株式会社コスモスイニシアの東京23区の新築分譲マンション掲示板「フォルム市谷加賀町について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 市谷加賀町
  6. フォルム市谷加賀町について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-26 11:24:54
 削除依頼 投稿する

立地・周辺環境はカナリ良いです。
情報交換しましょう。



所在地:東京都新宿区市谷加賀町2-19他1筆(地番)
交通:都営大江戸線 「牛込柳町」駅 徒歩6分 (東口より)
   東京メトロ有楽町線 「市ケ谷」駅 徒歩14分 (6番出口より)
   東京メトロ南北線 「市ケ谷」駅 徒歩14分 (6番出口より)
売主:コスモスイニシア リビタ
販売提携:コスモスイニシア
施工:大豊建設

[スレ作成日時]2009-05-03 15:34:00

現在の物件
フォルム市谷加賀町
フォルム市谷加賀町
 
所在地:東京都新宿区市谷加賀町2-19他1筆(地番)
交通:都営大江戸線 牛込柳町駅 徒歩6分 (東口より)
総戸数: 21戸

フォルム市谷加賀町について

2: 匿名さん 
[2009-05-03 21:42:00]
現地見てきたけど、加賀町の中でも下って感じの場所ですかね。
うーん、イマイチ。
3: 匿名さん 
[2009-05-04 12:48:00]
加賀町の近所住みなので、出来上がりが楽しみです。今、○億の予算で手頃な戸建てが、なかなか出ないので、期待大。勿論、投資としても価値があると思ってます。内装選べないらしいので、チープな内装でない事を祈りつつ。買い物とかは便利ではないですね、駅も遠いし。加賀町の雰囲気が好きじゃないと価値が??かも。
4: 匿名さん 
[2009-05-04 23:24:00]
今の市況では、坪単価350万円前後が妥当でしょうか。
5: 匿名さん 
[2009-05-05 06:21:00]
その位の坪価で十分妥当と思います。CENTER TOKYOが自分は今イチで…低層建て待ちです。今、他に仲之町に作ってますが、チープでちょっと残念(><)早く加賀町の資料見たいです。
6: 匿名さん 
[2009-05-05 12:12:00]
富久町とかを見る限り、地所の仲之町よりもチープになるんじゃないでしょうか?
パークコートの加賀町は良い感じですね。
7: 匿名さん 
[2009-05-05 16:03:00]
パークコート良いですよね。仲之町のも最近、中古で空いたけれど、100平米ちょっとしかなくて。P無いですし。加賀町のも空きましたよね、2LDKだったので我が家には合わず、2つ共パスしましたが。とりあえず、5・6階はメゾネット型で割と大きいようなので、上がりを待ってます。
8: 匿名さん 
[2009-05-07 14:37:00]
よく来年あるかどうかも分からないデベのマンションに億?を出そうなんて思いますね。
ちょっとビックリです。
ここだったら他の選択肢が沢山あるんじゃないんでしょうか。
三菱地所の仲之町でも良いし、神楽坂方面でも良いし。
買うにしても売れ残りを買い叩いた方がと思います。
9: 匿名さん 
[2009-05-07 22:49:00]
この付近だと、南榎町の元上智大の学生寮がマンションになりますよ。
積水関連のデペですね。
神楽坂駅から10分以内の好立地です。
10: 匿名さん 
[2009-05-07 22:59:00]
フォルム市谷加賀町は、高層階ほど、公園での子供たちの叫び声が響きますよ。
公園から遮るものがないですし、明るいうちは窓は開けれらないと覚悟した方が良さそうです。
11: 匿名さん 
[2009-05-17 01:19:00]
建物は基本はコンクリートですが、住戸間(隣の家との間仕切り壁)が乾式ボード見たいな物とグラスウールみたいなもの(一応防音にはなっているみたいです。)になっています。このような高級マンションで、コンクリートの間仕切り壁を作らず、ビックリしました。最近、はやっているのですかね?鉄筋、型枠等をくまず、コンクリートを打たなくて良いので、コストダウンにはなっているのではと思いますが、ALCのアパートじゃないんだから、少しビックリです。このマンションが購入できる方たちはそれなりに富裕層だと思うので、この様な仕様にしなくても売れると思います。・・・それとも利益率を上げたいからですかね?音もれは、本当に大丈夫ですかね?とにかくびっくり。
12: 匿名さん 
[2009-05-17 14:43:00]
戸境壁が乾式って本当ですか?
この物件注目してましたが、この話を聞いてがっかりです。
ちなみに、このようなコストダウン施策はちゃんと価格に反映されるんですよね?
13: 購入検討中さん 
[2009-05-25 00:08:00]
乾式って本当なのでしょうか?
本当だとするとすごくショック。
それと、最上階にルーフガーデンみたいなものが乗ってますが、
最上階ってワンフロアペントハウスなのでしょうか?
それと、ルーフガーデンの真下の部屋ってなにか不都合とかあるのでしょうか?
14: 匿名さん 
[2009-05-25 01:01:00]
タワーに住んだと思えば乾式も許容できるのでは?
15: 匿名さん 
[2009-05-25 17:38:00]
タワーじゃないんだから納得いかないんじゃない?
個人的には、タワーは好きじゃないので、なおさらですよ。
16: 匿名さん 
[2009-05-26 02:24:00]
仕方ないじゃん。
売主が三井じゃないんだからさ。
17: 匿名さん 
[2009-05-30 07:16:00]
うちはタワーで乾式だけど、隣の音は全くしません。
上の音は気になるときがありますが。

ところで、価格目処はいかほどでしょうか。
18: 匿名さん 
[2009-05-31 02:18:00]
外観のタイルが見えたけど、まぁ普通かな
外苑東通り沿いだけど、三井も建てるみたいだね
立地からして、パークホームズだろうけど
19: いつか買いたいさん 
[2009-05-31 11:16:00]
外苑東通り沿いといえば、野村のプラウドも建つようですが・・・
20: 匿名さん 
[2009-05-31 14:38:00]
低層の乾式なんて久々に見るな
知らない人は買っちゃうのだろうか?
21: 周辺住民さん 
[2009-07-10 00:43:00]
外観が高級感皆無だね。
これなら地所の市谷仲之町の方がいいね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる