名鉄不動産株式会社 東京支社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「TOKYO FOREST【荒川区南千住】【大規模462戸】 その1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. TOKYO FOREST【荒川区南千住】【大規模462戸】 その1
 

広告を掲載

東京の森 [更新日時] 2010-10-26 19:09:09
 

TOKYO FORESTについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

汐入の再開発地域ではありませんが、南千住駅徒歩10分に誕生するこの物件。
トキアスと同じ名鉄不動産が手がけるオール電化大規模マンションのようです。
箱根彫刻の森美術館がアートワークをプロデュースとのことですがどんな感じになるのか気になります。


物件データ:
物件名 東京フォレストプロジェクト
所在地 東京都荒川区南千住6丁目1-23他(地番)
沿線名 JR常磐線東京メトロ日比谷線つくばエクスプレス 
交通 常磐線 「南千住」駅 徒歩10分
   東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩10分
   つくばエクスプレス 「南千住」駅 徒歩10分
総戸数      301戸(A敷地)
販売戸数  未定
敷地面積  8,236.05m2
構造及び階数  鉄筋コンクリート造 14階建
専有面積  70.12m2〜100.48m2
間取り      2LDK+S(納戸)〜4LDK
価格      未定
予定最多価格帯  未定
管理形態     区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社 名鉄不動産株式会社に管理を委託
施工会社  長谷工・森組建設共同企業体
建物竣工  平成22年3月上旬(予定)
入居時期  平成22年3月下旬(予定) 
分譲後の権利形態 敷地:専有面積割合により所有権の共有、建物:専有部分は区分所有、共有部分は専有面積割合による所有権の共有
駐車場      敷地内304台
 売主       名鉄不動産株式会社東京支社
販売提携(代理) 株式会社長谷工アーベスト
販売予定時期 平成21年4月下旬

その他 ※「東京フォレストプロジェクト」はA敷地301戸・B敷地161戸を合わせたプロジェクト名称です。
※表示されている専有面積等の数値は、全住戸(301戸)を基礎としています。

[スレ作成日時]2009-01-10 06:19:00

現在の物件
東京フォレストプロジェクト
東京フォレストプロジェクト
 
所在地:東京都荒川区南千住6丁目1-23他(地番)
交通:常磐線 南千住駅 徒歩10分
総戸数: 462戸

TOKYO FOREST【荒川区南千住】【大規模462戸】 その1

356: 匿名さん 
[2010-04-04 23:01:43]
まあそもそも高級マンションじゃないし、土地が土地だし
資産価値には期待できませんよね。
南千住全体の土地価格が上がるんでもなければ。
357: 匿名さん 
[2010-04-04 23:47:52]
南千住は上がらんでしょ
358: 匿名さん 
[2010-04-05 02:34:31]
353さんのおっしゃる通りです。
控えろというわけではないのです。
少しでも気を配っていただければということですよ。
359: 匿名さん 
[2010-04-05 13:17:46]
HPによると土日は桜フェスタが開催されたんですね。
気づくのが遅かったのですでに終わってしまってますが
「プロカメラマンによる撮影会」が気になります。
もしかして、桜と一緒に記念撮影をしてもらえたのでしょうか?
また、新しいモデルルームに行かれた方、ご感想を聞かせていただけると嬉しいです。
360: 契約済みさん 
[2010-04-05 16:18:48]
>359 さん

はい、一応、プロらしきカメラマンが桜並木をバックに写真を撮っていました。団子やお菓子などの無料配布もやっていました。

新しいMRですが、まず駐車場が狭い! g.u.の裏の民間駐車場の空きをすべて契約したみたいですが、狭いので、大型車だと場所によってはきついと思います。
MR自体ですが、部屋は一つで、88㎡だったと思います。以前にもましてバブリーな作りで、入ったすぐの部屋がステンドガラスの様な引き戸になっていました。また、キッチンもオープンキッチンで大理石(のような)カウンターが付き、側面はカラフルなタイル張りでした。床の色とかは、当たり前ですがタワー対応のものになっていて、ちょうどうちが選んだ濃い色の設定でした(参考になりました)。
361: 匿名さん 
[2010-04-05 16:26:59]
洗濯物や布団を外干しできるかできないかについては、マンションの規約に従うほかないかと思いますが、できれば洗濯物くらいは毎日日光に当てたいな~って思いますよね。ここはそれが可能なようで安心しました。マンションによってはマンションの外観を損ねるからとか資産価値が下がるからという理由で洗濯物や布団を干すのは禁止としているマンションも結構あるようですね。とはいっても、実際には外から見えない様に干しているという話も聞きますが。
362: 匿名さん 
[2010-04-06 00:56:13]
禁止にしてるとこは場所柄とかってあるんですかね?
ここはそんな場所柄でもないってことなんでしょうかね??
363: 住民さんA 
[2010-04-06 05:43:58]
30階~40階のホントのタワーマンションは風で飛ばされて落下が危ないために禁止されてるだけですよ。
ここのマンションはタワーと言ってるが本格的なタワーマンションではありません、タワーは名ばかりです。
364: 住民さんA 
[2010-04-06 05:53:44]
追記 タワーと言うには最低30階以上~60階は必要でしょうね。
365: 匿名さん 
[2010-04-06 13:39:10]
360さん
359です。
桜フェスタの詳細とMRのご感想ありがとうございます。
桜と記念撮影なんて、タイミング的に今しかないので、
もっと早く気づいていればよかったな~と思います。
MRは超豪華なんですね!目の保養のためにも近々出かけたいと思います。
最後に、ご契約おめでとうございます!
366: 匿名さん 
[2010-04-06 18:11:25]
362さん
>禁止にしてるとこは場所柄とかってあるんですかね?
>ここはそんな場所柄でもないってことなんでしょうかね??

最近の分譲マンションって場所柄とかタワーマンションとかに限らず
バルコニーで布団や洗濯物を干すことを禁止にしているマンションが
多いそうです。マンション管理協会等で中高層共同住宅標準管理規約
というものがあり、今はそれに基づいて作成されているところが多いとかで
景観を損ねるから禁止としているところが多いと聞いたことがあります。
367: 匿名さん 
[2010-04-06 18:35:18]
荒川区なんですから、そこは臨機応変に。
368: 匿名さん 
[2010-04-07 11:34:12]
確かにタワーとは書いてありますが、20階建なのでビミョウなところですね。
一応定義としては20階建以上をタワーと呼ぶらしいですが。
別の掲示板で話題にのぼっていましたが、外から見えないように
物干しがだいぶ低くなっているようですね。美観を損ねないように色々考えられてるんですね。
369: 匿名さん 
[2010-04-07 17:33:48]
>351
>規約の範囲で干す分には問題ないはずです。
>室内や浴室で干されるんですか???

>352
>私たちはもう実際、生活が始まっています。
>ベランダに洗濯物を干したいと予定しております。

規約の範囲内で干す分には何も問題ないですね。こちらのフォレストでは洗濯物やお布団を干すことは問題ないということなのでしょうか?浴室乾燥や洗濯機の乾燥機で乾かしたものと日に当てたものでは気持ちよさが違いますからね。
370: 匿名 
[2010-04-08 00:12:36]
洗濯物や布団を日光に当てたいと思うのは誰しもがそう思うでしょう。
というか、常識ではないでしょうか。

洗濯物の干せないバルコニーなら、バルコニーに物干しの設置は最初からないはずです。

ここは標準装備で物干しがついているし、半分以上が鉄格子のような、手すりの下に干しても、外から丸見えのバルコニーの作りです。

洗濯物が外から見えるのは、想定内で分かること。

MRでも契約前には、お日さまがいっぱい当たるので洗濯も楽しいですね♪と言われました!

私はとても快適な生活しやすい新生活を送っています☆
371: 匿名さん 
[2010-04-08 11:22:37]
物干しの高さには気を遣っているのに、ベランダのフェンスはどうして外から丸見えの作りに
してしまったんでしょうね?
工費が安くあがるタイプだったんでしょうか。
格子フェンスは透過性があり、高さ制限から除外されると聞いた事が
ありますが、それなのかな?
372: 匿名 
[2010-04-08 16:25:29]
3月の連休に引越しをして、今は快適に生活をしています 。 生活をして気になった所を書かせてもらいます。 まずは外から見える洗濯物は景観を考えると気になります。 そしてキッチンの収納の少なさとトイレの便座に座った時のプラスチックのきしむ音が気になります。 すでに入居済みの方で気になる所があった方は参考までに教えて頂ければと思います。




373: 匿名さん 
[2010-04-08 16:40:03]
>>371
それは屋上や出っ張ったベランダの場合なので、
ここのベランダは関係ないと思いますが。
(板状の柵は透明でも除外されないはず)

予算の関係か・・・どうなんでしょうかね?
設計者に聞いてみないとわかりませんねぇ。
374: 匿名 
[2010-04-08 20:47:12]
バルコニーのフェンス、日当たりに応じて違えてあるのかな、と勝手に思っています。
ブルームテラスは南向きとは言っても、真南ではなく多少東に向いているので。
モデルルームで見た日影図と、配置が似ている気がします。
375: 匿名さん 
[2010-04-09 13:47:09]
ベランダの洗濯物が外から見えるとやはり気になりますよね。
道ゆく人が、じーっと、見るわけでなくてもね。
今住んでるマンションも洗濯物は外から良く見えますが。。

キッチンの収納は少なめですか。収納力UPの対策が必要ですね。
オール電化って、使い勝手はどうですか?
IHクッキングヒーターも使ったことがなく、暖房もガスファンヒーターなので、オール電化ってどんなかんじなのかなぁと思いまして。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる