株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・クレストリヴァシスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 浮間
  6. ザ・クレストリヴァシスってどうですか?
 

広告を掲載

kenken [更新日時] 2015-10-15 21:46:11
 削除依頼 投稿する

今週よりモデルルーム開催ですね。
見学された皆さんどうでした?

所在地:東京都北区浮間3丁目5番1(地番)
交通:埼京線 「北赤羽」駅 徒歩8分
   都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩17分
   京浜東北線 「赤羽」駅 バス12分 「浮間三丁目」バス停から 徒歩2分
全310戸

[スレ作成日時]2007-11-24 10:21:00

現在の物件
ザ・クレストリヴァシス
ザ・クレストリヴァシス
 
所在地:東京都北区浮間3丁目5番1(地番)
交通:埼京線 北赤羽駅 徒歩8分
総戸数: 310戸

ザ・クレストリヴァシスってどうですか?

346: 匿名さん 
[2008-08-13 19:45:00]
ふつう広告って、写真掲載しませんか?
347: 匿名さん 
[2008-08-13 20:15:00]
完成していたら実物使いますよ。
348: 匿名さん 
[2008-08-13 21:07:00]
あ、345さんが言いたいのは、イラストを載せているって事ですか?
・・・違ったかな
349: 周辺住民さん 
[2008-08-13 22:38:00]
まん前にコンビニ(サークルKサンクス)が出来るようですね。
今はまだ駐車場ですが。
350: 入居済み住民さん 
[2008-08-14 08:29:00]
344さん営業はずれだったんでしょうね。
今度、モデルルームにその旨を伝えて、偉い人と交代してもらったどうでしょう。
私も見学から契約まで担当がコロコロ変わったので後半キレてました(笑)

私は優先販売の時に契約してるので内覧会がきちんとありました。
その後サプライズで部屋のアップグレードが可能だったので、いくつか見せていただいて今の部屋に決めたんです。確認会の時にカーテンレールの採寸を忘れてしまい、後日もう一度確認したいから部屋見せてと言ったら、鍵は本社で保管しておりますので、とあっさり断られてしまいました。その時セールスの人に「すべての部屋が商品ですので、本契約が済んでからじゃないと部屋の鍵を開ける事は出来ないんです」と言ってました。

すべての部屋が商品ですので!と言われると、なるほど新築買って壁紙とかガラスとかに手あかがベタベタ付いてたらいやだしねと私は納得できたんですけどね。

部屋はホントに玄関廊下寝室あたりはモデルルームのまんまですよ(当たり前ですけど)
違ってくるのは和室とLDKですね。モデルルームのは、もうオプションの域超えてます(笑)
キッチンをアイランドタイプに変更するのはオプションと言うよりリフォームになってしまうので、和室の壁取っぱらって(これは以外と簡単らしいです)琉球畳入れて壁にエコカラット貼って、何とかすれば何とかなりそうですけど(苦笑)

でも、私はこのままでも本当に気に入ってますよ。
341さんと同じような疑問もありましたから。
ここはすごく住みやすいですよ。気持ちの良い風も吹きぬけます。
幹線道路から川をはさんで離れているので騒音も全然ないですし、周りが工場とは言え大きく目立つところは製薬会社とタクシー会社なので平日でもうるさくないですね。川向こうの小豆沢公園の蝉の音の方が気になるくらいです。
不満らしい不満はないんですけど、しいて上げるなら、立体駐車場の階段出入り口から廊下まで屋根があればよかったかなぁってことと、ごみ捨て場のドアが異常に重いんです。
夜中ゴミ出しに行くと、鍵がかかっていて開けにくいのでさらに大変。
今の所そんな感じです。

参考になるかどうか分かりませんが、また何かあれば聞いて下さい。
長文になっちゃってごめんなさい。
351: 購入検討中 
[2008-08-15 13:00:00]
はじめまして!
先日モデルルームへ行き、大変気に入って購入を検討しているものです。

350さんの意見、とても参考になります。
ちなみに、350さんは何階にお住まいなのですか?

LDKは縦型横型、どちらですか?

と言うのもあたしは、今まで絶対に有り得ないと思っていた一階がとても気に入ってしまい、検討しているところなのです。

一階限定のあの専用庭と床下収納、専用駐車場の造りがとても気に入っています。
周辺環境を考えてみた感じ、治安も良さそうなので一階でも心配ないかな?と思っていますが、この辺りの治安はどんな感じでしょうか?

ちなみに、かれこれ八年、杉並区高円寺の賃貸マンションに住んでいる者です。今は三階に住んでいます。

一階を購入すると考えたとき、LDKの縦型と横型の使い易さも気になっています。
個人的には横型の方が使いやすいかなぁ、と思っているのですが縦型でも使い勝手は良い感じでしょうか?

長文すみません(>_<)
本当に、凄く気に入ってしまったのでどなたかアドバイスいただけないでしょうか。
352: 入居済み住民さん 
[2008-08-16 00:24:00]
351さん初めまして!350です。

私は高階層の横型リビングです。
サウスコート、ブライトコート、両方見てブライトコートに決めました。
使い勝手は良い順にサウスコート>ブライトコート縦型リビング>ブライトコートの横型リビングの順だと思います。
間取り図を見てもらうと分かりやすいのですが、縦型は横型より廊下が短い分和室とウォークインクローゼットがちょっと広いのと6畳と5畳の部屋が反転している分、横型はキッチンの横に30cmの無駄な空間が出来ちゃっているんです。

でもあえて横型リビングにしたのは窓の開放感ですね。リビング11.8畳って正直ちょっと狭いんですけど端から端までガラスなんで圧迫感がないんです。L時のベランダの内側に小さなテーブルと椅子を置いたのですが、突き出た方からリビングをながめると、ベランダもリビングの一部みたいに見えるんです。(分かりづらいかな)
今は何も手を加えていませんが、いずれ和室の壁は取って琉球畳入れようと思っています。
そしたらもうちょっと広く使えると思うので。

そっか、1階は床下収納があるんですね。ちょっと羨ましいです。専用庭も1階の人のみの特権ですもんね。
玄関開けたら噴水の音が聞こえますね。私あそこの空間気に入ってますよ。

治安は悪くないと思いますよ。夜は街灯ちょっと暗いんで心細いんですけど。
マンションのガードマンも巡回してますが、斜め前の製薬会社も24時間守衛さん居るみたいですし、タクシー会社の駐車場も部屋から見えますが深夜でも車の出入りはあるようなので、つねに人の気配はありますね。
近々マンションの目の前にサークルKサンクスも出来るので今よりは明るくなるはず(笑)

すみません、また長文になってしまいました m(_ _)m
353: 351さん 
[2008-08-16 03:52:00]
350さん、大変参考になるご返答をいただきまして、ありがとうございました!!

へぇ〜、っと思うことばかりです。

あたしも横型については、大きな窓が素敵だなと思っていますが、30センチの無駄なスペースというものには気付きませんでした(^_^;)

何だかどちらも良い点、悪い点を持っているみたいですね。
じっくり考えてみますが………悩みますね(>_<)

でも、351さんのような優しい方がいるマンション!ますます住みたくなりました。

ありがとうございました!よく考えます。
354: 351さん 
[2008-08-16 04:03:00]
すみません、補足です。

モデルルーム見学に行ったとき、周辺の建物について説明も受けたのですが、ブライトコートの一階駐車場がある前の空き地ありますよね!?あそこにいずれ、もう一つのクレストリヴァシスが建つのだと聞かされました。

だから今は暗いけれど、コンビニも出来るしマンションも建つし、かなり賑やかになりますよと言われました!

なんだかこれから頼もしい環境ですよね。
355: 351さん 
[2008-08-16 04:05:00]
すみません、最後の文章おかしかったです。
351さんは自分でした(笑)350さんの間違えです(*_*)

余談ですが、モデルルーム見学に行ったとき、周辺の建物について説明も受けたのですが、ブライトコートの一階駐車場がある前の空き地ありますよね!?あそこにいずれ、もう一つのクレストリヴァシスが建つのだと聞かされました。

だから今は暗いけれど、コンビニも出来るしマンションも建つし、周辺は今よりかなり賑やかになりますよと言われました!

なんだかこれから頼もしい環境ですよね。
いいなぁー
357: マンション住民 
[2008-08-16 12:57:00]
タワーが立つのはもっと川沿いで、手前のマンション側は長く伸びたエントランスと公園と立体駐車場になりそうです。
目の前がマンション敷地内公園になるのはたすかりますね。
次にタワーを予定している事もあり、ここは丁寧に作ってあると、確認の時同行した業者さんが言ってました。
どういう意味か分からなかったので聞いてみたら、ここの評判が悪いと次の物件にも影響するからだそうです。
エアコンの取り付け業者の人もしっかり作ってありますねと言ってました。
まあ、どちらも客に悪い事は言わないんでしょうけど。

悪い気はしません(笑)
358: 入居済み住民さん 
[2008-08-16 20:26:00]
>次にタワーを予定している事もあり、ここは丁寧に作ってあると、確認の時同行した業者さんが言ってました。
どういう意味か分からなかったので聞いてみたら、ここの評判が悪いと次の物件にも影響するからだそうです。

そういう意味だったんですね。私も営業の人に同じような事言われて、ハアそうなんですね。
って曖昧な返事をしてしまいました(^_^;
でも、その理由もどうかと思いますけどね。もし隣にタワー建てる予定無かったら手抜かれたりしたんでしょうかね(笑)

私がこのマンション気に入っているところの一つにベランダの仕切りの板があります。
非常時にはここを破ってと書かれているアレです。
前に住んでいたマンションはあの板の両側に隙間があってそこから隣が見えていたんですけど、
ここ、その隙間も見えないようにプレートで埋めてあるんです!
今時のマンションって全部そうなんでしょうけど、ベランダでボーッとするのが好きな私としてはこれはポイント高いです。
(^_^)
359: 入居済みさん 
[2008-08-16 21:42:00]
>351さん
家はブライトコート高層です。間取りタイプは縦型にしました。横型はバルコニー面が全て窓で開放感があり良いと思いましたが、壁面が狭くなるため家具配置の面で縦型を選択しました。どうしてもインテリアで大型TVボードを置きたかったのです。開放感は横型、使い勝手は縦型といったところでしょうか。それとこの間はバルコニーから中外製薬の建物上に花火がバッチリ見えました。花火が見えることを知らなくてびっくりしてしまいました。横型なら部屋の中から見えもっと満喫できたようです。
あと24時間ゴミ出しができ、ディスポーザーもあり、24時間換気もしてるので生ゴミのにおいはお部屋の中には全くありませんし、空気はクリーンです。すぐ近所のお肉屋さんのハムカツや鳥のから揚げがとてもおいしいですよ。おじさんも気さくないい人なので入居されたら是非とも試してください。
361: 匿名さん 
[2008-08-17 07:48:00]
↑家の近所の物件が同じ時間に並んでいたので見てみたら

全部似たようなネガレス(苦笑)

どうした?ローンの審査に落ちて、悔しい思いでもしてるのか?(笑)
362: 購入検討中さん 
[2008-08-17 13:34:00]
このマンション、ステキですね。
施工会社がピーエス三菱ってのがひっかかっていて
色々調べてみたら、こんな記事見つけました。
http://www.****sampei.htm
ちょっと上記URLの記事が気になっているのですが、
実際、どうなのでしょうか・・・
大丈夫なのかなぁと、不安です。
何しろ一生ものの買い物ですから。。
363: 匿名さん 
[2008-08-17 22:11:00]
↑何をやりたいのか大体察しは付きますが・・・ご苦労さん!(大笑)

不安ならヤメた方がいいでしょう。
何しろ一生ものの買い物でしょうから。。
364: 匿名さん 
[2008-08-17 22:23:00]
マンション環境性能表示の点数が合計7点と低いのが気になります。

この物件のマンション環境性能表示はこちら
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/building/eco/list/117_kita/m070045.h...

比較表はこちら
http://マルチ投稿する不適切なURL20080405

特に、「建物の長寿命化」が1点なのは、上記によると、あまり例が無いような気がする。
階高があまり高くなく、直床が理由かな。
365: 匿名さん 
[2008-08-17 22:29:00]
URLが一部伏せ字にされてしまったので、検索キーワードを示しておきます。

マンション・チラシの定点観測 2008年4月5日号
366: 匿名さん 
[2008-08-17 22:38:00]
入居済みとか検討中で物件を絶賛してる書き込みって営業さんでしょうね。
367: 入居済み住民さん 
[2008-08-17 22:58:00]
350ですがちゃんとした住民ですよ(^_^)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる