株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・クレストリヴァシスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 浮間
  6. ザ・クレストリヴァシスってどうですか?
 

広告を掲載

kenken [更新日時] 2015-10-15 21:46:11
 削除依頼 投稿する

今週よりモデルルーム開催ですね。
見学された皆さんどうでした?

所在地:東京都北区浮間3丁目5番1(地番)
交通:埼京線 「北赤羽」駅 徒歩8分
   都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩17分
   京浜東北線 「赤羽」駅 バス12分 「浮間三丁目」バス停から 徒歩2分
全310戸

[スレ作成日時]2007-11-24 10:21:00

現在の物件
ザ・クレストリヴァシス
ザ・クレストリヴァシス
 
所在地:東京都北区浮間3丁目5番1(地番)
交通:埼京線 北赤羽駅 徒歩8分
総戸数: 310戸

ザ・クレストリヴァシスってどうですか?

505: 匿名さん 
[2009-01-17 10:11:00]
機械式でよければいくらでもどうぞ〜
506: マンション住民 
[2009-01-17 11:22:00]
駅徒歩8分自走式無料駐車場100%の大規模マンションっていうと、今の所ここだけですよね。
この周辺の駐車場代の相場で、仮に20年払い続けたとすると300〜400万円払う事になるから、それを繰り上げ返済に回そうと考えたら、ここの価格は意外と安いかなと。
さらに部屋の価格で駐車場の場所が決まっているので車好きの主人も将来的にずっと屋根付きなのは有り難がっていましたし、
私は自転車置場が雨に濡れずに一戸に付き2台分あるのが気に入っています。
部屋の間取り、日当たりももちろんですよ。

ウチではそういう結論に達してここ買いました。
507: 匿名さん 
[2009-01-17 14:03:00]
駐車場にエレベーターか、マンション直結ならよかったんだが、歳とってから階段なのは辛い。1階借りられれば文句ないけど。
508: 入居済み住民さん 
[2009-01-17 15:18:00]
エレベーター付いてたら駐車場代無料は難しそう・・・

一階に駐車場をお持ちで、車を所有しないお宅の駐車場を有料で借りるしかないですね。
我が家はもう1台車が欲しいので、いずれ管理会社等を介して敷地内の駐車場が借りれるのであれば借りたいです。
509: 匿名さん 
[2009-01-17 22:07:00]
70㎡が大半なのにモデルルームが80㎡のみってのが理解できない。このあたりに営業姿勢が見てとれてなんだか微妙・・・。他と比べて営業さんもちょっと強引な気もしたし。
あと、目の前の古い倉庫とか「クレストフォルム建設反対」のノボリとか、周辺環境もちょっと気になりました。
駅からもわりと近く駐車場無料。けっこう魅力もあるんですが。
510: マンション住民 
[2009-01-18 09:13:00]
昨日は朝から見学者多かったですね。モデルルームも常に車が入れ替わり有ったようです。何かあったんですかね?値下げでもしたんでしょうか?
511: 匿名さん 
[2009-01-18 14:06:00]
昨日、第4次分譲の募集開始だったみたいですよ。
512: 匿名さん 
[2009-01-18 18:28:00]
近所の競合も見てくるといいですよ。逆も言えますが、競合他社の物件についてはよく調べられてるので、ご自慢の自走式駐車場や眺望、大規模マンションの欠点もたくさん指摘してくれます。
513: 入居済み住民さん 
[2009-01-18 19:10:00]
私もそう思います。>512
そう簡単に買い替え出来る買い物では無いと思うので、色んな角度から客観的に評価してもらった意見って大事ですよね。
私は4年位前からこの周辺の物件を探していたので、一通りモデルルームに行っていろんな話を聞いてきました。
3~4年前にモデルルームに行ったマンションの前をたまに通りすぎますが「ああ、実際はこうなるのか・・・」なんて思ったり。

私はクレリヴァに決める寸前まで足立区新田の物件と散々悩んでこちらに決めましたが、ここの欠点をきちんと納得しておかないと後でがっかりしてしまうと思うので、他のマンションのモデルルームで先に粗探ししてもらっておいた方がいいと思いますね。
514: 匿名さん 
[2009-01-18 20:16:00]
ちなみに>>512さんが言う自走式駐車場の欠点って何なんですかね?
515: 匿名さん 
[2009-01-18 20:46:00]
欠点というわけではないですが、ここって意外と管理費高いですよね。結局無料といいつつ、管理費で上乗せされてる分で駐車場代払ってる感じです。車持ってない世帯は損してる。入居率高いうちはいいが、今のペースだと後々大丈夫なのか心配です。
516: 匿名さん 
[2009-01-18 20:51:00]
513さんは、4年検討ですか。大きな買い物なのでゆっくり検討したいですよね。いろいろ事情あるので、なかなか難しいですが。
517: 入居済み住民さん 
[2009-01-19 00:05:00]
513です。
たしかに管理費高めなのかもしれませんね。
他の新築物件と比べると5千円前後高い感じでしょうか。
でもこの辺り一ヶ月5千円で駐車場借りられませんし(^-^;

私がここを選んだ理由の一つに共用設備の少なさが有るんです。
シアタールームとかキッチンスタジアムとかホテルライクなゲストルーム等の維持に管理費を使われるより、最小限の集会場が有って24時間有人管理が将来にわたって続く事の方が大事だと思ったので、そういった共用設備の少なさは私としてはむしろポイントが高かったです。

過去に検討した大規模マンションで有人フロントサービスをうたっていたマンションがありましたが、2年経たずして通りからも見えるフロントが無人化していたので、それは嫌だなと思いました。
毎朝ごみ捨て場を掃除してくれるおばさんやフロントの方と挨拶したり、夜巡回してるガードマンをたまに見かけたりすると私はこれがずっと続いてほしいんです!
518: 匿名さん 
[2009-01-19 00:51:00]
>513さん
私はココと新田の某物件を見て、後者にしようかと思っているんですが、コチラを選んだ決め手って何でしたか?やはり利便性ですか?
参考までに教えていただけると有り難いです。
新田の物件は、不便でココより少し高めでしたが、90㎡超はやはり魅力的なので。
519: 住民です 
[2009-01-19 06:53:00]
513ではないのですが私もクレリヴァと新田の物件を比較してこちらに決めたものです。

新田のいいところは(クレリヴァと比べて)
実際のお部屋が内覧できる
駐車場の2〜4階からマンションへ直接渡り廊下がある
とにかく広い
川の堤防がきちんと整備されている
エレベーターの中に誰が乗ってるか外にモニターで写される
エントランスが立派(特にB街区)

などなどいいところもたくさんあったのですがやはりクレリヴァは北赤羽とはいえ駅が徒歩圏内というところが決めてです。
子供が女の子なので年頃になって電車を使うようになった場合徒歩20分よりは10分のほうがいいかなと考えました。
実際住んでみると大規模マンションのわりには敷地は広くないので駐車場やエントランスへ行くのに距離はないし駅まで徒歩は助かります。ちょうど志村坂上の駅までが徒歩20分なので歩いてみたのですがやはりきつかったです。
でも新田地区はバスがとても充実してるので駅からの距離か゛気にならないなら広くて周りの環境がキレイな新田のほうがいいのかもしれないですね。
520: 匿名さん 
[2009-01-19 11:08:00]
私は逆に、ここと新田と比較して新田にしました。80の部屋しか内覧できないのが気になっていましたが、1階の部屋が外から覗くことができて納得しました。やはりリビングが狭い。
521: 住民 
[2009-01-19 11:35:00]
ここは70㎡台が中心ですので、そんなに広くはありません。

間取りも3LDKで、ご夫婦+お子様1名なら大丈夫だと思いますが
4名(お子様が2名など)だと少し手狭だと思います。

管理費が少し割高ですが、駐車場代が含まれての費用だと考えれば
こんなもんなのかな?と思ってます。

「車を所有していない」「今後も所有しない」など
車を必要としていないご家庭にはメリット無いですね。
522: 住民 
[2009-01-19 21:06:00]
今は普通なのかもしれませんがインターネットのプロバイダー料もこちらは管理費に含まれてますよね。
うちは以前は6000円くらいかかってたのでそれも浮いてるので駐車場代+ネット代とすれば管理費が高くてもかなりお得感があります。

あと管理人さんがとてもよくてホテルライクのように気持ちよく過ごさせてもらっています。
523: 入居済み住民さん 
[2009-01-19 23:15:00]
513です。
>518さん、そうですね。理由は色々有るんですけど、結局は利便性ですね。
それと、あちらはすごく開放的な作りで見晴らしも良かったんですけど、私にはこちらの雰囲気の方が居心地が良い感じがしたんです。こればかりは好みの問題だと思うんですけど。

我が家の間取りは田の字レイアウトでウォークインクローゼットとかもあるので廊下がちょっと長めのような気もします。
リビングが、同じ70㎡台のマンションより狭く思えるのはそのせいだと思うのですが、私としてはこれも好都合でした。
前の住まいはリビングの隣の和室で寝ていたのですが、主人が夜遅くまでテレビを見るので襖に音が響いてうるさかったのですが、今は寝室まで距離があるおかげで、ゆっくり静かに寝る事が出来るんです。

今の所、このマンションにはとても満足していますよ。
524: 匿名さん 
[2009-01-20 01:24:00]
518です。
コメントありがとうございます>各位

やはり勤め人の身としては、駅からの距離も無視はできないんですよね・・・。
歩くのは好きなのですが、やはり毎日のコトですし、夏場はちょっとしんどいかも。
とか、色々考えるとなかなか決められないです。

もちろん第3、第4の選択肢もありえますし、幸い(?)どちらの物件もそう簡単には完売しないと思うので、もう少し悩んでみます。
525: 入居済み住民さん 
[2009-01-20 09:41:00]
クレリヴァの完売は、まだまだ先かもしれませんが
ご希望の部屋が無くなってしまう可能性はありますよね。

クレリヴァの内装色は、ブライト・ナチュラル・ダークブラウンの3タイプ。
同じ間取り・同じタイプの部屋でも、階数によって内装が異なります。

【例】
Mタイプの部屋で、内装がブライト・・・・・・・1階、5階、7階
Mタイプの部屋で、内装がナチュラル・・・・・・2階、4階、9階
Mタイプの部屋で、内装がダークブラウン・・・・3階、6階、8階


「 この間取りで、このタイプの内装が良い 」


とせっかく決断しても、既に売れてしまったなんてことも。
しかも、階数により価格も異なります。
前の方のカキコミでも、悩んでいるうちに売れてしまったと
どなたかが書いておられましたよね。

ご存知でしたら、ごめんなさいね。スルーして下さい。
526: 匿名さん 
[2009-01-20 15:06:00]
ここの売り方は小出しにしてるので、じっくり考えて第5期狙いでいいと思いますよ。その間に、他回って比較検討し納得したうえで決めるのがいいです。まだまだなくなりませんよ。ゆっくり検討しましょう。
527: 匿名さん 
[2009-01-20 17:07:00]
ゴールデンウィーク辺りに、またサプライズみたいなものが有るんでしょうかね。
まだ半分も埋まって無さそうなんで選び放題ですよね(^_-)
528: 匿名さん 
[2009-01-20 17:10:00]
流石にそこまでは期待しないほうが・・・
529: 匿名さん 
[2009-01-20 19:07:00]
ゴールデンウイークだと、もう完成からかなりの日数経ちますよね。さすがに今と同じ値段では売れないかと思うから、527さんの期待はあるかもね。
530: 匿名さん 
[2009-01-21 09:24:00]
残りをまとめて全部アウトレット業者に売るのかしら
どれぐらいの底値になるのかしら期待ですよね。
531: ご近所 
[2009-01-21 10:10:00]
↑ホント安く購入出来たら嬉しいですよね。
去年、セールスの人にそんな話を聞いてみたら、ここに関しては隣の次期物件の印象もあるので、いたずらに安売り出来ないと言われたんですよ(T_T)

近々近隣住民への工事説明会も有るようなので(マンションの掲示板に貼られていたそうです)どうやら隣のタワーは本当に建つのでは?
532: 入居済み住民さん 
[2009-01-21 10:56:00]
クレリヴァの結果次第では、新しく建設予定のタワーに大きく影響が出るので・・・・
と、私も購入前のモデルルームで同じことを言われました。

そのときの情勢にもよりますが、タワーの方がクレリヴァより安くなりますかね?
タワーの方が高ければ、クレリヴァを買っておいて良かった思えるのですが。
533: 匿名さん 
[2009-01-21 11:43:00]
参考資料でタワーの図面をもらいましたが、北側に開いたコの字型で部屋は全室狭い印象でしたよ。
534: 匿名さん 
[2009-01-21 12:30:00]
予定ではこんな感じでしょうか?

クレストリヴァシスⅡ?
リヴァシスタワー?
クレストフォルム北赤羽?

どんな名前になるのでしょうか・・・・・
予定ではこんな感じでしょうか?クレストリ...
535: 匿名さん 
[2009-01-21 13:34:00]
こうやってあらためて見てみると、タワーが建ってもそんなに圧迫感無さそうですね。
536: 匿名さん 
[2009-01-21 21:58:00]
駐車場どこに作るのかな?
537: 入居済み住民さん 
[2009-01-22 00:53:00]
図面を直接アップするのもどうかと思ったので、
更にわかりやすく私の手書きでアップしてみます。(笑)
赤がタワーです。
青が自走式の駐車場です。
駐車場は4段190台と書いてありますね。
黄色は共有設備で、
駐車場の横に扇状に広がるのがグランドエントランスのようです。
緑の部分が緑地になります。
なんと!水色の部分にプール(!?)と書かれています。
図面を直接アップするのもどうかと思ったの...
538: 住民さん 
[2009-01-22 09:31:00]
黄色の共用設備の部分が公園になるのでしょうかね?
プールはジャブジャブ池程度と考えても、緑もあって良い感じですね♪
うちは子供もいるので、個人的には非常に嬉しいです!
楽しみ〜
539: 契約済みさん 
[2009-01-22 19:30:00]
たしかに見栄えは良くなるかもしれんが、無駄に管理費・修繕費が高くなるのは避けたいなー
540: 住民 
[2009-01-22 21:36:00]
えっ?隣のタワーと共用設備の管理費折半になるの?
それぞれ別々でしょ?(汗)
541: 匿名さん 
[2009-01-22 22:12:00]
ただでさえ高いのに、さらに上がるの?
542: 匿名さん 
[2009-01-22 22:23:00]
↑車所有せずにインターネットしない人にとっては、高いかもね。
逆の人なら割安
543: 匿名さん 
[2009-01-22 23:40:00]
共用設備っていうぐらいだから折半じゃない?
だってリヴァシスの住民も利用できるんでしょ?

※共用→リヴァシスとタワー
544: 入居済み住民さん 
[2009-01-22 23:58:00]
あくまでタワーの人達の共用設備ですよ。
緑地が増えて眺めがよくなるだけで十分です。
管理費のかかるものは要りませんね。
545: 537 
[2009-01-23 01:37:00]
537です。
ちょっと間違えていました。
自走式駐車場の上の道をはさんで反対側の左側も48?台分の機械式駐車場になってました。
合わせると約240台分位の設定のようです。
240戸前後の大規模タワーマンションだとすればこの内容の共用設備はタワーのみの設備でしょうね。
南向きの部屋はスクエアな感じですが、西向きの部屋と東向きの部屋は、ここのブライトコートのような間取りでさらにちょっと狭い印象ですね。単身者、DINKS向きじゃないでしょうか?

自分も544さんと同じでベランダからの眺めが良くなるだけでも十分です。
546: 匿名さん 
[2009-01-23 06:00:00]
緑茶がタワーの敷地になると仮定すると、タワー住民にはものすごく不要なものですね。
547: 住人 
[2009-01-23 08:50:00]
基本的にあそこの敷地はタワーの方々の区分所有になるので致し方ないですね
548: 入居済み住民さん 
[2009-01-23 09:40:00]
リヴァシスガーデンみたくなるのかなぁ?

リヴァシスとタワーが共同で利用できる公園説はどこへ!?

まぁ、当時の営業マンも把握してないでトークしてたんだろうなぁ〜
549: 546 
[2009-01-23 09:44:00]
緑茶じゃなくて、緑地ですね。(;^_^A
一番恩恵受けるのは、ブライトコート住人ですね。
建設反対の看板出してたお宅は、残るんですかね〜?
550: 匿名さん 
[2009-01-23 09:45:00]
地図見るとクレリヴァの敷地に比べてタワーの敷地は狭いね。
空き地見ると広く感じるけど、緑地は思ったより少ない印象。
維持管理費用はクレリヴァより安いんじゃない?
あ、でも48台分の機械式駐車場の維持費が、ばかにならないか。
もしかして駐車場代は有料かも。
全車自走式駐車場のクレリヴァの方が維持費安いかもね。
何年か毎に駐車場の場所の入れ替え抽選とかも煩わしいから、ずっと同じ場所が使えるクレリヴァの方が面倒くさくないし。
551: 匿名さん 
[2009-01-23 10:29:00]
ブライトコートの住民さんたちが受ける恩恵!?

タワーの緑地が見えるので、眺めが良くなると思いましたが
逆に高い建物がそびえ立つので、展望は悪くなってしまうのでは?
552: 匿名さん 
[2009-01-23 11:09:00]
地図良く見てみて下さい。
南西方向100M以上先に建つようなので室内からは視界に入りませんよ。
ブライトコートからは小豆沢船着場が見えなくなる位置ですから景観には影響ないです。
553: 入居済み住民さん 
[2009-01-23 11:19:00]
ちょっとしたゴクレ村ができるわけですね。

地域人口も増えるし、なんだか楽しみです。
554: 購入検討中さん 
[2009-01-23 11:41:00]
みなさんのご意見を見てますと、タワーマンションに興味がない我が家としては
こちらのクレストリヴァシスを購入した方が得策のように思えてきました。
(駐車場、管理費、敷地面積など)

前向きに検討させていただきたいと思います!

ところで、クレストリヴァシスにお住まいの住民さんにお尋ねしたいのですが
川に近いことで、夏場や冬場の生活に影響するようなことはありますでしょうか?
(例えば、夏は湿気が多いとか、冬は冷たい風が吹き込むとか等)
555: 匿名さん 
[2009-01-23 12:23:00]
建設反対のお家、残るのかな?成田空港みたいだ。
556: マンション住民 
[2009-01-23 13:06:00]
>>554さん
私も引っ越すまで湿気とか心配でしたが去年の夏は意外に快適でしたね。
駐車場がコンクリートの立体のせいなのか、中庭がテラコッタ?のせいなのかはわかりませんが、水捌けよくあまりジメジメしませんね。
夏でも午前中は扇風機だけでなんとかいけます。
午後は陽がさすのでカーテンしめてエアコンつけてました。
冬はさすがに窓際が寒いですね。
でも24時間換気止めると床暖房だけで過ごせます。
私はとても快適に住んでいますよ。
557: ご近所さん 
[2009-01-23 13:43:00]
555
建設反対!ではなくて、

工事の騒音日照に対し、ゴクレは誠意をしめせ!

です!
要はもっと金をくれ!って事ですよ。
558: 住民 
[2009-01-23 15:34:00]
サウスコート前の工場と一軒家がなければ、もっと川側にマンションが建てられたんですけどねぇ・・・
とデベの人が言ってましたが、隣のタワーの予定地見たらオフセットされていて良かったと思いました。
オフセットされずに川沿いぎりぎりに建てられていたら、サウスの1Fは堤防壁ビューだったでしょうし、ブライトの南側の部屋はタワーと向かい合わせになってたかもしれませんよね。
559: 匿名さん 
[2009-01-23 20:10:00]
ここの庭ってガーデンって言う割には緑が少ないと見学した知人が話してました。
560: 匿名さん 
[2009-01-24 07:16:00]
季節のせいでは?
私は、ガーデンの広さにちょっとがっかりしました。
パンフレットの絵だと、すごく広くみえますよね。
561: 匿名さん 
[2009-01-24 09:41:00]
噴水もジョボジョボしみったれた感じw
562: 入居済み住民さん 
[2009-01-24 11:28:00]
共用設備は管理費にはねかえってくるので
必要最低限がいいんですよね。
個人的には噴水は要らなかったかなと思うし、
リヴァシスガーデンなんて最近行かないし。
そもそも建ぺい率の問題でガーデンらしきものを
設けないといけなかっただけですよねえ・・・

・・・あ、雪が降ってる・・・
563: 入居済み住民さん 
[2009-01-25 12:53:00]
自分は噴水に関しては、音環境対策としてとても有効だと思っています。
一般的に噴水量の勢いの強い水量は落水音が一定の定常音になってしまいノイジーになってしまうらしく、
ここのように日常静かな環境では50dB前後の水音が有った方が無い時より静かな印象を与えるんだそうですよ。
たしかに、夜21時以降帰宅すると噴水止まっているので、各戸からの換気扇の音の方が気になったりします。
564: 購入検討中さん 
[2009-01-25 18:53:00]
小豆沢体育館跡地は病院のリハビリセンターになるんですね(ToT)

アリオだと思ってたのに残念です。
565: ご近所さん 
[2009-01-25 19:49:00]
↑それは何情報でしょうか?

アリオの噂は小豆沢ガーデン跡地の予定で、まだ更地のままですし、
イムス板橋リハビリテーション病院でしたら、もう形になって今年の春には開業予定です。
小豆沢体育館はリニューアルされて、ガラス張りの綺麗な建物になってましたね。

よろしければ564さんが御覧になられたソースを教えていただけないでしょうか?
566: 購入検討中さん 
[2009-01-25 22:33:00]
564です。

ごめんなさいm(__)m体育館とまちがえちゃいました。ガーデン跡地です。

近隣の住民の方情報です。

板橋中央病院のリハビリセンター予定みたいです。
567: 購入検討中さん 
[2009-01-26 13:53:00]
>>563
私も別の物件でエントランスに滝?みたいなモノがあるところに見学に行った事がありますが、水の音のお陰で他のグループの話し声があまり気になりませんでした。
568: 554です 
[2009-01-26 19:03:00]
色々ありがとうございます!
しかも、噴水の効果を聞いて驚きです!
そんなこと考えもしませんでした(^^;)

ここも検討してみたいと思います。
569: 入居済み住民さん 
[2009-01-29 09:30:00]
板橋中央病院のリハビリセンターって、イムスのことですよね?
現在、小豆沢ガーデン跡地の横に建設中のヤツですよね?

私もアリオと聞いておりましたが、変更でもあったのですか?
570: 入居済み住民さん 
[2009-01-29 10:53:00]
マンション前のコンビニ、だいぶ形になってきましたね。
いつオープンでしょうね。
571: 近所をよく知る人 
[2009-01-29 13:47:00]
>板橋中央病院のリハビリセンターって、イムスのことですよね

「IMS」と書いて「アイムス」と呼びます。
仰るように板橋中央総合病院が母体となってできた会社の老人ホームです。
572: 匿名さん 
[2009-01-29 14:24:00]
HPではIMS(イムス)グループ
と書いてありますが(;^_^A

今建設中のイムス板橋リハビリテーション病院のほかにも、さらにデカイのを建てると言う意味なんですかね?
573: 匿名さん 
[2009-01-29 14:44:00]
↑無いと思います!
574: 匿名さん 
[2009-01-29 18:52:00]
まあ、仮にアリオだったとしても生鮮食品はカズンに行っちゃうし、大きい買い物は車で郊外の大型モールに行くと思うから、どっちでもいいかな。
本当は救急対応の総合病院とかの方が嬉しいけど
575: 匿名さん 
[2009-01-29 20:39:00]
この辺なら東京北社会保険病院が一番ですね。
駅の反対側だけど車ならすぐですよ。
576: ご近所さん 
[2009-01-29 20:43:00]
イムスの追加で、更にデカイ病院が建つなんて・・・・・そりゃ〜ありえねぇ〜(笑)

アリオ以外の何かに変更してほしいわな。
アリオは川口にあるし、イトーヨーカドーは赤羽にあるし(汗)
577: 匿名さん 
[2009-01-31 22:08:00]
今日MRに行ってきました。営業さんに聞いた話だと
・ガーデン跡地はヨーカドーができる予定
・タワーは既に着工がかなり遅れているが、今から建てたら
材料費の高騰などにより価格は、同じグレードの部屋で比べた場合かなり高くなる(600万ぐらい)。
・値下げは既に大きな価格見直しをしているのでしない。
・4Fの部屋でキャンセルが出そう。
・管理費が高いのは駐車場分が込みだからというより24時間警備によるもの。

こんな感じ。
後MRは80の部屋なので70を検討している人は
クレストフォルム浮間公園のMRに行くと良いです。
578: 住民さん 
[2009-02-03 09:38:00]
21年組の税金控除の影響もあるのかもしれないけど
ここ最近の土日は、MRが非常に賑わってますね〜

残り半分くらいですかね?
579: 近所をよく知る人 
[2009-02-03 10:53:00]
>・ガーデン跡地はヨーカドーができる予定

大規模小売店舗立地法の東京都への届出はされてないようなので、いまだにどうなるかわからないのではないでしょうか。
580: 住民さん 
[2009-02-03 11:34:00]
なるほど!

ヨーカドーは、現段階での「建設案」ということかもしれませんね。
ならば、他の物に変わる可能性もあるのか・・・・・・・

何が良い?・・・・・と、いざ考えると、何も浮かばないけれど(笑)
581: マンション住民 
[2009-02-03 13:02:00]
個人的には、今環八ガラガラだから、何かが出来て渋滞する位なら、あまり商業施設は出来て欲しく無いような気もします。
病院とか民間のスポーツクラブとか目的のハッキリした利用者が集まる施設が良いです。
582: 入居済み住民さん 
[2009-02-03 23:56:00]
最近見つけたんですが↓
http://www.sstp.co.jp/
「小豆沢SC計画基本設計」って何なのでしょうね。
583: 匿名さん 
[2009-02-04 07:32:00]
色々と調べた結果、SC=スポーツクラブのような気がしてなりません。
584: 匿名さん 
[2009-02-04 13:44:00]
建築設計のコンサル会社が「SC」の設計を受託しているとすれば、それは「ショッピングセンター」ということでしょう。

ただ↑のリンクを見る限り、基本設計なので、ある意味タタキの段階かと。
585: 匿名さん 
[2009-02-14 12:33:00]
一年ぶりにここの前を通ったら、なんか小綺麗になってません?
新しい建物増えましたか?
以前はあんなタバコ屋?とか無かったような気がします。
中外製薬のビルが出来上がっていたから、そう感じただけなのかな。
586: 購入検討中さん 
[2009-02-25 20:41:00]
1階はどうですか?3200万台と広告で見ましたが。。
日当たりや騒音、セキュリティなど何か問題があるのでしょうか?
実際に1階に住まれている方の意見お聞かせください。
587: 匿名さん 
[2009-02-26 01:18:00]
>>586
住民板で聞いたほうが良いのでは?ちなみに住民ではないですが、MR行って聞いたり調べた感じでは
ここは24時間有人監視のためセキュリティ面ではある程度安心できます。
またこの辺りは車の交通量もあまり無く騒音も気にならないレベルでしょう。
ただハザードマップを見てもらえれば分かる通り、水害に弱いため
1Fの場合火災保険時水害のオプションは必須だし、夏の豪雨の際は不安に駆られるかもしれません。
その点を考慮して検討してください。
後もし3200万の部屋がサウスコート側なら日当たりの確認はしたほうが良いでしょう。
マンション3階部分に相当する倉庫がサウスコートの南側に面してますから。
588: 購入検討中さん 
[2009-02-27 20:59:00]
今の世の中セキュリティ大事
589: 匿名さん 
[2009-03-03 18:55:00]
おっさん一人いてもな〜。
590: 匿名さん 
[2009-03-04 08:41:00]
居ないより安心
一人じゃないけどね。
591: 物件比較中さん 
[2009-03-04 22:00:00]
ここ売れてるの?
592: 物件比較中 
[2009-03-04 23:16:00]
本日マンションの脇を歩いて一階の部屋の空き状況を見てきました。分のていどの入居率でした。。三家族しかはいってかなった。。。
593: 匿名 
[2009-03-07 23:51:00]
内覧会の時のこと教えてください。皆さん何回くらい行きましたか?都内の他のマンションを購入した知人は、直す必要のある箇所が多くてちゃんと直ったか数回確認に行ったとか聞きました。
クレリヴァは、不都合など多くありましたか?
594: 匿名さん 
[2009-03-08 09:47:00]
ここの建物にはあまり不備等は無いと思うけれど、
ひとつだけ問題が・・・、
リヴァシスウーマンとかウキウーマンとか名乗って
いろいろ変なことを書き込むオバサンが一人居るようだから、
これから購入を検討されているかたは
よぉ~く注意したほうがいいわよぉ(笑)
595: 匿名さん 
[2009-03-08 10:01:00]
>リヴァシスウーマンとかウキウーマンとか名乗って・・・・・

そんな登場人物って居ましたっけ?
594さんは、あまりこのスレを読んでいないようですね。

むしろ594さんのような人に注意しましょう。
596: 匿名さん 
[2009-03-08 17:29:00]
あらら~ご本人の登場かしら
ご本人じゃなかったらNo.三百番台くらいからの過去スレ読み返してみればぁ、オバサン
597: 匿名さん 
[2009-03-08 22:20:00]
596、ひがみ丸出しやん
598: 匿名さん 
[2009-03-08 22:32:00]
↑構わないのが一番ですよ
599: 匿名はん 
[2009-03-12 23:51:00]
住んで半年位は経つと思います。
浮間ってどうなのかはまだ分かりませんが、とても静かな所です。
そしてこのあたりはとても桜が多いので春が来るのが待ちどおしいです。

この物件を購入しようか考えてる方へですが まず

都内で24時間有人管理ってありますか?そんなに無いと思います。もちろん上を見たらきりがありませんが。
駐車場100%。これも都内では少ない方です。
キッズルームや専用庭園、そして大型物件で埼京線10分以内。
設備はまあそれなりにいいほうだと思います。ちょっと狭い気もしますが・・・。

この物件は、当初、目の前にもう一棟建設する計画もあり(現在は不況により中断)先駆けとしての物件であったため
この周辺の建物と比べるとかなりお金をかけてるんじゃないかなと思います。
最後まで気になってたのが水害ですが、まあこれはXデーがきたら、浮間に関係なく戸田や川口、墨田や江戸川区など荒川の下流は同じじゃない?よく下流や沿岸の高級物件で建設エリアだけ土壌改良して大丈夫なことうたってるのもあるけど増水したらやっぱりどこも同じでしょ。液状化もしくは浸水はみんな同じじゃない。
・・・と思って購入を決めました。実際住んでみると悪くないです。空も広いし。休みの日は荒川でゴルフや運動もできるのでとても満足してます。
クレストリヴァシス人口が増える様願ってます。
600: マンション住民 
[2009-03-13 08:13:00]
この2ヵ月で随分増えた印象ありますね。住宅減税効果なんでしょうかね。
もう住んでいる私にしてみればもっと値下げしてでも完売目指してほしいところです。
(私の場合は去年の一斉値下げの前に契約していたので、すでに1割得した気になっているので更に値引きされても完売するなら気にならないですね)
モデルルームは毎週末賑わっているようですけどね。
601: 購入検討中さん 
[2009-03-13 11:42:00]
ここって資産価値はどうなりますでしょうか?
例えば10年後。
602: 匿名さん 
[2009-03-13 12:30:00]
↑ここで聞いても答えなんか出てこないと思うよ。

地元の不動産屋さんとかに聞いてみては?

10年後はこうなります!
とか予言されても困るけど
603: 匿名さん 
[2009-03-13 14:44:00]
>>601さんはどのような回答を期待されているのでしょうか?
604: 購入経験者さん 
[2009-03-13 21:42:00]
ここに限らず大体10年たったら7割ですかね。
よっぽど辺鄙なとこなら5割切るところも
ありますけど。
ネット上にデータは転がってますよ。
探してみればいいと思います。
605: 匿名さん 
[2009-03-18 20:51:00]
マンションは立地とか管理、治安が
命でしょう
606: 匿名さん 
[2009-03-18 21:45:00]
確かにリーズナブルで良い物件かも。
物凄い値引きしてくれそうだし(2~3割りぐらい!)
607: マンション住民さん 
[2009-03-18 23:28:00]
>>605さん
そうなんですよね。
そう思って大規模のココを選びました。
数年前からマンション探しをしましたが、初め24時間有人管理を謳っているマンションでも2~3年で日中のみになっていたりする物件を何件か見てきましたので、300戸以上あれば24時間有人管理は将来的にも維持出来るのかなと思いました。
気休めかもしれませんが、何時に帰ってきてもグランドエントランスに人の気配があり、ガードマンが見回る姿を見るのはやっぱりホッとします。
管理費が高いという書き込みも見られましたが、24時間有人管理、駐車場、インターネットがすべて盛り込まれてこの金額は、私はむしろお得だと思いました。
608: 匿名さん 
[2009-03-27 07:02:00]
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C00018...

↑のページで、その他概要の部分に『 駐車場/313台収容、残9台(使用料無料) 』とありますが
駐車場は1部屋につき1台が付いているのですよね?

あと9戸しか残っていないほど売れ行き好調なんでしょうか?
もしくは、残り9台以外は有料になってしまうとか?
609: 入居済み住民さん 
[2009-03-27 16:38:00]

9戸の売り出しでまだ売れていないということだと思います。
100%駐車場無料使用は間違いありません。
まだ、1/3程度しか入居されていないようです。
住み心地の良いマンションなので是非お待ちしています。
610: 入居済み住民さん 
[2009-03-27 18:18:00]
第4期2次募集の件数が9戸という事でしたね。
体感では本当に1/3位の入居率のようですけど、先日エレベーターに貼ってあった設備点検の戸数が空き部屋の数だとすると(私の住んでいる階は未入居の部屋だけの点検だったので。確認したわけでは無いです。)未契約件数は残り1/4弱位ではないでしょうか?
駐車場も閑散としてます。半分以上空いている感じです。
そう言う我が家もまだマイカーを持っていないので来客用になっていますが。
No.600さん同様更に値引きしてでも早く売り切ってほしいのですが、なぜかここのデベロッパーは強気ですね。
611: 匿名さん 
[2009-03-27 22:35:00]
>未契約件数は残り1/4弱位ではないでしょうか?
ってことは3/4強は売れているということですか?
612: 周辺住民さん 
[2009-03-28 12:44:00]
ゴールドクレストってなかなか値引きしませんね。
知人がMR行きましたが去年大幅値引きしましたので現状はこれです。と言われたそうです。
毎週のようにチラシ入ってきてますね。苦戦しているのでしょうか?
613: 物件比較中さん 
[2009-03-28 17:49:00]
今後、このペースでダラダラ売るより更に一割値引きしてでもとっとと完売した方が入居者もデベロッパも良いと思うのだが…
現に隣駅の物件は築2年経つのにまだ5戸も余っているようだし。
615: 購入検討中さん 
[2009-03-29 09:36:00]
O.P.Qタイプの高階層希望の者です。
去年同様4月下旬になったら決算か何かでサプライズ値引きって期待出来ますかねぇ〜
だとしたら契約ちょっと待った方が良いのかなぁ〜
616: 匿名はん 
[2009-03-29 13:21:00]
上半期決算である6月にまた大幅値引きあるかもしれませんね!!!
617: 購入検討中さん 
[2009-03-30 00:06:00]
上半期決算に乗せようと思ったら4月中旬には何かしらの動きがあるかもしれませんね。
(^-^)
618: 競合物件企業さん 
[2009-04-02 13:22:00]
もう少し待った方が良さそう だいぶ残ってるから
619: 匿名さん 
[2009-04-02 15:37:00]
↑どれくらい残っているんでしょうか?
620: ご近所さん 
[2009-04-10 10:12:00]
意外とブライトコートには夜、電気がいっぱいついてました!
また増えたんですね!
621: 匿名さん 
[2009-04-17 13:59:00]
3月にたくさん売った分の引越しが4月下旬からラッシュらしい。
周辺の物件と比べて金額安めに設定しているのは今だけだよ。最後の方になったら上げたりするよ。ゴクレは。
622: 匿名さん 
[2009-05-06 17:12:00]
今は安めの設定なんですか?
価格表が虫食いなので、どの部屋が今から販売されるのか分かりませんよね…
まだ分割販売をしていきますが、もぅこんなにぉ安いぉ部屋は残ってませんょ。って言われました…
ウチじゃ買えないっていいたいのねp(´⌒`q)
実はォカネモチかも知れないのに( ̄・・ ̄)
ないけど(≧ε≦)
623: 匿名 
[2009-05-20 10:03:00]
購入検討しています。今どれぐらい残っているのでしょうか、営業マンすごく強気で、値引きはしないようですが、値引きの情報教えてください。
624: 周辺住民さん 
[2009-05-20 11:07:00]
値引きなどできないでしょう?
あの決算では!
625: 匿名さん 
[2009-05-22 07:13:00]
ゴクレは小金持ちな源泉徴収票をちらつかせつつ、足繁く通うとそれなりの待遇はしてくれますよ。
626: 物件比較中さん 
[2009-05-24 19:48:00]
真剣に検討していますけど、営業マンの対応が今一ですね。
買った後本当にちゃんとフォローしてくれるかなって思っちゃいます。
完成一年過ぎても半分残っているのにうちは財務的に全く問題ないからいつ売れても
かまいませんみたいな。。。
627: 入居済み住民さん 
[2009-05-24 22:43:00]
>>626
あらあら、不愉快な思いをされてしまったんですね。
私が契約した時も担当が何人か入れ替わり、ちょっと掘り下げた質問をするとすぐに裏に行く始末で営業マンにはちょっと不信感ありました。

良く内覧を案内している営業マンを見かけますが、うちを担当してくれた人を見かけないんですよ。ここのデベは人の出入りが多いのかもしれません。

住んでいる立場で言える事はアフターフォローは管理会社がしっかりやってくれているという事ですね。
私はこつこつ買い足した家財道具がようやく一通り揃って今はとても楽しい毎日です。

626さんもここに決められるのは他に行かれるのか分かりませんが、早く落ち着くと良いですね。
628: 匿名さん 
[2009-05-28 09:04:00]
>>626
営業対応も同感ですが、販売方法も疑問ですね。
ここの物件が初めてで知らなかったのですが、ゴクレさんは現物見せてくれないんですよね。
都内でJRが使え、駐車場も魅力でしたが、高額な買い物をモデルルームだけで購入を決めることは私にはできませんでした。
他にくらべて財務的に余裕なのか知りませんが、こんな経営でほんとうに大丈夫なのでしょうか。
629: マンション住民さん 
[2009-05-28 09:45:00]
案外、大丈夫みたいですよ。
成り立っているらしいですね~。
630: 契約済み 
[2009-05-29 16:28:00]
申し込み直前になると、現地モデルルームも見せてくれましたしね。
633: 匿名さん 
[2009-06-12 12:12:00]
この3か月で売れまくってるらしいね。
確かに引っ越しする人が急に増えてきた。
634: マンション住民さん 
[2009-06-15 17:28:00]
ブライトコートはだんだん増えてきてますね。
明かりがいっぱいついてました。

サウスコートがまだまだのようですが?

でもモデルルームもにぎわってますよね。

いい傾向ですね。
635: 匿名さん 
[2009-06-16 00:14:00]
上期の締めである9月に向けて、価格をまた下げたのでは???
636: 匿名さん 
[2009-06-17 17:59:00]
知人がこのマンションの購入を検討しており、去年も一度モデルルームに行ったのですが、その時ゴロゴロ有った欲しい間取りと階層が全部売れて無くなっていたそうです。
値段は去年と相変わらずだったらしく、ブーブー言ってました。

ここで値下げると先住者とのトラブルにもなりかねないとセールスに言われたそうですが、どうなんでしょうね。先住者にしてみれば値下げしてでもとっとと完売してもらった方がスッキリしませんか?やっぱり値下げされたら嫌ですかね?

知人曰く、埼京線のこの周辺は、もうマンションの選択肢が無くなってきており今年中に引っ越そうと思ったら、ここしか無いのだそうです。
最近急に人が増えだした理由はそれもあるのでは?
637: 物件比較中さん 
[2009-06-29 22:58:00]
こちらを検討中です。よろしければ教えてください。

朝8:15~8:30くらいの埼京線(池袋方面)はかなり混み合っているのでしょうか?
また、埼京線は痴漢が多いということを相方が心配しているのですが、どのような感じでしょうか。
638: 匿名さん 
[2009-06-30 00:09:00]
その時間、埼京線使います。
けっこう混み合います。後方車両は池袋新宿での乗り降りの関係か非常に混みますね。
痴漢多いかどうかは分かりませんが、実際居るみたいですね。
気になるようでしたら先頭車両が女性専用になってますし、中央付近の車両もギリギリ身動き取れるくらいなのでそういう車両を選ぶようにすれば良いと思います。
639: 匿名さん 
[2009-06-30 14:11:00]
私は何度か埼京線で捕まえられている痴漢男を見ています。殴ってやりたくなります!!!!!
とにかく、短いスカートで若い女の子がほとんど狙われています。
気をつけるに越したことはないですが、もし痴漢に遭遇しても怯まずキリッとした態度で堂々と対処してください。
女性は強くないと悔しい思いばかりしてしまいますよ。
640: 物件比較中さん 
[2009-06-30 22:45:00]
No.637です。

>No.638さん
詳しく教えていただきましてありがとうございました。
参考にさせていただきます。中央寄り前に乗る感じですね。


>No.639さん
やはりこのようなことはあるのですね…
どの路線でもあるのでしょうけれど、特に埼京線は痴漢のイメージが強いようです。
女性専用車両の存在が少しですが安心ですね。情報ありがとうございました。

二重床ではないという事で、上階の物音が気になりますが、概ね良いマンションのようですね。
迷います…
641: 物件比較中さん 
[2009-07-12 14:16:00]
小学生の子供がいます。
「浮間小学校」の評判をご存知のかた、教えてください。
642: 購入検討中さん 
[2009-07-23 07:47:00]
老人ホームの土砂崩れがテレビに出てますが
ここは大丈夫ですよね?
643: 匿名さん 
[2009-07-23 08:50:00]
>>642

はあ?
どこに土石流が起こるような山があんのよ?

「非常に危険ですよ。購入は止めた方がいいですよ」って言ったら満足?
644: 匿名さん 
[2009-07-24 07:38:00]
↑まあそうムキにならずにw
本当に購入検討中の人なのかもしれませんし・・・ ┐( ̄∇ ̄;)┌
>ここは大丈夫ですよね?
と聞いているだけなので、大丈夫です!と答えてあげれば満足でしょう
645: mu 
[2009-08-11 00:17:00]
入居してまだ日が浅いですが、見学した時以上に気に入っている住まいです!
初めてのマンション購入だったので近所付き合いとか買い物とかいろんな事に不安もあったのですが・・・
皆さんきちんと挨拶をしてくれて、間違った質問しても気さくに答えてくれて(笑
すごく住みやすいですv(^ ^)v

これからも多々教えて頂く事があると思いますが、よろしくお願いしまっす!!
646: 入居済み住民さん 
[2009-08-15 00:20:00]
>>645さん

こちらに、住民用のスレがありますよ。^^
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48173/
647: ビギナーさん 
[2009-09-08 23:20:40]
このマンションの南側にある工場(日栄インテック)はどこかに売却済みなのでしょうか?会社ホームページには東京工場の記載が無いようです。マンション等が立つ可能性が高いのでしょうか?
648: ウキマン再び 
[2009-09-08 23:37:09]
住人情報です
営業の売り方、最低です。

お友達、あなたの年収ならこのぐらいしか買えませんよ、といわれたそうです。
悔しかったけど、仕方なかった、と言っていました。

別にいいんですけど、本当は無理をしてでも、もう少し上の階が良かったそうです。
そのために貯蓄を切り崩すつもりだったそうです。
でも、選択の余地をあたえられず、
ここを買わないならいくらでもお客はいるから・・・、といわれサインをしてしまったようです。

現在、埼京線沿線で売れ残っているマンションはクレリバしかないと言っているようです。
かなり強気な売り方のようで、ちょっと怖い感じがしたようです。
女性一人で行くのはやめたほうがいいでしょう。
ちなみに、最後のほうは値上げするかもと営業がいっていたようです。

企業体質ですよ、全く。
住人として不愉快です。

そしてまた私は消されます。
リヴァシスマンさん。ひさしぶり。見てます!!。
あまりにもお友達がかわいそうで、約1年ぶりに復活しました。
サイトを探すのに苦労しましたよ。
また、いろいろ誹謗中傷されるんだろうな。
649: 匿名さん 
[2009-09-09 09:24:49]
本当に埼京線沿線で大規模ってここくらいなんですかね?
650: 匿名さん 
[2009-09-09 10:51:24]
戸田のグリーンフォレスト戸田とか、
板橋のプラウドシティ池袋本町とか、
選択肢は結構あると思いますが。
651: 匿名さん 
[2009-09-09 15:26:30]
〉そしてまた私は消されます。

他人に頼らず、自分で削除依頼出しなさい。
652: 匿名さん 
[2009-09-10 00:30:03]
都内の埼京線沿線竣工済みの大規模マンションだとここだけでしょうね。埼玉まで足を伸ばせば選択肢は一気に広がりますよ。北赤羽には各停しか止まらないので、電車の時間を考えて駅に向かわないと15分以上待つはめになることもあります。通勤快速なら10分あれば武蔵浦和まで行っちゃいますからね。
653: マンション住民さん 
[2009-09-11 22:03:20]
↑のウキマン再びさんはほぼ確実に偽者&住民でないのでスルーが吉です。


住民さんなら、お友達が同じマンションに入ってきたってことですよね?


また住民板でなく、ここで書き込むってことは、販売を妨害したい訳ですよね?


実際に住民だったら矛盾だらけ。ありえない思考回路ですので、無視が適当と思われます。
654: 匿名 
[2009-09-13 21:34:58]
ここの営業なら有り得るから、まったくの嘘とも思えないが…
656: 匿名さん 
[2009-09-17 12:33:11]
この辺りの教育環境ってどうなんでしょうか?
周辺歩いても都営団地や公団賃貸ばかりでやや不安なのですが。
657: 匿名 
[2009-09-17 21:21:04]
都営団地や公団賃貸だと、なにか問題でもあるんですか?
659: 匿名さん 
[2009-09-21 13:42:42]
久しぶりに見に行ったら、入居が急に進んでいてびっくりした。販売は最終段階らしいよ。
662: 入居済み住民さん 
[2009-09-22 07:52:06]
昨日も一昨日も引越しのトラック来てましたね。
皆SWの休みを使って引っ越す予定だったのでしょう。
サウスの1階の部屋も人が入ったみたいだし、
販売が最終段階というのもあながち嘘ともいえないかも知れません。
665: 購入検討中さん 
[2009-09-24 14:34:09]
角部屋を検討中ですが、ラグジュアリー?タイプの為カセット式エアコンと洗面所とトイレ床が大理石タイプです。と言われました。
天井式エアコンはMRの部屋もそうでしらからわかるのですが、大理石タイプの床ってどんなもの感じのものですか?
どなたか住んでいる方教えてください。
希望する部屋は見せてもらえませんでした。
666: 匿名さん 
[2009-09-27 09:39:56]
>>665さん 
販売事務所の上にあるモデルルームが確かその大理石タイプの床になっていましたよ。
たしか洗面室とトイレがそうだった気がしますが。
668: 購入検討中さん 
[2009-09-28 12:23:21]
665です。
666さんありがとうございます。
MRみたのですが・・・きずきませんでした。
669: 匿名さん 
[2009-10-04 08:33:00]
大理石は意外と弱いらしい。水とか汚れとか。
670: 契約済みさん 
[2009-10-24 09:38:26]
通勤電車のことについてお聞かせ願います。

埼京線を7:10~20頃に乗車予定をしております。
平日のこの時間帯の混雑具合を教えていただきたいです。
車両にもよるかと思いますので、
是非とも情報をたくさんお聞かせいただけたらと思っております。
宜しくお願い致します。
671: 匿名さん 
[2009-10-24 10:18:19]
7:10~20頃ならそれより後の時間に比べれば多少はすいていますが、座るのは無理だし、新聞を広げるのも難しい位の混雑度です。

埼京線の混雑は大変な分、沿線のマンション価格は安いメリットもあるのでどちらをとるかですね。

それよりも終電が池袋0:00発と早いのが不便ですよ。
672: ビギナーさん 
[2009-10-24 10:52:44]
埼京線は混雑する上、痴漢が多いことでも有名です。
お子さんが将来電車を使う際にも心配が残ると思います。
女性専用車両はありますが、電車の先頭車両になりホームの端から端まで歩く必要があります。
673: 契約済みさん 
[2009-10-24 12:19:46]
>671・672さん

情報とご意見ありがとうございます。
赤羽で乗り換えようか、新宿で乗り換えようか
悩んでいまして・・・。

新宿までいった方が早いのですが、
なるべく早く降りた方が賢いのかと思いまして。

引き続きご意見お待ちしております。
宜しくお願い致します。
674: 匿名さん 
[2009-10-25 12:07:03]
っていうかどの駅に勤務してるんでしょうか?
675: マンション住民さん 
[2009-10-26 05:41:58]
ちょうど、その時間で通勤しています。

ある程度混雑していますが、
他の路線のピークと同じような感じです。

ただ、埼京線のピークと比べたら、
随分と楽ですよ。

もし、座ってゆっくりということでしたら、
6時半発くらいまでがギリギリですね。

ところで、赤羽で何線に乗り換えるのですか?

新宿まで行くのでしたら、
埼京線しかありませんよ。(^_^;
676: マンション住民さん 
[2009-10-26 05:58:22]

失礼しました。
湘南新宿ラインがありましたね。

わざわざ乗り換えるほどでも
ないと思いますが・・。
677: 契約済みさん 
[2009-10-27 12:42:44]
みなさまご意見ありがとうございます。

赤羽から京浜か高崎宇都宮線か
新宿から中央線か

行き方がたくさんありすぎて悩んでいます(汗

が、朝早めにでて新宿まで行くのが最も乗車時間が短いので
それにしようかと思ってます。

情報ありがとうございます。
678: 匿名 
[2009-10-27 23:23:50]
せめて行き先の駅名がわかれば、
同じ方向へ通勤している方などから
具体的なアドバイスがもらえると思うのに。(汗)

ここで乗り換えた方が楽とか、
それぞれの路線で全然違いますしね。
680: 入居済み住民さん 
[2009-11-08 21:31:24]
すいません、ちょっと質問です。
小児科を探しています。
磯辺医院と河野クリニックか迷ってます。
評判など教えていただけないでしょうか?
あと、他にいい病院はありますか?
お分かりになる方、お返事お待ちしております。

681: 検討中 
[2009-11-10 17:20:02]

ここで聞くよりも、住民版で聞いたほうが良いと思いますよ。
地域のことでしたら、購入を検討されている方々よりも、実際に住んでる方々のほうが詳しいでしょうからね。
682: マンション住民さん 
[2009-11-13 23:00:17]
たしかに住民板の方が適切なご質問ですが・・・

1番おススメなのが、北社会保険病院。小児科に力を入れている基幹病院ですので、ここに連れて行けばまず安心です。救急でも対応してくれる。ただし、その反面、かなり混みます。物件からは車で5分~10分。

町医者レベルでしたら、浮間小児科クリニック。地域の保育園の嘱託医もやっています。小児科専門ということもあり、色々対応してくれます。季節・時間帯によっては多少混みます。駐車場あり。物件から5分。
683: 匿名さん 
[2009-12-23 00:21:01]
北赤とか浮間に住むヤツって・・・・・・・
684: 匿名さん 
[2010-01-04 11:57:53]
ここのHPの外観図って実際と差がありすぎじゃ?
南に全面開けてるように見えるけど実際は・・・。
それにガーデンもどこから見たらああ見えるのか不明。
広告の仕方がスレスレな気がするんだけど。
685: 匿名さん 
[2010-01-05 06:07:59]
確かに。でも、まぁどこのマンションも同じですよね。
687: 匿名さん 
[2010-02-02 06:31:51]
リバーとオアシスを組み合わせた造語では?
688: ご近所さん 
[2010-02-09 09:00:26]
小豆沢ガーデン跡地はイトーヨーカドー系で現在工事再開しましたよ。11月完成予定みたいです。
690: 匿名 
[2011-01-23 19:31:13]
まぁだ完売しないんですね…もうすぐ築3年になりますね(涙)
691: 匿名さん 
[2011-01-26 22:18:32]
お隣に似たような新しいの、できるから更に売れなくなるね。
一体、どうするつもりだ、ゴクレは?

あと何戸残ってるんだろう??
692: 入居済みさん 
[2011-01-27 18:22:41]
隣のマンションは完売したみたいですね!ここは後何件残っているのでしょう?アイディーコートが安かったのか、ここが人気が無いのか?後から出来た方が先に完売するとは思わなかったです!
693: 匿名さん 
[2011-02-17 10:29:20]
新規発売のもう一棟もMRは、ガラガラですね。
ここより条件が悪いので、売れ行きは良くなさそうですが。
694: 匿名 
[2011-03-09 12:25:01]
近所に出来たセブンタウンってSCは規模が小さくてすごく残念!!


だって・・・


ヨーカドーのフードコートに必ず入っている ポッポ がたい焼きとたこ焼きだけのしょぼい店になっているんだもん!
ポッポと言えばラーメンと大盛りポテトでしょ!!

フードコートが無いSCってちょっと残念な感じよね。

そうそう、ポッポって店名はヨーカドーのマークが鳩だから、そこから来た名前なんですって!

そうは言ってもヨーカドーの生鮮食品は充実してるから最近はセブンタウンで買い物してるけどね。
697: 物件比較中さん 
[2012-03-19 07:56:56]
公式サイト無くなってますが完売でしょうか?
698: 周辺住民さん 
[2012-03-21 08:07:58]
完売だそうですよ
700: 匿名さん 
[2012-09-29 20:55:02]
完売したみたいですね。
701: 住人 
[2014-03-18 21:42:54]
ここに住んで3年の感想。

住み心地はとても良いデス。

無料平おき駐車場完備。
行きと届いた共有スペースの清掃。
入れ替えの少ないコンシェルジュ。
目の前にコンビニ。
駅前に24時までのスーパー。
車で数分の小豆沢ガーデン&オリンピック。
夜は静か&昼はある程度の人通り。
小学校や保育園、図書館等も近い。
レクリエーションroomもそんなに混雑なし。

難点は
最寄りの北赤羽に停まる電車が各駅のみ。
ゲストroomなし。

中古が出始めているので
当初よりお買い得だと。





704: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-10-15 21:46:11]
2015年9月末に 隣にOKストアと島忠ホームズがopenしました。

島忠ホームズは21:00まで。
OKストアは21:30までの営業。

買い物は便利になりマシタ♡

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる