Brillia(ブリリア)多摩ニュータウンの契約者と入居者専用スレです。
前スレ
1: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/289638/
2: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359901/
3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/400927/
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
小田急多摩線 「小田急永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、7分(「諏訪の丘」街区入口まで)
売主:東京建物
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
【物件情報を追加しました 2014.4.21 管理担当】
[スレ作成日時]2014-04-21 08:41:20
- 所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
- 交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
- 総戸数: 1,249戸
Brillia多摩ニュータウン4
781:
入居済みさん
[2014-07-10 19:48:29]
|
||
782:
入居済みさん
[2014-07-10 21:18:57]
>>780
車の保有率が丘と森で極端に差があるとは考えられません。したがって森の方が住人一人当たりの台数が少ないので森の駐車場が先に埋まって丘に流れます。実際に森の住人が丘の駐車場に停めている現実を見ると、丘の住人が抽せんの仕組みを理解しないで順位づけをしたと考えるのが妥当です。 |
||
783:
入居済みさん
[2014-07-10 21:27:53]
もちろん779さんの発言は、しっかり規約を確認した上で・・・ですよね?見落としたかな。もう一回確認してみよっと。
|
||
784:
匿名
[2014-07-10 22:05:34]
規約をしっかり読んで、ベランダと共用廊下が禁煙である事を確認して購入しました。
一部の禁煙マナーがなっていない人のせいで、自分の部屋にいながら不快なタバコの臭いをかがされるなんて有り得ないです! |
||
785:
匿名
[2014-07-10 22:15:56]
共用部分は禁煙だと規約に明記されていますよね。
だから共用部分である共用廊下もベランダも駐車場も禁煙なんですよ。 |
||
786:
匿名はん
[2014-07-10 22:31:53]
タバコは苦手な人にとっては、
毒ガスに匹敵すると思います。 匂いの暴力になると思います。 他人様に生理的不快感を与える行為は一種の犯罪に等しいです。 |
||
787:
入居済みさん
[2014-07-10 22:33:43]
ベランダって、"完全な"共用部分?解釈の仕方はいろいろあるが。
|
||
788:
入居済みさん
[2014-07-10 22:40:11]
我慢しなよ、が・ま・ん
|
||
789:
入居済み
[2014-07-10 23:31:57]
駐車場、仕組みは大変だとは思うけど
数年ごとに全体抽選でいいのでは・・・? 少なくとも、不公平感はなくなるのではないですか? 同じ料金払っているのだし、年度での契約で、 その住居専用ではないでしょうから。 |
||
790:
入居済みさん
[2014-07-11 00:04:09]
建て替え前は、確か2年に1回抽選会してたような気がするが、それでもなかなか大変だったし。面倒だったし。でも今度は、それよりはるかに多い人数の抽選会になるし。
|
||
|
||
791:
入居済みさん
[2014-07-11 08:16:34]
>786
生理的に不快になったら犯罪なんて言い出したら傍若無人なオバサンの存在そのものが犯罪でしょ。 |
||
792:
マンション住民
[2014-07-11 08:36:58]
大変だけど、何年かに一度駐車場の抽選をやってほしいです。
私はここのマンションを今年に入ってから購入してますので、 最初の抽選会には参加していません。 丘街区に住んでいますが、駐車場の予約をしにいったところ、 F棟の前のところしか空いていないといわれました。 ちなみにそのときF棟の前の駐車場は10台は空いていました。 ですので、766=768=782の言ってることが違うんじゃないかな。 |
||
793:
匿名
[2014-07-11 10:32:33]
ベランダは共用部分ですよ。
なのでベランダは禁煙です。 |
||
794:
入居済みさん
[2014-07-11 11:04:06]
旧公団の分譲マンションでは毎年やるところもありますが、今どき駐車場の入れ替えをするマンションなんてありません。そもそも今年になってから買った人があれこれ言う権利はないでしょ。
|
||
795:
マンション住民さん
[2014-07-11 11:20:03]
みなさ~ん、煽られちゃいけませんよ~。
|
||
796:
マンション住民さん
[2014-07-11 13:06:58]
787さんの云う通り解釈の仕方では?
共用部分だけで言えばベランダに何も置けなくなるのでは? |
||
797:
マンション住民さん
[2014-07-11 13:18:13]
日本国憲法でさえ解釈変更できますから、変更しましょうか!
|
||
798:
住人
[2014-07-11 13:33:19]
前に不動産の人に聞いたり、何ヵ所かマンションを見に行きましたが、抽選のある所は多かった・・・・と言うより、わりと数年ごとに抽選でしたよ。ごく普通の民間マンションです。それに、あとからとやかくってどうして?特別安くしてもらっている訳じゃないでしょう?。789さん?のおっしゃるとおり、不公平は無くす努力は必要じゃないですか。
|
||
799:
入居済みさん
[2014-07-11 15:33:40]
駐車場の変更はないと聞きました!!
場所が不満な方は管理組合に相談して 案内を出してもらい同じように不満を持ってる方同士で 変更すればいいと思います!! 新規に購入した人はお手数ですが空くのを待てばいいと思います!! |
||
800:
匿名
[2014-07-11 16:04:45]
ベランダは共用部分でありながら専有使用権があるので、原則喫煙は自由です。
ただし隣家にタバコの煙りが流れて洗濯物を汚したり、隣人に健康被害を与えたり、精神的に不快にさせただけでも民法上の不法行為に基づく損害賠償責任が発生します。(判例に同旨) 簡単に言えばベランダで吸ってもいいけど、絶対に近所に撒き散らすなってことです。 しかしそれは不可能に近いのでベランダで喫煙≒不法行為と考えて構いません。 でもほとんどの人は損害賠償請求訴訟を起こさないのが現実です。 訴訟を起こされたら負けますが、逆に言えば訴えられない限り負けません。 訴訟費用と賠償金を支払う覚悟を持ってベランダ喫煙するならいいんじゃないかな? 賠償金も多くて100万円くらいなので大したことありませんし。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
前のマンションは最終的には問題にしなくなりましたよ。