ザ・クレストリヴァシスってどうですか?
388:
買い換え検討中
[2008-08-29 19:31:00]
アリオの噂はどこまでほんとなのでしょうかね。詳細が早く知りたいです。とっても楽しみにしてるんだけど!どちらにしてもまだまだ先の話でしょうけど…それまでは大型スーパーは埼玉まで行くしかないか〜ダイヤモンドシィティー、イオンよりもっと近くにララガーデンが11月にオープンするそうです。
|
390:
入居済み住民さん
[2008-09-20 22:36:00]
残り15戸ですか?もっと残っていると思いますけど。
ここは前は王子運送でしたね。 少なくとも過去40年のうち、水害に遭ったことはないです。 親の代でも水害は無かったと聞いています。 |
391:
匿名さん
[2008-09-20 23:48:00]
第3期2次分の販売量が15戸なんじゃないですか?
ちなみに住人ですけど・・・ まだまだがらがらです。 それかサプライズ第二段でも打って出たか? 今度の減額は何百万だ!! 違うかっ!! |
392:
周辺住民さん
[2008-09-21 01:37:00]
南に面した世帯が全部で何世帯あるか知りませんが、ここ1ヶ月くらいの間、夜、灯りがともっているのは、10世帯強で変化なし。
西に面した角部屋が比較的灯りがともっているという印象です。 |
393:
匿名さん
[2008-09-22 16:17:00]
管理組合は発足?しているのかしら・・?
|
394:
入居予定さん
[2008-09-22 16:49:00]
その15戸の一つを契約した者です。(ローンの審査が通れば、晴れて入居です。)
現在6割強が契約済みだそうで、来年春くらいまでかけて残りを販売していくとかってお話でしたよ。 洪水については。もちろん気にはなりました。 ハザードマップによれば、200年に一回の大雨で荒川の堤防が決壊すれば、 この辺りは2階まで沈むんだとかなんとか。 でもまぁ、そうなれば銀座あたりも水浸しなんだそうで、そんな事まで気にしても仕方ないかなと。 あと、土地の液状化についても(ここの掲示板にも地図が上がっていましたが)、聞いてみました。 なんでも古い資料のようで、計測方法もアバウトでこの辺り一帯での傾向といった感じのものらしいです。 営業さんイワク、この物件の土地自体は、きちんと調査して問題のない地盤だとの事。 危険だとわかってる土地は買いませんよ!(きっぱり)と。 どこまで信用できるかは、正直ちょっと怪しい気もしますが、 ただ。気にし始めたらきりがないですし、どんな場所でも天災って遭うときは遭うでしょうしね。 よほど危険が目に見えてわかる場所でない限り、東京中、どこでもそう違わない気がします。 なので私の結論としては、「気にしても仕方ない」です。 何より、ここを除いて私の条件に見合う物件は他になかったのですから。 何はともあれ、住人の皆様、どうぞよろしくお願いします。 |
395:
入居予定さん
[2008-09-22 19:34:00]
そうそう、もう管理組合はあるそうですよ。
|
396:
匿名さん
[2008-09-22 22:20:00]
やあやあ
豪快な話ですね〜 そんなに売れていますか 住人としては大歓迎ですが、ほんとにそんなに売れています??? 見学もそんなにいないですけど・・・ 営業さんもうそはつかないとは思うけど、ウチが買ったときも 結構調子のいいことは言ってましたよ。ちなみに第一期(しかも超最初)ですけど・・・。 もう10件契約とってますって。 一人の営業でそんな状態だったら、とっくに埋まってるって。 だいたい、引越しが全然ないもの・・・ 駐車場や駐輪場もガラガラ あっ、そうそう。 まだバーベキューできないですよ。 お隣住人さんに迷惑かかるから。 全く、どんな設計して「バーベキューできますよ!!」って言っているのやら・・・ |
397:
入居済み住民さん
[2008-09-23 00:50:00]
6割強が契約済ですか。
契約とは言ってもまだ住んでいない部屋とか多そうですね。 でも週末ごとに住民は確実に増えていますね。先週の3連休もブライトコートの前の道路にバッティングしたと思われる引っ越し業者が待機してましたし、モデルルームの駐車場にはつねに4〜5台車が停まっていましたよ(ベランダからよく見えます) たしかに7月位までは体感ですが2割も居ないように感じましたが、最近は入居者増えていると思いますよ。 エレベーターも誰かと乗り合わせる事が多くなりました。 バーベキューねぇ・・・実際あそこでバーベキューする勇気ある人いるんでしょうか? 本当にやってたら、ちょっと引きますね(苦笑) |
398:
匿名さん
[2008-09-23 23:38:00]
それに、畳ほとんどいれましたよ。
超住人情報!! じゃあ、その6割の方はいつご入居されるのでしょう。 すいません、わたしはあまり住人が増えたのは体感してません。 たぶん、しているんです。 あっ、この人みたことないなとか。 でも、なんかあんまり増えた気がしませんな〜。 6割契約?にわかには信じがたいです。 売れ行きはかまわないですが、このままいくと残りの部屋は賃貸になってしまう!! |
|
399:
匿名さん
[2008-10-03 19:27:00]
いまどき 6割はいいほうでは?
