TOKYO FORESTについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
汐入の再開発地域ではありませんが、南千住駅徒歩10分に誕生するこの物件。
トキアスと同じ名鉄不動産が手がけるオール電化大規模マンションのようです。
箱根彫刻の森美術館がアートワークをプロデュースとのことですがどんな感じになるのか気になります。
物件データ:
物件名 東京フォレストプロジェクト
所在地 東京都荒川区南千住6丁目1-23他(地番)
沿線名 JR常磐線、東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレス
交通 常磐線 「南千住」駅 徒歩10分
東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩10分
つくばエクスプレス 「南千住」駅 徒歩10分
総戸数 301戸(A敷地)
販売戸数 未定
敷地面積 8,236.05m2
構造及び階数 鉄筋コンクリート造 14階建
専有面積 70.12m2〜100.48m2
間取り 2LDK+S(納戸)〜4LDK
価格 未定
予定最多価格帯 未定
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社 名鉄不動産株式会社に管理を委託
施工会社 長谷工・森組建設共同企業体
建物竣工 平成22年3月上旬(予定)
入居時期 平成22年3月下旬(予定)
分譲後の権利形態 敷地:専有面積割合により所有権の共有、建物:専有部分は区分所有、共有部分は専有面積割合による所有権の共有
駐車場 敷地内304台
売主 名鉄不動産株式会社東京支社
販売提携(代理) 株式会社長谷工アーベスト
販売予定時期 平成21年4月下旬
その他 ※「東京フォレストプロジェクト」はA敷地301戸・B敷地161戸を合わせたプロジェクト名称です。
※表示されている専有面積等の数値は、全住戸(301戸)を基礎としています。
[スレ作成日時]2009-01-10 06:19:00
TOKYO FOREST【荒川区南千住】【大規模462戸】 その1
294:
匿名さん
[2010-02-24 13:59:02]
|
295:
契約済みさん
[2010-02-24 23:55:07]
どうせわざわざ見に行くならそんな遠い所より、近くのアクロシティ(アクレスティではなく)でも見に行ったらいかがですか?目の保養になりますよ。
東京フォレストにも噴水とまで言わないにしろ、水のある風景があれば良かったと思わせられました。 アクロシティの余裕ある作りは次元が違いますね。 |
296:
周辺住民さん
[2010-02-25 09:55:26]
「山谷でホスピスやってます」という本、感動的でしたよ。
|
297:
匿名さん
[2010-02-25 11:01:05]
|
298:
匿名さん
[2010-02-25 12:23:20]
でした、ました、です、× ⇒ でした。ました。です。
|
299:
匿名さん
[2010-02-28 12:53:43]
自分が検討中ならケチはつけないもの。
|
300:
契約済みさん
[2010-03-01 02:53:48]
どんな物件にだってケチの付く点はあるでしょう。
そこはしっかり明らかにしておくのが良いと思います。 だからダメ、という、短絡的な結論にもっていかなければ良いです。 そのケチの付く点が妥協できるか、回避できるか、対策を打てるか、ですね。 |
301:
匿名さん
[2010-03-03 12:56:17]
ケチを認識して消化した上で買う方が良いでしょう。
認識できずに後になって、しまった!なんて話になったら不幸です。 |
302:
匿名
[2010-03-04 00:55:47]
世の中不満だらけだなぁ
。このご時世だと当たり前なのかなぁ、でも他人が住む家、結局ねたみにしか聞こえないんだなぁ〜 みつを |
303:
匿名さん
[2010-03-04 04:08:36]
ねたむ程のマンション!
|
|
305:
匿名
[2010-03-08 23:11:52]
初めまして。
サクラヴィラを検討されてる方いらっしゃいますか?戸数が少なく桜が素敵なところに魅力を感じています。 但し西向きなのが難点ですよね?こちらの掲示板に書き込みされている方々は最初からヴィラは検討外なのでしょうか? |
306:
匿名さん
[2010-03-09 12:42:10]
>305さん
我が家は予算上、当初タワー低層階で検討していました。 ですが、いろいろ検討していくうちに、我が家にはヴィラのほうがあっているかも?と思い始めました。 【タワー】 ◎良い点 南向き 中~高層階は今のところ眺望がよい タワーなのでしっかり造ってくれそう △熟慮を要する点 低層階の場合、目の前のグラウンドの砂埃・照明塔・ネット・野球の声。野球場との小道が薄暗くて心配? いつかグランドなくなるかしら? (区に問い合わせたところ、今のところはそのような計画は無いようですが・・・) お値段高め エレベーターが待てるか すでに建築開始しているので、初期のオプション等が選べないものが多い 【ヴィラ】 ◎良い点 お値段控えめ 低層階(階段OK) 間取りが3LDKで何種類かある 桜がきれいかも? 3月末までなら初期オプション選べる? △熟慮を要する点 道路を挟んで高校が目の前 西向き(高校の影響があるので、日影図要確認) 桜の花びら掃除大変かも? 我が家でこのくらい思いつきましたので、やはり住もうと考えている家族によって優先度合いが違ってくると思います。 ・・・タワーの高層が買えればこんなに悩まないんですが(笑) ヴィラ検討の方は、低層棟がお好きな方か、タワーの低層階とどっちにするかお悩みの方がほとんどではないでしょうか。 悩ましいですよね。 |
307:
匿名
[2010-03-09 23:06:53]
|
308:
契約済みさん
[2010-03-15 00:54:59]
>>304さん
みんなが「東京フォレスト」という言葉を使えば郵便屋さんも分かると思いますが、マンション名書かない方もいますしね。 近隣の方には東京フォレストで認知されつつあるようですが、物件の正式名ではないので、今後もずっとこの言葉が使われるかどうか……。車寄せの前の部分に、なんと言うのでしょうね、物件名の書かれたところがありますが、あそこに東京フォレストって文字ありましたっけ? |
309:
匿名さん
[2010-03-15 11:59:35]
マンションの名前はテラスの方は「ミッドガーデンシティ ザ・テラス」です。
タワーの方は「ミッドガーデンシティ ザ・タワー」になるのだと思いますが・・・ |
310:
契約済みさん
[2010-03-15 20:17:56]
昨日打ち合わせにいったら、テラス(A敷地)の方はのこり7室となっていました。タワーも順調に売れているようですが、ヴィラも最上階は残り1部屋となっていました。
ところで、ペアガラスにされた方、いますか?結露が心配なので、ペアガラスも考えているのですが、高いのと、紫外線防止のものは製造中止になっているとのことで、どうしようか悩んでいます。 |
311:
入居予定さん
[2010-03-16 18:09:21]
今のマンションは24時間換気になってるので結露の心配はありませんよ、もっとも電源切るとだめですが。
|
312:
契約済みさん
[2010-03-19 10:11:34]
|
313:
入居予定さん
[2010-03-20 23:24:55]
本日フロアーコーティングを実施しました。
コーティング内容はUVシリコンフロアコーティング(25年保証)です。 仕上がりを見てびっくり。感動ものでした。 当初はオプション会で別のフロアーコーティングを見て施工したと思いましたが、費用 が予想以上に掛かるし、リビングだけしか...と思っていました。しかし、webで探し まくり全ての部屋を当初のリビング分の料金で出来る所も見つけ実施しました。 職人さんもとても応対も良く、しっかりとした説明もしてくれたり、アドバイスをして くれたのでとても満足です。 次はエコカラットを施工する予定です。 |
314:
匿名さん
[2010-03-21 18:02:40]
>>312
ここのマンションに住んでいるわけではありませんが、24時間換気があれば確かに結露しないですね。 施工が悪くない限りは、換気設備がなくても換気口をあけておけば結露しないような気もしますけど…。 |
つまらない言いがかりですよ。