ザ・クレストリヴァシスってどうですか?
201:
入居予定さん
[2008-05-27 08:58:00]
|
202:
入居予定
[2008-05-27 09:43:00]
駐車場も抽選かと思ったら、もう各部屋ごとに割り当てられているそうですね。
|
203:
入居予定さん
[2008-05-27 12:08:00]
駐輪場の抽選会って、金消契約のときにありましたよね。
今回のサプライズで部屋を変更したため、駐車場の位置も変更になるらしいですね。 でも、まだ連絡が来ないので変更後の位置が分かりません。 部屋の条件がUPしたので、駐車場の位置も好条件にUPすると言われましたが どうなんでしょうか。。。。。。。 |
204:
入居予定
[2008-05-27 15:32:00]
部屋の価格で駐車場の場所が決まるというのはハッキリしていて良いですね。
(^-^) |
205:
申込予定さん
[2008-05-27 16:42:00]
低額ゾーンの駐車場から、低層の自室へ帰宅ですか。
なんかあまりにもはっきりしすぎて残酷な気がしますが。 |
206:
契約済みさん
[2008-05-27 18:16:00]
最近、雑誌などでデベロッパーの投売りによるマンション価格崩壊が取り沙汰されていますが
今回のゴールドクレストのクレストリヴァシス価格改定もこの一連の流れなんでしょうね。 とすると、今後もクレストリヴァシスの更なる価格改定が有り得るのでしょうか? もう少し待っていたなら同程度の価格でもっと条件の良い物件が買えたのでしょうか。 私は今回の価格改定により適正価格になったんだと思っていましたが記事を読んでると 埼京線北赤羽駅の駅力に少し不安を感じてます。 でもまあ売りに出さない限りは関係ないんでしょうけど・・・ 契約済みながらこんな風に世間の情報に翻弄されているのは私だけなんでしょうか? |
207:
契約済み
[2008-05-27 18:43:00]
>205さん もし駐車場が有料であれば下の段から金額が下がっていくのが普通なんでしょうけど、ここは無料なので契約順もしくは金額順というのは、とても妥当だと思います。
安く購入された方はその分生活に余裕もあるでしょうし、私は残酷だとは思わなかったですネ。 |
208:
入居予定さん
[2008-05-27 21:40:00]
>206さん
その気持ちよ〜く分かります。 私は今後も価格は下がると思いますよ。 でも、不動産売買なんてそんなもんだと思います。 価格が下がるまで待ったとしても、その頃はすでに希望の間取り・希望の予算の部屋は 残ってないかもしれません。どうしても安くというのであれば、売れ残りが一番でしょうけど。 マイホーム購入は確かに安い買い物ではありませんが、「欲しいときに買ったのだから」と 割り切っております。そうでないと、余計なことまで色々と考えてしまいそうで。 今回は、契約寸前で価格改定があっただけでもありがたいと前向きに考えております。 >205さん 私も207さんと同じ考えです。 駐車場代が無料ということを考えれば、契約順・金額順は妥当だと思います。 本当は平等に抽選が良いと思っておりましたが、よくよく考えてみれば 早期購入(高額物件購入)をした方々のメリットが何もないですからね。 ちなみに私は、低額ゾーンの駐車場から、低層の自室への帰宅組です(涙) |
209:
入居予定さん
[2008-05-27 22:53:00]
207さんと208さんの意見に自分も賛成です。
最初の契約の時は低階層の物件だったのですが、先日の価格改正の時に物件現状維持のまま値引きと、当初の金額に相当する部屋への変更とを選べたのですが、駐車場がより良い条件になるのならと金額維持のまま高階層への変更を選びました。 階段を上る手間はあるかもしれませんが、やはり機械式駐車場に比べるとゲート付きの自走式駐車場は魅力だと思います。 |
210:
入居予定
[2008-05-28 09:44:00]
いよいよ、引渡会ですね。今からワクワクなんですよo(^-^)o
昨夜も車でマンションまでドライブしてきちゃいました(笑) 駅からマンションまでの道って、けっこう心細いですよね。途中コンビニの明かりのひとつでもあれば、安心なんでしょうけど。 それと、夜サウスゲート側を使うのは極力止めようと思いました(;^_^A |
|
211:
入居予定さん
[2008-05-28 10:01:00]
多分サウスゲート側って夜は暗いですよね?夜はまだ行ったことがないのでわかりませんが。。
駅からマンションまでの道も少し暗くないでしょうか。今へんな事件ってありますよね。 マンション内は24時間のセキュリティーなので大丈夫でしょうけど。いろいろ考えたらどこにも 住めないですよね。あの付近は治安はよさそうですが・・・。 |
212:
匿名さん
[2008-05-28 10:13:00]
治安が良いって・・・工業地域でしょ ここ
|
213:
入居予定&近所
[2008-05-28 10:40:00]
治安・・・・そんなに良くもありません(+_+;)
でも昔は悪かったですが、今は落ち着いております。 サウスゲート側(川沿い)は、夜は真っ暗ですよーw まぁまぁ、みなさん、明日は鍵がもらえるんです♪ 既に購入した後、今から不安がっても仕方ありません。 そういうことは購入前に考えなくてはなりません(@_@) ということで明日は宜しくお願い致します! |
214:
入居予定
[2008-05-28 10:50:00]
隣のタワー、早く完成しないかなぁ。そしたらあの界隈の夜はもう少し明るくなりそう・・・
今、真っ暗だもんね(^_^; |
215:
入居予定さん
[2008-05-28 11:05:00]
あの辺にもっとコンビ二やらできてほしい。そして隣のマンションも早くできてほしいね。
工業地域だから夜は暗いもんね。街灯とかもっとあってもいいもんだ。マンションできて人間も増えるし。治安なんてもんは今、どこがいいだの悪いだのってなくない?都内だからとか田舎だからってもう関係ないんだよね。その人の運命なんだろうな〜。 暗い話はやめて、一番早い入居のひとって明日からなんですか? 入居後のレス入れてくださいね。家は来月中旬です。 |
216:
契約済みさん
[2008-05-28 11:06:00]
確かに隣の建設にも期待したいところですね。
リヴァシスⅡ?もしくは2番館?になるのでしょうか? 何でも、こちらの物件と向こうの物件の間の敷地に 居住者用の公園ができるらしいですね。 たとえ小さい公園であったとしても、子供にも大人にもありがたい話です。 |
217:
入居予定
[2008-05-28 13:03:00]
夜のグランドエントランス華やいでいて良いですよね〜!(^-^)
私はサウスコートに入居予定ですが、通勤の出入りはグランドエントランス通っていこうと思っています。 何年か先、管理光熱費見直しがあったとしても24時間有人管理とグランドエントランスの照明は減らさないでほしいです。 |
218:
入居予定&近所
[2008-05-28 14:42:00]
夜のグランドエントランス綺麗ですよね〜
夜の庭側(ガーデン)も意外と綺麗な気がするのですが。 入居したら、夜のお散歩にでも行ってみたいと思います。 敷地内でしたら夜でも安心です(笑) |
219:
入居予定
[2008-05-28 17:23:00]
ガーデンって、もしかしたらクリスマスのライトアップとかするんですかね?
だとしたらスッゴク楽しいでしょうね(^O^) |
220:
周辺住民さん
[2008-05-28 17:39:00]
最近この近くをよく通るのですが、外見は非常に高級感があります。
川の方の裏庭もとても綺麗で、どこかのお城のように見えました。 ただ、敷地内には入ったことがありませんので外見だけでの感想です。 うちのマンションとは違い、大規模って貫禄ありますよね。 出来ることなら買い替えしたいくらいです。 でも専有は狭いとの噂なので、中を見てみないと何とも・・・・・ |
221:
契約済みさん
[2008-05-28 18:21:00]
この間、上越新幹線に乗りMAXの2階からクレストリヴァシスが
見えましたが周りのマンションに比べすばらしくりっぱに見えました。 帰りは夜だったのですが共用廊下の照明が点いていて美しかったですよ。 我が家は来月中旬予定ですが一日も早く引っ越したいです。 毎週のように家具・電化製品・雑貨の買い物予定が入っていて最近疲れ気味ですが まだ引越し準備があるためへばってられません。 もうしばらくは忙しく大変ですが引越ししてから我が家でゆっくりとくつろぎます。 でも楽しくてしょうがない今日この頃です。 |
222:
入居予定
[2008-05-28 20:49:00]
>220さん
中はお世辞にも広いとはいえませんよ(;^_^A 収納が多いとはいえ洗面所もお風呂も狭いですし、年ごろのお子さんが2人とかいらっしゃるのならちょっと厳しいかもしれませんね。 ただ自走式駐車場が無料だという事と大規模マンションならではの共用設備を考えたら、私はこの価格はけして高いとは思いませんでしたよ。 |
223:
契約済みさん
[2008-05-28 22:43:00]
今週末から入居が始まるのですね。
ウチは銀行の都合上7月中旬になってしまうんです(T_T) でも、引っ越しの準備も全然出来ていないので、これからのんびりやろうと思っています。 ところで、駐輪場の事で気になった事が1つあったのでこちらに書き込みました。 一戸に付き2台分の駐輪スペースをくじ引きで決めると聞いたのですが、上下1セットで場所を決めるのでしょうか? それとも全部バラバラで2台分のスペースを決めるのでしょうか? バラバラだと離れた所の上上、もしくは下下という可能性も出てきませんか? 契約の時にちょっと確認したら曖昧にお茶を濁されてしまったもので・・・ |
224:
入居予定さん
[2008-05-29 01:49:00]
|
225:
入居予定さん
[2008-05-29 09:31:00]
中庭でBBQができると聞きました。二ヶ所くらいしかテーブルがなかったような気がしますが。
BBQセットも貸してくれるみたいですね。でもここでする方いらっしゃるでしょうか?すぐ隣は民家です(−−〆)びみょ〜〜。 明日入居のかた、今日は雨ですが明日は晴れるといいですね!(^◇^)! |
226:
入居予定
[2008-05-29 09:47:00]
そうなんですよね。
先日確認会に行った時も隣の方が洗濯物干していらっしゃって、ここでBBQやられたら迷惑なんじゃないのかなと思いました。 近隣のみなさんもマンションには良い印象お持ちではないようですし(隣の駐車場やアパートの看板見るかぎりでは) これ以上もめ事は起こしたくないですよね(^_^; |
227:
契約済み
[2008-05-29 13:21:00]
あんな所でわざわざBBQしなくても、サンドイッチ持って荒川の河川敷までいったほうが、気持ち良いと思いますよ。
私が気になっているのは粗大ゴミの不法投棄と敷地内のタバコのポイ捨てです。 今住んでいるマンションでちょっと問題になっています。 ここのマンションのゴミ捨て場にはカメラの設置はしてありましたっけ? 駐車場入り口に簡易灰皿が置いてありましたけど、いずれきちんと設置しないと駄目だと思います。 |
228:
入居予定
[2008-05-29 17:47:00]
隣のタワーの見取り図のようなものを見せてもらいましたが、随分細いタワーになりそうじゃないですか?何階建てになるんでしょうかね。20階以上だったら圧巻でしょうね。
|
229:
検討中
[2008-05-29 21:04:00]
>>194さん
僕も気になってます! |
230:
223です
[2008-05-29 22:38:00]
224さん回答ありがとうございますm(_ _)m
これで、安心しました。駐輪場は完全な屋内なので雨風にさらされずに済むのでうれしいですよね。 6月初旬ですか〜羨ましいですねぇ〜 でも早い人は今週末から入居されるんですね。いいですね〜 私は当分周りから眺めて楽しみます(笑) |
231:
契約済みさん
[2008-05-29 22:58:00]
営業さんに敷地周りを案内して貰ったときに同じゴールドクレストで
18階タワーマンションを建てる計画だと言ってましたよ。 現在は資材高騰やその他諸々の要因があり延期していてまだ目途がたっていないとのことでした。 ただ建つとしても新河岸川よりの奥に建つとのことなのでそんなに圧迫感は無いだろうと予測してます。 我家はブライトコートなので川向きの景色が多少変わってはしまいますが 同じようなデザインのマンションが建てば街並みも良くなるし 人通りも多くなり治安的にも良くなると思います。 むしろ早く建てば良いと思ってます。 |
232:
入居予定さん
[2008-05-30 09:08:00]
むしろ私も隣のマンションが早くできないかな〜って思いますよ。なんだか夜は人が歩いてなさそうじゃないですか周辺(ーー;)だから私たちのマンションより奥にマンションができれば人通りもあるし、今よりは安心?かな。。。そしたらあの辺にコンビ二の一つや二つはできるかも?ですよね?ぜんぜん検討がつきませんがブライトコートからまっすぐ見える工場はなくなりませんよね。。。。^_^;。。。。勝手な意見だけど。
|
233:
入居予定
[2008-05-30 10:31:00]
MRのようなオープンキッチンにされた方いらっしゃいますか?
また和室の収納扉の変更と和室、リビングにエコカラット貼られた方いらっしゃいましたら予算おいくら位かお伺いしたいのですが。 前回の価格改正で浮いた分で賄えるようであれば出来るだけMRに近いイメージにしたかったもので・・・ |
234:
匿名さん
[2008-05-30 10:37:00]
人が歩いていないって・・・
この土地を知らないで購入したのですか? 人が歩いている方が怖いし、歩いていれば警察に職質される様なところですよ。 |
235:
入居予定
[2008-05-30 12:45:00]
警察が頻繁に巡回してくれるのなら、それはそれで安心ですよね。
ところでみなさん、リビングのエアコンどうしますか? 私はLDKも和室も1台で済ませようと思ったのですが、大容量のモノは200Vになってしまうんです。 マンションて200Vの工事って大丈夫なんでしょうか? |
236:
周辺住民さん
[2008-05-30 13:20:00]
234さん、それは言いすぎ。職質なんかされないですよ。
この付近に住んで住みよいと思いますよ。この辺に詳しくない方もいろんなところから移り住んでいらっしゃるのでしょうから変な書き込みに惑わされないでくださいね。 しかし、このマンションは立派ですね。家なんかうらやましく思って見ております。 お隣にもマンションが建つと聞きました。いつ着工かわかりませんが検討しようかなと・・・。 |
237:
近所をよく知る人
[2008-05-30 13:24:00]
234!言いすぎ。住みやすいとこだよ。車あったほうがいいよ。
|
238:
契約済みさん
[2008-05-30 13:39:00]
235>
私もリビング1台でかんがえてます!大容量だと確かに200Vの工事が必要ですね! できるのでしょうかね〜〜営業に聞けばよいのでしょうかね? |
239:
ウケるw
[2008-05-30 14:08:00]
みんな>>234に釣られすぎw
でも、たしか赤羽までしか電車が無かった頃はあの辺り雰囲気良くなかったと思うけどね(;^_^A 20年以上前の話だよ! その頃は川口だって鋳物工場の町だったのに今じゃ高層マンションだらけだもんね。 早く隣のタワー出来るといいですね。 桜並木の手入れの行き届いた街は住みやすいっていうじゃないですか。 夏の花火も楽しみですがあの周辺の桜も見応え有りですよ! |
240:
匿名さん
[2008-05-30 14:19:00]
住みやすい所なのに売れない。
安いのに売れない。 駐車場がタダなのに売れない。 |
241:
ワロタ
[2008-05-30 14:22:00]
エアコンってリビングと和室で1台?1部屋に1台って考えてたけど。
|
242:
235です
[2008-05-30 14:32:00]
我が家は和室の襖はL字に開くので、普段は開けっ放しにしようと思っているんです。
それとベランダに室外機2台置くのもいやだったので。 |
243:
契約済みさん
[2008-05-30 18:19:00]
私も同じ!室外機2台はじゃまですよね〜14畳ぐらいでいけないかなって(汗)
和室は普段開けてたほうが開放感もありますしね〜〜 迷うなぁ・・・・ |
244:
223です
[2008-05-30 23:54:00]
こんばんわ
私の家も100vの14畳用とシーリングファンで乗り切ろうと思っています。 最近のマンションは気密性が高いのとベランダのスパンの長さから窓に当たる直射日光も戸建てに比べて少ないので20畳までなら大丈夫なんじゃないでしょうかと電気店の店員も言ってました。 ガラスに断熱UVカットフィルム貼ろうかなとも思っていますよ。 自分で! オプションにもありましたけど、2○万はとてもじゃないけど出せないので(苦笑) |
245:
入居予定
[2008-05-31 11:04:00]
今日から入居が始まるんでしたよね。
あいにくの天気ですが、楽しみですよね(^-^) |
246:
購入検討中さん
[2008-06-01 18:37:00]
この間モデルルーム見に行きました。
他にも浮間近辺見てますが、このあたりは予算と広さは 良いけれど地盤が怖い・・・。 ハザードマップ真赤地区(だからこそ安い)ですよね。 ここに決めたみなさんは地震とか洪水に対してどうやって 折り合いつけました?まだ起きてもない地震を不安がるなんて **だなぁとは思うんですが・・・。 |
247:
入居予定さん
[2008-06-02 00:01:00]
>>246さん、はじめまして
確かにあの新河岸川の堤防の壁を見た時に海抜5mっていうのはいろいろ考えるところもありましたね。 洪水のハザードマップの事は十分知っていました。明治43年夏の関東平野大水害以来、大きな水害は無いそうですよ。 過去の浸水実績図というのが検索で調べられるので、心配でしたらそこをご覧になるとよいと思います。 (意外な所が浸水していたりするんですよ) せめて、王子神谷近くの大規模マンションのように堤防の高さに1Fがあればそんな事も気にならないんでしょうけど。 地震が気になるようでしたら・・・う〜ん、関東、東海に不動産を持つのはいかがなものかと(^_^; 今、関東にマンションを購入する人達は地震に関してはある程度覚悟はしてると思いますよ。 このマンションって耐震構造ではあるようですけど、免震構造では無いんですよね。 その辺りも調べていただいたうえで検討されてみてはいかがでしょうか? 私は私なりに調べた上でこの物件は非常に満足してますよ(^_^) |
248:
入居予定さん
[2008-06-02 09:34:00]
先週末から入居された方いいですね〜。どうですか?引越し作業で今は忙しいでしょうか?
家も今月引越しです! あと家もエアコンリビング1台にしようかな?って思ってます。 この夏暑いかどうかためしてみて・・・・。 |
249:
物件比較中さん
[2008-06-02 15:16:00]
246さん
私はまだ検討中です。グランスイートさんとクレストリヴァシスさんと。 グランスイートの営業さんが言うには北区は墨田区や足立区、江東区なんかよりよっぽど地盤いいらしいです。247さんが言うように関東に家を持つということはそれなりの覚悟はしといたほうがよいのでは?わたしもはじめは地震気になっていましたが・・その時はその時です。 検討している間に気に入ったお部屋なくなりそうですが・・こちらは売れ行きどうでしょうか? 入居も始まってるのですね。 |
250:
入居予定さん
[2008-06-02 18:59:00]
我が家も中国の地震のニュース見るたび、関東で大きな地震があったらと話題にはなりますが、地震保険に厚く入った位であとは諦めるしかないかなって思ってます(苦笑)
浸水実績図、こんなの有るんですね。知りませんでした。これを見て、ちょっと安心しています。単純かな?(汗) 不動産って縁みたいなモノもあると思うんですよね。うちは、引っ越したい条件が幾つも重なったのと、長期ローンを組むなら最後のチャンスだったので、ここに決めました。 コーティング等色々有るので入居は6月下旬になってしまいそうですが、早く引っ越したい毎日です。 |
251:
物件比較中さん
[2008-06-03 17:10:00]
> ゼファーが子会社の近藤産業(上場企業!)を破産させました。
> サクラディアは今後どうなってしまうのでしょうか。 > リヴァシスのゴールドクレストや、日本綜合地所、フージャースも > いやな話ばかりです。 > 大規模損失のゼファーはストップ安…。あぁ…。 |
252:
物件比較中さん
[2008-06-03 18:02:00]
NO.200です。
24時間ゴミ出しOKってありがたいですね。 普通は、可燃ゴミ・不燃ゴミ・資源ゴミの曜日指定ってあると思うんですが 24時間ゴミ出しOKってことは、いつ、どんな種類のゴミでも24時間出しても 問題ないってことなんでしょうか? 300世帯以上もあると、色々大変かと思いますが。 |
253:
物件比較中さん
[2008-06-04 09:59:00]
251さん、今自分が住んでいるマンションのデベも6年位前に一度潰れてますが管理も行き届いていますし、新築物件も建ててます。なんとかなるもんですよ(笑)
何処のMRに行っても「原材料の高騰で今後この広さでこの価格は無理だ」と言われるので、買い替えるなら今なんだろうなぁと思うようになりました。 他のデベの営業に聞くと駐車場無料をうたっているマンションでも何年か先、修繕管理費の補填で必ず有料になりますよ!と言われました。 どうなんでしょう? |
254:
入居済み住民さん
[2008-06-04 10:47:00]
おはようございます。
まだ引越しの片付けも終わらない慌ただしい毎日ですが ようやくココに書き込みができる余裕が少しだけできました。 夜間はエントランスや庭園の明かりの雰囲気が最高ですよ(^O^) まだ住人の方が少ないので淋しいです・・・皆さんも早く引越してきて下さいね! |
255:
入居予定さん
[2008-06-04 11:15:00]
あっ! いいな〜いいな〜♪
住人さんのカキコミ第1号ですね(笑) うちも早く入居したーい!!! 今月中旬に引越しますので、その際は宜しくお願い致しますね♪ 羨ましい限りですw |
256:
入居予定さん
[2008-06-06 14:18:00]
>252さん
ここは24時間ゴミ出しOKですから、指定日以外でもゴミ出しできるんです。 可燃・不燃・資源・ビン・カンなどの分別をし、それぞれのゴミ捨て場に出せばOKです。 とても楽な反面、大規模マンションなので多数の住人さんが一斉に同じことをすると ゴミ置き場は大変なことになりそうですね(^_^;) といっても、一度に多くの住人が同じ日に重なるなんてことは、あまりないでしょうけど。>253さん 機械式の駐車場であればメンテナンスなどもあるので考えられますね。 でもここは平置き駐車場なので、かかっても微々たるものではないでしょうか。 私の聞いた話では、永久に無料だそうですけど。 >254さん ご入居おめでとうございます! 住み心地はいかがでしょうか? 私も、一日も早くこちらの住人となれる日が待ち遠しいです。 何かの情報がありましたら宜しくお願い致します。 |
257:
入居予定さん
[2008-06-07 07:10:00]
アキバで電化製品一式購入しちゃいました。
・エアコンは10帖用1台(LDK)・6帖用2台(和室・洋室) あと1台(寝室)は今使用しているのを持ってきます。 ・テレビは亀岡モデル40インチ(リビング)・パナソニッ20インチ(寝室) 我が家もブラウン管からやっと買い替えです。デジタル化によゆう ・洗濯機は三菱の一般的な7キロ容量 最新のドラム式が欲しかったけど洗濯パンが小さくて入りそうに無かったので 予算もあったし我慢しました。乾燥機はなくても浴室乾燥があるし・・・ ・電子レンジはシャープの優れもの 今のレンジって何でも出来るんですね!旦那におねだりしました。 ・空気清浄機はION?? ワンコがいるので必要。今のあるのとで2台で対策! ・掃除機は三菱 今流行りのダイソン欲しかったけど掃除機にしては高すぎ!8万とかする!! まとめ買いで予想以上に安くして貰いました。 |
258:
契約済みさん
[2008-06-07 07:28:00]
ここでの書き込みを見たきっかけでIKEAで家具を買うことにしました。
先週下見に行きましたがデザインが目茶かわいかったです。 でもセルフなので品物を決めてから倉庫へ行って 台車に乗せて配送手続きの繰り返しみたいで大変そうです。 朝から晩までかかりそうで大変ですが頑張ります。 IKEA初心者なので経験ある方何でも良いので参考になること教えてください。 よろしくです。 |
259:
入居予定さん
[2008-06-07 11:16:00]
入居待ちきれず、昨日夜22時頃マンション見に行っちゃいました(^_^;
遠目に見たらブライトコートに3〜4件の明かりしか確認できず、時間の割にちょっと少ないなぁって思ったんですけど近くに寄ったら窓の端からうっすら光がもれてるご家庭が何件か・・・遮光カーテンだったんですね。 今入居されてる方は先行で契約された方なんですね。羨ましい!! うちは7月上旬に鍵の引き渡しなので、もう少しの辛抱です。 そうそう、ガードマンさんが巡回されていましたね。頼もしいです(^_^) グランドエントランスはやっぱり綺麗ですよねぇ〜!上にもあったと思いましたが、今後もずっとエントランスの明かりはあのままであってほしいですね。 入居して落ち着いたら、和室の壁を取り払う工事を考えています。 ご近所の方、騒がしいかと思いますがよろしくおねがいしますね。 勿論、きちんと挨拶には伺いますのでm(_ _)m |
260:
契約済みさん
[2008-06-07 12:57:00]
ひとつ質問があります。
ここは管理引越し会社の日通が仕切っているようですが、他の業者を選んだ場合何か不都合ってありますか? 日通以外をお使いの方いらっしゃいましたら、どうだったかお教えいただけないでしょうか? |
261:
契約済みさん
[2008-06-07 18:36:00]
うちも7月初旬引越しですが日通は間違いなくよそより高いので
別の引越し屋さんにお願いしましたがあんまりに安くてびっくりです! 日通には引越日程と見積不要と書類に記入して返送しました。 そんなに一斉入居って感じでは無かったので大丈夫だと思いますよ。 先週確認会に行ったときにも日通以外で引越しされてた方が 数件あったし気にしなくても良いと思いますよ。 |
262:
物件比較中さん
[2008-06-07 18:39:00]
住宅ローンの金利が上がったそうですね。
10年固定だと3%くらいらしいです。 今後もどんどん上がって行くのでしょうか? 早く購入をしなければとあせってます。 |
263:
260
[2008-06-07 22:51:00]
260です
261さん、回答ありがとうございます。 261さんは7月上旬なんですね。 私は7月中旬にしようと思っています。これからもよろしくお願いしますね。 明日、引越し業者さんが数件見積もりに来るので安い所にお願いしようと思います。 |
264:
入居予定さん
[2008-06-09 09:07:00]
先週イケアに行ってきました。私は仕組みといいますか買い方をイマイチわかっていなくて・・・・・あれは〜女性同士で行ったとしても小物しか買えませんね(>_<)
本棚にしてもダイニングセットにしてもすべて自分で棚と列を探してカートに入れて歩かなければなりません。。。私は主人と行きましたが、だんだん面倒くさくなって(重いし、カートは4台くらいになるし)店員のお兄さんに任せたかったのですが、レジまで運ぶのはお手伝いしますといわれ、あとは自分で集めていかないといけないみたいな感じで言われてしまいました。 これが安さの秘訣かと思ったら納得です^_^;梱包もダンボール(1箱1,000円)に入れてすべて終わった後に配送の場所にまたカートを押して持っていかなければいけません。 かなり疲れました・・・・が!!!!!かなりの安さだったかと思いますよ♪ 家に届くときはすべて組み立ててないので旦那様がそういうの得意であればもっと安く上がりますよ。組み立て料金もあるらしいです。家は自分たちでこなせるかな〜(ーー;) |
265:
入居予定さん
[2008-06-09 12:43:00]
IKEAでの家具購入は根気が必要ですね。
小物関係は安くてオシャレで良いのですが、家具などの大物は組立が大変です。 中には完成品もありますが、ほとんどの商品は組立が必要です。 組立に関しては、特別な工具は不要で難しいことはありません。 +と−のドライバーがあれば、付属の説明書で十分分かります。 しかし、これがまた面倒臭いんですよね〜。 物にもよりますが、組立には結構な時間がかかります。 ニトリにも同じようなことが言えると思います。 安い反面、組立は仕方のないことかもしれませんね。 ちなみに御財布事情に厳しい庶民派(IKEA派&ニトリ派)の我が家は 毎回自分で組立してますので今回もお世話になるつもりです(笑) 今年の秋冬には、IKEA三郷店がOPENするので、だいぶ近くなりますね。 |
266:
入居予定さん
[2008-06-10 14:15:00]
みなさん、三郷にイケアができるとおっしゃいますが、北赤羽と三郷ってどれくらいの近さ?なのですか?まったくわからないので、簡単に教えてください。電車だとどれくらいでしょうか?
|
267:
匿名さん
[2008-06-10 16:48:00]
確かに、地元の人とか、知っている人は知っているけど
このエリアを知らない人は、全然土地勘も無く知らないですよね。 電車の場合(40分少々) 北赤羽駅からJR埼京線で武蔵浦和駅まで行き、JR武蔵野線に乗換て新三郷駅で下車。 新三郷駅の目の前だそうです。 車の場合(空いていれば3〜40分程度、混んでいると1時間少々?) 外環自動車道の川口辺りから乗って、三郷西出口で下車。 そこから一般道ですぐです。 詳しくはIKEAのホームページを参照して下さい。 |
268:
イケヤファン
[2008-06-10 16:52:00]
入居が始まったんですね!
うちも楽しみーヾ(⌒▽⌒ )ノ 会社から書き込んでた旦那が規制で投稿できなくなったんでわたし1人でがんばりますね! ところで皆さん、フローリングには何か小細工しますか? |
269:
入居予定さん
[2008-06-10 19:08:00]
ウチは出口で待ち構えていた業者に全室フロアコーティング頼みました。
後でネットで調べたらちょっと割高だったような気も(汗) でも、まめにワックス掛けなんて絶対しないだろうし初期投資のつもりで割り切ろうと思ってます(笑) |
270:
匿名さん
[2008-06-10 20:49:00]
No.264さん
ikeaの商品は実際には割高ですよ。 何もかもセルフ。送料も法外な値段。 一番頭に来た事は、配送ミスで違う商品が送られてきたのに 責任者の対応があまりにも不誠実だった事。人に対してあんなにキレたのは生まれて初めてでした。 商品の質も最悪です。部品が足りないなんてのは当たり前! 組み立て説明書は解りずらい。とにかく最悪です。 安かろう、悪かろうの典型ですよ!! ikeaは。 |
271:
匿名さん
[2008-06-10 20:54:00]
そうなんですかイケアって。
そんなんじゃ、また日本から撤退かな? |
272:
匿名さん
[2008-06-10 21:40:00]
色々な意味でだから安いんじゃないの!値付けが安ければの人には、全て納得のうえでは、いいんじゃないの!
|
273:
匿名さん
[2008-06-10 23:30:00]
IKEA。
以前安い椅子を3脚買ったのですが、ねじの穴がずれているものがほとんどで、 無理やりドライバーで締め付けてると手は痛いわ、ねじ山はつぶれるわで、 もう二度と買うまいと思いました.. それなりの値段のものだったらもうちょっとちゃんとしてそうな気もしますが、 いろいろ注意した方が良いと思いますよ。脅すようでスミマセン。。 |
274:
匿名さん
[2008-06-10 23:54:00]
IKEA安いですよね・・・
そこそこデザインのいいものもあるし。 でもそれほど長く使えるものでもないんだよな。IKEAは。 なんかIKEAで消費されていく木材が気になるんだよな。 みんな安いからって買い換えていくけど・・・ 今の時代にこんなビジネス許されるんだろうかと・・・ |
275:
購入検討中さん
[2008-06-11 09:24:00]
NO.270さん
商品の質が最悪ならばどうして買ったのだろう? 安いってのは、ある程度のリスクはつきもんだと思うけど。 でも、長く生活してて模様替えとかを気分転換にしたくなるときないですか? 本当にいいものを長く使おうと思ったら相当いい家具(お値段も質も)買わないといけないんじゃないかな。 ここはイケアレスじゃないよね? |
276:
契約済みさん
[2008-06-11 09:31:00]
うちは今まで結構IKEAで家具を購入させてもらってますが
気になる不具合やクレームなどは今のところ一度もありません。 確かに細かい部分での作りの粗さや、精度の低さを感じる箇所はありますが この点については値段相応だと割り切っております。 デザインと価格で、今後も利用させてもらうつもりです。話は変わり、先週の夜のことですが、チラッと現地を見に行きました。 ブライトコートの方は、10件位?照明の灯りが着いておりました。 サウスコートの方は4〜5件位だったかと思います。 実際は遮光カーテンなどで見えなかっただけで、もっと入居されてるかもしれませんけど。 |
277:
申込予定さん
[2008-06-11 09:37:00]
ゴールドクレストさんの物件を申し込み予定です。金利も上がってきたし・・・早く申し込みしないとどんどん金利あがる?可能性もあるので・・・。入居された方がうらやましいです。
ここのレスを読んでて和みました。家具のお話などされていらっしゃって。家も早くそんなことで会話に加わりたいです。もっと入居された方のお話はここでは聞けないのでしょうか? |
278:
入居予定さん
[2008-06-11 10:38:00]
確か、もう少し↑の方に入居者の方のカキコミがありましたね。
「まだ住人の方が少なくて淋しいので、皆さんも早く引越してきて下さいね」 とか書いてあったような気がします。お気持ち察します。 出来ることなら我が家も早く引越したーい!!! 我が家は日程の関係で7月なんです(トホホ・・・) 入居後の情報とか雰囲気なども知りたいですね♪ |
279:
入居予定さん
[2008-06-11 16:15:00]
7月になれば入居者も増えそうですね。
イケアで盛り上がっていますね。 私はベットとソファだけ大塚家具で、それ以外(食器棚、テーブル、AVラック等)はニッセンとディノスです(笑) 身体が影響しそうなところは多少良い物を買う事にしました。 そうは言うものの、掛布団とシーツはニトリで買っちゃいましたけど(;^_^A 皆さんジョウシンアウトレットってご存じですか? 三鷹にあるのですが、新品型落製品がすごく安かったです。 我が家の家電はほとんどそこで買い替えました。 |
280:
IKEA擁護派
[2008-06-11 19:28:00]
私たち夫婦は共働きで来月初旬に入居します。
今までは地下鉄での通勤でしたが これからはJR通勤になるため 朝の混雑具合が想像がつかず心配です。 単行本なんか読める状態なんでしょうか? 定刻9時出勤で北赤羽⇒赤羽⇒有楽町はどんな感じでしょうか? また、夜遅くはどうなんでしょうか? 既に通勤してる方教えてください!! |
281:
匿名さん
[2008-06-11 19:45:00]
今や買い手市場だなぁ
あわてず様子を見ようかなぁ でも金利が上がるのを指をくわえてみてるのも つらいよなぁ どうすればいいのかなぁ 迷ってしまうんだなぁ 人間だもの |
282:
匿名さん
[2008-06-11 21:18:00]
NO270です。
ikeaで購入してみたら最悪だったという話です。 ikeaの広告に“この値段でこの品質の良さ”と謳っているんですよ。 だから腹が立つんです! 少しは期待したのに残念でした。もう購入することはないでしょう。ここはikeaスレではないのでもう撤収します。 |
283:
入居済み住民さん
[2008-06-11 22:39:00]
有楽町なら多少時間かかっても志村坂上〜日比谷をお勧めします。絶対三田線のほうがいいですよ!
|
284:
入居予定さん
[2008-06-12 13:06:00]
僕も通勤で埼京線使います。
8:30前後に北赤羽発で間に合うのですが。 志村坂上って、あの坂毎日通勤で使うのはしんどいなぁ(;^_^A |
285:
入居予定さん
[2008-06-12 13:33:00]
私も通勤は地下鉄にしたいのですが
志村坂上は毎日歩くにはかなり遠く思えるのですが 実際には何分くらいかかりますか? それにかなり暗そうで帰りの夜道が少し不安です。 地下鉄通勤してる方いれば教えてください。 |
286:
入居予定さん
[2008-06-12 13:45:00]
志村坂上までは歩いてはいけないでしょう。。。私の足で一度歩いてみましたが、あの距離は自転車ですよ。朝からいくら地下鉄がいいからといって歩く距離ではないと思います。だったら埼京線で少し我慢してでもJRがよいのでは?女性はやめたほうがよいです。
ぷらぷら歩いたので正確な時間はわかりませんが、30分近かったかな〜?徒歩17分って書いてありますけど男性の足で歩いた時間なのかな?とも思います。もっと近道があるのかもしれませんが・・・。私も地下鉄で通勤したかったのですが、諦めましたから(−−〆)・・・。 |
287:
入居予定さん
[2008-06-12 13:52:00]
286さん
有難うございます。 残念ですが地下鉄あきらめます・・・ JR大変でしょうね。 |
288:
もうすぐ住人さん
[2008-06-12 14:21:00]
記載では志村坂上駅まで徒歩17分となっておりますね。
80m/分の計算でしょう。 しかし、行きはあの登り坂が辛いです(帰りは下り坂なので少し楽かもしれませんが) 雨の日だと相当辛いと思いますよ。 健康のために歩きたいと言う方は別ですが。 行き先(勤務先)にもよると思いますが、私なら埼京線をお勧めします。 北赤羽駅には快速電車は止まりませんので、満員電車と言っても 乗り降りに苦労するほどの混み具合ではないと思います。 仮に満員電車だったとしても、赤羽や池袋、新宿で乗換えでしたら ほんの少しの間だけ我慢すれば良いのですから頑張って下さい。 私は今現在も埼京線北赤羽駅利用者ですが、男女問わず慣れれば全く問題ないと思いますよ。 |
289:
入居予定さん
[2008-06-12 15:33:00]
心強いお言葉ありがとうございます。
各駅停車の車両なら無理矢理押し込まれることは無さそうという事ですよね。 それなら頑張れそうです。 |
290:
購入検討中さん
[2008-06-12 17:13:00]
はじめまして。
いつも羨ましく拝見させていただいております。 ここの物件は、大規模で駐車場が無料なのでたいへん魅力を感じておりますが まだモデルルームに行ったことがないので、近いうちに見学に行こうと思っております。 そこで、素人の私に教えていただきたいことがあるのですが 不動産所得税って、どのくらいかかるものなんでしょうか? あとで税務署から通知が来るのですか? それとも購入時の諸費用として先に支払うのでしょうか? もしくは、減免処置!?の適用により、リヴァシスは0円になるのでしょう? 頭の中がチンプンカンプンで全く分からないものですからスミマセン。 |
291:
入居予定さん
[2008-06-13 01:54:00]
>>290さん
う〜ん、固定資産、都市計画税とは別なんですかねぇ〜 ざっと、書類を見直してみましたが不動産所得税なるものは諸費用には含まれていませんね。 自分は分譲はここが2回目ですが、前回のマンションでも取られた記憶が無いんです(^_^; あ、買い替えのときに買値より売値が高い場合は税金が発生しますと言われたような・・・ それの事かなぁ。うちは買値より売値のほうが安かったので税金は発生しませんでしたよ。 こんな回答しか出来なくてすみません。 モデルルーム行けば詳しい事は教えてくれると思いますよ。 ご近所さんになれたらいいですねぇ〜 入居お待ちしております! なんちゃってw |
292:
購入検討中さん
[2008-06-13 09:37:00]
290です。
色々とありがとうございます! なんせ税金とか全くチンプンカンプンなものでして。。。。。 もし、リヴァシスの住民となれた日は、こちらこそ宜しくお願い致します(^0^) 最近、ここの物件に傾きかけてきました(笑) |
293:
入居済み住民さん
[2008-06-13 10:09:00]
何も知らないまま入居してしまった者ですw
私も全く無知で、税金の事とかになると頭が痛くなります(^_^;) 減免処置?となるものがあるらしいですね。 控除金額1200万円とのことなので、リヴァシスの評価額が1200万円以下なら 不動産所得税は0円ということでしょうか。 1200万円を超えた場合は、超過した金額の3%が不動産所得税として支払う金額? 初年度の固定資産税・都市計画税のように自分で申請しなくてはいけないのか・・・・・ それとも勝手に税務署で対応してくれるのか・・・・・ んん・・・・・イマイチわかりません・・・・・税金のことって難しいですねぇ(汗) |
294:
購入検討中さん
[2008-06-13 11:27:00]
かなり前にここを覗きましたが
その時はあんまりレスが無かったのに 最近は随分と盛り上がって楽しそうですね! 既に入居されている方が多いからかな? 価格の表記に目が留まって反応しっちゃったんですが もしかして値下げしたんですか? 前より安い価格に見えたんですが 分譲期で間取りが違うからなのかな? ただトータル的に安いなと思いましたがどうなんでしょうか? けっこう気になる物件だったので検討しようと思います。 ただ、浮間って住所が何か不安定な感じで危険を感じるのですが 地名の由来を知っている方がいれば 教えてもらえないでしょうか。 よろしくです。 |
295:
入居予定さん
[2008-06-13 12:12:00]
地名の由来は↓を参照してみて下さいね。
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub8.html リヴァシスは、現在までに2回の価格変更がありました。 間取りにもよりますが3〜400くらいは下がったのではないでしょうか? 最近はココもだいぶカキコミが増えてきて、私も楽しみに拝見させてもらってます♪ |
296:
入居予定さん
[2008-06-13 13:10:00]
ついに入居まで1ヵ月切りました!
どうしよう!!ワクワクするo(^-^)o 最近引っ越しの事ばかり考えているので、主人も呆れています(笑) グランドエントランスって飲食駄目に決まってますよね! あ〜あ、あそこでコーヒー飲めたらいいのにぃ! すみません、舞い上がってしまいました。m(__)m |
297:
入居予定さん
[2008-06-13 18:12:00]
↑の方のお気持ち。。。。。よ〜くわかります!
まさにウチと一緒ですから(笑) 今からワクワク、そしてルンルンですよ♪ でも引越し準備もあるので、浮かれてばかりはいられませんねw |
298:
入居予定さん
[2008-06-14 09:58:00]
今日引越しされる方、こんな快晴でいいですねぇ〜
がんばってくださいね! 私は7月中旬予定なので、もっと蒸し暑いんだろうなぁ。 |
299:
入居予定さん
[2008-06-14 17:57:00]
リビングのテレビボードを買いました。
かなり大きく飾り棚もついている分です。 本当は戸境壁に直接液晶テレビ42型を取り付けたかったのですが お隣との共用壁になるため不可とのことでした。 業者に頼んで下地補強をすれば良いそうですけど そこまではする気にはなれず、テレビボード自体が 下地になるようなタイプのものです。 フローリングはダークブラウンでしたが 明るくするために淡い木質系の色を選びました。 来月入居して取り付けるのが楽しみです。 皆さんもインテリア計画進んでますか? |
300:
匿名さん
[2008-06-14 18:32:00]
そろそろ住民板に移行して下さい。
ルール守ってね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
駐輪場も各戸2台分づつ割り当てられます。
駐輪場の場所はマンション引き渡しの時に抽選で決めるらしいけど、
規模が大きいマンションって一度決まったら場所はずっとそのままなんだろうな。
再抽選やろうにもかなりの大移動になるし・・・