激戦区となっている千歳船橋にまた新しいマンションが
できるようですね。
駅6分ですが、環八沿いで小田急の高架沿いという立地。
場所が悪すぎる気がしますが、いかがでしょうか。
[スレ作成日時]2008-01-15 02:34:00
シティハウス世田谷桜丘
121:
匿名さん
[2010-09-28 09:46:58]
|
||
122:
匿名
[2010-09-28 13:04:33]
値段が世田谷区では圧倒的に安いからでしょ。
|
||
123:
匿名さん
[2010-09-28 17:55:22]
地縁がある人ならまだしも、世田谷区民になりたいがために安い千歳船橋を選ぶのはちょっと恥ずかしいな。
千歳船橋が世田谷のボトムで、マンションが安い事実は城北や城東エリアの人ですら結構皆知ってるからね。 「どこにマンション買ったの?」→「世田谷」→「世田谷のどこ?」→「千歳船橋」→「そうなんだ(笑)どうしても世田谷に住みたかったんだね(笑)」 となるパターン。 |
||
124:
匿名
[2010-09-28 19:19:40]
それでも住友マンションに住みたいって人多いよ。
|
||
125:
匿名
[2010-09-28 19:38:13]
住友の何が魅力なんですか?
三井三菱は何となく分かりますが。 |
||
126:
匿名
[2010-09-28 19:43:08]
物が全く違いますよ。見学すればわかります。
|
||
127:
匿名さん
[2010-09-28 20:51:33]
↑見事!この逆説的な表現!
|
||
128:
匿名さん
[2010-09-28 21:19:56]
売れぬなら、値引きしてまえ・・
売れぬなら、買わせてみせよう・・ 売れぬなら、売れるまで待とう・・ さて、こちらは家康型の営業さんか、それとも・・ |
||
129:
匿名
[2010-09-28 21:55:08]
信長型はご勘弁を。
このマンション、電車や車の揺れは感じますかね? |
||
130:
匿名
[2010-09-30 21:41:00]
千歳船橋はとてもいいところですよ。商店街もあるけどスーパーもあるし、公園もたくさんあります。緑もたくさん!世田谷区はもともと農家が多いのですよ。千歳船橋は高級住宅街世田谷ではないかもしれませんが、とてもいいところです。
|
||
|
||
131:
匿名
[2010-09-30 21:43:02]
しっかりしたマンションですから揺れなんてまったく感じませんよ。心配はありません。
|
||
132:
匿名
[2010-09-30 22:29:11]
値引きあれば欲しい。環境は良くないが利便性が高いし、外観がいい~。
|
||
133:
匿名
[2010-10-01 23:02:54]
外観がゲキダサだと思うのは私だけ?
なにあの緑!って思ったんですけど(笑) 環境もありえなかったけど、どっちかというとあの外観が生理的にムリでした。 |
||
134:
匿名
[2010-10-01 23:08:59]
駅から近いのはさいこ!遠いのは大変だよ。別に外観そんなに気にならなくないですか?ダサイといってるのがはずかしいです
|
||
135:
匿名
[2010-10-01 23:12:35]
え〜でも、自分が住む家は外観までこだわりたいです。
ただ利便性だけで、環境とか外観とかをおざなりにはしたくないですね。 資産価値にもかかわるし。 完売できないマンションって中古で売れるのかしら? |
||
136:
匿名
[2010-10-01 23:19:46]
まあ人それぞれの趣味、考えがありますよね。個人的には、環境はさほどわるくないと思います。よく考えてみればわかると思いますが。窓側が線路というのはダメな人もいるかもしれませんが、言うほどうるさいとは思いません
|
||
137:
匿名
[2010-10-01 23:20:59]
駅近は駅から遠いところより資産価値はありますよ
|
||
138:
匿名
[2010-10-01 23:23:40]
環境とか外観とかおざなりに。。。とかいいますが、環境も外観もさほどわるくないです。
はっきり言って全然わるくないです。 |
||
139:
匿名さん
[2010-10-01 23:27:17]
線路に面しているリビングは、窓は開けられるのかなあ?
|
||
140:
匿名
[2010-10-01 23:28:05]
広さや間取りによって売れると思います
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ここら辺って利便性イイんですか?
交通の便とか買い物とか・・・・・。