東京23区の新築分譲マンション掲示板「マークゼロワン曳舟【墨田区京島】 vol.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 京島
  6. マークゼロワン曳舟【墨田区京島】 vol.2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-12 10:17:08
 

東京23区に移動しました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38463/

[スレ作成日時]2006-09-13 06:22:00

現在の物件
マーク・ゼロワン曳舟 タワー
マーク・ゼロワン曳舟 タワー
 
所在地:東京都墨田区京島1丁目85-48(地番)
交通:京成押上線「京成曳舟」駅から徒歩2分
総戸数: 151戸

マークゼロワン曳舟【墨田区京島】 vol.2

561: マーク住人 
[2007-06-24 07:16:00]
>559さん
”隣のマンション建設の詳細が決まるまで、理事会は立ち上がらないとか?
こう遅いと、そんな勘繰りも入れたくなってしまいます。”

勘繰り・・・だったんですよね。
早とちりして読み違えてしまいました。いずれにせよ早く管理組合を立ち上げてほしいですね。
562: 入居済み住民さん 
[2007-06-26 23:38:00]
皆さんこんばんわ
皆さんにお聞きしたいのですが、登記の謄本とか
送られてきましたか?
家はまだなんですけど・・・旭化成は何をするのも遅い感じがします!!
563: 匿名 
[2007-06-27 09:00:00]
562さんいつ引越し住所変更し書類を送ったかにより順次
送られてきますよ、
家は5月末に来ました
家もまだか、と話をしていたものです、
果報は寝て待てです、
564: 匿名さん 
[2007-06-27 11:09:00]
うちも、送られてきましたよ。>登記簿謄本

ところで、うちは東側の高層階ですが、

一昨日と昨日、外から変な臭いがして気になりました。

下水の臭いというか、温泉の硫黄の臭いというか。。

ベランダ側からです。

風向きにより、焼却場の臭いなのでしょうか?

気になる方いらっしゃいますか?
565: 入居済み住民さん 
[2007-06-27 23:40:00]
うちも5月中頃に登記簿謄本送られてきました。
旭化成ではなく、行政書士さんからだったと思います。
入居説明会で渡された封筒で、
引き渡し後に住所変更した住民票・印鑑登録を送らなかったため、
まだ登記完了してないのかな〜と思っていた矢先に届きました。
(実際4〜5月は引っ越しと片付けでバタバタして
ほとんど忘れていたのですが・・・)

もし遅延の連絡が何もないままなら、
行政書士さんか旭化成に問い合わせしてほうがよろしいでしょうね。
566: マーク住人 
[2007-06-29 15:16:00]
”管理組合”設立いつ頃なんですかね?
早く立ち上げてもらわないとこまりますね・・・。
567: 入居済み住民さん 
[2007-07-03 19:56:00]
隅田川の花火大会がもう今月にせまってますけど
当日のラウンジ利用ってどうなるんでしょうかね。
なんらかの対応をとらないと
部屋から見えない人は
ラウンジにいきたいですよね。
(ちなみにウチは東側なので花火はみえません)

いったいどうするんでしょうか。
568: 入居済み住民さん 
[2007-07-03 22:23:00]
>567   今のところ、管理組合が設立されていないので 
何の決まりもなく規制が無いのでラウンジは、ゴッタがいすでしょう

ヘリポートは無理としても いっそ屋上も開放したらいいのでは?
絶好の場所と思うのですが 一応、共有の所ですから しかし安全上の
問題があると何処から反対の意見が出ると思いますが
屋上の鍵は、今、どなたの管理下にあるのかな 予想はつきますが
571: 匿名さん 
[2007-07-05 21:19:00]
デベの担当者は、花火大会当日のラウンジ利用は抽選になるのでは、と言っていましたけどね。
572: 入居済み住民さん 
[2007-07-05 23:05:00]
花火大会の日のラウンジ使用について、東武ビルマネジメントの人に聞いたら、今年は特に初年度なので考えていないそうです。
どのくらいの人がくるか、予想がつかないので
住人の方々に節度をもった利用のしかたをお願いする旨の
連絡をしようと思っていると言っていました。

うちは東側なのでラウンジに見に行ってみようと思っていますが
この掲示板に参加されているかたで
どのくらいの方が見に行ってみようと思われてますでしょうか。

やっぱりごったがえしてしまいますよねぇ。
573: 匿名 
[2007-07-06 17:13:00]
ラウンジは狭いので意外といないのでは?
うちは南なのでディズニーの20:30の花火で充分、
以外に綺麗
574: 入居済み住民さん 
[2007-07-11 07:01:00]
屋上開放してもらえると嬉しいですね。
575: 匿名さん 
[2007-07-13 23:02:00]
ちょうど1ヶ月前に東武ビルマネジメントの担当者に問い合わせたところ、理事会役員をお願いする方には声掛けをしており、間もなく管理組合は立ち上がるとのことでした。その状況から1ヶ月ですから、理事会役員の公表と総会の案内があってもおかしくない頃だと思うのですが…
576: マーク住人 
[2007-07-14 07:33:00]
>575さん
理事になる人を旭化成が声がけをしているということですが、いずれにせよ理事になるということは大変な責任と大役だと思います。また、理事を選ぶのは旭化成ではなくわれわれ住民だということを忘れずに選べばよいと思います。そこで私の個人的な意見ですが、地元(京島)に密着している人は除いたほうがこれからのマークゼロワンにとって良いと思っています。
なぜならば、これから建つであろう近隣のマンションとのいろいろな”交渉ごと”があるわけで、適当なところで手打ちされては困るわけです。
だから他区から来られて地元と区役所との関係がなくズバリものが言える人が適任かなと思っています。
577: 匿名さん 
[2007-07-14 14:14:00]
理事というのは、マンションによると思いますが、
通常は任期1年くらいで、立候補がなければ順番にまわってくるものだと思いますが。
今の状態では、とりあえず管理会社に理事を決めてもらわない限り、
何も始まらないのではないのでしょうか。
578: マーク住人 
[2007-07-14 18:40:00]
>577さんへ
その通りですね。
マークが、そして地域がよくなることを願ってます。
579: 匿名さん 
[2007-07-14 22:09:00]
近隣に建設予定のマンションの件に関しては、
理事会に全てお任せしてしまうのは酷かもしれないですね。
既に駐輪など色々な問題がありますから。
あくまで個人的な意見ですが、管理組合が出来上がったところで
理事会で対策委員会のようなものを立ち上げて頂き、委員としての活動のご協力を全戸に呼びかけてみるというのも、ひとつの案かと。この件はマンション全体の問題ではありますが、部屋の方角によって多少は温度差があるでしょうし、積極的に参加されたい居住者の方もいらっしゃるかもしれません。
578さんのおっしゃるよう、マークだけではなく地域全体のことを考えていきたいですね。
580: 入居済み住民さん 
[2007-07-15 21:19:00]
役員は順番ですよ。
うちに役員の連絡がありました。
ほんとに単純に順番でしたよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる