株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・クレストリヴァシスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 浮間
  6. ザ・クレストリヴァシスってどうですか?
 

広告を掲載

kenken [更新日時] 2015-10-15 21:46:11
 削除依頼 投稿する

今週よりモデルルーム開催ですね。
見学された皆さんどうでした?

所在地:東京都北区浮間3丁目5番1(地番)
交通:埼京線 「北赤羽」駅 徒歩8分
   都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩17分
   京浜東北線 「赤羽」駅 バス12分 「浮間三丁目」バス停から 徒歩2分
全310戸

[スレ作成日時]2007-11-24 10:21:00

現在の物件
ザ・クレストリヴァシス
ザ・クレストリヴァシス
 
所在地:東京都北区浮間3丁目5番1(地番)
交通:埼京線 北赤羽駅 徒歩8分
総戸数: 310戸

ザ・クレストリヴァシスってどうですか?

532: 入居済み住民さん 
[2009-01-21 10:56:00]
クレリヴァの結果次第では、新しく建設予定のタワーに大きく影響が出るので・・・・
と、私も購入前のモデルルームで同じことを言われました。

そのときの情勢にもよりますが、タワーの方がクレリヴァより安くなりますかね?
タワーの方が高ければ、クレリヴァを買っておいて良かった思えるのですが。
533: 匿名さん 
[2009-01-21 11:43:00]
参考資料でタワーの図面をもらいましたが、北側に開いたコの字型で部屋は全室狭い印象でしたよ。
534: 匿名さん 
[2009-01-21 12:30:00]
予定ではこんな感じでしょうか?

クレストリヴァシスⅡ?
リヴァシスタワー?
クレストフォルム北赤羽?

どんな名前になるのでしょうか・・・・・
予定ではこんな感じでしょうか?クレストリ...
535: 匿名さん 
[2009-01-21 13:34:00]
こうやってあらためて見てみると、タワーが建ってもそんなに圧迫感無さそうですね。
536: 匿名さん 
[2009-01-21 21:58:00]
駐車場どこに作るのかな?
537: 入居済み住民さん 
[2009-01-22 00:53:00]
図面を直接アップするのもどうかと思ったので、
更にわかりやすく私の手書きでアップしてみます。(笑)
赤がタワーです。
青が自走式の駐車場です。
駐車場は4段190台と書いてありますね。
黄色は共有設備で、
駐車場の横に扇状に広がるのがグランドエントランスのようです。
緑の部分が緑地になります。
なんと!水色の部分にプール(!?)と書かれています。
図面を直接アップするのもどうかと思ったの...
538: 住民さん 
[2009-01-22 09:31:00]
黄色の共用設備の部分が公園になるのでしょうかね?
プールはジャブジャブ池程度と考えても、緑もあって良い感じですね♪
うちは子供もいるので、個人的には非常に嬉しいです!
楽しみ〜
539: 契約済みさん 
[2009-01-22 19:30:00]
たしかに見栄えは良くなるかもしれんが、無駄に管理費・修繕費が高くなるのは避けたいなー
540: 住民 
[2009-01-22 21:36:00]
えっ?隣のタワーと共用設備の管理費折半になるの?
それぞれ別々でしょ?(汗)
541: 匿名さん 
[2009-01-22 22:12:00]
ただでさえ高いのに、さらに上がるの?
542: 匿名さん 
[2009-01-22 22:23:00]
↑車所有せずにインターネットしない人にとっては、高いかもね。
逆の人なら割安
543: 匿名さん 
[2009-01-22 23:40:00]
共用設備っていうぐらいだから折半じゃない?
だってリヴァシスの住民も利用できるんでしょ?

※共用→リヴァシスとタワー
544: 入居済み住民さん 
[2009-01-22 23:58:00]
あくまでタワーの人達の共用設備ですよ。
緑地が増えて眺めがよくなるだけで十分です。
管理費のかかるものは要りませんね。
545: 537 
[2009-01-23 01:37:00]
537です。
ちょっと間違えていました。
自走式駐車場の上の道をはさんで反対側の左側も48?台分の機械式駐車場になってました。
合わせると約240台分位の設定のようです。
240戸前後の大規模タワーマンションだとすればこの内容の共用設備はタワーのみの設備でしょうね。
南向きの部屋はスクエアな感じですが、西向きの部屋と東向きの部屋は、ここのブライトコートのような間取りでさらにちょっと狭い印象ですね。単身者、DINKS向きじゃないでしょうか?

自分も544さんと同じでベランダからの眺めが良くなるだけでも十分です。
546: 匿名さん 
[2009-01-23 06:00:00]
緑茶がタワーの敷地になると仮定すると、タワー住民にはものすごく不要なものですね。
547: 住人 
[2009-01-23 08:50:00]
基本的にあそこの敷地はタワーの方々の区分所有になるので致し方ないですね
548: 入居済み住民さん 
[2009-01-23 09:40:00]
リヴァシスガーデンみたくなるのかなぁ?

リヴァシスとタワーが共同で利用できる公園説はどこへ!?

まぁ、当時の営業マンも把握してないでトークしてたんだろうなぁ〜
549: 546 
[2009-01-23 09:44:00]
緑茶じゃなくて、緑地ですね。(;^_^A
一番恩恵受けるのは、ブライトコート住人ですね。
建設反対の看板出してたお宅は、残るんですかね〜?
550: 匿名さん 
[2009-01-23 09:45:00]
地図見るとクレリヴァの敷地に比べてタワーの敷地は狭いね。
空き地見ると広く感じるけど、緑地は思ったより少ない印象。
維持管理費用はクレリヴァより安いんじゃない?
あ、でも48台分の機械式駐車場の維持費が、ばかにならないか。
もしかして駐車場代は有料かも。
全車自走式駐車場のクレリヴァの方が維持費安いかもね。
何年か毎に駐車場の場所の入れ替え抽選とかも煩わしいから、ずっと同じ場所が使えるクレリヴァの方が面倒くさくないし。
551: 匿名さん 
[2009-01-23 10:29:00]
ブライトコートの住民さんたちが受ける恩恵!?

タワーの緑地が見えるので、眺めが良くなると思いましたが
逆に高い建物がそびえ立つので、展望は悪くなってしまうのでは?
552: 匿名さん 
[2009-01-23 11:09:00]
地図良く見てみて下さい。
南西方向100M以上先に建つようなので室内からは視界に入りませんよ。
ブライトコートからは小豆沢船着場が見えなくなる位置ですから景観には影響ないです。
553: 入居済み住民さん 
[2009-01-23 11:19:00]
ちょっとしたゴクレ村ができるわけですね。

地域人口も増えるし、なんだか楽しみです。
554: 購入検討中さん 
[2009-01-23 11:41:00]
みなさんのご意見を見てますと、タワーマンションに興味がない我が家としては
こちらのクレストリヴァシスを購入した方が得策のように思えてきました。
(駐車場、管理費、敷地面積など)

前向きに検討させていただきたいと思います!

ところで、クレストリヴァシスにお住まいの住民さんにお尋ねしたいのですが
川に近いことで、夏場や冬場の生活に影響するようなことはありますでしょうか?
(例えば、夏は湿気が多いとか、冬は冷たい風が吹き込むとか等)
555: 匿名さん 
[2009-01-23 12:23:00]
建設反対のお家、残るのかな?成田空港みたいだ。
556: マンション住民 
[2009-01-23 13:06:00]
>>554さん
私も引っ越すまで湿気とか心配でしたが去年の夏は意外に快適でしたね。
駐車場がコンクリートの立体のせいなのか、中庭がテラコッタ?のせいなのかはわかりませんが、水捌けよくあまりジメジメしませんね。
夏でも午前中は扇風機だけでなんとかいけます。
午後は陽がさすのでカーテンしめてエアコンつけてました。
冬はさすがに窓際が寒いですね。
でも24時間換気止めると床暖房だけで過ごせます。
私はとても快適に住んでいますよ。
557: ご近所さん 
[2009-01-23 13:43:00]
555
建設反対!ではなくて、

工事の騒音日照に対し、ゴクレは誠意をしめせ!

です!
要はもっと金をくれ!って事ですよ。
558: 住民 
[2009-01-23 15:34:00]
サウスコート前の工場と一軒家がなければ、もっと川側にマンションが建てられたんですけどねぇ・・・
とデベの人が言ってましたが、隣のタワーの予定地見たらオフセットされていて良かったと思いました。
オフセットされずに川沿いぎりぎりに建てられていたら、サウスの1Fは堤防壁ビューだったでしょうし、ブライトの南側の部屋はタワーと向かい合わせになってたかもしれませんよね。
559: 匿名さん 
[2009-01-23 20:10:00]
ここの庭ってガーデンって言う割には緑が少ないと見学した知人が話してました。
560: 匿名さん 
[2009-01-24 07:16:00]
季節のせいでは?
私は、ガーデンの広さにちょっとがっかりしました。
パンフレットの絵だと、すごく広くみえますよね。
561: 匿名さん 
[2009-01-24 09:41:00]
噴水もジョボジョボしみったれた感じw
562: 入居済み住民さん 
[2009-01-24 11:28:00]
共用設備は管理費にはねかえってくるので
必要最低限がいいんですよね。
個人的には噴水は要らなかったかなと思うし、
リヴァシスガーデンなんて最近行かないし。
そもそも建ぺい率の問題でガーデンらしきものを
設けないといけなかっただけですよねえ・・・

・・・あ、雪が降ってる・・・
563: 入居済み住民さん 
[2009-01-25 12:53:00]
自分は噴水に関しては、音環境対策としてとても有効だと思っています。
一般的に噴水量の勢いの強い水量は落水音が一定の定常音になってしまいノイジーになってしまうらしく、
ここのように日常静かな環境では50dB前後の水音が有った方が無い時より静かな印象を与えるんだそうですよ。
たしかに、夜21時以降帰宅すると噴水止まっているので、各戸からの換気扇の音の方が気になったりします。
564: 購入検討中さん 
[2009-01-25 18:53:00]
小豆沢体育館跡地は病院のリハビリセンターになるんですね(ToT)

アリオだと思ってたのに残念です。
565: ご近所さん 
[2009-01-25 19:49:00]
↑それは何情報でしょうか?

アリオの噂は小豆沢ガーデン跡地の予定で、まだ更地のままですし、
イムス板橋リハビリテーション病院でしたら、もう形になって今年の春には開業予定です。
小豆沢体育館はリニューアルされて、ガラス張りの綺麗な建物になってましたね。

よろしければ564さんが御覧になられたソースを教えていただけないでしょうか?
566: 購入検討中さん 
[2009-01-25 22:33:00]
564です。

ごめんなさいm(__)m体育館とまちがえちゃいました。ガーデン跡地です。

近隣の住民の方情報です。

板橋中央病院のリハビリセンター予定みたいです。
567: 購入検討中さん 
[2009-01-26 13:53:00]
>>563
私も別の物件でエントランスに滝?みたいなモノがあるところに見学に行った事がありますが、水の音のお陰で他のグループの話し声があまり気になりませんでした。
568: 554です 
[2009-01-26 19:03:00]
色々ありがとうございます!
しかも、噴水の効果を聞いて驚きです!
そんなこと考えもしませんでした(^^;)

ここも検討してみたいと思います。
569: 入居済み住民さん 
[2009-01-29 09:30:00]
板橋中央病院のリハビリセンターって、イムスのことですよね?
現在、小豆沢ガーデン跡地の横に建設中のヤツですよね?

私もアリオと聞いておりましたが、変更でもあったのですか?
570: 入居済み住民さん 
[2009-01-29 10:53:00]
マンション前のコンビニ、だいぶ形になってきましたね。
いつオープンでしょうね。
571: 近所をよく知る人 
[2009-01-29 13:47:00]
>板橋中央病院のリハビリセンターって、イムスのことですよね

「IMS」と書いて「アイムス」と呼びます。
仰るように板橋中央総合病院が母体となってできた会社の老人ホームです。
572: 匿名さん 
[2009-01-29 14:24:00]
HPではIMS(イムス)グループ
と書いてありますが(;^_^A

今建設中のイムス板橋リハビリテーション病院のほかにも、さらにデカイのを建てると言う意味なんですかね?
573: 匿名さん 
[2009-01-29 14:44:00]
↑無いと思います!
574: 匿名さん 
[2009-01-29 18:52:00]
まあ、仮にアリオだったとしても生鮮食品はカズンに行っちゃうし、大きい買い物は車で郊外の大型モールに行くと思うから、どっちでもいいかな。
本当は救急対応の総合病院とかの方が嬉しいけど
575: 匿名さん 
[2009-01-29 20:39:00]
この辺なら東京北社会保険病院が一番ですね。
駅の反対側だけど車ならすぐですよ。
576: ご近所さん 
[2009-01-29 20:43:00]
イムスの追加で、更にデカイ病院が建つなんて・・・・・そりゃ〜ありえねぇ〜(笑)

アリオ以外の何かに変更してほしいわな。
アリオは川口にあるし、イトーヨーカドーは赤羽にあるし(汗)
577: 匿名さん 
[2009-01-31 22:08:00]
今日MRに行ってきました。営業さんに聞いた話だと
・ガーデン跡地はヨーカドーができる予定
・タワーは既に着工がかなり遅れているが、今から建てたら
材料費の高騰などにより価格は、同じグレードの部屋で比べた場合かなり高くなる(600万ぐらい)。
・値下げは既に大きな価格見直しをしているのでしない。
・4Fの部屋でキャンセルが出そう。
・管理費が高いのは駐車場分が込みだからというより24時間警備によるもの。

こんな感じ。
後MRは80の部屋なので70を検討している人は
クレストフォルム浮間公園のMRに行くと良いです。
578: 住民さん 
[2009-02-03 09:38:00]
21年組の税金控除の影響もあるのかもしれないけど
ここ最近の土日は、MRが非常に賑わってますね〜

残り半分くらいですかね?
579: 近所をよく知る人 
[2009-02-03 10:53:00]
>・ガーデン跡地はヨーカドーができる予定

大規模小売店舗立地法の東京都への届出はされてないようなので、いまだにどうなるかわからないのではないでしょうか。
580: 住民さん 
[2009-02-03 11:34:00]
なるほど!

ヨーカドーは、現段階での「建設案」ということかもしれませんね。
ならば、他の物に変わる可能性もあるのか・・・・・・・

何が良い?・・・・・と、いざ考えると、何も浮かばないけれど(笑)
581: マンション住民 
[2009-02-03 13:02:00]
個人的には、今環八ガラガラだから、何かが出来て渋滞する位なら、あまり商業施設は出来て欲しく無いような気もします。
病院とか民間のスポーツクラブとか目的のハッキリした利用者が集まる施設が良いです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる