ザ・クレストリヴァシスってどうですか?
22:
ご近所さん
[2007-12-03 14:48:00]
|
23:
物件比較中さん
[2007-12-03 15:37:00]
ここの駅はいまいちなんだけど、大きな道路も無く川沿い環境結構いいみたいですね、後は値段次第かなぁ・・・
|
24:
匿名さん
[2007-12-03 23:35:00]
ネットの画像では、いかにも川沿いに立っていて眺望はいいように見えますが、現地を見に行ったら川から30〜40Mくらい離れていて、しかもその間に金属加工工場?があり、何の説明もなし。
加えて西側に自社で別のマンションを建てることすら、しゃべろうとしない...会社の姿勢を疑うなあ。 |
26:
サラリーマンさん
[2007-12-05 21:59:00]
モデルルームに行ってきました。
3年後をメドに、隣の土地にも約300世帯ほどのマンションを 建設する予定だそうです(リヴァシスⅡだったりして!?) なので今回のリヴァシスは、3年後のことも踏まえて、失敗できないので力を入れてるマンションだと言っておりました。 どこに力を入れたんでしょうかね? ・駐車場代が無料? ・洒落たエントランスや庭園? モデルルーム(80㎡)の3LDKは、トイレ・風呂も狭くて 特に高級感は感じられませんでしたが・・・・・ 物件は、65㎡〜85㎡で2LDK+S〜3LDKのウォークインクローゼット付ですけど、このエリアに長いこと生活している私からしてみれば 65・・・3300万円 70・・・3700万円 75・・・4000万円 このくらいなら考えます(苦笑) おそらく、雰囲気や営業マンの雰囲気から察した感想は、上記金額に+300万円がスタート価格と予想してます。 いや、スタートはもっと高いかも・・・・・・・・ 85 |
27:
匿名さん
[2007-12-05 22:01:00]
ゴクレの営業は年収によって出してくる価格表が違う(年収高い方が高い価格表になる)らしい。
ので、皆さん見栄を張りたいところですが、少なめに、少なめに。 |
28:
匿名さん
[2007-12-05 23:12:00]
あんまり収入が低すぎても、相手にされなくなっちゃうよ
加減が難しいところです |
29:
物件比較中さん
[2007-12-19 10:45:00]
この物件ってそんなに人気ないの???
|
30:
ご近所さん
[2007-12-21 11:39:00]
クレストリヴァシスって名前が変??
最初「クレストフォルム北赤羽」の予定だったはずなのにね。 リバー(川)そばなのを強調したいのかもしれないけど、 夏は虫がわいて、結構住みづらいんじゃないかと思います。 |
31:
購入検討中さん
[2007-12-23 12:43:00]
モデルルームへ行ってきました。
目の前に建つゴクレのマンションと、川側にある工場?倉庫?のお話もきちんと説明してくれましたよ♪ 金額が合えば購入を前向きに検討しています。 |
33:
購入検討中さん
[2007-12-27 17:28:00]
施工会社が三菱なのが心配。みなさんはどう思われますか?
|
|
36:
匿名さん
[2007-12-30 09:34:00]
そう言えば、先週の3連休中に電話が来て、モデルルーム来場者を優先に
先行販売!?をやるからモデルルームに来ませんか?・・・と言われましたね。 結局行きませんでしたけど、肝心のお値段の方はどうだったのでしょう? どなたか行かれた方、おられますか? |
37:
物件比較中さん
[2008-01-06 20:37:00]
モデルルームに言って来ました。
価格ははっきりとは教えてくれませんでしたが、 70㎡で4000万〜5000万の間との事です。 また、階による価格差も30万くらいと言っておりました。 あと、駐車場は4階建てで、エレベータなし。一度、一階に下りないと マンションには入れないようでした。 また、部屋によって駐車場の場所が割り振られるようですので、 自由には選べないみたいです。 歳をとってから4階まで階段で上がるのは厳しいですね。。。 |
38:
匿名さん
[2008-01-06 22:11:00]
物件価格は№37さんのおっしゃる通りみたいですね。
今回(第1期)は30戸販売ってとこでしょうか。 しかし管理費(+修繕費)が高くなりそうですね・・・・・ やはり駐車場無料という点では仕方ないのでしょうか・・・・・ 4000〜5000万円(70〜80㎡)なら、同じエリアで一戸建が購入できますね。 他の物件にも言えることですが、マンション価格の異常な上昇により 一戸建が買い易くなった気がします。 いや、むしろ一戸建の方が安くなってしまいました。 まぁ、この物件(リヴァシス)については安い方かもしれませんけど。 |
39:
物件比較中さん
[2008-01-13 16:53:00]
1・2年前に、遊歩道?で殺人事件があったらしいのですが、この近辺の治安はどなたかご存知ですか?現地見た限りでは治安の悪さは気にならなかったのですが・・・
|
40:
ご近所さん
[2008-01-14 00:03:00]
あの事件は、結局、自殺で処理されたと記憶しているのですが…。
それよりも去年新聞沙汰になった某保育園前での殺傷事件や 変な人の方が気になります。 ここが詳しいですよ。 http://suimon.exblog.jp/i3/ |
41:
ご近所さん
[2008-01-14 21:42:00]
↑の40です。
殺傷事件ではなく、傷害事件でした。 失礼しました。 |
42:
購入検討中さん
[2008-02-08 16:15:00]
このマンションのモデルルーム行ったかたどうでしたか〜?
一番気になるのは価格なんですが4000万円台前半だとどのくらいの広さで何階くらいか情報あったら教えてください 希望エリアが北区なんですが今住んでるところは遠くて足を運びたくても運べないのです・・・ 駐車場がタダってのも魅力です!! 建てた会社などはあまり気にしないのでそういう批判なかたの意見はいりません!! 純粋にこちらの物件を検討されてるかたの意見よろしくお願いします! |
43:
購入検討中さん
[2008-02-09 01:23:00]
>>42さん
こんにちは。私もこの物件の購入を検討している者です。 勤めている会社への通勤の便利さと、なんと言っても駐車場無料に 魅力を感じています。 手持ちの第一期の価格表では、4000万円台前半なら広さは70平米くらいになるかと思います。 南向きの棟と南西向きの棟で結構価格が違います。 4500万円以下ですと、ざっと下記のようになります。(全部ではないです) 【南向き・サウスコート】 6F 70.71平米 4498万円 5F 70.67平米 4438万円 4F 70.75平米 4298万円 2F 70.67平米 4258万円 1F 70.67平米 4398万円(自宅前・専用駐車場付き) 【南西向き・ブライトコート】 12F 70.09平米 4468万円 10F 70.46平米 4408万円 8F 70.09平米 4308万円 6F 70.09平米 4228万円 5F 70.46平米 4218万円 5F 65.34平米 3978万円 4F 70.67平米 4208万円 3F 70.09平米 4138万円 2F 70.46平米 4098万円 5F 65.14平米 3898万円 1F 70.09平米 4298万円(自宅前・専用駐車場付き) 私の場合は、まだマンション購入の検討自体をはじめたばかりなので、 これから他の物件もいろいろ見ていく予定です。 お互い、よい物件を見つけられればよいですね! |
44:
購入検討中さん
[2008-02-09 21:15:00]
<<43さん
情報ありがとうございます。 この価格と広さなら検討できる範囲なので近いうちにモデルルームにいってみたいと思います。 私は1年前くらいからこの辺り(足立、北、板橋)のマンションはいろいろ見てきたのですがまだピンとくるマンションがなく・・ 今に至っています。 見すぎもよくないのかなぁ・・なんて思いますが、 時間がかかってもいいものに出会えるように頑張ります!! |
45:
購入検討中さん
[2008-02-10 07:26:00]
43さんが投稿してくれた価格に付け加えますと、
広い部屋は80平米のものがありましたが、 こちらは低層でも5200万円台となっていました。 周辺は工場が多い場所となっていて、土日は 交通量が少ないことが確認できましたが、 平日はどうなんでしょう? バルコニー側の道路は生活道路なのでそこに 工場関連の車が入り込んでくることはない とは思いますが、、、ちょっと気になります。 |
46:
購入検討中さん
[2008-02-12 21:27:00]
42です。
45さん やはり80平米になると5200万円くらいですか・・ 理想は80平米はほしいところですが都内ではなかなか高くて手がでません(;^。^A たしかに周辺は工場多いですね。 環八もたしか目の前というか・・ 川を挟んで向こう側にあると思うので平日はその騒音なども気になるところですね。 でも騒音は高層階ならあまり問題ないみたいです。 噂ですが近くに(徒歩3分くらい)イオンかヨーカドーかとにかくショッピングモールができるらしいんです。 それも魅力だな〜と思いました。 |
47:
周辺住民さん
[2008-02-14 13:40:00]
川の向こう側の環八からの騒音は、気にするほどではないと思いますよ。
片側2車線道路ですが、それほど交通量の多い道路でもないんです。 練馬区・杉並区・世田谷区の方の環八とは、ちょっと雰囲気が違いますね。 ちなみに私は、環八から一本入ったところに5年間住んでいますが 騒音が気になったことは一度もありません(板橋区側) なので、こちらの北区側なら、なおさら環八の騒音は聞こえないのでは? 小豆沢ガーデンの跡地には、アリオというショッピングモールができると聞いております。 川口にもありますよね〜現在工事中ですが、とても楽しみです。 気になるのは、エレベーター無しの4階建の駐車場。 いくら無料とは言えども、3〜4階だと・・・・・ちょっと辛いですよね。 |
48:
購入検討中さん
[2008-02-15 17:40:00]
□ JR駅徒歩8分。 「池袋」へ直通10分、「新宿」へ直通16分、「東京」へ22分。 □ 敷地内平置駐車場100%付、月額無料! □ 70m2超・3LDK中心/3LDKが3,800万円台より。
の広告が入ってきました、70m2超・3LDK中心/3LDKが3,800万円台よりって…南向き?? |
49:
購入検討中さん
[2008-02-16 07:26:00]
NO.43の記載事項参照。
3800万円台は、南西向きの65㎡台のみです。 |
50:
物件比較中さん
[2008-02-19 14:06:00]
ここのパウダールームの狭さは強烈ですね、太っていたら着替えられないのでは?
浴室の間仕切りをガラス(MR、オプション)にして目立たなくしているようですが。 640×640の洗濯パンが隙間なく付いていましたが、これでは置ける洗濯機が限られてしまいますよ。 私は設備屋ですが640×640の洗濯パンは単身用(1R)にしか付けたことがありません。 |
51:
物件比較中さん
[2008-02-19 15:39:00]
確かに狭いですね・・・・
パウダールームも風呂も玄関もキッチンも。 仕方ないです・・・・・・・・ゴクレですから・・・・・・・ |
52:
購入検討中さん
[2008-02-27 03:36:00]
今週末、モデルルームに行こうと思っていましたが
ここの書き込みや住まいサーフィンの物件評価の低さを目の当たりにして 一気にテンション下がりました…。 ネットの書き込みでめげていても仕方ないので、一応自分の目で見てこようとは思いますが…。 |
53:
購入検討中さん
[2008-02-27 16:12:00]
私は、そんなに悪くはないと思いました。
ここに決めようと思っている1人です。 要は、自分の条件(生活スタイルなど)に合致しているかどうか。 気になる部分があっても、許せる範囲かどうか。 人それぞれ価値観も違いますしね。 確かに、「コレはちょっと・・・・」と気になる点もあります。 ①パウダールームが狭い(玄関・バス・キッチンも) ②駐車場にエレベーターが無い(3F・4Fの人は大変) ③準工業地帯(周囲に工場が大きな多い) ④北赤羽駅の不便さ(電車の本数が少なく、快速が止まらない)でも、「コレは良いかも・・・・」と思う点だってあります。 ①駐車場無料(管理費+修繕費が少し高いが、トータルで見れば借りるよりは断然割安) ②隣が小学校(特に私立などを予定しているわけではないので・・・) ③24時間セキュリティ(有人なのが有難い) ④何だかんだ言っても23区内(北区の福利厚生は悪くないと思う) 完璧に近い物件は、なかなか無いと思うし、あったとしても恐らく・・・ 6? 7? いや8千万円くらいするでしょう(絶対買えない値段) そんな感じで、ここにしようと思ってます。 |
54:
物件比較中さん
[2008-02-28 13:06:00]
4000万円も出して、そんなに妥協できるとは・・・・
北赤羽にお勤めなんですか? |
55:
購入検討中さん
[2008-02-28 13:54:00]
NO.53です。
北赤羽から今の勤務先まで30分以内です。 私は、長い間このエリア(板橋区と北区)に住んでおりまして 逆に、この物件の場所が気に入っているのですよね。 現在の賃貸住まいからも、この物件までは歩いて行けるんです。 決して華やかな街ではありませんが、長いこと居ると思い入れとかもあって。 しかも、実家も近所なんです。 たしかに4000万円も出して妥協できないと思う人も居られると思います。 この街(このエリア)を知らない方々からすれば、ココはそんなに魅力は感じないかもしれませんし、わざわざココに引越して来ようなんて思わないでしょうね。 でも、私は小さい頃から見てきた街なので、何か好きなんですよね。 だから、ここにしようと思ってるんです。 4000万円⇒3500万円くらいだったら、最高なんですけどね(笑) |
56:
北区住民
[2008-02-29 14:48:00]
賃貸〜社宅でかれこれ10年近く、北区に住んでおりますが、やはり駐車場無料は、この物件、かなりの魅力ですね。我が家も車ありますが、車さえなければ(駐車場代)金額的にOKなのに。。。と思う物件かなり見てきました。また、35年分の駐車場代を上乗せして、一戸建ても・・・と以前少し考えましたが、やはり北区辺りでは、20坪にも満たない全く魅力なしの、建て売りしかなくあきらめました。小さな子供が2名いる我が家は、子供やお年寄り、障害のある方に優しい北区はとっても魅力です。色々書き込みありますが、一度モデルルームに行ってみようかと思います。
何を優先するかは、皆さん違いますもんね・・・ |
57:
物件比較中さん
[2008-02-29 19:01:00]
モデルルームに行った者です。
ここのモデルルームを見る限り、他と比べると相当劣ると感じました。 間取りに関しても、狭さを感じますし、決して満足いくものではありません。 しかし、この値段で駐車場付の物件が23区内で他にありますか? 私の知っている限り、他には無いのです。 私のような庶民でも手が届く物件として、検討中です。 |
58:
匿名さん
[2008-03-02 08:34:00]
駐車場無料っていうのは、負担を先延ばしているのでは?と心配になります。
|
59:
匿名さん
[2008-03-02 15:02:00]
おっしゃるとおりです。
メンテナンス・修繕は、結局入居者負担ですよね。 駐車場を借りない人は、負担させられる形になるのでは? |
60:
物件比較中さん
[2008-03-02 21:33:00]
最近、浮間はマンションの建設ラッシュですが、ここが一番気になってます。
ただゴクレの割りに値段が高めなのがネック。 ここに限らず新築がここまで高くなってくると坂上のガーデンフォーラム、 メガシティとかガーデンパークスの中古にも少し惹かれますね。 |
61:
匿名さん
[2008-03-02 21:34:00]
車を所有してない人でも負担させられる!?
それは不満も出るでしょうね。 だからと言って、管理費・修繕費を減額するわけにも行かず。 車持ちと、そうでない人と、メリット・デメリットが 完全に分かれる物件ですね。 ちなみに私は車持ちなので、悪くはないかな。 |
62:
匿名さん
[2008-03-02 21:49:00]
だから、車乗ってる人も、目先の価格or修繕費安め設定で、後で苦労するんです。
駐車場の収入は組合の大きな収入のはずです。 |
63:
購入検討中さん
[2008-03-02 22:24:00]
えー、そうなんですか?
一応、修繕費の計画表をみせてもらったんですが 5年ごとの上昇率は、そんなに大きくなかったですよ。 むしろ低め(安め)でした。 まぁ、一応「計画」ですけどね。。。 |
64:
匿名
[2008-03-04 00:14:00]
ちなみに、自走式の駐車場で、これといったメンテナンスが発生しない場合は、駐車場の収入は
、そんなに将来的な修繕費の不安に繋がらないかと・・・ ましてやここの物件は、310世帯と規模が大きいですから、先々貯まる一方ではないかと・・・ (よっぽど工事がずさんで、想定外の修繕が必要にならない限り・・・) *どちらにせよ、車のない方は、少し損してる気分ですよね・・・ 車を所有していない方用に、シェアできる用なレンタル式な車があってもよかったり?? (一個人の勝手な意見ですみません) |
65:
匿名さん
[2008-03-04 09:16:00]
NO.64さんの考え、なかなか良い案ですね!
しかも、貯まったお金は住人に還元するとか(笑) |
66:
周辺住民さん
[2008-03-07 17:16:00]
住んでて悪いなと思う点
・公団と工業地区のド真ん中にある立地(低所得者エリア) ・数年でコンビニ2軒、駅前一等地の居酒屋チェーン店が潰れた ・都心にお勤めの方は、朝と帰りの通勤ラッシュを覚悟してください(ハンパじゃない!) ・駅からの道が暗い(広いので怖くはないが) ・花火は小さくしか見えない ・なんかくさい(小学校がナゼか夜中臭い、薬品工場から変な匂いが流れてくる) ・浄化場が近すぎてカルキが強い ・公明党党首の地元なので何かと出てきてウザイ ・学会員も多い ・地震に弱い砂地である ・洪水の恐れがある土地である ・夏になると珍走団がウルサイ(コンビニの前も) ・呑み屋や食い物屋には困る(少ない) 良いなと思う点 ・道路が広い ・昼間公団の老人が沢山歩いているので人の目があって安心?(子育て) ・赤羽に行けば何でも揃っている ・小学校、中学校が近い ・オリンピック、スーパー、ホームセンターが近い(自転車推奨) ・桜がキレイ(浮間公園、街路樹) ・周りに高いマンションがない(今は) あのマンションで気になる点 ・すぐ隣にさらに高い18階建ての棟も建設中(西向きのブライトコートは日陰になる) ・あの価格なら近場で戸建が買える(この近辺は地価が下がってきている) ・使っている部材の質が低い ・モデルルームに行くとブリックが出てくる・・・ |
67:
匿名さん
[2008-03-20 20:26:00]
MR見てきました!
確かにパウダールームは少し狭かったですね〜。 でもその分他のマンションに比べて収納の広さ、部屋の広さが勝っている気がしました。 パウダールームなんて一日に1〜2回しか使わない場所だから、部屋自体が広い方がいいかなって気がします。 室内の仕様も他に比べて良い訳では無いけど、悪いってかんじではなかったですよ。 他の所じゃ床暖房も無い所もありましたし・・・・ というより、駐車場無料で駅近って条件だけでかなり気になってます。 私は前向きに検討してみようかな〜と思ってます! |
68:
匿名さん
[2008-04-02 14:36:00]
MRは行ってないけど、たまに近くを通るので外見だけは見てます。
やっぱ大規模マンションって圧巻ですね。 新河岸川の向こう側には大きなマンションはいくつかあるけど この物件側って無いですよ。 すぐそばに、中外製薬があるけど(笑) なんか人気なさそうだから、値段下がれば検討してみようかしら。。。 |
69:
買いたいけど買えない人
[2008-04-02 23:05:00]
モデルルーム行ってきました。
やっぱりちょっと狭めな印象でした。 大規模物件は大量発注によって仕入れコストを抑えられる、 と営業の方はおっしゃってましたが、リヴァシスってそれほど安くはないですよね。 4千万円後半という価格がネックですね。 階下への遮音対策も十分なのでしょうか・・・。 最近よく見る「二重床&二重天井」ではないみたいですし。 |
70:
物件比較中さん
[2008-04-02 23:45:00]
いろいろ見てきていろいろ勉強してきました。
その結果、二重床二重天井はそこまでメリットという訳ではない。 むしろ子供の足音等は直床の方が防げる。 駐車場は安いにこしたことはない。 ただ無料だと1階でも4階でも無料なので不公平感が大きい。 ここは価格は4000前半中心 川向こうに行くと(なぜだかは分からないが)価格が跳ね上がる。 同じ広さで1000万高い。 あのモデルルーム見て狭いって言ってる人はもう都内では買えない。 同じような間取りが多すぎて大規模物件の割には部屋の選択肢が少ない。 広さも同様にほとんどが70平米。 周辺が工場ばかりなのはやはり気になる。 埼京線が本数が少なすぎる。 買い物は非常に便利。どこにでもスーパーがある。 南が川なので、将来的にも眺望・日当りは妨げられる可能性が限りなくゼロに近い。 西側に建つマンションの方が、より川には近く、眺望・日当りは期待できる。 ただその分価格が上がるか仕様が落ちるはず。 以上。読みにくくてすみません。 |
71:
購入検討中さん
[2008-04-03 09:55:00]
>70さん
情報ありがとうございます。 先日天気が良かったので、私も自転車で見に行きました。 もうほとんど完成に近い状態でしたね。 エントランスや裏の庭なんかは、ちょっと洒落た感じで素敵でした。 問題は間取り。 MRに行ってないので詳細が分かりませんが、価格の割りには手狭のようですね。 ここって、23区内・駐車場無料・駅近・大規模に見合った価格なのでしょうか・・・・・ (素人の私には上手く判定できませんが) カキコミも少ないので人気薄なんでしょうね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
未公表(というか教えてもらえません)でした。
営業さんは、近隣物件の値段を相当気にしている感じでした。
文字通り浮間「工場街」なので周りの製薬会社、化学会社などに
加え、公営住宅の多さも気になりました。