものに不安もあったものですから。 「傷がついた」とか「剥げてきた」とかで、数年後に再施工となると また痛い出費を逃れられませんし、放置しておけば逆にみっともないかなと。 それであれば、いつでも好きなときにできる簡単なWAX等にしようかと考えた訳です。 再施工の場合も、劣化が気になってきたら好きな時にできるし、安価で済みます。 当然、プロの方の仕事には到底及びませんので、割り切って自分で施工するつもりです。 ちなみに施工予定は、LDと廊下だけにするつもりです。 |
124:
NO.119
[2008-05-15 13:47:00]
>>NO.121
フローリングの滑りが原因なんですか…。 小型犬にとってはけっこうな衝撃かもしれませんね。 参考になりました! ありがとうございました…。 |
125:
契約済みさん
[2008-05-15 14:49:00]
>>NO122,123さん
うちはフロアコーティングよるつもりです。 光沢が出て明るく豪華な雰囲気になるそうですよ。 傷が木質部分まで届かないので良いでしょうけど 光沢がある分かえって傷が目立つかもしれません。 出待ち業者でLDK+廊下をお願いするつもりです。 >>NO122さん ハウスコーティングの出待ち業者:エースプランニング 江東区木場 03−5620−3465 |
126:
入居予定さん
[2008-05-15 16:29:00]
コーティングかぁ〜。考えてなかったけどやったほうがいいのかな?
125さん、どれくらい持つの?詳しく説明できる方いらっしゃいましたらおしえてください。 こんな無知な僕に・・・(-_-;) 荒川土手とかなかなか雰囲気いいですよね〜。カップルがお弁当もって土手で食べてました。 休日は土手集合〜!!! |
127:
購入経験者さん
[2008-05-15 16:53:00]
私は、ゴクレの他物件購入者です。
協力業者の「○キズミ」に、コーティングを頼みました。 どうせなんで、全部(75㎡)やって20万くらいだった気がします。 入居、1年ですが、汚れないなと思う程度です。 人それぞれでしょうが、値段に納得すれば、施工しておく程度のもんだと思いますよ。 コミュニティ内で、コーティング検索すると、多くのスレッドがありますが、 全て決め手に欠きます。 しょせん物質ですから、傷ついたらフローリングは張り替えます。 大いに悩んでください。 |
128:
契約済みさん
[2008-05-15 18:56:00]
>125
122です ありがとうございます。値段は聞きましたか? 建築関係の友人に聞いたら基本的に防菌・防傷で中には塗膜に厚みをもたせて傷防止機能を うたってるものもあるみたいですよ!傷が付いたらそれまでなんでコーティングの機能をよく確認したほうがいいみたいですよ!う〜〜ん悩む値段しだいかな。。。 |
129:
不動産購入勉強中さん
[2008-05-15 21:45:00]
NO120さん、クレストリヴァシスの営業さんみたいですね。書き方もどこかの不動産のチラシみたいなかきかたですね。ちなみに、他のマンションってどちらに見学いかれたんですか?
|
130:
匿名さん
[2008-05-16 09:08:00]
>>129
あんたポジティブな書き込み見ると営業営業って言うけどさ ここは気に食わないマイナスな点しか書き込んじゃいけないの? 自分が契約した物件が大好きで その大好きな所をみんなに紹介しちゃいけないの? ちょっと性格が暗くない??? |
131:
ペット買いたい
[2008-05-16 09:33:00]
以前可愛がってた猫の「めけ」が死んだので、ペット葬儀屋で火葬してもらった。
遺骨はずっと部屋に置いておいたんだけど、やっぱり埋葬した方がいいかなと思って、 近所のペット霊園の合同慰霊祭に出すことにした。 合同慰霊祭とは言っても、広い御堂でちゃんとお坊さんが来てお経を上げてくれる本格的なもの。 手続きをしたときにペットの名前欄があったので、フルネームである 「めけめけ王子3世」と記入した。 で、合同慰霊祭が始まり、俺は最後列に座った。 御堂には50人くらいの人達がいて(ほとんどが喪服着用)、神妙な顔でお経を聞いていた。 そのうちにペットの名前が1匹ずつ読み上げられ、 「ジョ〜ン〜、、ベンジャミ〜ン〜、あ〜い〜ちゃん〜・・・」 と続いた。この時点で(付き合いで来ていたと見られる)数人の肩が震えだした。 やばいな〜と思いつつ「めけ」の順番を待ったら、案の定 「め〜け〜め〜け〜 お〜う〜じぃ〜、さ〜ん〜せぇ〜」 と読み上げられた。 何人かが吹き出したが、泣いてるふりでごまかしていた。 それにしてもぴくりと笑わない坊さんはすげぇなと心底思った。 |
132:
入居予定さん
[2008-05-16 10:26:00]
最近のクレリヴァマンションの売れ行きはどんなでしょうね?やはり入居するものとしてきになるとこではあります。
入居してお隣さんが一向に住む気配がなければ、それはそれで寂しいものがありますもんね〜。 ワンちゃんやねこちゃんがいてくれればいんですが。。。旦那に相談してみよう。。。 ここのレスにはゴールドクレストの営業の方は参加できないのですか?私たちの質問など答えてほしいと思ったんですが。住民板だから私たちだけなのかしらね^_^;っていうか、ゴールドクレストの方は見てないか・・・・・。 |
133:
匿名はん
[2008-05-16 12:10:00]
奥様 ! 200万値下げですよ !
|
134:
契約済みさん
[2008-05-16 12:58:00]
200万円とは、最初の価格からですか?
たしか1回下がりましたよね? うちは、そのときに購入したので当初よりも200万円弱下がりました。 さらに下がったとすると400万円!? ひぇ〜車1台買えますね〜(涙) これは仕方ないことですけどw |
135:
購入検討中さん
[2008-05-16 13:06:00]
200万値下げってどこじょうほうですか?
結局はいくら値下げされたんですか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
完売したんでしょうか…。
しかし80平米の3LDKで、オプション無しの素の状態で5千万円超って…。
いくらなんでも高過ぎる…。
公式サイトも住宅情報ナビも、他のものに比べて情報が少なめなんですよね。
価格動向はもちろん気になりますが、この価格のままじゃ全く手が出ませんよ…。