ウェリスシティ大森タワー
436:
匿名さん
[2007-07-23 21:23:00]
|
439:
契約済みさん436
[2007-08-05 21:32:00]
誰も期待してないかもしれませんが、勝手に進捗です。
現在外観上は3階のとこまで行ってます。 1階は現地打設なのでタイル等もないですが、2階以上はPCなので タイル付きなので、なんとなく完成外観に近いですね。 これが、あと20段重なると・・・・結構でかいですね。 私は結構バルコニーのカベ部分と何も無い部分の比率が気になっていたのですが、いい感じな気がします。 (バルコニーの壁(というか柵?)の部分の比率が大きいと、いかにも階高が低そうで安っぽく感じるので・・・) 来週はグラウトと床の打設がメインのようで、あんまり高さの進捗が無いので見た目には大差無さそうです。 (グラウトって何?) あと、町BBSにありましたが駅の西側の不二家がつぶれて、上島コーヒーとなるようです。 上島コーヒーは要はUCCの店ですが、なんとなく今風のインテリアで、いわゆるスターバックス風な感じです。 近所に何店かあるので、たまに行きますが、なかなか良いですよ。 個人的にはスタバとかタリーズより好きなので、もうスタバ待望論はいいかな・・・いやいや、やっぱ東側にも欲しいな。 ![]() ![]() |
444:
契約済みさん436
[2007-08-25 20:00:00]
久しぶり?に行ってきました。
現在説明上では6階、見た目は5階まで完成って感じですね。 ついに東南にある住宅の高さを超えてきました。 5階はギリギリ眺望が抜けるのかな? たしか、東南側住戸は4階と5階で相当金額が違ってたので おそらく抜けるんでしょうね。 そういえば、ここは東側の建物の内部にクレーンが建っているので 東側中央部の床は全然出来てないわけですが、 やっぱり最後に一気に作っていく事になるのかな。 床の一部が完成時期が1年違って悪影響なんて無いもんですかね? 客引きは実害無いけどちょっとやですね。 前、大田区にミルパ駐車場の再開発に伴って 交番の誘致を要望を出しました(大田区のHPからメールで) そのときの回答は ↓以下引用 ご要望の交番の誘致については、現在、警視庁は交番の廃止を打ち出しており、 新たな交番新設は難しい状況です。しかし、地域の防犯上の観点からなんらかの 対応策がないか検討しているところです。 ↑引用終わり 上記の通りでしたが、なんか出来るといいですね。 ちなみに、他にもいろいろ要望書いたら、返事がちゃんと返って来て 以外でした(笑) みなさんも出してみれば? 声が多ければなんか考えるかもしれませんし。 ![]() ![]() |
454:
436
[2007-09-24 21:14:00]
ひさしぶりです。
現在9〜10階あたりの工事になってます。 南西のビルは前回の時に越して来ましたが、ついに西側のマンションも 抜いてきました。 次の目標は北東側のガーラかな。 次回ぐらいからは写真が縦じゃないと入らないかも。 最近はあんまり街の進展がないですね。(笑) 西側ではダイシンの家具とその周辺がまとめて開発されそうな気配です、 マンションにでもなるのでしょうか? しかし、スポーツクラブの2階は、いつになったら何か入居するんですかね? なんか入らないと寂しいですね。 P.S. まったり行きましょう。 ![]() ![]() |
477:
436
[2007-10-28 21:58:00]
約1ヵ月ぶりです。
前回9〜10階の工事だったのが、今回は16〜17階あたりの工事になってますので、結構いいペースですね。 この分だと、来月にはほぼ外観は完成かな? すでに、駅から東京海上のスキマ(購入者はわかるでしょう?)を通ったマンションへの通りからでも、相当巨大な建物となりつつあります。 もう8フロア分あがると、相当目立ちますね、たぶん。 最近ではセントラルの地下にイタリアンファミレスのサイゼリアも出来、来月には西友の方にハンバーグのビッグボーイが出来るようですね。 チェーン店は個性が・・とも言えますが、なんだかんだで便利にはなりますなぁ。 そういえば、ここのマンションに少なからず縁がある商店街の駐車場開発も、ようやっと動きそうな気配ですね、区報に少しだけ載ってます。 全体的に計画は遅れ気味のようですが。 http://www.city.ota.tokyo.jp/kuho/2007/10gatsu/kuhou_1001/files/1001-3... ↑ちゃんとリンクになるのか? どんな店が来るのか分からないですが、あのあたりがキレイになるといですね。 ついでに黒服が立ちにくい雰囲気になるといいですな。 ということで、HPもできるようですし、ますます楽しみですね。 ![]() ![]() |
662:
651
[2008-07-02 23:02:00]
私も脚立や自転車空気ポンプや、たまーーーーに必要なものは
管理組合所有にするといいなぁと思います。 ちなみに、うちも脚立無いと天井に触れません 背伸び程度では歯が立たなかった・・・・ ちなみに内覧の時に、部屋から撮った写真です。 風の塔が見えるとは思ってなかったので。 ![]() ![]() |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
に書いてる通り、都市計画道路です。
http://www.city.ota.tokyo.jp/youto/shisetuzu/02tizu.pdf
ここで大田区の予定が見れます(直リンOK?)
ちょと見難いですが、PDFなので拡大して八幡どおりを見てください。
予定図と鉄道と池上通りを考えると、あの空き地から地下にもぐって、池上の商店街向こうに一回回して上昇してくるんでしょう。
と言っても、山王側の状況を冷静に考えると、この予定ではそうそう実現は難しいでしょうねえ。
写真は、その南側から撮ったものです。
みずらいですが、1Fは概ねコンクリ終わってます。