マークゼロワン曳舟【墨田区京島】 vol.2
541:
入居済み住民さん
[2007-06-08 00:50:00]
|
||
542:
匿名さん
[2007-06-08 21:52:00]
ってことは、こんなひどい管理状態でも、管理費まるまる取っているのですか?
あまりに何もしていないので、徴収できないのだろうと思っていました。 管理会社変えて欲しいです。 |
||
543:
匿名さん
[2007-06-10 11:43:00]
まぁ、なにはともあれ管理費だけは必ず引き落としにくるでしょうね。
管理費も徴収しないような馬鹿な会社じゃ・・・。 |
||
544:
匿名
[2007-06-12 19:23:00]
まだスタートしたばっかりなのだから管理会社に対して
”悪く”言うのはやめませんか。 言いたいことは言ったほうがいいとは思いますが・・・。 本日(12日)大きい方のエレベーターにほこりというか 汚れがありました。荷物等搬入した方は(業者かもしれ ませんが)汚したら掃除をきちんとしましょう。 基本的な当たり前なことはきちんとしないと、資産価値 云々よりみっともないですよ! エントランス=各自の玄関という意識で、きれいに長く 美観を保って生活しましょう。 いつなんですかね・・・。総会。もうそろそろ開いて頂 きたいですね。 |
||
545:
入居済み住民さん
[2007-06-13 15:11:00]
ゴミ捨て場が近すぎるせいか
エレベーターを待っていると ゴミの臭いが漂ってますよね? 結構、不快な気持ちになります。 来客があったときなんかは 恥ずかしくなります。 |
||
546:
匿名さん
[2007-06-14 07:04:00]
|
||
547:
入居済み住民さん
[2007-06-14 07:15:00]
生ゴミの匂いはこれからキツクなりますので、
ゴミ捨ても注意が必要ですね。 |
||
548:
ご近所さん
[2007-06-14 19:49:00]
匂いの件で・・・。
保育園のお友達が何人かこのマンションに引っ越しました。 仲良しなので良く遊びにいきますが、エレベーター降りたら臭うのです。 タワーなので内廊下のせいか、台所のような生活臭が降りてすぐに漂ってきます。空調はきいているとは思いますが匂いがこもった感じです。 あんなに立派なマンションで内廊下に絨毯、クーラーもきいていて本当に素敵なのにあの匂いだけはちょっと。 子供達も「臭い!!」って言って走ります。 このマンションの住民ではないので、たまに遊びに行くと余計に気になるというか・・・。 住民でもないのにスミマセン!でも、何とかなれば嬉しいです。 |
||
549:
匿名さん
[2007-06-14 22:19:00]
臭いのことですが、・・・多分、ごみ捨て場の空調がOFFになってるのではないかと思います。引越し当初にはゴミ捨て場に入ってもゴミの臭いも無く空調の排気されてる音もしていたと思いますが、ここ最近は空調の音が感じませんね。清掃をしてくださる際に誤ってOFFにしてしまったのか定かではありませんが、ゴミ置き場の換気を早急に改善して欲しいと思います。
|
||
550:
匿名さん
[2007-06-15 16:12:00]
ゴミ置き場の臭いについて〜
引越し当初から、やはり臭いはどんどんきつくなっていますね。 私は朝出社する際、ゴミだしを兼ねて、ゴミ置き場を通ってきますが、 大体、8時ごろから、女性2名が毎日清掃際業をされています。 その際、ドアをエレベーター側から2箇所開け放し、外側の入り口も開け 放して作業されているようです。 他の集合住宅のゴミ置き場と比べると、(まだ日が浅いという事もありますが) 綺麗に清掃いただいていると感じています。 ただ、やはり出す方々のマナーも問題で、ダンボールなどが潰して、 出すなどの一人一人の心がけが肝心です。 生ゴミに関しても、各戸備え付けの粉砕機で流せるので、量は減らせるのではと思います。 これから夏に向けて、<臭い>の件はやはり空調でどうにかして欲しい ですね。 |
||
|
||
551:
匿名さん
[2007-06-17 17:17:00]
植込みの木が、結構枯れてしまっていますね。
水やりはしないのかな? |
||
552:
匿名
[2007-06-17 20:35:00]
マークの直近(数メートル)にできる予定のマークと同じ高さ
のマンションの事業主は”戸田建設”に決まったみたいですね? 何か墨田区は”裏”で進めているような気がするのですが、もっと オープンにしたほうがいいのでは? 上層階購入した方3年後”花火”見えなくなりますね・・・。 私も購入時には”19階程度”のマンションが建ちますよというこ とは聞いていましたが、墨田区のホームページを見ると最高高さ 85メートルじゃないですか。21階とはいえ業務棟が入るので実際に はマークと同じ高さになるんですよね。 旭化成にだまされたのか?墨田区にだまされたのか?(冗談) マーク購入時の”重要事項説明”を受けた状態に戻して建設して 下さい。(住居棟のみの19階) 購入時に知っていれば契約はしなかったぞ!!! |
||
553:
入居済み住民さん
[2007-06-19 22:09:00]
住んでるとこ 悪くいいたくないです!!皆さんのレス不愉快でした・・・。 でもほんとに玄関の上三分の一の窓ガラス掃除無かったり、エレ内のゴミや汚れ等等・・・・・・。気がついたら拾ったり拭いたりしてますがやっぱこれだけの管理費(まだ払ってないんでしたっけ?)とってるんだったらしっかりせーいって感じですよね!!ちなみにうちは 駐車場・駐輪場もそのままれんらくなしです。・・・変だってみんな言ってます!!
|
||
554:
匿名さん
[2007-06-20 22:48:00]
↑結局他のレスと変わんないじゃん
|
||
555:
匿名さん
[2007-06-20 23:24:00]
エントランスのドア、左側の「シール(?)」 剝がれかけてますよね・・・・・。こんなのも気にしてほしーっすよね!!!!
|
||
556:
匿名はん
[2007-06-21 00:09:00]
ここで話す内容ではないのでは?
住民自ら資産価値を下げていますよ。 |
||
557:
匿名
[2007-06-21 00:20:00]
マークのすぐ目の前に建つマンションは19階建てじゃなくなったのですね。購入時の説明と違いますよね。
こんな近距離で道が狭い状態での同じ高さの建物はかなりの圧迫間がありますよね。防災面でみても不安を感じます。 NO522さんの言うとおり、19階だと言うことでサインしたような気がします。 早く総会を開いて、この件についても意見をまとめて当初の予定通りに直してもらいませんか? 25階の展望室の意味が全くなくなりますよ。 旭化成にもきちんとした説明を求めるべきだと思いますし、相手の会社との協議を行ってもらうべきだと思います。 マンションの資産価値も落ちますよ。 下の方だとか上の方だからとか関係なくマンション全体の問題だと思います。 |
||
558:
匿名
[2007-06-21 00:22:00]
557です。
すみません。訂正。 No522さんではなく、No552さんでした。 |
||
559:
匿名さん
[2007-06-23 23:11:00]
隣のマンション建設の詳細が決まるまで、理事会は立ち上がらないとか?
こう遅いと、そんな勘繰りも入れたくなってしまいます。 ここで気になる問題点を提起しても色々差し障りがあるようなので、 (皆さん改善点を挙げているだけで、悪く言うつもりはないと思います) これからは管理会社に直接連絡していこうと思います。 理事会がないのだから仕方ない。 |
||
560:
マーク住人
[2007-06-24 05:42:00]
>559さん
”隣のマンション建設の詳細が決まるまで、理事会は立ち上がらないとか?” おかしな話ですね?決まってからでは”後の祭り”になりかねない。 旭化成からもらった”Living Guide”の冊子の管理組合の組織と運営には、”管理組合の設立総会は、マンションの引渡し後3ヶ月を目安に開催”とかいてあり、前段には、”管理組合の目的には、居住者の財産であるマンションの資産価値を保つために、建物や設備の維持と良好な住環境を整えることです”とかいてある。 3月入居の方で約4ヶ月、4月入居の方で3ヶ月経つのだからそろそろ総会を開く時期じゃないでしょうか? |
||
561:
マーク住人
[2007-06-24 07:16:00]
>559さん
”隣のマンション建設の詳細が決まるまで、理事会は立ち上がらないとか? こう遅いと、そんな勘繰りも入れたくなってしまいます。” 勘繰り・・・だったんですよね。 早とちりして読み違えてしまいました。いずれにせよ早く管理組合を立ち上げてほしいですね。 |
||
562:
入居済み住民さん
[2007-06-26 23:38:00]
皆さんこんばんわ
皆さんにお聞きしたいのですが、登記の謄本とか 送られてきましたか? 家はまだなんですけど・・・旭化成は何をするのも遅い感じがします!! |
||
563:
匿名
[2007-06-27 09:00:00]
562さんいつ引越し住所変更し書類を送ったかにより順次
送られてきますよ、 家は5月末に来ました 家もまだか、と話をしていたものです、 果報は寝て待てです、 |
||
564:
匿名さん
[2007-06-27 11:09:00]
うちも、送られてきましたよ。>登記簿謄本
ところで、うちは東側の高層階ですが、 一昨日と昨日、外から変な臭いがして気になりました。 下水の臭いというか、温泉の硫黄の臭いというか。。 ベランダ側からです。 風向きにより、焼却場の臭いなのでしょうか? 気になる方いらっしゃいますか? |
||
565:
入居済み住民さん
[2007-06-27 23:40:00]
うちも5月中頃に登記簿謄本送られてきました。
旭化成ではなく、行政書士さんからだったと思います。 入居説明会で渡された封筒で、 引き渡し後に住所変更した住民票・印鑑登録を送らなかったため、 まだ登記完了してないのかな〜と思っていた矢先に届きました。 (実際4〜5月は引っ越しと片付けでバタバタして ほとんど忘れていたのですが・・・) もし遅延の連絡が何もないままなら、 行政書士さんか旭化成に問い合わせしてほうがよろしいでしょうね。 |
||
566:
マーク住人
[2007-06-29 15:16:00]
”管理組合”設立いつ頃なんですかね?
早く立ち上げてもらわないとこまりますね・・・。 |
||
567:
入居済み住民さん
[2007-07-03 19:56:00]
隅田川の花火大会がもう今月にせまってますけど
当日のラウンジ利用ってどうなるんでしょうかね。 なんらかの対応をとらないと 部屋から見えない人は ラウンジにいきたいですよね。 (ちなみにウチは東側なので花火はみえません) いったいどうするんでしょうか。 |
||
568:
入居済み住民さん
[2007-07-03 22:23:00]
>567 今のところ、管理組合が設立されていないので
何の決まりもなく規制が無いのでラウンジは、ゴッタがいすでしょう ヘリポートは無理としても いっそ屋上も開放したらいいのでは? 絶好の場所と思うのですが 一応、共有の所ですから しかし安全上の 問題があると何処から反対の意見が出ると思いますが 屋上の鍵は、今、どなたの管理下にあるのかな 予想はつきますが |
||
571:
匿名さん
[2007-07-05 21:19:00]
デベの担当者は、花火大会当日のラウンジ利用は抽選になるのでは、と言っていましたけどね。
|
||
572:
入居済み住民さん
[2007-07-05 23:05:00]
花火大会の日のラウンジ使用について、東武ビルマネジメントの人に聞いたら、今年は特に初年度なので考えていないそうです。
どのくらいの人がくるか、予想がつかないので 住人の方々に節度をもった利用のしかたをお願いする旨の 連絡をしようと思っていると言っていました。 うちは東側なのでラウンジに見に行ってみようと思っていますが この掲示板に参加されているかたで どのくらいの方が見に行ってみようと思われてますでしょうか。 やっぱりごったがえしてしまいますよねぇ。 |
||
573:
匿名
[2007-07-06 17:13:00]
ラウンジは狭いので意外といないのでは?
うちは南なのでディズニーの20:30の花火で充分、 以外に綺麗 |
||
574:
入居済み住民さん
[2007-07-11 07:01:00]
屋上開放してもらえると嬉しいですね。
|
||
575:
匿名さん
[2007-07-13 23:02:00]
ちょうど1ヶ月前に東武ビルマネジメントの担当者に問い合わせたところ、理事会役員をお願いする方には声掛けをしており、間もなく管理組合は立ち上がるとのことでした。その状況から1ヶ月ですから、理事会役員の公表と総会の案内があってもおかしくない頃だと思うのですが…
|
||
576:
マーク住人
[2007-07-14 07:33:00]
>575さん
理事になる人を旭化成が声がけをしているということですが、いずれにせよ理事になるということは大変な責任と大役だと思います。また、理事を選ぶのは旭化成ではなくわれわれ住民だということを忘れずに選べばよいと思います。そこで私の個人的な意見ですが、地元(京島)に密着している人は除いたほうがこれからのマークゼロワンにとって良いと思っています。 なぜならば、これから建つであろう近隣のマンションとのいろいろな”交渉ごと”があるわけで、適当なところで手打ちされては困るわけです。 だから他区から来られて地元と区役所との関係がなくズバリものが言える人が適任かなと思っています。 |
||
577:
匿名さん
[2007-07-14 14:14:00]
理事というのは、マンションによると思いますが、
通常は任期1年くらいで、立候補がなければ順番にまわってくるものだと思いますが。 今の状態では、とりあえず管理会社に理事を決めてもらわない限り、 何も始まらないのではないのでしょうか。 |
||
578:
マーク住人
[2007-07-14 18:40:00]
|
||
579:
匿名さん
[2007-07-14 22:09:00]
近隣に建設予定のマンションの件に関しては、
理事会に全てお任せしてしまうのは酷かもしれないですね。 既に駐輪など色々な問題がありますから。 あくまで個人的な意見ですが、管理組合が出来上がったところで 理事会で対策委員会のようなものを立ち上げて頂き、委員としての活動のご協力を全戸に呼びかけてみるというのも、ひとつの案かと。この件はマンション全体の問題ではありますが、部屋の方角によって多少は温度差があるでしょうし、積極的に参加されたい居住者の方もいらっしゃるかもしれません。 578さんのおっしゃるよう、マークだけではなく地域全体のことを考えていきたいですね。 |
||
580:
入居済み住民さん
[2007-07-15 21:19:00]
役員は順番ですよ。
うちに役員の連絡がありました。 ほんとに単純に順番でしたよ |
||
581:
入居済み住民さん
[2007-07-15 22:38:00]
役員は順番になるそうです。
うちに今年の役員の案内がきました。 |
||
582:
匿名さん
[2007-07-22 03:51:00]
25階の新築未入居(3戸)の販売案内が届きました。
|
||
583:
匿名さん
[2007-07-22 11:34:00]
みんな狭苦しいレイアウトですね。
住んでいて疲れそう。 |
||
584:
匿名さん
[2007-07-22 18:58:00]
本日花火大会のラウンジ利用についての配布文書がありまたしたね。文書発行元が管理組合となってましたが、管理組合っていつ発足したのですか?そして、管理組合の理事とか運営方針とかを既に知ってる方・・教えてください。
|
||
585:
匿名さん
[2007-07-22 20:02:00]
>>582
新築時よりどれ位アップしているのでしょうか? |
||
586:
匿名さん
[2007-07-22 23:02:00]
私の所にも来ました。駅前再開発のN棟の売り出しと比べると安めの設定と思われますが・・
|
||
587:
匿名
[2007-07-23 00:14:00]
このマンションに満足しています
25階の物件は家より広く、うらやましいです 我が家は北向きですが、全ての部屋がベランダに面しており、とても明るく、風通しが良いので、夜はエアコンなしで眠れます 4月入居時も、日差しが十分入り、北側は暑い夏向けにぴったりと思います 日中も、エアコンは28℃設定で丁度良い感じです 上下階の騒音は、全く聞こえません この頃は、エレベーターやホールで住民同士の挨拶も自然にされ、とても気持ちよく過ごしております 以前書き込みのある臭いも、気になりません とにかく買い物便利とデスポーザーで生ごみスッキリがお気に入りです 駅にも近いが、丸の内や日本橋からタクシーで3000円以下です 土砂降りの雨の日や仕事で遅い時に、助かっています |
||
588:
マーク住人
[2007-07-23 06:45:00]
582さんの25階の新築未入居(3戸)の販売案内が届きました。
がありましたが、多分事業協力者の方の持分の物件が売りにだされたのですね。 |
||
589:
入居済み住民さん
[2007-07-23 09:33:00]
3戸とも550万円ほど価格が上がってますね。
再開発や新東京タワーを考えると、妥当な 価格設定という感じがしますが、いかがで しょう? |
||
590:
マーク住人
[2007-07-23 19:16:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
管理費の件ですが、521さんのおっしゃるように、入居の際に管理準備金として二ヶ月分先払いしています。
もし、今月引き落としがなければ問題ありということで確認が必要になってくるとは思いますが・・・。