ザ・クレストリヴァシスってどうですか?
No.151 |
by 契約済みさん 2008-05-19 11:39:00
投稿する
削除依頼
サプライズはみなさんびっくりしたようですね(笑)
みなさんはどのようにしましたか? 変更なし?それとも、移動?ですか? |
|
---|---|---|
No.152 |
家は移動にしました。眺望もまったく変わりました。
|
|
No.153 |
そうですか!うちも同じです。
そのままって人はそんなにいないのですかね? どっちが良かったのか・・・・どうなんでしょうね? |
|
No.154 |
サプライズ組の者です(笑)
担当者いわく、そのままの人が2割、移動する人が8割だそうです。 色々と悩みましたが、うちは移動にしました。 「あの部屋にしておけばヨカッタ!」と後悔したくなかったからです。 結果、希望の部屋に移動ができて大満足です♪ しかし、あの短時間で決断しなければならなかったのは かなりプレッシャーでしたよ(^^;) |
|
No.155 |
当然ながらうちは移動しました。
かなり上に移動したので眺望が一変しましたよ。 しかも結構なお釣りがきました。 もー大満足です。早く引っ越したいです。(^-^)v |
|
No.156 |
ここの書き込み営業の匂いが「プンプン」して気持ち悪い・・・オエ
|
|
No.157 |
今までは、デベの書き込みってあるのかなって感じがしていました。
156さんの書き込み見て、なるほどぉと思ってしまいました。 まぁ安くなることは良いことですからアピールするに値はするんでしょうけどね |
|
No.158 |
ウチの場合、同じ間取りで階数が3F→9Fと6階もUPしても60万円ダウンでした(驚)
しかし、いざ終わってみれば全く違う間取りを選んでました。 ブライトコート→サウスコートに変更して、しかも階数も若干UPできました。 手が届かなかった部屋に移動できて嬉しい限りです♪ 入居が待ち遠しいです! |
|
No.159 |
今になって価格を改定してくるとは・・・
確かにうれしいけど、先行き不安です。 「営業の匂いがプンプン」ってオモロー!! |
|
No.160 |
そうねえ・・・
営業さんの代わりに営業してあげてもいいかなあ。(^^) 部屋決まるとなんかヒマで・・・(^^;) |
|
No.161 |
そうそう、営業マンに代わって宣伝してあげましょう♪
ちなみに160さんはヒマなんですかぁ? うちは引越準備や買い物等で大忙しですよ(T0T) ・荷造りが引越日当日まで間に合わないかもしれない ・引越してもカーテンや家具が揃ってない状態かもしれない いつも段取りが悪いので、こんな状況ですw |
|
No.162 |
現在この業界(特にマンション専業中堅以下)どこも大変なのは理解できるが・・・
株が凄いことになっている。 大口が一気に抜けるとこのような動きになるのだが。 3月につけた下値を守れるか。 ※infoseek マネーから http://money.www.infoseek.co.jp/MnStock/8871.t/sresult.html?search=1 ここを覗いて改めて思ったのだが、妙に現金化を急いでいるような印象。 |
|
No.163 |
そうなんですよ162さん。
本当にそういうことなんです。 ただ安くなったってことではないような気がするんです。 企業の価値自体が問題で、将来どうなることやら・・・。 契約したけど・・・悩んでます・・・。 |
|
No.164 |
中小デベの倒産が危ぶまれている中で急に営業的な書き込みが増えると・・・・コワイ ココ
|
|
No.165 |
ま、マンション自体は出来上がっちゃってるわけで、
引渡し後にデベがつぶれちゃっても別に・・・ |
|
No.166 |
10年間の瑕疵担保とかに不安が出るのでは。
転売する際は厳しくなりそうですよね。 |
|
No.167 |
まぁ、ちなみにうちは、残りの2割ですけど・・・。
要検討ですね。ホント ココ コワイ・・・。 出来上がっちゃってんですよ。マンションが・・・。 そして出来上がる前に買っちゃった。 困った・・・。 デベがなくなってしまったら・・・。 |
|
No.168 |
今、私が住んでるマンションは一度つぶれちゃったデベの
マンションですが、別に普通に暮らしていますよ。 |
|
No.169 |
まぁ、私は既に契約済ですし、今さら他の物件に変更なんて出来ませんし
入居を楽しみに待つ者として、先々のことをネガティブには考えたくありません。 従って、そのときが来たら考えます(悩みます) 色々と忙しくなりますが、今が一番楽しいときなので 楽しい話・情報もお願いしまーす♪ |
|
No.170 |
確かにNO162〜167の奴ら、ネガティブすぎやしないか?今、それを考えてどうなる?
そんなもんは、ここに限らずあんだろ。 人生どうにかなっちまうもんだよ。 |
|
No.171 |
明るい話題にしましょう♪
ここを検討しておられる方は、もしかすると同じ建物の住人になる可能性だってあります。 契約済の方や入居予定の方は、これから先、長い?お付き合いになります。 私を含め、ほとんどの方が入居を楽しみにしてらっしゃると思いますので 色々と情報交換なども含めてコミュニケーションを取っていきたいなぁと思います。 ちなみに、ご近所で美味しい店とかありませんかね? あっ、駅前のココスとか言わないで下さいよ(笑) |
|
No.172 |
私も、いろいろ周辺情報教えていただきたいと思います。
ペットトリミング&ペットホテルなどお勧めなところはあるのですかね? 北赤羽周辺を歩いてみましたが浮間舟渡に1件トリミングありました。名前は・・・・・忘れました。ごめんんさい。 おいしいお店・・・・・・・・教えてください。 |
|
No.173 |
ペットトリミングは長与千種がオーナーの店が浮間にありますよ!
カフェもついてるようですよ |
|
No.174 |
長与千種ってプロレスの人ですよね?そ〜なんですね〜。ありがとうございました。
早速、調べてみます! |
|
No.175 |
皆さんは、引越し業者さん決められましたか?うちで決まってる業者さんありましたよね?
個人で探される方っていらしゃいますか?値段って結構違うものなのでしょうか。 |
|
No.176 |
私は、半額でできました!色々、聞いたほうがいいかと思います。
|
|
No.177 |
内覧会の後に駅前のインドカレー屋さんにランチ食べに行きましたよ。
キーマカレーとか、そこそこ美味しかったですよ。 まあ、無理に北赤羽で食べなくてもすぐ赤羽に出られるので 外食とか全然心配はしてないですが・・・ それよりカズンの激安ぶりがいたく気に入ってしまって・・・(^^;) 引っ越して暫くは家で作って食べるかも。(^^) |
|
No.178 |
カズンはアドマチック天国でも紹介されたスーパーで確かに安いですよね。
赤羽に出れば、ほとんどのことには困らないと思いますが やはり近所である浮間舟渡・北赤羽の情報も欲しいところ・・・・・・ というわけで、入居して落ち着いたら自転車で飛び回ってみようと思います! |
|
No.179 |
カズンの前のお肉屋さんのお肉美味しいですよ
引っ越してからも、車で20分かけてちょくちょく買いに行ってます。 |
|
No.180 |
引越しは、個人で別の業者に依頼しました。
料金は、幹事会社から提示された金額の約30%引き。 幹事会社は割引交渉にはほとんど応じてくれませんでした。 安いだけなら他にもあると思いますますが、大手ではなく小さい会社だと 色々な面で不安があったので、別の引越専門業者(大手)にお願いしました。 カズンの前のお肉屋さん情報、ありがとうございます! こういう情報って、私のような庶民には本当に助かります。 他にもございましたら、これからも宜しくお願い致します。 |
|
No.181 |
大勝軒まるいちが歩いてすぐの所にありますよね。
引っ越したら週イチくらいで通うかも(^_^; 車でちょっと走れば美味いラーメン屋さん沢山ありますねぇ〜 ラーメン大好きなお上りさんのワタクシとしては引っ越しが待ち遠しいですよ。 |
|
No.182 |
私も便乗して質問させていただきます。
リビングのエアコン設置についてですが、内覧会で確認したときに気づきました。 エアコン設置場所から配管の穴までって、ちょっと距離がありませんでしたか? やはりリビングですから、配管カバー(スリムダクト)か何かで隠した方が良いですよね? ただ単に化粧テープの巻き仕上げだと格好悪いですものね。 でも配管カバーを施工する場合は、壁面に穴を開けて固定したりしなくてなりませんよね? 両面テープで耐久性に欠けるので無理かと思われますし。 みなさんは、既に何か対策済でしょうか? |
|
No.183 |
>NO182さん
配管カバーは壁に穴はあけないそうですよ。あまり長く渡さないのであれば両面テープと配管自身が固いので支えられるそうです。 配管カバーは室内が4mまでで6000円で延長が2mにつき2000円でした。屋外用カバーも4mで6000円だそうです。 店によって差があると思うので確認してみて下さいね。 今度はベランダで過ごす事も沢山ありそうなので、ウチは屋外用カバーも付けてもらう事にしました。 今はベランダに置くテーブルと椅子を物色中です! |
|
No.184 |
皆さん、入居が近いですね。もう電化製品やら家具など購入されてることでしょう〜。
家はまだまだ。。。。。 家もベランダにテーブル・イスをおきますよ♪ お部屋は、いろいろ自分たちでできるものはやっていこうと思っております。MRにはかなわないが・・・・。 こちらのマンションでオプション使って棚など付けられる方いらっしゃいますか? オプションはあったらいいなぁって思うんですが・・なかなか手がだせない。。。。 |
|
No.185 |
>183さん
エアコンの件、ありがとうございます! やはりリビングですし、見栄えも考えて、両面テープOKであれば取付した方が良いですね。 カバーは設置する方向で考えてみることにします。 183さんも184さんも、ベランダにテーブルとイスが置けるってことは 南側のサウスコートですか? それともルーフバルコニー付きの角部屋とか? いいですね〜羨ましいです〜 うちはブライトコートなので、あの変形タイプのバルコニーに置くのは・・・厳しいです。 明日明後日は、変更後の確認会ですね。 そして来週は、引渡会! ああ、楽しみで仕方がありません♪ |
|
No.186 |
他の板でも話題になっておりましたが、川の向こう側(板橋区側)の
旧小豆沢ガーデン跡地には、大型施設?(ショッピングモール?)ができるらしいですね。 アリオという噂ですが、本当なら徒歩5分ですし、かなり嬉しいんですけど(^O^) |
|
No.187 |
ブライトでも十分置けますよ!大丈夫!
戸田の花火大会楽しみですw |
|
No.188 |
戸田の花火って見えるんですかね?何階以上だったらみえそうですかね?
|
|
No.189 |
板橋戸田花火大会を見る場合、ブライトコートであればバルコニーから。
サウスコートであれば玄関(共用の廊下?)で見ることになりますね。 正確な高さは分かりませんが、ブライコートなら6、7階以上 サウスコート10階以上でないと厳しいかも。 サウスコートの場合だと、上層階に行かない限り、ブライトコートが視界を遮ってしまいます。 地元なので花火は毎年見てますが、あくまでも私の個人的感覚なので参考程度にして下さいね。 |
|
No.190 |
>182さん
183です。うちもブライトコートですよ(笑) 機能的なサウスコートも検討しましたが、クランク型のバルコニーがけっこう気に入ってしまい(角部屋っぽい眺めじゃないですか?)両隣りの避難用壁もクランクになっているので片側しか気にならずブライトコートに決めました。もちろんテーブルと椅子を置くために避難用はしごが端にあるタイプの部屋にしましたよ。 先日の確認会で日当たりの良さも十分確認出来ましたし思いがけないサプライズのおかげで諦めていた高階層に移る事も出来ました(^_^) 戸田の花火大会もある程度期待してましたので、後は今工事中の製薬会社のビルより上に花火が見えるようにと願っている感じです。 |
|
No.191 |
183さん、私もサウスコートからブライトコートに変更しました。
個人差はあると思うのですが、私も眺め、居心地、共にブライトコートの方が良かったからです。 これから確認会です! 行ってきます(^O^)/ |
|
No.192 |
191です。午前中に打った文章そのまま載せてしまいました。すみませんm(__)m
|
|
No.193 |
おはようございます。今朝はあいにくの天気ですね。
自転車の件で気になった事があったので書き込んでみました。 我が家には買い物用の自転車の他に趣味で使うMTBが有るのですが、普段は部屋置きにしてあるんです。 ベランダや廊下等の共有エリアに自転車を置いてはいけないという事は知っているのですが、エレベーターに自転車持ち込むのは大丈夫でしょうか? エレベーターに9人乗りと書かれてありましたが、ちょっと狭いですよね。 2人分の自転車を積み込んだら後から乗ろうとした人に迷惑かな、なんて思ったので。 真ん中のエレベーター2基のうちのどちらかを「自転車も可」みたいに決めていただけると、凄くうれしいんですけどね。 |
|
No.194 |
確認会に、同行業者にお願いされた方いらっしゃいますか?
|
|
No.195 |
>193さん
>ベランダや廊下等の共有エリアに自転車を置いてはいけない ウチは自転車が3台あり、内1台子供の小さい自転車(折りたたみ)は ベランダか、玄関付近の出窓下(エアコン室外機用)の凹んだ場所に 置かせてもらおうと思ってました。 ダメなんですね。。。。。勉強不足でした(涙) |
|
No.196 |
195さん
193です。今住んでいるマンションでの話なので、クレストリヴァシスがその条件にあてはまるかどうかは分からないのですが、参考までに書いておきますね。 うちのマンションでも子供用自転車と三輪車を廊下に置くのが目立った時があって、理事会に取り上げられたんです。管理会社に問い合わせて調べていただいたところ、避難用通路の確保のために廊下やベランダに避難の妨げになるものを置いてはいけないと指導があり、来客用駐車場を2台分潰して有料の自転車バイク置き場にしました。 我が家には石油ファンヒーターと灯油を保管しておく小さなヨドボックスをベランダに置いてあったのですが、それも指導の対象になってました。(^_^; マンションの契約の時にそのような話があったかどうか覚えていないので(何しろ長かったもので・・・)きちんと回答出来る方に書き込んでいただけると嬉しいですね。 |
|
No.197 |
193です。
色々とアドバイスありがとうございます! 若輩者ですが、皆様にご迷惑をおかけしないよう心掛けます(^^;) さぁ、日に日に入居が近づいてきました♪ 引越準備や買い物や家具の配置決定など各種手続も含めて大忙しですが 楽しみにしております。 |
|
No.198 |
家もブライトコートの上層階に移ったものです。眺めはいいですよね〜。サプライズすぎる。
花火も楽しみですね。見えるのかな?確かにブライトコートにはバルコニーにテーブルイスなど微妙に置けるかなって思いますが、家は置きません。広くなにも置かずタイルを敷き詰めようかと・・・。あと観葉植物など置いたりもろもろでバリ風???みたいな。でも洗濯物はきちんと干せるように。 やってみて無理ならやめざるをえませんが・・・・。お部屋ももちろんのことバルコニーもイスとテーブルだけでなくもっと活用できるんじゃないでしょうか? 想像だけですので実際はむりかも・・? |
|
No.199 |
うちは主人がホタル族なんでベランダの備品は自分で決めると張り切っていました(;^_^A
|
|
No.200 |
この物件はゴミ出し24時間OKですか?
駐車場は1台分ついているようですが、駐輪場は2台分ですか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報