|
400:
ご近所さん
[2008-10-04 05:31:00]
そのわりには土曜の夜でも10数部屋しか電気ついてないよね?
契約したけど引っ越してない部屋が沢山あるのだろうか? |
401:
匿名さん
[2008-10-04 08:37:00]
サウスコートはまだガラガラだけどブライトコートは1/4位電気付いている感じですね。
近くでよくよく見てみると遮光カーテンから光がもれているお宅も何件かあるみたいです。 我が家も普段は共働きでカーテン閉めたまま出かけるので、開けるのは週末位だし、まだ車を持っていないお宅もあるようなので、駐車場の車の台数も参考にはならないのかなと。 前住んでいたマンションは入り口に全世帯の名字の書かれた看板がはってあったので一目瞭然だったんですが、ここはポストも名前付いていないので、確認しようがないですねぇ。 |
402:
匿名さん
[2008-10-04 20:58:00]
ポストまで確認するにはやり過ぎ。
|
403:
匿名さん
[2008-10-05 14:37:00]
かなり苦戦してるんだね。
会社がもてばいいが。 |
404:
入居予定さん
[2008-10-05 22:50:00]
もう一回、サプライズとやらがないもんかな〜?
|
405:
匿名さん
[2008-10-08 01:53:00]
やらなきゃ売り切れないでしょ。
あと二割落とせばまぁ売れるかな。 北区浮間はけしていい場所ではないからね。 おれはあと二割下がったら買いと思うよ! |
406:
入居予定さん
[2008-10-08 02:27:00]
二割って…。下層の部屋は軒並み3000万切っちゃうよ。
さすがにそれはないでしょ。 でもまぁ、もう申し込んじゃったんだけどね。 何かしら恩恵あるかなぁ…。 |
407:
匿名さん
[2008-10-08 10:17:00]
もうこれ以上サプライズはないと思う。はじめにかなりのサプライズがあったんでしょ。
あまり安くしすぎると住民の質が落ちる。隣の都営住宅?並になってしまうではないか? |
408:
匿名さん
[2008-10-08 10:58:00]
>>407
後段も含めてまったく同感です。 |
409:
匿名さん
[2008-10-08 12:04:00]
|
410:
匿名さん
[2008-10-09 09:09:00]
405は、この付近のものではない。地図あるいは路線図により場所を把握しているだけであり、この場所には一度も訪れたことはないだろう。
住民にしかよさはわからない。誰に何を言われようが住んでる人しか良さはわからないのだから。 |
411:
匿名さん
[2008-10-09 14:50:00]
消していい場所ではないのね・・・
消されなくて良かったです・・・・ |
412:
購入検討中
[2008-10-09 19:54:00]
じゃあ浮間のいいところと悪いところってどんなとこ?
教えてください。 |
413:
ウキマン
[2008-10-09 22:06:00]
まあまあ、熱くならずに
でも売れていないようですね。 きっとローンの審査がが厳しくなったのでしょう。 契約ぎりぎりまでもっていっても、銀行がお金貸してくれなければ 売りたくても売れないし、買いたくても買えないし・・・ 安く売れば、住民の質が下がる? まぁそうかもしれませんが、そんなことみんなで頑張ればいいことだし、 でも、賃貸になったら最悪でしょ。 質なんか下がりまくりでしょ。 昔にも書き込みしたのですが、デベが潰れるのだけは困る。 最近、ゴクレの株価はどうなってますか? |
414:
入居済み住民さん
[2008-10-10 00:39:00]
最近の株価は企業業績などを反映してないですから、当てにならないですよね。
単に売りが多いだけ・・・さすがに今日は上がったみたいですけど。 ゴクレは自己資本比率が40%近くあるみたいなので、他のデベよりは健全かと。 つぶれそうなのは他にいっぱいあります。 日○綜○地所とか18.8%だけどどうなんだろう・・・(^^; |
415:
マンション住民さん
[2008-10-10 08:37:00]
週間ダイアモンドの倒産しそうな会社ランキングにゴクレが入っていなかったのは意外でしたね。
近隣に金をばらまかない分自己資本が多く残っているのかな(んな訳ないか) >>412さん 浮間は住んでみると分かりますが、住心地良いですよ。 川に挟まれた土地なので湿気を気にしていたのですが、今年の夏は意外に快適でした。 あと浮間周辺の道路(環八とか)は空いているので、車を使う人は便利だと思いますよ。 不便に思ったのは、北赤羽駅の駅浮間口周辺にコーヒーショップが無い事と、みどりの窓口が無い事ですね。いまのところ。 思い出したらまた書きます |
416:
ご近所さん
[2008-10-10 11:24:00]
北区は嫌だなぁ。板橋区のほうがイメージいいです。
|
417:
匿名さん
[2008-10-10 11:29:00]
|
418:
匿名さん
[2008-10-10 13:33:00]
どちらがどう違うの?
|
419:
匿名さん
[2008-10-10 14:17:00]
舟渡はガッコが遠い。大きめの工場や倉庫なんかの数が多い。
住環境としては浮間の方がいいかな。 板橋区の方が北区よりいいというのは、イメージの問題なのでなんともいえません。 私的には、実態ではなくイメージだけでもどっちもどっちだと思いますが。 |
420:
匿名さん
[2008-10-10 21:23:00]
足立ナンバーより練馬ナンバーがいい
|
421:
ウキマン
[2008-10-10 21:24:00]
北区は区役所の出張所(区民センター)があって、便利ですが、
確か板橋って、区役所まで行かないと住民票とかもらえないはず。 ↑あっ、北区をばかにしたな!! 北区は北の玄関です!! 新幹線通ってるし(駅ないけど・・・)、東北本線、高崎・上越・信越線につながっております。 北の玄関です。 逆に言えば、ただそれだけ・・・。 |
422:
ウキマン
[2008-10-10 23:34:00]
ちなみに〜
北区も板橋も「練馬ナンバー」です!! なんにも知らない奴が口出すなっ!! 大体、こういうこといいだす奴って田舎の奴が多いよね。 知ったかぶり? 別に書き込みしたけりゃしてもいいけど・・・ さびしかったらお相手しますよ。 でも本当に情報が欲しい方々に対して失礼ですよ。 まぁ、ウキマンも個人的な意見をさんざん言ってますが・・・ でも住人ですから・・・ |
423:
購入検討中さん
[2008-10-10 23:51:00]
先日MRに行きもともとこちらを第一希望としていたのでじっくりお話してきました。
仮申し込み間近まで行ったところで価格の値下げは一切できないと強く言われ諸費用分で多少の値引きをしてくれると(数十万)言われたのですがこちらはやはり物件自体の値引きには絶対に応じてくれないのですか? それともねばれば応じてくれますかね? |
424:
ウキマン
[2008-10-11 20:36:00]
もうちょっと待ったらどうですか?
どうせ、売れないですよ。 ちょっと前に「ガイアの夜明け」で売れ残ったマンションを市場価格の6割の値段で買い取って、 市場価格の8割の値段で売っている企業が紹介されていました。 ゴクレは売れ残った物件は別会社に売却して賃貸にすると言っていました。 住人としては猛反対です。 もしかしたらそういう企業が買い取るかもしれませんよ。 って交渉したらどうですか? でも末端の営業に何言っても無駄ですね。 本社に乗り込んだらどうでしょう。 でも、諸費用を引いてくれるんですか・・・ 私の時には、全くそんなことなかったですね。 いまから返金してくれても全然OKですが・・・ ゴクレさん、どうですか? |
425:
マンション住民さん
[2008-10-12 11:33:00]
↑例えば、発売直後値引き0の車が半年後値引いたからと言って、先に買った人全員に差額分のお金返しますか?
この方は、ここの発売直後のサプライズ値引きにすら文句を言っているようなので、単なるクレーマーさんなのかもしれませんが、同じ住民としてあまり気持ちの良い書き込みでは無いです。 |
426:
匿名さん
[2008-10-12 16:03:00]
やはり練馬ナンバーより、大宮ナンバーがまし・・・
|
427:
匿名さん
[2008-10-12 22:53:00]
>>423さん、値引き額だけで決めるならここよりもっと良い物件ありますよ!
http://www.gs-ukifuna.com/ 4,998万円→3,998万円 4,178万円→3,498万円 だそうですよ!! 是非、こちらにも足を運んでみてくださいね。 |
428:
匿名さん
[2008-10-12 23:23:00]
↑
宣伝乙 |
429:
購入検討中さん
[2008-10-13 21:43:00]
423です
値下げした物件が欲しいわけじゃなくてこちらのマンションを安く買いたいので‥いくらどれだけ安くても舟渡のマンションなんて買うつもりありませんよ。 この書き込みで入居済みの方に嫌な思いさせてしまってすみませんでした。 |
430:
匿名さん
[2008-10-14 15:26:00]
424 ウキマン⇒ゴクレは売れ残った物件は別会社に売却して賃貸にすると言っていました。
これまじで言ったの? それって営業が言うわけ?ありえねぇ〜。 |
431:
ウキマン
[2008-10-14 23:47:00]
たしか、契約書にそんなフレーズが・・・
で、びっくりしたのですが・・・ 別会社に売却して、賃貸になるって説明をうけましたよ。 ちなみに第一期購入で、第一期住人説明会で本社にいってからですけど・・・ すでに営業の手は離れてますよね〜 425さん 別に返金してくれっているわけではありません。 責任もって売ってくださいって言っているだけです。 パンフから、噴水から、駐車場から、柵からBBQに至るまで、 ゴクレが無責任なだけです。 わたしはあくまでも周辺環境と勤務地でここを選びました。 でも、ここのマンションは気に入っています。 売った企業が気に入らないだけです。 昔からこのように言っていますよ。 さて、ウキマンは消えますね。 さようなら。 もう二度と現れません。 |
433:
購入検討中さん
[2008-10-30 15:43:00]
リヴァシスマンさん・ウキマンさんがいてくれた方がいいところも悪いところも知れて、現実的に参考にできてよかったのに残念です(;_;)
|
434:
最初からの住人さん
[2008-10-30 22:55:00]
「マンション住人さん」が頑張っているじゃないですか!!
わたしはこの方が誰だかわかってしまいました。 マンションって恐ろしいですよ。 No433さん そういうこと書き込みしてると消されますよ。 そして私も消されます。 |
435:
物件比較中さん
[2008-10-31 10:22:00]
私も、この板を参考にさせてもらっているうちの1人です。
素人な質問ですみませんが、ヒーリングルームって何ですか? マッサージチェアが置いてあるのは聞きましたが、何をする部屋なのでしょうか? また、予約等が必要?ということも拝見しましたが、有料なのでしょうか? |
436:
マンション住民さん
[2008-10-31 16:58:00]
ヒーリングルームはマッサージチェアが2台置いてあるだけの、少し暗めの部屋ですね。
ちなみにここの共用設備はいまのところ全部無料です |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報