ウェリスシティ大森タワー
859:
匿名さん
[2008-09-10 15:49:00]
|
860:
サラリーマンさん
[2008-09-10 21:44:00]
管理室前のカウンターに呼び鈴が置かれましたね。
|
861:
匿名さん
[2008-09-10 21:59:00]
すみません。
あまりの、そして唐突かつ突然な、東急コミュニティに変更の連呼に 驚きをおぼえ、かなりひいてしまいます。 かえって、なにかまゆをひそめるというか・・。 ・・・・東急コミュニティの方ですか?・・なんて・・。 すみません。。。。 |
862:
入居済み住民さん
[2008-09-10 23:01:00]
決して東急にこだわっているのではありません。
ただ、この地域は管理会社は東急が多い地域かと思っています。 住友、野村、三井、三菱、いろいろありますが自社系開発ではないことを どう思いますか。東急不動産は開発は2流ですが管理サービスは1流と聞きます。 管理費が値上がりしても、きちんと管理され良いサービスが受けられればどこでも いいと思いますよ。 見積もりを取って安いところというのはやめましょう。 少なくとも、このマンションは高くはないけど安くもないので それなりの人がかっているはずなのふぇ |
863:
入居済み住民さん
[2008-09-11 12:27:00]
入居してすぐは住人も落ち着かないし
9月中旬以降に引っ越しするお宅もあるそうで 今の段階で管理組合や理事が決まっていないことは そんなにヘンではないと思うんですが…。 一般的にはおかしいんでしょうか? それに、たしか11月になったら住人から理事を決めることになっていましたよね? それまでの間に感じたことや問題はしっかり記録しておいて 11月にしっかり提案、要望を出したらいいかと思います。 管理会社って、住人が要望すれば簡単に変えられるんですか? |
864:
匿名さん
[2008-09-11 18:40:00]
多数決でしょうか?
|
865:
入居済み住民さん
[2008-09-11 20:10:00]
前々から思っていたのですが・・・
明らかに揉めさせようとか不安を煽る書き込みをしている人もいるし、 不特定多数が閲覧できるサイトなので、みんながみんな住人というわけではないでしょうね。 私も863さんが書き込みされているとおりだと思いますよ。 組合が組織されるまでに気になったことを挙げておけばいいのではないでしょうか。 |
866:
匿名さん
[2008-09-11 23:50:00]
>865さん
私も前からとても不思議に思っていました。 あまり書き込むと誤解を招くので、賛同していることだけ表明しておきます。 そんなこといいながら、ひとつだけ。 もう、ここで会話するようなレベルの話ではないのでしょうね、きっと。 私たちには、今後、住民間で平等に会話する権利を得ています。 掲示板のよい点・悪い点も私たちはこれまでじゅうぶんに享受したわけですから、 今後は、1階の集会所で、リアルに会話していきましょう。 |
867:
入居済み住民さん
[2008-09-12 01:12:00]
せっかく新居に引っ越しをして新しい暮らしが始まったのだから
悪い方に考えるのではなく、問題点も解決していく方向で考えればいいと思う。 既に売約を考えている人もいるようだけど どこのマンションでも、似たような問題はあるでしょう。 まだ引き渡しをして1カ月しか経っていないんだから これからだと思うけど。 ここに書かれた問題で、即、資産価値が下がるとか 他に移る、管理会社を変えなくてはならないとは思えない。 管理会社を変えることを話し合うより、今の管理会社に問題点を改善してもらうこと 快適に生活できるように対応してもらうことが先決じゃないかと思う。 |
868:
匿名さん
[2008-09-12 18:12:00]
分譲専門の不動産屋、エリート鑑定士分析屋さんに知り合いがいれば聞いてみたほうがいいです。
世の中言って直るほど甘くないですよ。最後に泣くのは所有者です。この物件管理会社で買わなかった人もたくさんいるから、こんなにいい場所なのに倍率低かったと思いませんか? 2年前、23区南部駅近高層は20倍はあたりまえだったんです。 みなさん、ヒューザーのこと忘れましたか? |
|
869:
入居済み住民さん
[2008-09-12 18:32:00]
868さんへ
専門家に「なに」を聞いてみたらいいのですか? 「甘くない」とは何に対してのことですか? 管理会社がNTTなのは、この土地と駅前の総合施設が建つ場所を 区が交換したからで、当然のことだと思っていましたが。 管理会社が悪いから購入をやめた人もいたかもしれないですが ほんの数人じゃないんですか? それをことさら多いような表現はどうでしょうか? 倍率が低かったのは、問題があったからではなく 価格や間取りなどの理由じゃないのですか? 漠然とした話、曖昧な表現で住人の不安をあおるのは 良くないと思います。 根拠のある話、みんなが「なるほど」と納得のいくような説明で きちんと具体的に説明して欲しいです。 |
870:
匿名さん
[2008-09-12 18:52:00]
購入決定後に管理に関して変更があったのはどう思います?
|
871:
匿名さん
[2008-09-12 18:54:00]
ネガティブ思考ならこれを無視するか、見なきゃいいんじゃないですか?
切れたように書き込みされても・・・ |
872:
匿名さん
[2008-09-12 19:10:00]
東急の管理会社を好きな方が、いらっしゃるんでしょうね。
|
873:
匿名さん
[2008-09-13 09:36:00]
スゴい営業方法ですね
|
874:
入居済み住民さん
[2008-09-13 13:16:00]
東急ってそんなにいい会社なの?
どんな点がいいんだろ? 物件にもよるんじゃないかな。 良かったとしても、引き渡しからわずか1カ月やそこらで 管理会社を変えるなんてムリじゃないかな。 まだ住人の管理組合もできていないんだし 判断するのも難しいでしょ。 |
875:
入居済み住民さん
[2008-09-13 22:01:00]
個人的には、すくなくとも数年はNTTがいいと思う。
理由は、アフターの関係。 具体的には、植栽で枯れてるっぽいのあるけど ああゆうのは、管理会社違ってると責任のなすり合いになりそう。 また、ほかの共用部の破損とかも、責任のなすりあいになりそう。 だから、少なくとも数年は、同じNTT系列にやらせてた方が良さそう。 今日は、朝からエレベーター〜エントランスが臭かった気がする。 動物のフンだかゴミ袋やぶけて汁が垂れたか まあ、そんなところだろう。 原因を作った人は、さっさと自分で掃除して欲しいね。 原因者がいる案件は、なんでも管理会社じゃあるまい。 もっとも、夜帰ってきたら、匂いも薄れてたので 誰かが何かしたのか、管理会社が掃除したのか、単に匂いが薄れただけか。 |
876:
入居済み住民さん
[2008-09-14 07:50:00]
臭いの原因ですが、昨日地下1階の自転車置き場に行ったら下水と思われる水が吹き出してました。
恐らくそれだと思います。でも帰ってきた時には収まって臭いも殆どしなかったので、管理会社には報告しませんでしたが。。。 |
877:
匿名さん
[2008-09-14 11:45:00]
そろそろ住民板を作ってはいかがですか?
|
878:
匿名さん
[2008-09-14 21:19:00]
管理人がチェックしてるんでしょう。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
どんなに東急が好きなのか知りませんが。