ザ・クレストリヴァシスってどうですか?
451:
匿名さん
[2008-12-09 20:38:00]
↑なんで?伏せ字だから?
|
452:
匿名さん
[2008-12-10 09:17:00]
↑知らないの? 誹謗・中傷的な言葉を書くと自動的に***と変換されちゃうことがあるんだよ。
|
453:
匿名さん
[2008-12-10 09:30:00]
↑なんだかんだ言って結局買わないんでしょ。
|
454:
匿名さん
[2008-12-12 09:16:00]
広さの割りに高いよね。
-1000万ぐらいなら価値に見合った価格だと思います。 |
455:
匿名さん
[2008-12-12 09:52:00]
でもさ、−1000万円だったら、既にこの物件の空きはもう無いよね?
|
456:
匿名さん
[2008-12-12 11:00:00]
|
457:
匿名さん
[2008-12-12 12:27:00]
それで半分くらいは売れてるの?
|
458:
匿名さん
[2008-12-12 12:47:00]
|
459:
匿名さん
[2008-12-12 12:54:00]
現在は1/3(約100世帯)が売れているそうです
|
460:
匿名さん
[2008-12-12 13:21:00]
|
|
462:
匿名はん
[2008-12-12 20:12:00]
>>459
何情報ですか? |
463:
物件比較中さん
[2008-12-14 02:02:00]
先月MR見に行きました。80㎡以上の部屋が希望と言ったら、5300万円ですと言われ絶句。赤羽でなかなか各駅が来ず(京浜東北線で王子から来ました)結局2本快速を見送り20分待ちました。北赤羽の駅にはちょっとしたスーパーしかなく、とぼとぼ歩いて(駅からは表示通りの時間でした。ただ昼間天気のいい日でしたが、すれ違ったひとは3人位、夜は怖くて歩けそうにありません)あ〜ここに!!って感じでありました。子供なんかが遊んでて結構うまってる感がありました。
ただ、ここで5000万以上はいかがなものか?と 営業の人に申した所、「相場です」とピシャリ。 価格交渉などするべき物件ではないとおもい早々に帰って来ました。 |
464:
匿名さん
[2008-12-14 10:09:00]
この会社の売り方として、
安い目玉部屋(1階、エントランス横の部屋)等の最低価格を強調し、 来場した客の予算や年収に合わせ、 数種類の価格表を作成、 それを使っているようです。 その価格表自体も徹底的に情報を隠ぺい(見た人は分かるはず)。 価格提示がしてある以外の部屋の価格を聞くと、 裏事務所に聞きに行く始末。 同業他社に比べて極端な高収益体制の一端でしょ、これ。 |
465:
物件比較中さん
[2008-12-14 10:11:00]
広さと価格で考えたらアクアテラが良いかな。王子なら近所ですし。
グランスイート浮間舟渡も駅からの時間は一緒だけど、車通りがけっこうあって夜も怖くは無さそうです。 こっちは価格交渉の余地有りですね。 |
466:
申込予定さん
[2008-12-14 23:01:00]
|
467:
匿名さん
[2008-12-14 23:30:00]
春頃にMRに行ったものです。年収と予算に合わせての価格表というのはたしかですが‥
予算や年収以上の部屋を買えるわけはないのでそれでいいのではないでしょうか?私は頑張っても4000万という予算でした(頭金は少ししかなく援助などもないフルローンです)だけども角部屋がいい上階がいいとかになると4300万になって予算オーバーしてしまいでも頑張ればなんとかなるかもと決めかねていたのですが営業さんは返済を考えたら予算ギリギリやオーバーするよりも多少(広さや階数を)妥協しても3800万前後のほうが余裕をもって返済ができると思いますよ。せっかくの新居で生活が苦しいのはつらいじゃないですか!というひとつのアドバイスをいただき納得しましたよ。高収入や頭金がたくさんある方にはあまり関係ない話かもしれませんが普通の年収のものには高望みをしないように買いやすいような価格表になっているんだと思います。 他のMRではお客様の年収なら5000万借り入れは十分できます!返済の心配なんか関係ないと言わんばかりに高いお部屋でもすすめたりしてきました。その話に乗っていたら今頃月17万くらいのローンを組んでいたんだと思うと怖いです。 |
468:
匿名さん
[2008-12-15 11:28:00]
|
469:
匿名さん
[2008-12-15 12:29:00]
アクアテラって坪140万ぐらいからあるんですね。安いですね。
こちらは坪160万〜200万って感じでしょうか。 アクアテラは駅から18分の距離をどう考えるかでしょうね。 |
470:
購入検討中さん
[2009-01-04 23:25:00]
あとどのくらい残ってるんだろう・・・。
1月入居の方が結構いるのかな?? |
471:
購入検討中さん
[2009-01-05 00:32:00]
ブライトコート O typeの検討をしていますが、
リビングダイニングの広さがひっかかっています。 キッチンカウンター側の狭い方の奥行きが、図面で見ると2mくらいですよね? 実際、使い勝手はどんなもんですか? MRに行ったのですが、広いタイプの部屋だったため、イメージがつかめません。 内見したいのですが、契約前にできないですかね〜? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報