東京23区の新築分譲マンション掲示板「マークゼロワン曳舟【墨田区京島】 vol.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 京島
  6. マークゼロワン曳舟【墨田区京島】 vol.2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-12 10:17:08
 

東京23区に移動しました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38463/

[スレ作成日時]2006-09-13 06:22:00

現在の物件
マーク・ゼロワン曳舟 タワー
マーク・ゼロワン曳舟 タワー
 
所在地:東京都墨田区京島1丁目85-48(地番)
交通:京成押上線「京成曳舟」駅から徒歩2分
総戸数: 151戸

マークゼロワン曳舟【墨田区京島】 vol.2

641: 匿名さん 
[2007-08-10 18:51:00]
管理会社の変更は容易ではないと思います。
前のマンションで変更しました。
管理内容は一切落とさず、かなりの管理費の削減になりました。
安かろう良かろうではないですが、管理会社5社くらいから
相見積もりを出させて、検討を重ねて決定しました。
これだけ多くの方が住まわれている中では色々な考えの方が
いらっしゃるので決議するには時間と労力が必要です。
なにより理事会の方が強い意志の上に進めないと、それなりの
時間を要することも理解しないとできません。
 とりあえず、契約時の重要事項説明で今の体制でやることは
承知の上で皆さんサインされていると思いますので、すぐに
変更することはできません。
 あまり早急に変更に走らず、今の管理会社に要求することはして
それに対する対応から判断するべきだと思います。
 来年の総会までに結論を出すくらいのスケジュールが妥当と考えます。
642: 匿名さん 
[2007-08-10 19:50:00]
>640.641の方の意見を読みまして・・

お二人の言われる通りだと思いました。
いづれにしても、第1回目の理事会からの議題に載せて、協議して行く事が今後のマーク住人への負担(メンテ及び心労)が軽減されることだと思います。
皆様頑張りましょう!
643: 入居済み住民さん 
[2007-08-11 11:00:00]
玄関オートロックの暗証番号の件、本当にひどいですね。
番号なんて皆さん知っているんですか?わたしは初耳です。
それを教えちゃう管理会社も管理会社だけど
またそれを子供に教えちゃう親も親。これで盗難事故とか発生
したらどう責任とってくれるのって感じです。
ここの住民でない近所のお子さんが涼むために遊び場所に
しているなんて信じられない!
あと、小学校かなんかのお母さんがたが集会なのか、井戸端会議
なのか、話し合いの場所になっているっていうのも非常識!
そういう場所として当マンションを使用するなら、地下の集会室を
正規の方法で借りてそこでやったらどうですか?それも住民じゃないかた
が、使うのはどうかと思いますが、玄関で騒ぐのはやめて!
644: 入居済み住民さん 
[2007-08-11 11:39:00]
本当にひどいですね。この管理状況を今の管理会社が改善できるのか?
今までこの掲示板に出された不安な内容(覚えてるだけ書いてみます)
①管理人・警備員の教育
  清掃の仕方・鍵の管理
  オートロックの暗証番号教えるなんてひどい
  玄関ドアガラスの拭き方・各階の床清掃のいい加減さ
  緊急時にストッレチャーが使用できないなんて最低
  大体基本の挨拶・態度がひどい、前のマンションの管理会社では毎月  管理人を召集して研修を受けた管理人を派遣していた
②情報の発信の悪さ
  管理組合発足の対応の遅さ
  管理費などの対応
  掲示板は1階エレベーター前とかに移設しないと誰も読まない
③ごみの出し方の問題
  住民側にも問題あるが、それを徹底できない管理
④自転車の整理
  地下の自転車置き場の整理・マンション周りの放置自転車
⑤近隣建造物(マンションなど)都市再開発にからむ問題
⑥サンクスでの買い物した若者がしゃがみ込んで飲食
⑦入居時のエレベーター内のキズの修理
  早く責任はどこなのか決めないとどこも保証修理しない
  引っ越し業者のセンコーはひどかった
*いま思い出せるのはこれくらいかなあ?
 でも本当の管理はこれからだというのに大変レベルの低い状態
 からのスタートだと思います。
645: 匿名さん 
[2007-08-11 23:10:00]
なにやらひどい状況ですね。
発売当初は、ものすごくお得な物件で注目していましたが、諸般の事情で購入をやめました。失敗したなと思っていましたが、最近の掲示板をみるとものすごくいやな雰囲気です。購入者の方には悪いのですが、あまり良い物件ではないと思っています。暗証番号がもれまくり近所の小学生が勝手に出入りするようでは、管理体制がまったく信用できません。管理人はなにしてんの?(寝てるの?)
646: 入居済み住民さん 
[2007-08-11 23:22:00]
>645様へ

ここの掲示板を見るのはご自由ですが、ご自身は諸般のご事情で購入を止め、今に至っているのですから、ここの問題に意見を言うのを止めていただきたい。
貴方は部外者です!!
647: 入居済み住民さん 
[2007-08-11 23:37:00]
以前、清掃について管理会社の担当者に電話したところ、清掃が不備との認識は全くないようでした。一応クレームしておきましたが、以降状況はあまり変わっていません。元々レベルの低い管理しか出来ない会社にまともな管理を望むこと自体が、時間と労力の無駄かな、と最近思っております。理事会の方の仕事が、管理会社の対応になってしまいそうで…

例えば、マンション周りの植木がかなり枯れています。家族に聞いても、水をあげた形跡を見たことがないと言います。毎日巡回している管理会社側は気付いているのか、いないのか? これを植え替えることになった時、その費用はどこから支出されるのでしょうか。まぁ、これは非常に些細なことですが、このような管理不備が私達の生活に直接関わる部分で起きないとも限りません。そのようなことが起こらないように、管理会社をいちいち指導していくなんて。
高い管理費に何も見合っていませんね。
648: 入居済み住民さん 
[2007-08-11 23:44:00]
このサイトを部外者が見られないようにすることって出来ないのですかね?
マンション内で新しいサイトを立ち上げないとダメなのかな。
649: 入居済み住民さん 
[2007-08-12 00:03:00]
サイトの件。プロバイダに聞いてみるのもいいかもしれませんね。
部外者にツベコベ意見を言われるのは心外ですよね。

サイトの立ち上げ等について詳しいかたが住人の中でいらっしゃるのでしたら、ご意見をお聞かせ願いたしです。宜しくお願いします。
651: マーク大好き 
[2007-08-13 10:05:00]
こんにちは。<マーク大好き>です

以前、管理費の件で管理会社に問合せをした入居者です。


久しぶりに掲示板を覗いてみましたが暗証番号の件、驚きました。

オートロックの意味がまったく無いですね。

当方は、夫婦共働きで子供はおりませんので、平日の玄関ロビーが子供の溜まり場
と言うのは、正直驚きです。(帰りが遅いので見かけたことはありませんでした。)

玄関の番号が本当に漏れているとしたら、どこから漏れたのか原因を追究すべき

かとおもいます。

家は、二人家族だからか、オートロックの解除暗証番号は一切聞かされていません。

家族の多い(入居時の鍵が足りない)方、またはその他の方で管理会社から

お聞きになった方いらっしゃいますか?

一部に教えて一部に教えずだとしたら、これ大問題ですし、

一律して入居者に教えていないとしたら、部外者が知っている事は更に大問題。

№639さんより管理人さんへ申し入れ頂いけたとのこと、ありがとうございます。

管理人さんだけでは少々不安なので、また東武ビルマネジメントに解除暗証番号

が変更済みかどうか確認してみます。

私は、マークゼロワンとても気に入っています。

植木の水やりも自分がしたいくらいです。

管理会社の方とまずじっくりと話し合いの場を設け、こういったクレームを

ご認識頂き、今後改めていただければと思います。
652: 入居済み住民さん 
[2007-08-13 12:47:00]
639です。
オートロックの暗証番号は変更になりました。
とはいっても、私は聞いていませんので、また管理人や警備のものが
他に教えないうちは大丈夫かと。
このマンションはうち廊下式です、そこがよくて買われた方も多いでしょう、ただ、オートロックが意味を成さず誰でも入れる状態のうち廊下は本当に物騒です。
決して他人に教えるのはやめましょう。

私は以前からこの掲示板をずーと見て、書き込みもいくつかしてきているのですが、ここまで皆さんの意見が一致してきて、また問題の認識も一致してきているのであれば、一度オフカイというか、集会室でも借りて皆で集まって具体的な話をしたほうがいいと思いますが、いかがでしょう?

このままここに匿名で書いていっても、ここに小さなアクションは取れますが、管理会社の変更などという大きな話しはなかなかできません。
今の時点でも管理会社の変更は進められると思います。
経済的な条件がどうなのかわかりませんが、これで植木や設備をどんどんダメにされて、その都度修繕費で払わされて新しいものを入れさせられる。これは悪い管理会社がよくやることです。
653: 入居済み住民さん 
[2007-08-13 13:55:00]
>639さん。
暗証番号の件ありがとうございました。
これで、先ずは一安心です。

「集会場を借りて対応策を考えましょう」というご提案ですが、
↑650番さんのように管理会社へのご不満をもたれていない方も住人の中にはいらっしゃるようですので、どんなんでしょうね。
654: 匿名さん 
[2007-08-13 14:03:00]
ちょっとごたごたしてますが、駅前再開発、商業施設店舗、フィトネスなど曳舟周辺の環境が整備されるので成長性の観点では良いのでは・・・?
655: 入居済み住民さん 
[2007-08-13 20:05:00]
>653さん
639です。

掃除や警備などに不満はもたれていない方はいらっしゃると思うのですが、たとえば暗証番号の件にしても、本来誰もが知るべきでもない番号がもれていたり、マンションの治安に関わる部分がずさんなのは問題です。

これは私の個人的な感想なんですが、この掲示板で皆さんいろいろと不満や情報を書かれていますが、結局匿名ですし、書いただけで終わってしまうんだろうなと感じておりまして・・・。

せっかく理事会ができて初回総会に向けて進んでいるのであれば、せめて入居者全員に事前アンケートなど行っていただき、総会での議案化などに役立てていただけると、この掲示板での不満解消にもつながったりするのではとか。
656: 入居済み住民さん 
[2007-08-13 21:06:00]
653です。

639さんの言われることに異議を唱えたわけではないのです。
・・・ただ、管理会社への不満については、個々によって感じ方が違うので、ここの掲示板だけでの話しを元に集会しましょう!では、無理が生じるのではないかと感じましたので、ああ言った事を述べただけです。
なので、今回のご提案「全戸へのアンケート実施」は、とても良いご意見だと思います
理事会総会が開催されるまでに、是非とも実施していただきたく思います。
657: マーク大好き 
[2007-08-14 15:20:00]
事前アンケートの件、賛成です。
まずこういった意見がある事を、管理会社が知る事が大事だと思います。

話は変わりますが、お盆となると会社も暇でして来客用に備え付けてある
ビジネス雑誌<週間ダイヤモンド>の特集に、
全国805都市ランキング 安心して住める街という見出しがあったので、
見てみました。

ちなみに表紙に大きく第一位は文京区とありました。

我が街墨田区は・・・

なんと10位!意外と上位で嬉しい。

安全・安心をキーワードに、老後・病気・教育・生命・財産・経済力などを
総合評価したとあります。

文京区・豊島区・新宿区・目黒区・武蔵野市・品川区・台東区・中野区・杉並区
・墨田区・板橋区・下野区(栃木)・芦屋市(兵庫)・北区・世田谷区・鎌倉市・・・

と言った順位でした。
658: 治安良好大好き人間 
[2007-08-16 10:24:00]
少し遅れましたが、暗証番号の件、助かりました。ありがとうございます。自分も憤慨していた所でした。未然に犯罪を防ぐ意味でも絶対に教えて欲しくはないですね。
659: 墨田の小天狗 
[2007-08-16 19:52:00]
>>657さん
実に興味深い情報をありがとうございました。

マークゼロワンも曳舟の牽引力となるよう応援しています。
660: 入居済み住民さん 
[2007-08-23 09:52:00]
こんいちは。
ポストのネームタグ部分って、外せるのでしょうか?
名前を書いて入れたいのですが、うまく外せません。。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる