東京23区の新築分譲マンション掲示板「マークゼロワン曳舟【墨田区京島】 vol.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 京島
  6. マークゼロワン曳舟【墨田区京島】 vol.2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-12 10:17:08
 

東京23区に移動しました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38463/

[スレ作成日時]2006-09-13 06:22:00

現在の物件
マーク・ゼロワン曳舟 タワー
マーク・ゼロワン曳舟 タワー
 
所在地:東京都墨田区京島1丁目85-48(地番)
交通:京成押上線「京成曳舟」駅から徒歩2分
総戸数: 151戸

マークゼロワン曳舟【墨田区京島】 vol.2

682: 匿名さん 
[2007-09-12 21:32:00]
近隣の開発に、期待する住人です
特に、お隣のマンションは、店舗は入るようですから
イトーヨーカドーの代わりになるような、食品スパーパーが入ることを
強く希望します

5メートル・10メートルの近距離で高層の建物が隣接しているといっても、360度マークの周囲を取り囲むわけでは有りませんから
東西南北、一部影響はあるかも知れませんが、お互い様です

北西にタワ−マンションができれば、西日が遮られます
(楽天的でしょうか)
花火も、タワ−マンションの横から見えますよ、きっと
365日中の1日ですから
686: 匿名さん 
[2007-09-13 21:33:00]
西側の京成駅前再開発ですが、交通広場を作るのはバスや交通の利便性を高めます。線路高架を機に京成(東武も)駅前がいろいろなプロジェクトで活性化するのは良いと思います。
689: 入居済み住民さん 
[2007-09-14 20:39:00]
再開発区域で、用途地域は準商業地帯。
購入前にある程度は想像できたはずです。
私は隣接してマンションが建つことも想定して購入しました。
5メートル、10メートル離れているならまだいいですよ。
タワーでは無いマンションがピッタリくっついて建っていたりもするんですから。
マークの周りの戸建の方だって、マークとの距離は相当近いですよ。

自分だけが・・・とはいかないんです。
周りを高い建物に囲まれたりしたくないのであれば、
用途地域を調べて、低層物件しか建たないような場所を購入すれば
良かったのでは・・・。

私はマークに「自分が自分が・・・」という発想しかできない
人がたくさんいるんだとしたら、寂しいことだと思います。

街が整備され、発展するためには、色々な犠牲が発生するものです。
うちも景色や日当たりに影響を受けると思いますが、
特にネガティブには思っていません。
690: 入居済み住民さん 
[2007-09-15 12:16:00]
>689さんに賛成です
わたしもマークの前に住んでいたマンションは
隣が3メートルくらいでベランダは本当に近かったです。
小さなお子さんがいて元気いい時もありましたが
成長するにつれてそれもなくなり、それも時の流れと考えると
なんてことありません。景色も同じです。カリカリしたり、いがみ合う
より、楽です。
 実際、レースカーテンで中の見えないものにしたりと工夫すると
プライバシーなんかも結構気になりません。
何より購入前から再開発計画は承知の上ですから、というか駅前が
活性化して整備されて今より住みやすい環境になると期待しての
購入です。駅前で通勤に便利で、さらに商業施設もできれば
今後も楽しくなると期待しています。
691: 入居済み住民さん 
[2007-09-15 13:13:00]
当方もマークを購入する際には再開発を前提において決めました。
隣接に立ち並ぶ予定?のマンションの件については個々に様々なご意見が
お有りだと思いますが、マークが建った事でこの近隣の方がも同様な気持ちではなったかと思います。
再開発地区の一旦を担っているマークゼロワンですから、その辺も含めて
住人の方々も対応していったらいいのではないでしょか。
692: 入居済み住民さん 
[2007-09-15 16:53:00]
685さんみたいな考え方は少数派のようですね。
安心しました。
693: 入居済み住民さん 
[2007-09-15 17:26:00]
うちの部屋も北西で、もろに隣のマンションで色んなものが
さえぎられてしまいます。残念だけど購入前にしっかり説明は
ありましたよ。
 それなりに満足していますし、隣にできたら隣の方がたとも
仲良くやっていきたいです。
696: 入居済み住民さん 
[2007-09-29 12:54:00]
総会にでてやっぱり色んな考えの方がいるんだなと
感じました。なるほどという意見が言える方がいらっしゃったり、
んーっ?という意見だったり、あんなにたくさんの出席があるなんて
驚きでした。意見も思ったより多く、皆さんと住みやすいマンションに
できたらいいなと思いました。
でもやっぱり管理会社は頼りなかったなあ。そう感じたのは私だけでしょうか?
697: 入居済み住民 
[2007-09-29 18:48:00]
>696さんと同感です。
総会での管理会社の担当者の対応を目の当たりにして一層、
不安感が増幅されました。

過日行われた?マンション周りの植え込みのメンテなんかも、枯れた状態の植え込みもそのままだし、剪定をした様子も感じらませんでしたしね。

自転車のシールを未だに配布される様子もなく、一体どうなるのか・・。
個人的な意見だけど、やっぱり、管理会社を変える事ができるなら、変えたいなぁって思ってしまいますね。
700: 入居済み住民さん 
[2007-10-02 11:14:00]
様々な問題もありますがここで皆さん一息入れましょう〜
楽しみな情報ですが今度の土曜日に新タワーの予定地でサーチライトを
使ってタワーの形を映し出すセレモニーがあるみたいですよ時間は   夜8:00〜10:30までです。
ちなみに主催者は地元住民や色んな団体が旦那衆と言う会員になり運営しているみたいです。
時間のある方は光のタワーを見てはどうですか〜
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる