東京23区の新築分譲マンション掲示板「マークゼロワン曳舟【墨田区京島】 vol.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 京島
  6. マークゼロワン曳舟【墨田区京島】 vol.2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-12 10:17:08
 

東京23区に移動しました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38463/

[スレ作成日時]2006-09-13 06:22:00

現在の物件
マーク・ゼロワン曳舟 タワー
マーク・ゼロワン曳舟 タワー
 
所在地:東京都墨田区京島1丁目85-48(地番)
交通:京成押上線「京成曳舟」駅から徒歩2分
総戸数: 151戸

マークゼロワン曳舟【墨田区京島】 vol.2

622: 入居済み住民さん 
[2007-08-01 23:12:00]
619さん
ありがとうございます。
私は下の階で花火会場は
部屋からはもともと見えませんがラウンジからも見えなくなってしまいますね・・
新タワーが出来ても見えないのでしょうか?
623: 匿名さん 
[2007-08-02 11:18:00]
614です

マンション建設断固反対!を訴えている方なのかと思ってました。
わたしは隣にどんなマンションができるかなんて気にしてなかった
ので・・
住民の方の中には不満や不安に思っている人がいるんですよね
反対したところで、マークのようにマンションは建設されるんですから、
620さんの言うとうり説明が必要ですね
質問の答えありがとうございました。
624: 入居済み住民さん 
[2007-08-03 00:27:00]
618 さんと同様です。
純粋に「管理費」「駐車場・駐輪場経費」などいつお支払いするのでしょうかね? 不動産関係の友人に聞いても払ってないこちらが悪い・・みたいにいわれました・・・。すみませんがもしこちらに不手際が在るのならお詫びしたいですし、違うのなら理事会できたっ!!てお話されてる方 ご回答いただけますか?!!!。
625: 入居済み住民さん 
[2007-08-03 07:34:00]
624さんが言われるように管理費等の引き落とし件が
なかなか解決してませんよね。私も、とても気になってるのです。
以前(管理組合が立ち上がるまえ)管理会社担当者に連絡して
確認したところ「管理組合が立ち上がったら引き落としになるので、
今しばらくお待ちください。」と返事をもらったのですが、
管理組合が立ち上がった後も何もその件(まぁ他にもモロモロ)に
ついて連絡が何処からもありません。なので、こちらサイドに不手際が
あるのとは考えられません。
管理組合が立ち上った?とのことのようですが、理事会の方、もしくは、
管理会社の方からのご連絡宜しくお願いします。
607の方のご意見の中であったように、管理会社の体制事態の悪さが
このような状況を招いてる感もあると思います。
626: 匿名 
[2007-08-03 09:21:00]
私毎ですがまだ全室埋まらないからでは?
3ROOM売りに出ている関係では?
627: 入居済み住民さん 
[2007-08-03 14:59:00]
こんにちは。
入居済み住民です。

度々、話題に出る管理費引き落としの件ですが、東武ビルマネジメント担当
者へ問合せをしてみました。(特に役員ではないですが・・・)

以下先方のコメントです。

・管理組合が立ち上がりましたので、近日中に引き落としとなる。
・引き落とし日は現在未確定。
・初回に入居日から遡って、3〜4か月分をまとめて引き落とし。
・総会が開かれるのが、9月初旬の見込み。その後引き落としとなる。

とのことでした。
以前、話に出たように私も引渡しの際何か月分かまとめて納付した記憶が
あったので、その旨聞いてみたのですが、していないとの事。

当方は、駐車場も駐輪場も借りているのでその分もかと訪ねると、そうですとのことでした。

結構な出費ですね。3月下旬から入居しているので、4か月分・・・。
駐車場とあわせると、いったいいくらだろう???(p_-)

ちなみに、駐輪場の番号シールも、「総会後に配布予定」とのこと。

9月といわずに、8月来週早々にもとっとと<総会>開催して欲しいと思います!

お盆だから、お盆明けと考えてらっしゃるのかどうかわかりませんが、
大体の方々は、一生に一度の大きな買い物したのですし、最優先事項と
捉えている方も多いはずだと、思います。
628: 入居済み住民さん 
[2007-08-03 17:50:00]
>627さん。お疲れ様でした。
そして、ご連絡告知をしてくださって有難うございます。

本来なら住人から管理会社へ尋ねることではなくて、少なくとも、理事会立ち上がったと同時に管理会社から各戸へ配布物等で連絡をすべき事柄だと思います。
今回は、627さんが役員でもないのに問い合わせをしてくださったので概要が掴めましたが・・。こんな対応しか出来ない管理会社ってこの先、どうなんでしょうね。とにかく、入居から今に至るまでの間に、管理会社からの連絡事って無かったと思いますしね。管理会社への不安・不満が山積です。
629: 入居済み住民さん 
[2007-08-03 20:20:00]
>607です。
 管理会社の件ですが、かなりずさんな管理ですね。
管理とは、ごみ出しや警備だけではないのは皆さんご存知とは思いますが
マンション内の清掃・エレベーターの保守点検・排水管の清掃・消防設備
の点検・建物の管理点検・住民のかたからのご意見の対応などなどその他
細かい取り決めのもとに管理を委託しているのですが、それが正しく
実行されているのかチェックするのは、私たち住民自身なのです。
 わたしの見ている限りでは、かなり程度の低い管理会社です。
最初からケチをつけるのは、楽しいマンションライフとしては
つまらないですが、しっかり要求することはしないと今後の建物の
維持にもかかわります。
 ましてや、まとめての管理費・駐車場などの請求をされても支払い
不可能のかたも出てくるかもしれません。用意しておくのは当たり前
ですが、それをトラブルなく支払えるようにお知らせするのが
管理会社の役目ですよね。
 マンション内外の清掃も数多くいる管理人を効率良く使えば管理費も
節約できるはず。二人の管理人が雑談しながら同じ個所を歩いてやって
いるのを見かけます。深夜の警備員も何もしないのに複数人数置いており
見直しが必要かもしれません。イスやデスクに足をのっけて態度も悪い。
 マンション購入時には管理会社の選定は住民にはできないので
言いなりですが、改善されないようなら変更は可能です。しかし
変更するには、住民のかたの4分の3以上の賛成が必要です。
基本的に管理会社は1年契約ですので。
これを実現するのはかなり大変です。ですので最初の総会で
こまかいことでもしっかり要求して様子を見るべきですね。
 長くなってしまいすみません。
630: 入居済み住民さん 
[2007-08-03 20:55:00]
>607さんのご意見に賛同したします。

ご指摘されてる通り、管理会社の深夜の警備員の方の事とか、清掃してくださってる方の行動とか、私も目に余る行動を確認しております。
管理会社の今後の動きはシッカリと様子をみていかなければ、せっかくの快適なマンションライフが台無しになりますし、メンテナンス管理が今後の資産価値に関わってくると思います。
631: 匿名さん 
[2007-08-06 21:51:00]
607さんに全く同感です。
長いスタンスで考えた時、管理の質というのは大きな問題になってくると思います。住民である私達がチェックをする意味でも、各種保守点検の結果などは随時掲示して欲しいです。以前もマンションにお住まいだった方であれば、今の管理会社の変更には何の異議もないと思いますよ。

余談ですが、以前私が理事会役員をした時の最初の仕事は、新任理事の掲示でした。最初は管理会社からの手引きがあっても良さそうなものですが、期待するのが無理ですね。
理事さん、頑張ってください!!
632: 入居済み住民さん 
[2007-08-07 12:56:00]
仕事がら、管理会社・デベロッパーなどと話しをする機会が多い
のですが、この東武ビルメンテナンスはマンション管理自体20棟
もやってないでしょう、ビルの管理・清掃が主ですね。
そんなところにマンション管理を任せていること自体、売主のミス
だと思いますよ。
総会で3/4賛成取れれば変更できるのなら、皆で変更しましょう。
心配なのは理事に専任された方の中に、多少なりともこの辺の情報
や経験などを持った方がいるかいないかです。
経験も情報もないと、管理会社にうまくやり込められそうで。
総会など、年に一回しか開かれません、基本は理事会が管理会社と
住民との間に入って不具合やナニやらを調整・是正して行くことに
なるわけで、非常に心配です。
633: 入居済み住民さん 
[2007-08-07 13:44:00]
皆さんが指摘されてる事を考えると、管理会社への不安がつのるばかりです。
以前、住んでいたいマンションの理事会は総会は勿論、年1回でしたが、理事役員会は毎月管理会社立会いの下、開催してました。そして、その内容は後日、各戸に配布と掲示連絡にて住民へ連絡がありました。
日常の些細な件(ゴミだし方法とか・・)から全戸対象の事柄までを熱しに協議していました。
その際、管理会社の方も力添えそしてくれていたので、初めて役員を担った方も助かったと言っていた事を思い出しました。
634: 匿名 
[2007-08-07 21:36:00]
管理の良さは、誰でもが求めるものです。
住人と管理人とが、協力して作るものでもあります。
管理人さんとの接触が少ないので、マイナス情報だけが先行しています。
管理人さんがエレベーターにストレッチャーを入れる方法を知らなかった事は、管理会社の教育不足にあるのではないでしょうか。
ゴミの分別が不十分なまま出されている事もありますが、管理人さんが対処して下さっているのしょうか。それだったら、感謝します。
管理さんとのコミュニケーション不足が、どんどん、悪循環を生んでいるように思います。
気持ち良く暮らすためにも、交流して、解決したいものです。
635: 入居済み住民さん 
[2007-08-07 23:08:00]
管理の方とのコミュニケーションって確かに大切だと思います。
でも、現状はそれ以前の問題だと思います。
管理会社としてすべき事が何も、なされていない現状だとどうすることも出来ないのではないでしょうか?
とにかく、管理の方達も気持ちよく業務遂行をされてたいと願ってると思います。それなら、現場(マークでの管理対応等々)の現状を会社へ持ち込んで、改善策を考えるべきだとおもいますね。
勿論、住民自身も改善すべき点を考える事もそうですが・・。
636: 入居済み住民さん 
[2007-08-07 23:51:00]
それにしても暑くないですか
このマンション?
構造的なものかしら・・・
637: 入居済み住民さん 
[2007-08-08 20:35:00]
>>636さん
多分、窓が多いからだと思いますよ。
638: 入居済み住民さん 
[2007-08-08 21:33:00]
ベランダの奥行きが足りないから、必要以上に
日が当たってタワー丸ごと暑くなるんですよ。
結局、構造的なものだなきっと。
639: 入居済み住民さん 
[2007-08-10 12:24:00]
昨日女房から聞いたのですが、下のオートロックの暗証番号、近所の小学生たちが皆知っています。
本来、われわれも旭化成から暗証番号は聞かされていないですし、また聞いていても他者に知らせること自体おかしなことですが、暗証番号の変更を管理人には申し入れしときました。
暗証番号を他人に教えた入居者もおかしいですね。
昼は一階のロビー子供のたまり場で、土足でソファーなど駆け回ってるらしいです・・・避暑地代わりに。
640: 入居済み住民さん 
[2007-08-10 16:41:00]
9月に行われるという総会の議案に、管理会社の変更を加えて頂きたいですね。
目に見える部分は勿論ですが、目に見えない部分の管理などを考えると非常に不安です。そのような部分はある程度年数を経てから分かってくるので、今の管理会社とは早く手を切ったほうが無駄な修繕費の支出を抑えられるように思います。管理不行き届きによる補修でも、責任をとってくれる会社のようには思えませんし。
9月の総会で議決して、その後時間を掛けて新しい管理会社を探しませんか?
管理会社不在の期間を避ける為にも、早めに動いた方が良いのでは。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる